X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5b73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:51:46.05ID:4QPOmEoX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します 
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562844847/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part205
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562851967/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0636Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:21:20.89ID:zk1H88wL0
今回のRyzenシリーズは普通にみれば十分な品数はあった


・・・ただ普通の場合より、遥かにずっと需要が大きかっただけなんだ!
0643Socket774 (ワッチョイ 4ec6-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:26:14.77ID:SXAfPyqm0
>>641
センチュリーマイクロは国産だからいつ買っても値段ほとんど変化ない
だからそんなに焦らなくてもいいと思うよ
0647Socket774 (JP 0Hff-BPOI)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:26:55.05ID:f1hV46cFH
代理店に大口の受注がきたとか言ってたから
どっかの企業や大学のまとまった需要が大きかったんだろうね
ジサッカーの個人の需要なんて微々たるもんよ
0649Socket774 (ワッチョイ b351-0nDi)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:27:44.10ID:TdjFYpy20
別に光らなくても良いんだけどTridentZ RGB/Royal/Neoは10層基板(無印/Ripjawsは8層)かつ
回しやすいB1/A2ガーバーな所に惹かれる
0650Socket774 (スフッ Sdba-uYoH)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:28:20.48ID:oR1qv0xyd
ワンズでメモリ取り寄せで買って7/14に指定できたけどほんとにくるのこれ
0653Socket774 (ワッチョイ 5af4-Zg0K)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:30:35.75ID:Za/ccgbU0
いつになったら買えるんだよ
インテルも発売したてはこんなもんなんか??
発狂しそう
0656Socket774 (ワッチョイ 1a20-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:28.23ID:pr1MBfyN0
>>651
前例見た感じだと2〜3ヶ月後に10〜15%くらいかな、その後はほぼ横ばいで
同じような推移するとは限らないけど
0658Socket774 (ワッチョイ 8a56-ApSY)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:33.68ID:J/K1kfMb0
空冷じゃ無理ってw
まあケースのファンとか他にも考慮せなならなくなるけど、たかがTDP105W冷やせないほど酷くない
0660Socket774 (ワッチョイ db44-P9dr)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:33:41.60ID:en2EXDVj0
20年近く前のPentium4ぶりに自作してみようと思うんじゃが、
Pentium4のリテールファンは爆音で交換必須みたいな感じだったんじゃが、
Ryzenの付属ファンは煩くないじゃろうか?
0664Socket774 (ワッチョイ 4ec6-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:35:44.81ID:SXAfPyqm0
>>660
付けてみて煩かったら交換すれば良いんじゃね?
モノはCoolerMaster製で、そこそこっていう感じだよ
Pen4のリテールファンと比べれば数倍の冷却性能はあるだろうね
0665Socket774 (ワッチョイ 1aae-XC/u)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:35:48.70ID:ewpluO0P0
>>660
感じ方だけど、p4を基準に考えればびっくりはしないかと。
我慢できなければ後から購入すればいいよ!!
0667Socket774 (ワッチョイ e711-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:36:52.74ID:KT9PzMij0
ARKで3800Xを買ったけど、通販では在庫無しになってたが、店舗ではまだ在庫はあるみたいだったよ。
品薄なのは各ショップのBTOに回すためだったりしそうだけど。
0668Socket774 (ワッチョイ 4edc-813D)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:38:04.15ID:FhMWN8As0
3700Xはドスパラ20%ポイントバックで買い、3800XはD曜日D払いで買ったワイに死角なし
週末の組み立て楽しみ
0669Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:38:04.23ID:w+X1k7kF0
>>639-640
ツクモとか発売初日3700xだけでかなり入荷してたみたいだし、アプライドでは65個入荷って話もあるし>>544
品薄商法ってのは当てはまらないと思う

ただショップごとに「入荷しやすい「「後回しにされる」ショップも微妙にある感じはしなくもない
まぁこのへんは過去の行いっていうか日頃のAMD製品に対するショップの取り扱い方とかが微妙に影響してるのかもね
0672Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:39:46.37ID:4QPOmEoX0
8コア/16スレッドの「Ryzen 7 3800X」が発売、実売50,800円
各ショップとも入荷数は少量
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1195710.html
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0673Socket774 (ワッチョイ a758-kQsx)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:39:55.48ID:Wq53jZFD0
PCI4のSSD搭載して組んだ人に聞きたいんだけど
ちゃんとメーカー公称通りのRead: 4,950MB/s Write: 4,250MB/sとかって出ますか?
最早Ram diskとかでキャッシュそっちとか必要ない速度域なのかしら
0676Socket774 (ワッチョイ 83ac-Rlvf)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:40:56.25ID:hlePEm/u0
売ってねえええええええ!!!
0677Socket774 (JP 0Hff-BPOI)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:41:19.11ID:nyju+chdH
Pen4おじさん…
YouTubeもまともに再生出来なかったのでは
0679Socket774 (ワッチョイ 4ec6-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:43:00.95ID:SXAfPyqm0
>>673
ベンチ上は確かに出るけど体感できるか? っていうととても微妙……
でもWindows10のインストールは一瞬だった
0680Socket774 (ワッチョイ 47e2-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:43:16.30ID:pZmrS5mz0
F4-3200C16D-32GTZRXってX570でも使える?
0684Socket774 (ワッチョイ 4edc-813D)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:44:34.60ID:FhMWN8As0
>>671
とりあえず今週末は3800Xを優先的に組む予定
時間があればサブに3700Xも組むよ

