X



SSDの価格変動に右往左往するスレ97台
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3b63-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:10:51.16ID:8NEsZDzn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)
次スレは>>950 または>>970 が立てるように

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ96台
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559709911/

関連スレ
【Flash】SSD Part200【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557322493/
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part29
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1560568670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:21:06.50ID:8NEsZDzn0
2.5インチSATA
60GB: TC-SUNBOW X3 ¥1543(2018/11/05)
120GB: TC-SUNBOW X3 ¥1869(2019/06/14)
120GB: KingDian S400 ¥2003(2018/12/21)
120GB: Kingston A400 SA400S37/120G ¥2100(2018/12/10)
120GB: Kingston UV500 SUV500/120G ¥2896(2019/03/05)
240GB: TC-SUNBOW X3 ¥2715(2019/06/14)
240GB: CFD CSSD-S6B240CG3VX ¥3002(2019/06/04)
240GB: Kingston A400 SA400S37/240G ¥3153(2018/12/10)
240GB: ARCHISS AGI AGI240G06AI138 ¥3480(2018/12/26)
240GB: Kingston UV500 SUV500/240G ¥3969(2019/03/06)
240GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-240GT-X ¥3980(2018/10/25)
240GB: CFD CSSD-S6O240CG3VP ¥3980(2018/12/07)
250GB: Seagate BarraCuda SSD ZA250CM10002 ¥4280(2019/03/05)
256GB: SanDisk X600 SD9SB8W-256G-1122 ¥4730(2019/06/09)
256GB: Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 ¥4860(2018/12/18)
480GB: KingDian S400 ¥3749(2018/11/05)
480GB: Dierya 480GB SSD ¥4179(2018/11/14)
480GB: TC-SUNBOW X3 ¥4742(2019/06/14)
480GB: Apacer AS340 PANTHER AP480GAS340G-1 ¥5280(2019/05/14)
480GB: CFD CSSD-S6B480CG3VX ¥5483(2019/04/24)
480GB: Kingston A400 SA400S37/480G ¥5748(2018/12/10)
480GB: CFD CSSD-S6O480CG3VP ¥5999(2019/01/07)
480GB: Kingston UV500 SUV500/480G ¥6185(2019/03/07)
480GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-480GT-X ¥6380(2019/01/16)
500GB: Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP ¥6340(2019/05/28)
500GB: CFD CSSD-S6B05GMG4VT ¥6980(2019/05/31)
500GB: Seagate BarraCuda SSD ZA500CM10002 ¥6998(2019/03/05)
500GB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0A ¥6998(2019/04/27)
500GB: Samsung 860 EVO MZ-76E500B/IT or EC ¥7410(2018/12/07)
500GB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-500G-J25 ¥8415(2018/11/06)
512GB: ARCHISS AGI AGI512G17AI178 ¥5980(2018/12/26)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8XT ¥8780(2019/05/16)
512GB: Intel 545s SSDSC2KW512G8X1 ¥9450(2019/05/17)
0003Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:07.89ID:8NEsZDzn0
2.5インチSATA *はQLC
960GB: Apacer AS340 PANTHER AP960GAS340G-1 ¥8980(2019/06/12)
960GB: *ADATA Ultimate SU630 ASU630SS-960GQ-X ¥9880(2019/05/16)
960GB: CFD CSSD-S6B960CG3VX ¥9980(2019/06/07)
960GB: ARCHISS AGI AGI960G17AI178 ¥11880(2018/12/30)
960GB: Kingston UV500 SUV500/960G ¥12233(2019/03/05)
960GB: ADATA Ultimate SU650 ASU650SS-960GT-C ¥12480(2018/12/30)
1TB: TC-SUNBOW X3 ¥8159(2019/06/14)
1TB: KingDian S280-1TB ¥9890(2019/01/09)
1TB: CFD CSSD-S6B01TMG4VT ¥11858(2019/06/11)
1TB: Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0A ¥11999(2019/05/08)
1TB: Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP ¥12690(2019/05/28)
1TB: Samsung 860 EVO MZ-76E1T0B/EC ¥14280(2018/12/11)
1TB: SanDisk Ultra 3D SDSSDH3-1T00-J25 ¥16928(2018/11/01)
2TB: Samsung 850 EVO MZ-75E2T0B/IT ¥19370(2019/06/15)
2TB: Micron 1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY ¥21598(2019/04/27)
2TB: SUNEAST SE800-2TB ¥24980(2019/04/10)
2TB: ADATA Ultimate SU800 ASU800SS-2TT-C ¥25800(2019/04/11)
0004Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:42:56.56ID:8NEsZDzn0
M.2 NVMe ※はSATA 6Gb/s *はQLC
240GB: ※Western Digital WD Green WDS240G1G0B ¥3980(2018/12/26)
256GB: ARCHISS AGI256G16AI198 ¥4980(2018/12/26)
256GB: Intel 760p SSDPEKKW256G8XT ¥5979(2019/06/03)
480GB: Corsair MP510 CSSD-F480GBMP510 ¥9980(2019/05/04)
500GB: ※Western Digital WD Blue 3D NAND WDS500G2B0B ¥6980(2019/05/03)
500GB: ※Crucial MX500 CT500MX500SSD4/JP ¥7108(2019/01/23)
500GB: ※Samsung 860 EVO MZ-N6E500B/EC ¥7633(2019/06/15)
500GB: Western Digital WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C ¥8970(2019/04/27)
500GB: Samsung 960 EVO MZ-V6E500B/IT ¥10999(2018/11/09)
500GB: SanDisk Extreme PRO SDSSDXPM2-500G-G25 ¥13085(2019/03/12)
512GB: ARCHISS AGI512G16AI198 ¥6250(2019/05/25)
512GB: CFD CSSD-M2B05GPG2VN ¥6980(2019/06/03)
512GB: Intel 760p SSDPEKKW512G8XT ¥11480(2019/06/03)
1TB: *Crucial P1 CT1000P1SSD8JP ¥12715(2019/05/16)
1TB: ※Western Digital WD Blue 3D NAND WDS100T2B0B ¥12938(2019/04/28)
1TB: CFD CSSD-M2B01TPG2VN ¥12980(2019/06/03)
1TB: Samsung 960 PRO MZ-V6P1T0B/IT ¥21384(2018/11/10)
2TB: ※Western Digital WD Blue 3D NAND WDS200T2B0B ¥36800(2018/12/29)
0005Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:53:08.06ID:8NEsZDzn0
・実際のゲームやアプリでのSSD性能差の現実
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/0/a017c5e4.png
https://www.myce.com/wp-content/images_reviews/reviews/Samsung_970_EVO/image017.png

