X



低消費電力 自作PC Part95【実測報告】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f03-a4LL)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:23:31.31ID:ckg5x1sr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
計測した電力を基にして省電力化に役立つ情報交換をするスレです。
※基本的に実測報告のスレです。

質問しようとしているあなたへ。
>>2-7辺りの質問テンプレを見て投稿を再検討してみてください。

前スレ
低消費電力 自作PC Part94【実測報告】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549928338/l50

■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
usyWiki 消費電力と電気代に関するまとめ
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
年間電気代☆計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html
Power Supply Calculator - PSU Calculator | OuterVision
https://outervision.com/power-supply-calculator
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751Socket774 (ワッチョイ ff73-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:17:12.74ID:kUf0uLJj0
ほとんどは軽負荷なんだけど、ごくたまにエンコードしたり
もっとたまにゲームやるんだよね。
0757Socket774 (ワッチョイ c758-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:53:30.95ID:4YmpzLTn0
低燃費のノートPCでも良いと思うけどもね
電源つなぎっぱじゃなく使い終わったら充電にすれば電気代を抑えられそう
0775Socket774 (ワッチョイ ff73-sFbk)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:46:12.37ID:aj+/fSjx0
モデムとかルータの消費電力にも拘ってる人いる?
やっぱりモデムとルータの一体型が一番消費電力低いよね?
0777Socket774 (ワッチョイ 5e9b-sDFW)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:43:15.44ID:dFERQlLv0
家庭用ルーターの消費電力は
最大消費電力の半分程度のことが多いから
普通は5~10Wぐらいかな。
0778Socket774 (ワッチョイ dd79-KJtb)
垢版 |
2023/04/22(土) 01:02:13.58ID:atw1VaaT0
ルーターとハブ使ってたけどルーターのハブ機能使えば良い事に気付いていればルー外しました…😭
0784Socket774 (ブーイモ MMc9-TfzL)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:30:04.35ID:4vemXaaHM
>>782
HP の4k ディスプレイがTN液晶だけどとにかく安いので、うちの会社で100枚くらい買ったよ
2DのCAD使ってるから、多少の色味なんかどうでもよくて、高精細であればいい。
0785Socket774 (ワッチョイ a958-acMP)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:34:34.43ID:+05otdnj0
コントラストが低くて細い線がかすんで見えそうだな
0788Socket774 (ワッチョイ 5d66-KqLb)
垢版 |
2023/04/23(日) 16:30:24.49ID:nc2kkCYy0
なるほど、BIOS対応外のCPUは電力制御がうまくいかないってのはありそうだしなぁ・・・
0791Socket774 (ワッチョイ 5d66-KJtb)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:44:47.67ID:V7LUj/Yz0
すごいリークきてた、楽しみだわ

Strix Halo:2024年後半登場。Apple M3対抗の新高性能ノートPC向けAPU
構成としては、CPU側のチップレットにはZen5を16コア32スレッド搭載し、GPU側にはRDNA3.5アーキテクチャーを採用し、Compute Unitは最大40コアで32MBのInfinity Cacheが搭載される計画になっています。性能面ではCU40コアモデルではTDP 95W以下に設定された状態のGeForce RTX 4070で、32コアであれば65W以下のRTX 4060、20~24コアではRTX 4050並みの性能が期待できるようです。
https://gazlog.com/entry/amd-zen5-apu-same-as-rtx4070m/
0794Socket774 (ワッチョイ ea73-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 19:47:32.89ID:q77GbEhq0
>>791
フカシくさぁと思っちゃう自分がいる
CPU側はともかくとしてGPU側がRTX相当のって時点で大分ホラ吹きな気がしてならない
それでもAMDだからRTX相当でなくともGTX1660~相当のはって期待したい
0796Socket774 (ワッチョイ a958-9VeY)
垢版 |
2023/04/25(火) 04:26:10.50ID:xinU8n/r0
どんだけトランジスタの数が増えているんだ
0797Socket774 (ワッチョイ 1186-zmyt)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:17:59.61ID:XnMvp2pB0
>>794
いわゆる、これから出てくるであろう
モバイル向けRTX4000Mシリーズと比べると
とかいう話だと思われる

そもそもRTX4000シリーズ自体が4090を除くと性能が微増だからね
0800Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QsqB)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:55:07.20ID:VKpZssS+p
デスクトップ向け4070とノート向け4070では結構性能差あるからややこしいよね。
4070並!?と一瞬感じてしまう
0804Socket774 (ワッチョイ b5b1-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 06:28:29.55ID:tuaOJkIM0
i3 12100 オンボGPUのCPUパッケージ電力
USBを抜くと1.1W(画面抜いても変わらず)
USBを繋ぐと3.3W
C10まで有効にしてるがC6までしか行かない

