X



【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf44-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:52:57.10ID:Oxa0yZu20

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960を踏んだ人が宣言して建てるようご協力を。
   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探せ

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561542389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106Socket774 (オッペケ Sr87-kU4/)
垢版 |
2019/07/10(水) 16:15:45.44ID:BNyjGZEdr
工房で買ったgskill2666を3200 1.35Vに上げてるけど今のところ問題ない
3400まで上げるとGPU高負荷時にブルスク出た
0111Socket774 (ワッチョイ 9a75-JtQ3)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:55:10.90ID:jDchbOMi0
工房の2400G TUF B450−GAMINGのセット16,000円位の買ったよ
最安期逃してもう探すのも面倒だったし梅雨の暇つぶしにメモリ16GBも合わせて税込24,000円チョイ
X570マザー高いし3400Gのセット品あっても高いし新型の値段が少し下がったら2400Gを売って3400G買うと思うけど
0114Socket774 (ワッチョイ b6c0-aJUE)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:28:01.65ID:P539QafG0
>>107
ケチるというか、はじめての自作で投げ売りの2400GとPRIME b450とクルーシャルの2666の16GBのセット買ったんだけど、UEFIで3200で設定しただけであっさり回ったからどうなのかな思ったんだよ
0117Socket774 (ワンミングク MM8a-QDdU)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:04:20.00ID:OjHKAfBgM
正直PassMark的には10000あれば充分なんだよね
性能伸びてもゲームしないしあまり実感できない
今からB450+Ryzen 5 2600のセット買おうかなー
0118Socket774 (ワッチョイ dad6-wxuV)
垢版 |
2019/07/13(土) 01:04:37.38ID:oleRirqQ0
Ryzen 5 3400Gの“殻割り”展示がBUY MOREでスタート やはりソルダリングである事を確認
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1196007.html
0120Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:14:18.95ID:fc/U8Ueh0
さっき2400Gの殻割りしたら一個ダイが欠けたから3400G買うわ
0123Socket774 (ラクッペ MM67-NWea)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:29:02.29ID:kgIPm3cqM
でも一個位ダイが取れたって問題無いよね
0137Socket774 (ワッチョイ 5af4-4h8d)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:02:00.27ID:mZy8nqMp0
ryzenはセンサー満載だからコアかけても生き残ったりはしないかな
でも、そんな話は過去にないから駄目なのかも
0138Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:22:56.93ID:fc/U8Ueh0
あの回りの小さなチップ、一個飛んだけど組んでみたら今のところ無事に起動したわ
その内不具合でるんだろうか
0140Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:33:19.84ID:xVZONG+Y0
>>138
パーツ扱うパワーじゃないんじゃ…
0141Socket774 (ワッチョイ 1a77-ClqJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:44:14.81ID:KaZhU9cN0
ダイが欠けたとかではなく、電源まわりのチップコンが剥がれたんだと思われ
後日動作不安定になったりするかもね
0148Socket774 (ワッチョイ 3bda-NWea)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:16:02.87ID:VjFCew8Y0
ゲーム貰えるキャンペーン乗って積みゲー
Steamウォレット貰えるキャンペーンでかれこれ15万円分貯蓄
貰えるキャンペーン乗っかって乗っかって物が増えていく
後悔はしていない
0149Socket774 (ワッチョイ 3b58-P44A)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:19:47.03ID:H0+EaTNa0
ギガバイトのX570新BIOS来てたから入れてみたらチップセットファンの回転数コントロールできるようになったな
0150Socket774 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:15:07.01ID:Ihdq9x010
BQ656で作ったやついる?
CPUクーラーどうしたか教えてくれー。

リテールのカバー外しネジの出っ張り削ってメッシュより低くすれば付くかと思ったけど、
パネルより低くしないとパネルが閉まらない状態だ。
0151Socket774 (ワッチョイ 9b19-i8Xk)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:20:09.91ID:ladTEiTA0
5400Gか・・・
2020.7 4400G
2021.7 5400G
2025.10 Win10 サポート終了/Office2019 サポート終了

あと6年から逆算して、
2022年の6000番台まで待てるかどうか・・・
0152Socket774 (ワッチョイ 9b19-i8Xk)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:22:28.05ID:ladTEiTA0
さすがに6年もたつとゲーム解約するか、サービス終了だろうから、
ゲームのためだけにCPU買い替えるとなると金銭的に苦しい部分がある。
0153Socket774 (ワッチョイ 1acf-NWea)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:38:09.17ID:yfPnFWUa0
>>150
Chopinでなら組んでるけどこれはわからない
ごめ〜ん
0158Socket774 (ワッチョイ 2383-RFqL)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:26:17.26ID:J2UVLzXl0
そもそもx570チップセットいうほど熱くならないから
ゲーム中でも殆どファン止まってるか低速なまんまだけどな
0159150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:15:12.61ID:Ihdq9x010
>>153
ショパンの方はそこそこ売れてるみたいだねー。

