X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アークセー Sx87-a7sZ)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:09:02.50ID:wZuZe8GPx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します。
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります。


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part64【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562655317/
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562596975/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562554943/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part199
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562641485/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part198
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562594633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0371Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:48:13.89ID:/1Uzg7jv0
>>360
品薄というより、解禁日にきっちり売るていう情熱がないんじゃないか?
0372Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:49:12.93ID:/1Uzg7jv0
>>359
青ペンていつの間にかなくなったんだけど。
0373Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:49:14.52ID:O0usJRWZ0
>>346
ステマしてないってことだろ
0376Socket774 (ワッチョイ 8358-guGO)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:10.39ID:w490ETv40
3700X取り付けたけど、リテールのクーラーのストッパーが固すぎてぶっ壊れるかと思った
0377Socket774 (ワッチョイ 6fcf-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:34.39ID:t9pk2VTY0
3900X 付属クーラーだとベンチ回してもすぐクロック落ちるね
なんか強力な奴に変えた方がよさそ
0383Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:52:02.49ID:O0usJRWZ0
x970なんてなるころにはアイドル500Wとかになるんだろうな
0385Socket774 (ワッチョイ 7f04-ebfw)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:52:06.43ID:RQS1PgGJ0
ギガのAX370 k5使ってる人いる?3700とか3800行けるか気になってるんだけど、VRM弱い子ちゃんらしいので。
いま2600Xで特にアチアチは無いみたいなんだけど。
0388Socket774 (ワッチョイ 6fcd-WPzr)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:53:57.79ID:G27V06Uc0
>>374
いっつもこれ嬉しそうに貼ってるけど何と何を比較してるの
上と下のMB明らかにその他の環境違うでしょ
0391Socket774 (ワッチョイ 6fa2-uOX7)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:55:22.04ID:Kla+A88/0
ガッツポーズってどっちが腕?

左側が本体で右側で小さくガッツポーズ?
右側が本体で左側で大きくガッツポーズ?
0395Socket774 (ワッチョイ 6fcd-WPzr)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:57:54.32ID:G27V06Uc0
>>392
自動ブーストが優秀過ぎて限界まで詰めるようなOCじゃないとやる意味が無い
ある意味面白くないCPUとも言える
0396Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:21.31ID:u/GAtkRk0
でも、Ryzen 3600Xってエンコ早さはどうなん?
レビューされないおかげで早いという印象ない気がするんだが
0397Socket774 (ワッチョイ 8f73-pvTj)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:31.14ID:uqlhPV2t0
OCというか全コアどんだけで回すか設定するだけで
定格よりもMultiは上がる事はあるけどsingleは変わらなかったり下がったり、あれは確かにOCではないわな
0400Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:49.34ID:/1Uzg7jv0
>>384
欧州の尼も解禁日に物なかったし。
リアル店舗にAMDが優先させたのかな?
0401Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:58:52.33ID:O0usJRWZ0
>>381
メモリメーカーなんて同じ型番で
性能ダウンするからな
0402Socket774 (ワッチョイ f3a1-rgZK)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:59:44.28ID:nBDE4JCz0
スペックに迷いすぎて決めきれないわ、在庫が復活する頃には決めておきたいんだが

X570のSteel Legendってどうなんやろ
確かB450のSteel Legendは凄く評判良かった気がするんだけど
価格と性能的のバランス的にはX570の中では手を出しやすい方
0404Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:37.18ID:u/GAtkRk0
>>401
結局、新しいの売れるようにするために
古いのは人気でなくなるように性能ダウンさせるのがあたりまえなんかな

