X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワキゲー MM4e-Cry+)
垢版 |
2019/07/31(水) 20:10:47.55ID:sxX2ytJLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100 (実質Part101)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563511939/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562812338/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1564203096/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:39:17.36ID:fGEltpky0
何を言っているのかわかりませんぞ
0803Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:46:39.43ID:fGEltpky0
サムスン製はなんとなく期待できない気がしてる(サムスンが嫌いだからだけど)
買うとしても1世代は見送るつもり
0804Socket774 (ワッチョイ cd58-cuie)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:11.47ID:xJXJ7xvB0
韓国は国内全部が顔真っ赤にして逆ギレしてるのが気持ち悪い ほんと、北朝鮮と変わらんな あんな国が隣にいるだけで腹が立つ
だからSAMSUNGつぶれろ
0805Socket774 (スプッッ Sd81-PhYH)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:30.59ID:SYbMetNKd
すまん助けて
グラボ付けてCD入れてgefoce experienceってのインストールしたらログイン求められるんだけど
今はアカウント作らないとドライバも入れられないの?
それとも自分で取りに行かないとダメ?

グラボ:ギガ AORUS2060super
os:win10 pro64
0808Socket774 (スプッッ Sd81-PhYH)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:00:46.52ID:SYbMetNKd
そう思ってたんだけど解像度が1024x768から変えられないんだわ
デバイスマネージャーもMicrosoft基本ディスプレイアダプターってのしか出てこないし
0810Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:06:17.73ID:fGEltpky0
もうwinアプデでも落ちそうな気はするw
0812Socket774 (ワッチョイ 1b02-E59l)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:32.37ID:V6vQjWSz0
こんなんで面倒とか言ってたら毎回セーフモードからアンインストール必須のRadeonはどうなるんだw
0814Socket774 (スプッッ Sd81-PhYH)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:26:39.03ID:SYbMetNKd
アカウント作ろうと進めてたらディスプレイ名とか意味不明なもん求められてググったらユーザー名みたいなもんだと分かったけど使われてますループで腹立ったからドライバ取りに行ったわ
無事元の解像度で3画面になりましたありがとうございます

それにしても付属CD役に立たねえな
0815Socket774 (ワッチョイ 0303-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:27:42.32ID:c12um8or0
>>812
ゲフォからラデにするときはそれが必要といわれるが原因がどっちなのかな
ゴミが残るという意味ではゲフォのドライバーのほうが厄介におもえるけどな
逆にラデからゲフォへの換装は何の問題もない
0817Socket774 (ワッチョイ 1b02-E59l)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:34:35.10ID:V6vQjWSz0
>>815
Radeonのアプデ来るたびにセーフモードから消す作業をしてる
それでも安定しないからドライバだけでもNvidiaとはかなりの差を感じてる
0818Socket774 (ワッチョイ 0303-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:36:16.88ID:c12um8or0
>>817
オマ環じゃないかそれ?
毎回自動アプデやってるが何のトラブルもないぞ?
一度もGeforceを刺したことのない環境だとこんなもんだよ
0819Socket774 (スプッッ Sd81-PhYH)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:37:18.55ID:SYbMetNKd
そのうちゆっくり作るわ
あの低解像度で作業させられるのは苦痛だったわ
でも昔はあれが標準だったし86と比べたら高解像度だったんだなあ
0820Socket774 (オッペケ Sra1-QwzI)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:37:33.19ID:8B1Q9uhKr
先日のソフマップ、ギガバイト2070super 購入勢に聞きたいんだけど
オンライン製品登録ってAORUS製品じゃなくても下記のAORUS の所で製品登録すればいいんだよね?