ダメ元で当たるところを削ったったわ。とりあえずこれで蓋が閉まるようになったw
https://imgur.com/8oRp8zG
電源の裏配線試みてギリギリ届かなくてこれから元に戻すところだよー。
0162Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:06:03.31ID:hV7eqBOy0
Chopinとそれ違うのか
Chopinはメッシュが凸になってるからAMDロゴ外してスレスレでリテール入ったが
0166Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:20.48ID:hV7eqBOy0
>>164
なるほど、Chopinのガワのフレーム分だけ違うのか
厚みは多分メッシュの出っ張りの差だな。

2200Gのリテールクーラーのロゴつけたままじゃ閉まらなくて、外してスレスレだったから多分そっちはリテール入らなそうだ…

クライオリグC7とかエンジンとかノクチュアL9とかになるのかな?
0167Socket774 (ワッチョイ 7602-2qbg)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:33:58.89ID:hV7eqBOy0
ちなみにリテール入らなかった時用でドリルと薄型12cmファン買ってそれでメッシュのとこにくっつけようと思ってた
0168150 (ワッチョイ 9a6a-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:59.22ID:Ihdq9x010
多分MBの違いかもしれん。
ググった画像見るとギガバイトはファンとメモリーがくっつきそうだけど、
自分のアスロックでは5ミリ以上隙間があってCPUがバックパネル寄り。
0171Socket774 (アウアウウー Sa47-lFVC)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:01:55.05ID:L2FdoKrva
>>170
ちもろぐさんとこの3900Xでソルダリングと金メッキなんちゃらのとこだ
これの元画像はリンク切れてるっぽいけど3200Gぽいよね
0178Socket774 (ワッチョイ db96-dXER)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:00:04.67ID:l8XicnHE0
2200Gメモリ16GB専用GPUメモリ1GB
たまにブラウザでYouTubeのhtml5 やFlashプレイヤーの動画mpc-beの動画やmp3再生で映像と音声がコマ送りみたいになるそのまま数分ほっといてたら直る
CPU使用率は1〜8%辺りうろついて
メモリ7GB位使用
専用GPUも0.6GB辺り
同じ現象の方いますか?
原因不明だ
0179Socket774 (ワッチョイ 2b07-EDof)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:49:22.58ID:JzwIjfy10
しかしよくみんなメモリーそこまで回るな
OCメモリーで規定値通り回らず、それ以外で動かしているおらは負け組だな
0181Socket774 (ワッチョイ 3b58-DSE1)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:59:37.55ID:GSdHutni0
あくまでメーカー検証環境で動くってだけだからな
4枚差ししていて、同じモデルのメモリでも4枚セットと2枚セットx2でロット揃ってないだけで動作状況も変わるし
適時調整しないで回る方が希有だと思うけども、Ryzenなら尚更だし
0182Socket774 (ワッチョイ b3e8-j5eS)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:46:24.03ID:KRyPPhlJ0
3400Gと4x00Gはおそらくかなり性能差があるから
安くはなるけど性能的には購入迷うことになるんちゃうかな
0183Socket774 (ワッチョイ 9a1f-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:59:01.67ID:o9BlFc1M0
>>178
俺は2400Gでゲームやってるとそんな負荷がかかる場面でもないのにGPUが100%に張り付いて唐突にそんな感じになるな
BIOSもドライバも最新なんだけどな
0184Socket774 (ワッチョイ 9a1f-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:00:28.47ID:o9BlFc1M0
2600→3600が6コアのまま性能が向上したように
たぶん4400Gも4C8Tのままだろうな
GPUがどうなるか
0200Socket774 (ワッチョイ 5f30-fFQc)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:42:56.55ID:3X4KplXY0
>>190
ミネオってマジあほだな。
0202Socket774 (ワッチョイ 4ebc-RnyO)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:53:07.89ID:C9SBhDFm0
まあ同じ3000系番なのに、3400gはpassmark10000前後なのに、3600は20000オーバーだからなあ
もうちょっとAPUがんばれよと。
ミネオは素で誤解してると思うがw
0203Socket774 (ワッチョイ b356-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 03:06:38.75ID:pUsyB3Ju0
そもそもGが付いてない3600と3400Gをどうやったら間違えるのか
ミネオちょっと恥ずかしいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況