X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part182

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 7339-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:57:17.09ID:m68H4Po00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
    急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part62【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562119343/

【AMD】Ryzen メモリースレ 13枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560773534/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562115068/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562385462/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562350351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:03.66ID:ejb/RYFp0
SSDと言えば出始めの頃に買った32GBが今も24h稼働の鯖で動いてる
0853Socket774 (ワッチョイ cf7d-2AQb)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:54:37.43ID:UWi1lyPA0
>>844
そうやって8年たったからね、
重大な不具合出ないといいけども
0855Socket774 (ワッチョイ 63dc-nDhx)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:55:47.00ID:M11eM3iE0
>>800
sandy時代だとCPUは8ピンだったと思うけど
今回のZEN2 載せるcpuとそのブーストに必要な為な電力 マザーの大半が8ピン+4ピン 
この4ピンどうにかして用意できるならok
0856Socket774 (ワッチョイ cfb0-Pv24)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:02.84ID:dRsvX/+F0
cell作ったってw
自慢どころか汚点だろwww
完全なゴミだよあれwww
0857Socket774 (ワッチョイ 8358-isUV)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:12.56ID:HkbMMuyc0
sandy i7おじさんは落ちぶれても(当時の)ハイエンド使い
乗り換える時ももちろんハイエンド、なめるな
0859Socket774 (ワッチョイ 8f73-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:17.49ID:YTAfWm4q0
死人が出るかなここまで行列規制がない行列で
24時間近く寝ないで路上に居ないと行けない地獄や
0864Socket774 (ワッチョイ 23b7-pxJf)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:58:18.20ID:vLLLqqHI0
>>850
次スレ

テンプレ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

  ※RYZENスレッドはこれより (7/7発売) 繁忙期に突入します
   急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります


□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part62【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562119343/