SkylakeはUSB繋いだまま1Wくらいまで下がったと思ったが
USB無しじゃ使えないぞ
0806Socket774 (ワッチョイ 5d66-KqLb)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:02:45.92ID:o6wWu/xw0
これだけ見るとオンボCPUのN100がワッパ結構良さそうだけど10400Fを18W制限にした場合の結果がないと何とも言えないな
https://chimolog.co/bto-beelink-n100/
動画エンコードの性能比較だと、Intel N100はCore i5 10400F(6コア12スレ)の半分近い性能が出ています。何気にすごいです。
Core i5 10400Fのフル負荷時の消費電力は120~130 W前後で、今回のIntel N100は18 W前後に制限がかかっています。ほぼ1割強の消費電力で半分の性能を維持できており、電力効率の進化が目覚ましいです。
0807Socket774 (ワッチョイ a958-acMP)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:16:27.52ID:GJi92yGV0
>>802
SFXのプラチナなんて有るのか
0809Socket774 (ワッチョイ 2af4-UqKx)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:36:28.63ID:IpLiKFm70
7950Xをファンレス動作
これいいなあ。GPUと一緒に包んでもらってフルファンレスできたら大きいケースになってでも欲しい
星野金属がやる気ださんかな
0811Socket774 (ワッチョイ a958-9VeY)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:28.53ID:cr5whGhB0
星野金属のCPUクーラーはアルミの加工品の時代にちょっと話題になっただけで
ヒートパイプの時代には見る影も無かったな
0812Socket774 (ワッチョイ 6a83-7mqZ)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:18:40.81ID:TJHf1MrS0
星野ってクーラー作ってたっけか
アキバ総スカンと自転車操業と花屋しか記憶に無いな
0815Socket774 (ワッチョイ 7db1-zkgz)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:39:35.73ID:aGDqOdNm0
ソルダムのPCケース使ってたわ懐かしい
電源の向きが気に入らなくて処分してしまったw
0817Socket774 (テテンテンテン MM8f-AWh3)
垢版 |
2023/05/02(火) 04:17:22.31ID:j7h8PRMqM
MSIのAM5マザー最新のBIOSでASPM設定消されたっぽい?
BIOSアプデしたらCPU直結M.2 SSDスロットだけASPM無効になってる
VGA、無線LANとか有線LANほかデバイスはASPM有効になってるからSSDはチップセット側に刺さないとだめかね
0819Socket774 (テテンテンテン MM8f-AWh3)
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:04.92ID:+YxAF9KFM
>>818
前のBIOSではデフォルト状態(ASPM_AUTO)でM.2 SSDのASPMサポート有効/状態L1だったけど最新BIOSではASPMサポート有効/状態無効だわ
電源オプションで有効化してるはずだけど、L1に入らなくなった
BIOS設定でASPMが削除されてしまったからBIOS設定と関係あると思うんだけど
0822Socket774 (ワッチョイ 37db-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:08:38.36ID:hg/466vM0
MSI PRO B650M-A WIFI、結構アイドル低い(18W程度)だけど、ファームのアップデートで増えると困るな。
ていうかこれテンプレ埋めようとして伸ばし伸ばしにしていたんだ。
0823Socket774 (ブーイモ MMbb-j3KD)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:59:33.30ID:uryLBzkJM
チップセットのドライバーとか認識してないみたいなんだけど。マザーボードのドライバーとかインストールした方が消費電力するないですか?
0826Socket774 (テテンテンテン MM8f-AWh3)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:20:50.37ID:ZFbGHR2eM
コンセント読みだとBIOSアプデ前とアイドル時は変わってない感じだった。アイドル50W超えちゃってるような普通のゲーミング機だからNVMeレベルの増加だと確証が得られない
電源プランの省電力と高パフォーマンスでも電力変わらない、SSDの温度も同じ
ちなみにマザーはB650I EDGE WIFI
低電力なAPU が出たあたりで将来的には真面目な低電力PCに組み替える予定だから電力オプションが削減されるのは困るな
0827Socket774 (アウウィフ FF1b-D+uW)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:28:50.90ID:LaHNsHvoF
AMDは基本的にアイドル時の消費電力が高めだからそれを重視するならインテルのほうが良さげ
0829Socket774 (ワッチョイ bfe0-0ccY)
垢版 |
2023/05/03(水) 03:45:53.01ID:eJJBmna00
12100無印と4300Gは同性能とは程遠い(5600Gが同等かやや上)けれど、4コア以上iGPU付きの枠組みでは4300Gが安い
でもまだ出たばかりだからか微妙に高い、1万強になればもっと訴求力あるのにな
4100は新品入手性まともな4コア以上で最安だけどiGPUなしだし
SSH接続前提のサーバー用途で試したくもなくはないけれど……
0831Socket774 (ワッチョイ 57b2-I4sy)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:53:44.55ID:wR87mhml0
4k60Hzのグラボで一番低消費電力なのってGT710?
録画サバに載せて普段使いにしようと思っててアイドルが低いの探してます
0833Socket774 (ワッチョイ 3758-Debi)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:11:02.89ID:jtvpfoy90
GT710はHDMI1.4で4K60Hz表示が出来るモードがあるけど
色情報が間引きされて細かいグラフなどを表示させると色が滲む欠点がある
0838Socket774 (ワッチョイ 5779-Jb0W)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:23:33.77ID:4VAvGHx10
パソコンをNASにしたいんですがフリーOSのEasyNAS使ってる人いますか?
消費電力どんなもんだろう
windows10proにするか迷ってます…
0842Socket774 (ワッチョイ 5ee0-wc2S)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:30:05.03ID:bSmKX3at0
Linuxでもやろうと思えばASPMとかディスクスリープとかの省電力設定できるらしいけれど面倒だし
0843Socket774 (ワッチョイ a7b1-QLEH)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:25:53.93ID:LXcrRkrR0
>>839
そんなに変わるわけないだろアホか
手持ちのPCのcpuのアイドル消費電力を確認してみたらwindows11が1.5wでlinuxが1.7wだった
0844Socket774 (ワッチョイ 9758-zJTe)
垢版 |
2023/05/07(日) 11:29:19.19ID:6ooPrIkD0
他人の電気代ってどんなもんだろとかふと検索して
オール電化の月10万kWhというのにビビった思い出
0847Socket774 (ワッチョイ 5ee0-wc2S)
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:24.89ID:7VAgpjRH0
GT710とかのアイドル電力って映像出力していない(物理的にモニターと繋がない)ときでもUHDより10W近く増えてしまう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況