バレた時が致命的だったりするけども
0407Socket774 (ワッチョイ ff11-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:00:46.45ID:8kGxj3Go0
ゲームなら3700Xとか言うけど
高クロック版の3800Xの方がいい決まっとるとは言えないのだろうかね
0412Socket774 (ワッチョイ 630c-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:02:05.35ID:PyU90o6J0
>>396
You Tubeで検索したら外人が次々とレビューしてくれてるよ。
3600が優秀過ぎて3600XはOC分の値段を払う必要があるか微妙と言われてる。
0414Socket774 (ワッチョイ 3373-POX+)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:02:13.78ID:xzP6IROy0
で、アイドル問題はいつ解決するのかね?
0417Socket774 (ワッチョイ 3373-POX+)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:03:09.93ID:xzP6IROy0
X570の電力問題については公式でなんかコメント出てないの?どうするつもりとか
0420Socket774 (ワッチョイ 9351-hWfY)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:03:38.86ID:u/GAtkRk0
>>412
そうなのか
3600Xは微妙か・・・
うーん 3700以上買えなくて限界が来たときに買うこと考えてるけど
オーバークロック前提だと難しいんだよな
0421Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:03:51.51ID:/1Uzg7jv0
X470の新BIOS版ていつごろ流通するんだろ?
CPUやらフロッピないのでBIOSあげられない。(>_<)
0426Socket774 (アウアウウー Sa67-hdK+)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:07:40.22ID:uXBaqZPNa
BIOSはしばし我慢だなあ
どう考えても公称ブーストに遠いし熱いし
メモリ互換性がいまいちなとこもあるし
0428Socket774 (ワッチョイ 43e8-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:08:24.11ID:QsmvJ42N0
グラボでGeForce1660以上買えばエンコはそっちに任せていいし
3600でも有りかー、まだ買えそうだし
0429Socket774 (ワッチョイ 6fc0-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:08:41.56ID:/Tec98c90
3700XとB450 Gaming Plus、メモリF4-3600C19D-16GSXWBのとりあえず2933Mhzで普通に動いてるよ
CINEBENCHは4526だからちょっと低め?
とりあえず付けただけ
0431Socket774 (ワッチョイ cfdc-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:06.26ID:pGvOQEjo0
>>385
「AX370 Gaming 5」だけれど、2700X(105W)でOCCT Largeすると
ケースファンぶん回しても、VRMが80℃ぐらい行く
もっとVRMの弱い「k5」じゃ3800Xは厳しいんじゃないかな?
0432Socket774 (ワッチョイ 8f73-pvTj)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:08.03ID:uqlhPV2t0
3800Xに関しては、ツクモが予約受付してただけで
しかも今日予約は8月まで無理って言われたから
3700X買ってきた。運が良ければ明日開店直ぐには
何処でも在庫あるはず、3700Xの

ちなみにツクモ以外の3800Xの予約はNG
0433Socket774 (ワッチョイ 3373-POX+)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:14.04ID:xzP6IROy0
>>426
このアイドル熱は3950X出るころには落ち着くの?
0435Socket774 (ワッチョイ ff96-cpOT)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:21.01ID:ge9drPUy0
ジムが作ってたチップか
AMDはジムにGPUもやってもらったらよかったんじゃねえの
nVの10倍高性能とか言ってるぞ

テスラ、自動運転用AIチップを自社開発。11月には第3世代Autopilotハード生産へ
NVIDIA DRIVE PX2より10倍高性能と豪語
https://japanese.engadget.com/2018/08/02/ai-11-3-autopilot/

テスラが旧モデルユーザーにも新世代完全自動運転チップへのアップグレードを実施へ
https://news.livedoor.com/article/detail/16745531/
0436Socket774 (スッップ Sd1f-Mjku)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:39.00ID:HvlsGVeUd
X570なITXマザー出してるの戯画しかないんだよ。
ほんとはAsrockがいいんだけど
0437Socket774 (ワッチョイ 630c-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:09:59.89ID:PyU90o6J0
2600から3600で比べると20%も性能アップしてるから動画でGPUがボトルネックという言葉を
聞いてびっくりしたわw
0438Socket774 (ワッチョイ 2387-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:05.32ID:de7X+VHq0
>>407
クロックの高い3800Xの方が良い結果が得られると思うが、3700Xと3800Xを価格で迷う感じなら3700Xにして差額でGPUを1ランク上げた方が良いかと
当たり前ではあるが予算によって妥協できる部分と拘る部分のバランスが大事
0440Socket774 (アウアウカー Sac7-0qwK)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:32.58ID:QuFg5xdma
マザボは売ってないけど地方都市の一番大きな電化量販店が3700Xの在庫未だに抱えてるけどホンマに人気なんか?
0441Socket774 (ワッチョイ 6fcd-WPzr)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:39.53ID:G27V06Uc0
自動ブースト(XFRの方)は冷却性能に合わせてクロックアップ掛ける機能だから熱いって事は仕様通りじゃないかね
X470のメモリクロックを伸ばせない件はBIOS待ちだろうけど
0444Socket774 (ワッチョイ f31f-/tA/)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:13:22.83ID:yoRZYKpk0
>>407
ゲームなら3800xと3600xだと思うんだけど
3600xの余り具合を見ると皆んな他の目的で買ってんのかなとは思う
0448Socket774 (ワッチョイ ffb1-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:14:16.09ID:Jssm0/P/0
夜になってわかったことがある