【AMD】Ryzen メモリースレ 13枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560773534/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562115068/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562407037/
前々スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562385462/
0870Socket774 (ワッチョイ 6320-ZIIo)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:59:23.70ID:63l7GATP0
インテルはSSDとかもあるし。
0871Socket774 (ワッチョイ 8358-TGyX)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:59:26.65ID:q6q6uF8k0
>>864
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
0872Socket774 (ワッチョイ cf7d-2AQb)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:59:37.61ID:UWi1lyPA0
しかしサウンドカードがまだPCIだからPCIスロットありのマザーにしなくてはならない。
0875Socket774 (ワッチョイ cfb0-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:28.14ID:GOo/iAFh0
>>863
Athlon64時代はintelより上だっただろ
0878Socket774 (ワッチョイ f3da-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:03.36ID:J/2utpOZ0
しかしsandyが今でも使えてしまうくらい進歩ないのが現実だよなぁ
当時の構成からグラボを買えてHDDをSSDにすればかなりのことがそれなりにできてしまう
0879Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:01:51.04ID:flLTgI6F0
>>849
クーラーは長年水冷でそこから虎徹に乗り換えたら進化は分からない
ただ全然違うと思ったのが電源
80Plusは伊達じゃない
0885Socket774 (ワッチョイ bf3f-r2oz)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:20.74ID:xFPFjQJd0
PentiumDという産廃もIntel広告構成をかければAthlon64X2の対抗馬になった情弱騙しの時代があったな
0887Socket774 (ワッチョイ 8ffe-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:28.98ID:Sl1lxGr20
半年なんて早いようで短い
0889Socket774 (ブーイモ MM1f-IhhT)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:04:49.56ID:HBc4cQe3M
Haswellおじさんだから使い回せるパーツなさそうだからCPU以外ぜんぶ揃えた
19時がたのしみだ
0891Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:05:03.25ID:aagmcekO0
>>855
逆に、今の時代の電源てsandy時代のマザボに刺さるの?
0892Socket774 (ワッチョイ 6320-ZIIo)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:05:27.58ID:IXjRn02U0
残念ながらインテルはサニーコーベちゃんが完成するまで負け続ける。
0893Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:05:36.75ID:flLTgI6F0
AMDで自作してた頃はVIAのKT266問題児チップセットか
nVIDIAの熱で自爆してなぜかPCIスロットを認識しなくなるnForce4だったから
期待しちゃうぜ
0894Socket774 (ワッチョイ f30c-BTRT)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:05:55.11ID:ENS4srKZ0
見える…見えるぞ
目当てのZen2が買えず
お茶濁しと買い物欲を満たすために付近にあった
旧Ryzenとマザボの投げ売りにまたも飛びついてしまった落ち武者の姿が
0895Socket774 (ワッチョイ cfb0-Pv24)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:06:32.48ID:GOo/iAFh0
 惑星インテル滅亡まであと19時間・・・
                       __
              ドガッ    /"゜  ゜ヽ
            ,,...........__]゙、/        ゙、
        _.- '"゜    '-、^) 「   ZEN2   l.
      ./゜       。   ./         .l!
     /    ズズズ・・・/   .l        /
    ./           -─  " "...   .。./
    .l(             .l/   ヽ゜"゚l'  ゴゴゴ・・・
   .l]}               1-^ヽl. Jt-^
   ]][                    」
   〈....    惑星インテル          」
    ;,;,]、                  7
    ]:.:.。.                 7
     ";,;,g,,               ノ
      ^];,;,g,,,,_          __./
       .\;,;,:.:.gggggggggggg:.:.l゚"
          "^゚l)lllllllllll゚(゚^^^^
0897Socket774 (ワッチョイ 6f62-yE5a)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:07:39.55ID:h9sxwJ1m0
PCゲーム最適化の話だったら、単純にゲーム側がマルチコアに対応させるかどうかってことだよ
現状1コアしか使わないゲームがワンサカあるなかで、コンシューマ機がRyzenになってマルチ設計が常識になるとその影響でPCゲームも8コア使い切るようになる
まともなコストでは4コア以上が作れないIntelではそのトレンドに対応できないからね
ついでにグラボ側もDX12.0に準拠すればgameWorks問題も解決
AMD(とユーザー)勝利の道程が始まるよ
0898Socket774 (ワッチョイ c3b1-+cR7)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:07:39.75ID:oaonJoc+0
>>878
だからサンデーおじさんなんていう買い替えを煽るような蔑称を流行らせたんだろうな
この業界も必死なんだな
0899Socket774 (ワッチョイ 1376-djmU)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:08:10.95ID:zpIJ60sK0
2700xってあっつい?発熱どう?
そんな思い処理しないし無印の方が良いかな
0902Socket774 (ワッチョイ ff73-f9BL)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:09:10.69ID:2cm0p48l0
>>897
それ何年後の話?
0904Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:09:30.60ID:aagmcekO0
週明けのNasdaq市場ではAMD株は騰がるかな?
半導体株て結構暴れるんだよね。
0905Socket774 (ワッチョイ ffb1-xU1i)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:09:37.66ID:D/WDcQUo0
>>901
だったらサンディでええやん
0907Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:09:57.03ID:flLTgI6F0
俺がSandy買った時の電源あった
ただまだ主流じゃなかったからマザボ側にペリフェラル4pinさすソケットが用意されてたな
0909Socket774 (ワッチョイ bf56-rhDB)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:11:28.81ID:FTJLc9L+0
>>869
発売前CPUはリストに載らない。
0913Socket774 (ワッチョイ c3b1-+cR7)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:12:17.30ID:oaonJoc+0
>>81
CPUも待てばいいじゃねーかw
すぐに値崩れするって事は前回を振り返ればわかる事だろ
0918Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:14:22.34ID:aagmcekO0
>>898
Pen1-4時代はOSが進歩するとすぐマシンがもっさりしてしまうけど、
core2ぐらいからマシンがもっさり感がしなくなっただよね。
もちろんゲームとか重いソフト動かしてる人はそうじゃないけど。
sandyマシンは親族に無償で譲る。
ワープロ・メールが主なビジネス用途だったらsandyはまだまだハイスペックマシン。wwww
0921Socket774 (ワッチョイ f3da-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:16:06.70ID:J/2utpOZ0
>>897
ゲーム売るほうとしたらたくさんの人に売りたいから8コアじゃなくて4コアくらいが最適になるような
開発をするんじゃないかな
AMDだけにシフトしても美味しくないしINTEL民だって今でも沢山いるし
0924Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:17:54.41ID:flLTgI6F0
そう言えばSandyは失敗作だったとかIntelの偉い人の言葉が記事に書かれていた覚えがある
価格設定やOC耐性 ソルダリングのことについてだけど
よく作りすぎた結果後々の売り上げに響いた事について反省してた
0927Socket774 (アウアウウー Sa67-/Rnx)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:19:02.05ID:psJlPT3da
>>919
今までに無い仕様だから精査が必要でその作業が完了してないんだと
しかも休日だから開発チーム休みで早くて月曜にわかる
0929Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:19:18.61ID:aagmcekO0
>>920
でも、chromeがメモリバカ食いしたり、Win10が対応しなくなったりで、
そういう寿命は来てしまうよね。
16G積んでるsandyは大丈夫だろうけど、その前に使ってたQ6600は最新Win10が動かず。
それが「寿命」だった。
0930Socket774 (ワッチョイ 6f7d-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:19:19.62ID:iZJvhyFQ0
>>921
コンシューマ機が8コアになるんだからそちらにあわせて開発するに決まってるだろう?
今どきPCだけをターゲットに開発するわけないだろうに
0931Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:20:04.26ID:flLTgI6F0
>>928
実際その後ソルダリング辞めたからな
反省活かしてるよ
0936Socket774 (ワッチョイ f3da-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:23:10.57ID:J/2utpOZ0
SandyはCPUもそうだけどチップというかマザボの仕様変更もちょうど良い時期だったんだよね
SATA3が2つ付いたり、USB3.0対応したり、それまでのLGA1156でも多少はできたことだけど
LGA1155で一気にメジャーになった
X570はPCIe4.0対応になるけど、その時と比べてインパクトは薄いと思う
PCIe4.0のメリットだけ享受できれば良かったんだけど、ファン付きのマザボ、高い値段設定が
魅力を大きく損なっている
0938Socket774 (ワッチョイ ffa6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:09.29ID:MlluTFdE0
Zen2はTDPが当てにならないっぽいから(自然にブーストかかってまう)
冷やせないケース、熱くなるマザーでは実力を発揮できないんだろうな