https://jp.aorus.com/index.php

何かわかりずらくて困惑してる…
0822Socket774 (ワッチョイ 7502-l7R3)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:44:10.03ID:cAzHP4Nn0
>>820
それでいいよ、あと箱に貼り付けてあった領収証と箱側面のSNの写真送れば、次の日くらいにはコード送られてくるよ。
0824Socket774 (ワッチョイ 3558-asaK)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:03:29.05ID:lrTTC3Zy0
>>814
付属CDなんて開けた事ないけどな(笑)
Windowsのドライバーが当たったら
サイト行ってダウンロードが一番だ。
0827Socket774 (オッペケ Sra1-QwzI)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:34:47.75ID:RrB+sTVjr
無事製品登録とバンドル応募終わったわ、謎の達成感があるw
あぁ楽しみだわコントロール
0829Socket774 (ワッチョイ 0576-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:58:09.11ID:Y0+wGyMu0
新しいグラボに交換する時は最新ドライバをダウンロードしておいてDDUかけて
グラボ交換してLAN引っこ抜いてからOS起動して
ドライバ当てて再起動、問題なさそうならLAN差すて順番でやってた
win10が勝手に微妙に古いドライバ当てちゃうから上書きインスコしたくないしオフライン作業必須だわ
グラボ同梱のメディアなんぞ開けたことすらないな
0833Socket774 (ワッチョイ 1bc2-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:50:46.40ID:ydgJJdme0
MSIの2060VENTUSをアウトレット特価税込40305円で出してるサイトあるが
誰も買わないw
やっぱ最低でも1年保証くらい欲しいな1週間は怖いわ
0834Socket774 (ワッチョイ a590-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:10:32.11ID:A5+O1B690
当たり前、5000円安いだけの中古品買うのは流石にお得感無さすぎる
0836Socket774 (ワッチョイ 0346-ONUK)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:22:19.38ID:lutZ45NK0
Xbox Scarlett は2018年のハイエンドPCと同じ性能になるそうだ
てことは2060は確実に抜いてくるし2070ですら勝てない性能になるだろう
それが5万円くらいで手に入るわけだ
来年のクリスマスにはCSキッズにマウントとられちゃうね
0837Socket774 (ワッチョイ 4b76-GevM)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:26:20.61ID:XpwUL5bI0
「サンタさん、ありがとう!これでPCゲーム奴にマウンティングできるよ!」
0839Socket774 (ワッチョイ a590-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:30:49.55ID:A5+O1B690
まぁNaviの出来でカタログスペック通りのもの出てくるわけないけどね
高電力流してやっと2060−2070なのに、どうやったらCS用の廉価グレードで性能出せるんだよ
0840Socket774 (ワッチョイ 750c-GQQj)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:31:43.75ID:kI8nvLel0
交換保証切れで修理保証してもらったとしてXOの場合、ハッキリと原因がわかっていないのに修理できるの?
っていう素朴な疑問があるんだけど
0841Socket774 (ワッチョイ 0346-ONUK)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:35:02.22ID:lutZ45NK0
>>839
次世代CSの発売時期から察して常識的に考えると来年の次世代Naviを積むんだから
今回のNavi=RX5700より高性能になるのは1億%確実でしょう
というわけでやっぱり2070は確実に抜かれる
0843Socket774 (ワッチョイ a590-7ShF)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:39:57.55ID:A5+O1B690
>>841
あぁ、2018年のハイエンドか
ラデならVega相当なのね、それなら省エネnaviでも出せるわな
しょうもないスペックで糞どうでもいいわw
0844Socket774 (ワッチョイ 23b1-5FEX)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:46.36ID:7wFT++Ve0
>>841
来年ならそろそろRTX3000台の話も出てきそうなのだが
naviだけ進化してRTXは2000台のままでいるとでも思ってるの?
頭の中お花畑感が半端ねーな
0847Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:46:20.26ID:fGEltpky0
>>840
昔はELSAばかり買ってたけど、保証期間切れてたら修理も思い切り断られたわ
それからELSAは買わなくなった。
0848Socket774 (ワッチョイ 1b2a-cWRY)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:51:32.25ID:Sfaeo5pZ0
3000はこれからサムスンが開発始める契約したってNVIDIAが発表したのに
来年市場に回ってるわけない
ただでさえサムスンは向上稼働率下がるのに