ちな、X470で組むからどうなることやら
0685Socket774 (ワッチョイ a758-kQsx)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:44:55.92ID:Wq53jZFD0
>>679
なるほどー
今まではメモリ16G積んで、Ram diskに8G割り当ててキャッシュとかそっち指定
とかやってたんだけど、今度は32G積んで8G割り当てて〜とか考えてたけど
4.0でシステムがそんだけ早いなら、もうRam diskとか無意味なのかなと。
そしたらメモリも32Gも積む事なくて、16G積んでおけば十分かなーって
0687Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:45:45.69ID:4QPOmEoX0
>>670
秋葉で確認
10日夜ソフマップで3900x/37000X再入荷
11日夜九十九で3900x/37000X再入荷
結論:少量入荷は店頭に回るので店頭確認しろ!
0689Socket774 (ワッチョイ 5a11-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:47:05.27ID:m+pIjr070
>>635
> 3900を設定でTDP65W

さすがにその発想はなかった
OC耐性テストの次は低クロック限界のテストもいいな

ただし12コアで65Wかは結構苦しそうだけど、
でも上手く行けば低消費電力運用で回す時は思い切りブン回せる
「非常に美味しい」設定になるかも
0693Socket774 (ワッチョイ 4ec6-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:48:07.03ID:SXAfPyqm0
>>685
Ram DiskはGen4じゃなくてもM.2ならもう要らないんじゃね?
メモリは俺は32GB積んでるけど、Lightroom使わないならこれも要らないかもしれない
0694Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:48:25.65ID:4QPOmEoX0
>>685
Ram diskはもはや無意味だが、メモリ32Gは使用情況によっては無意味では無いぞ。
0700Socket774 (アウアウカー Sa43-yrhJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:50:06.79ID:oZS8yP1xa
3800xかなりの選別石だとしたら全コア4.5で回せてもおかしくはないと思うんだけどな
0701Socket774 (ワッチョイ 5ab1-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:50:18.32ID:npmUWH290
b450あたりの安定BIOSが出そろったら
夏のボーナスで一台はやそうかなってマジに思うくらい今回のZEN2はよさげだよね
0702Socket774 (ワッチョイ 8a56-K6Ut)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:50:45.95ID:J/K1kfMb0
>>685
やれやれ
NVMESSDのスペック上の数値なんてあてにならないのに
NVMESSDは内部のNANDの一部をSLCにしてキャッシュしてる
高速なのはこの部分だけで容量の1割ほど
SLCキャッシュが溢れたら速攻で性能低下する
キャッシュ切れたらSATASSD並みとかザラ
0704Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:51:55.39ID:4QPOmEoX0
>>697
否!雷禅はメモリー速度=IF速度なので
2133はもっさり
2666で普通?
3200でキビキビ
と体感速度が露骨に変わるよ。
0715Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:57:43.99ID:4QPOmEoX0
>>703
.            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >   どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    スリッパお持ちのお客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |. AMDトi       |   ZEN2雷禅に食指……?
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   がっかりするには及ばない
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    ZEN2スリッパ計画もある… 追加で買えばよいのです!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    もっともっとZEN2の数を増やし続けてください……
   |  ヾニ|:|           - /   |
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|     我々は……
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト        その姿を心から 応援するものです……!
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     ブラックアウト? メモリクロックが2133固定? 意味がわかりません……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::  おま環でしょおま環! BIOS更新してご確認を……
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0716Socket774 (ワッチョイ e3b1-OdFz)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:58:46.21ID:Z7rwv5om0
今回もマザボではMSIが鉄板になるのかねー
0717Socket774 (ワッチョイ 2373-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:58:48.29ID:4QPOmEoX0
>>708
結論:少量入荷は店頭に回るので店頭確認しろ!
0718Socket774 (ワッチョイ a758-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:58:57.52ID:6D/MYj1G0
CPUグリスをRyzen7 3700X塗ろうと思い、虎徹2外そうとしたらファンが電源につながってなかった・・・
ケースの蓋を開けていたとはいえ、ひと晩ゲームで遊んでたけどファンレスで動いてたのかよ

普段はファンコン使ってCPUファン回してるので、警告音切ってたからまったく気づかなかった
0721Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:01:43.83ID:GBfHy+3Sp
>>716
戯画のX570 も堅実で出来が良い。
X470までは電飾路線でアレだったが…w
0723Socket774 (オイコラミネオ MM06-3t9w)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:01:58.84ID:XqUeZECBM
奇跡的に3800x買えた!!1個だけしか入荷してないらしい
ちなみに京都の工房
0725Socket774 (ワッチョイ a773-F0vG)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:04:20.19ID:bxxm0+WU0
メモリ3200にしたらシングル204に上がった
マルチは2148とほんの少し上がった程度に収まったけど最大79度ってとこからして冷却不足だな
本格水冷にしてOCする事で3700Xとの差が出てくる感じかな
0730Socket774 (オッペケ Sr3b-S51s)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:08:01.10ID:A+fybeTOr
amdからカスクにminimum1000個で定期的に届いたのを各地の販売店に送るんだから、ちょっとずつ届くんじゃね?

それより著名ゲーマーが配信でWen2ベタ褒めしまくってintelゲーマーが乗り換え始めてからが入手難しくなると思う

特に良く回るRyzen向けメモリー
0732Socket774 (スプッッ Sd5a-IWub)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:09:16.70ID:I6WDmOI1d
>>630
マザーのデフォルト設定のまま動かす分には付属クーラーで充分な感じ。
まぁHWINFO読みでCPUの消費電力が135wぐらいだし。
PBOも試してみたけどクロックもスコアもほとんど変わらなかった。
時間がなくて設定が悪いのか温度の問題かまでは検証できてないけど。

クーラーは後々簡易水冷に変えるつもりだから変えて変化があったらまた書くわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況