おそらく、B450でも定格なら行けるよね派は3900Xを飼い殺しにする
今後スコア出ないとか期待はずれだとか声が上がってくる可能性もあるかもしれないが
そいつの使用環境聞かないと変なことになるかも知れない
0939Socket774 (ワッチョイ 93fd-Jikl)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:17.09ID:xzut+sPL0
んー?吉田製作所にすでに届いてるのはメーカーからのレビュー用なんか?
なんであいつに
0940Socket774 (ワッチョイ 8358-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:27.32ID:qtO0gTd/0
sandyおじさん、乗り換えで一番ショックを受けたのがPCIスロットが消えていたことです・・・
0941Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:44.96ID:flLTgI6F0
Zen2未対応と対応後のBIOSをエディタで比較して見たけど
これ改造BIOS作る人必ず出てくるな
ただCPUのIDがテーブルにあるかないかの違いでしかない
PCIe4.0を無効化するのでたろう箇所もすぐに分かる
0942Socket774 (トンモー MM27-nGie)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:45.61ID:ePZLijTYM
今日、SandyおじさんからRyzenピチピチギャルに生まれ変わります
皆さんよろしくね
0943Socket774 (ワッチョイ c3b1-+cR7)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:25:10.62ID:oaonJoc+0
>>21
グラボ載せるならメモリなんかなんでもいいぞ
ぶっちゃけシングルチャネルでも性能変わらないくらいだから
0945Socket774 (ワッチョイ 6f1a-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:02.61ID:2cwDxcfi0
あれだけゲームベンチがどうのと連呼してたのが
一斉に黙って平和になってるのに草生える
0946Socket774 (ワッチョイ c3b1-+cR7)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:07.32ID:oaonJoc+0
で、オンボで高いメモリ買うくらいならグラボ買っちゃった方がいいし
結局メモリに金使う選択はないわ
0947Socket774 (ワッチョイ ffa6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:17.59ID:MlluTFdE0
おそらくコレはファンレス派でも多かれ少なから影響すると思う
C7Hだから、Taichiだから性能100%出せる、というわけではないかもしれないね
0949Socket774 (ワッチョイ 63a0-TBL1)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:30.06ID:FVL3eS660
Win10という欠陥アップデートOSが無くなって
7の後継機OSを出して貰いたいものだよ
0950Socket774 (ワッチョイ f30c-eOOM)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:32.65ID:flLTgI6F0
>>940
愛用していたサウンドカードとお別れする時が来てしまったわ…
PRODIGY HD2 ADVANCEぐっばい
0951Socket774 (ワッチョイ 1376-mE9d)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:26:32.80ID:aagmcekO0
>>940
オレのPT2ストックもガラクタになってしまった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況