次世代NAVIは既にAPUすらプロトタイプは完成してて
各ゲームメーカーにPS5の試作品が配られてる
0850Socket774 (ワッチョイ 1bc2-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:59:58.33ID:ydgJJdme0
CSが勝ったならCS買えばいいし
またPCが抜いたなら組み直せばいいし
宗教じゃないんだから別にどっちかに固執しなくてもいいんじゃ…
0854Socket774 (ワントンキン MMa3-QwzI)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:10:33.89ID:g24P3nSfM
最近PCにやりたいゲーム来るし、今から買う事はないだろうね
ドラクエ11も英語オンリーならPCで遊べるしな
0856Socket774 (ワッチョイ adcd-5FEX)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:20:13.03ID:s/v59FYl0
家ゴミにスペックで勝てるゲーミングPCを持つ事でしか己のアイデンティティを保てない人間は可哀想だな
学歴や年収や容姿で勝負する訳でもなく
0857Socket774 (ワッチョイ 0d0a-tO59)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:48:06.08ID:Fh2dlrKM0
家ゴミとか言ってるけど
RTX30シリーズにSamsung7nmEUVを選んでしまったNvidiaも相当やばいと思うよ 来年のクリスマスにすら間に合わないんじゃねーの
0860Socket774 (ワッチョイ d5b1-6dg0)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:18:45.64ID:08tqVCuE0
2070SUPER買ったのはいいけど賢者タイムに突入してきた
落ち着いて考えるとCyberpunkまでやりたい重量級ゲームが無い・・・
なんか今遊べるおすすめの重量級ゲームありませんか
0861Socket774 (ワッチョイ a311-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:22:40.32ID:ngGgbfhD0
>>857
実際サムスンの「EUVがやばい」って直に記事として出てきてるからね

普通に考えても3000シリーズの雲行きはかなりやばい

2100シリーズの方が有力かも
0864Socket774 (ワッチョイ cb34-X2my)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:45:14.31ID:GvxOCIC/0
RTX3080Tiはいつ出るんだよ
0866Socket774 (ワッチョイ a5d5-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:51:12.33ID:aJ09iqlI0
ヌビは2年に一回は新アーキを出し続けて来た実績があるからね
22nmは回らず8xxはスキップされたけど、その時の750TIの技術は9xxで生きた

最悪同じ12nmプロセスで性能を上げて来るのがヌビだよ
0867Socket774 (ワッチョイ 23b1-5FEX)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:59:53.19ID:7wFT++Ve0
来年3000系が出るとは分からんが色んな情報は出てくるだろ常識的に考えて
PS5に提供するアムドのミドルレンジがこんな程度なのにPS5は8K対応とか謳ってるらしいがある意味凄いよな
PS5をいつリリースするつもりなんだろうか
0869Socket774 (ワントンキン MMa3-/7DC)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:09:19.80ID:Ij4rAJlzM
家ゴミは基本フレームレート無視だから、モンハンワールド5fpsとかでも受け入れられる
0871Socket774 (ワッチョイ 2373-5qo2)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:37.86ID:JhXr8w470
コンソールは30fpsでなんか平気なツラしてるし4kソースアプコン8k30fpsなら2070sとかの性能でやれそう
0876Socket774 (ワッチョイ a311-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:35:07.02ID:mTlzi4Lu0
>>869
PS5で採用されるAMD式のレイトレはNVIDIAのより遥かに軽いと言われている
レイトレはまずCSゲーム機から広まっていくんじゃないかな
そしていずれNVIDIAもそれを採用するようになるか、もしくは独自の新しい軽いレイトレを発表すると思う