3600のリテールクーラーうるさい
なんで1328RPMから落ちないんだよ…
0451Socket774 (アウアウウー Sa67-hdK+)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:15:23.49ID:+q0FiVRsa
>>433
9月だっけ3950
大体一、ニヶ月でagesa落ち着いてたからそんなもんかもね
臨時で真上にファン足すぐらいしとけば良いんじゃね
0453Socket774 (ワッチョイ 23b1-lk9S)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:17:06.99ID:PjCHzp+N0
3700X使ってる人に聞きたいんだけど
CINEBENCH R20のシングルコアやってる時クロック4.4まで回る?
0454Socket774 (ワッチョイ 73e9-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:17:28.11ID:Vswy9Ag80
一般人の認識

ASUS:あざーっす!
MSI:マイクロソフトインターナショナル?
Asrock:あー知ってる。変態だっけ?
BIOSTAR:聞いたことない・・・
GIGABYTE:1986年創立のPCパーツメーカー。自作PC黎明期から現在に至るまで
数多くのマザーボードを手がけているが、グラフィックボードを手始めにPCゲーミング
分野にも進出、近年ではメモリやSSDなどもラインナップに加えている。親切な日本語
マニュアルが付属し、自作初心者は必ずお世話になるメーカーである。PC業界で初めて
ギガバイ子という萌えキャラを創出したが、最近は活動していない。しかし2019年7月9日、
5chにてガッツポーズという新たな称号を得た。
0455Socket774 (オッペケ Sr87-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:18:00.57ID:S0E9tVUer
【CPU】Ryzen 7 3700X (4.2G@1.25v)
【FAN】超天 (KAZE FLEX 120(1000rpm) x1) & 中華ファン(1200rpm) x1
【M/B】B450 AORUS M BIOS F40
【RAM】CMK16GX4M2A2133C13 x2
【VGA】MSI GTX 1060 AERO ITX 6G OC
【SSD】Samsung SSD 960 EVO 250GB & Micron 1100 2TB
【PSU】ANTEC NE550 GOLD

idol:CPU38度 消費電力50W
prime95負荷時:CPU57〜58度 消費電力104W

prime95(FFT2048-4096)を20分以上耐えた
空冷常用OCはこのくらいか?
https://i.imgur.com/q6wEnbM.jpg
0456Socket774 (ワッチョイ 6f73-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:18:09.65ID:KAIWo0u+0
zen3で省電力になってその次で5nmでしょ
どんどん進化していくから10年使うつもりじゃなくて2年で取り換えていくのがいいね
0458Socket774 (ワッチョイ ff73-IV84)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:19:10.85ID:aK3xkb/K0
>>418
こいつの動画全く信用できんわ
ゲーム画面比較してる映像もないし全てのCPUやまだ発売してないGPU使ってるし、絶対実物持ってないのに動画だけ出してるやつだわ
0460Socket774 (ワッチョイ bff0-Pv24)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:19:28.24ID:uoWcU6jX0
MicroATXだから唯一のM/BであるX570m pro4を検討中だが
微妙ならB450系かなあ
ケースはできれば変えたくないが、
選択肢がなさすぎるのはつらい
0462Socket774 (ワッチョイ 8358-O778)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:19:54.12ID:mXPIHg+I0
>>441
それ自体は良いんだが、ブーストかけるタイミングが無意味すぎるんだよな
ブラウジングしてるときとか、はてはアイドル時のバックグラウンド処理でも
ブーストかけるせいでほぼ常時高電圧がかかってる状態になってる
シネベンチとかで全コアに一気に高負荷かけるとブースト機能が逆に働いて
電圧下がったりするみたいだが、そんなことしなくても自動ブーストオンのまま
適切なタイミングでブーストかかるようになればいいんだがな
0463Socket774 (ワッチョイ 7f04-ebfw)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:20:18.98ID:RQS1PgGJ0
>>423,431
ありがとうございます。
トップフローのグランド鎌クロスとか大仰な名前のファンつけてるから気持ち冷えるかもしれんけど、
無理させても意味ないですしね〜雰囲気はわかりました。
0465Socket774 (ワッチョイ 63f1-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:21:48.54ID:3KWIQoKB0
MSIの評判悪いので支援の動作報告
X470 Gaming Pro βBIOS適用
Ryzen 3700Xで動作問題なし
しかし、1700と比べて温度がかなり上がるんだが、PBOってこういうもの?
2年分浦島太郎なのでちょっと調べてみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況