そうなったら本当に今RTXシリーズで展開してる糞重たいレイトレって一体なんだったんだとなるんじゃないかな
0878Socket774 (ワッチョイ 9bc5-9azz)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:45:42.10ID:122FnJn80
最近のAMDは規格競争に強い。レイトレもたぶんNVが負けると思う
だがNVは基本設計が極めて優秀なんだから単純にfpsを稼ぐ方向で対抗すればいいのだよ
PCゲーマーはとにかくfpsが出る方を買うから
0879Socket774 (ワッチョイ 1b02-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:52:37.08ID:+bL33eyz0
久々のRadeonは5700xtで痛い目見た直後だからAMDは競合相手で存在するだけの価値しか見いだせない
0881Socket774 (ワッチョイ 1b02-E59l)
垢版 |
2019/08/05(月) 00:57:58.48ID:+bL33eyz0
>>880
点滅、暗転フリーズ、発熱、騒音からのPCクラッシュ
3年分のトラブルを1週間も経たずに全部喰らった
0882Socket774 (ワッチョイ a311-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:06:20.91ID:mTlzi4Lu0
>>881
ドライバか
まあとくにRADEONの初期にはありがち
逆に言えばこれからドライバが熟成されてくるにつれて性能向上の余地がある
反対にRTX2000シリーズはもう伸びしろがないので、クロック上げたりして誤魔化すしか方法がない
0884Socket774 (ワッチョイ a311-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:15:16.64ID:KRJ0y+/j0
てか発熱と騒音に関しては
RADEONでは常道の低電圧化するとかして設定弄れば何とでもなるやろ
なんなら自動低電圧プリセットとかもあるようだし
0886Socket774 (ワッチョイ 1b02-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:37:15.65ID:+bL33eyz0
>>884
買ってもない奴がたまに貼ってるあの設定なんて試したらさらに不安定になる
自動低電圧なんて2000rpmで固定するから90℃維持するしそもそもワッパ稼げる設定じゃない

騒音はGTXで同じ外排気で全く気にしてなかったが同rpmでも全く騒音度合いが違う
こんな測定はしないだろうが排気口で騒音値取ると90dbだぞ..
0887Socket774 (ワッチョイ 0303-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:44:26.72ID:EX0e8Arx0
>騒音はGTXで同じ外排気で全く気にしてなかったが同rpmでも全く騒音度合いが違う
お前の個体が不良品なだけだろ
早く返品しろ
0890Socket774 (ワッチョイ 0303-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:52:25.19ID:EX0e8Arx0
>>889
音がうるさいから欠陥個体だといえばいいだろ
欠陥品引いて製品ディスりつづける阿保みたいなマネはやめろ
0891Socket774 (ワッチョイ 1b02-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:57:51.86ID:+bL33eyz0
何も足さずに事実のみを伝えてるだけだが
俺個人の利益だけなら何も言わずにオクとかで流すわ
5700xtなりのベンチマークも普通に出るしコイル鳴きもブレもないし普通の個体
0892Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:08:37.99ID:sQWxhyuf0
90dbって不良品通り越してるねw
0894Socket774 (ワッチョイ 1b02-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:17:14.36ID:+bL33eyz0
>>893
助かるが"設定をロードできません。現在使用しているグラフィックスドライバと互換性がありません”と出て反映できない
これ5700XTでのプロファイル?
0895Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:19:33.70ID:sQWxhyuf0
その不具合、最も単純なとこで
ヒートシンクしっかりついてないね、ベイパーチャンバー方式だしガス抜けしてるかもね
0896Socket774 (ワッチョイ 1b02-0ks1)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:20:10.58ID:+bL33eyz0
あ、エラーは出たが反映はしてるw
これ省電力に振りすぎて流石に下げすぎだろ..
ファン100%もやばいって。50%で90dbなんで
0897Socket774 (ワッチョイ cbc0-dUq1)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:20:31.50ID:sQWxhyuf0
間違いなく初期不良
0899Socket774 (ワッチョイ 3558-Q84A)
垢版 |
2019/08/05(月) 02:43:07.09ID:4mbvJqKh0
うるせーってそれファンだからね
ブロアーファンとかどこも一緒でしょ
同じ回転数でそこまで変わるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況