・ロシアの耐久テスト
https://3dnews.ru/938764
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/endurance-final.png
https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/nand-endurance.png

・呼称について
CFD PG2VNシリーズ…NVMeドラゴン
CFD CG3VXシリーズ…ゴム、コンドーム
CFD MG4VTシリーズ…SATAドラゴン
シリコンパワー…尻、尻魂力
と呼称されることがあります。

・「AmazonのURL」を入力するとNGワードとなり書き込めないようなので一応注意
書き込む際は、以下の形式を推奨
https://www.xamazon.co.jp/
0006Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:03:59.00ID:8NEsZDzn0
SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (SATA)
          Samsung  Crucial    WD       Intel
          860 EVO  MX500    Blue 3D   545s
250GB級  300MB/s  195MB/s  215MB/s   260MB/s
500GB級  300MB/s  400MB/s  420MB/s   440MB/s
1TB級.    500MB/s  475MB/s  507MB/s  500MB/s

SLCキャッシュ切れ後のシーケンシャルライト (M.2 NVMe)
          Samsung   WD      Intel       Intel
          970 EVO   Black     760p      660p
250GB級   300MB/s  450MB/s 250MB/s   -
500GB級   600MB/s  850MB/s 500MB/s  60MB/s
1TB級    1200MB/s 1400MB/s 1000MB/s 100MB/s
2TB級    1250MB/s    -        ?      200MB/s
0007Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:30:30.15ID:8NEsZDzn0
2.5インチで無難なSSDは以下の通り
・Intel 545s(メーカー保証)(HIPM/DIPM両対応)
・Western Digital WD Blue 3D(メーカー保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・SanDisk Ultra 3D(メーカー保証)
・SanDisk X600(代理店保証)
・Samsung 860EVO(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)
・Crucial MX500(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
・Micron 1100(代理店保証)(HIPM非対応/DIPM対応)(LPM問題に注意)
LPM問題対策としては、LPMをActiveやDIPMに設定するのが良いでしょう
0009Socket774 (ワッチョイ 7988-Hm6J)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:46:45.21ID:uIj4SJrM0
爆熱SSD信者の特徴

          _ -=ニニ=-  __
         /二二二二二人 ` 、
.         /ニニ/   )二二二≧≦\_
.       /-ニ(_ ィニ>''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
.      /ニ二V二>''"       ____\
   ___/二二二}'"     _ -=ニ二二二二二二ニ- _
. / /      /  _ -ニニ二>'"::::::ム:::::::::::``〜、、ニニニ- _
/ィ/     /_ -ニニ->'":::::/{:V::::::::ム::::::::/::V::', `~"'' -=ニ≧s。,,
.       /ニニ>'"::::::::{::`}/、 ヾV::::::::ムX ::::::|::| :::', _  =-  "~´
.      /ニ-/:::::::| ::::::::{/ ≫=ミ  ̄ ̄「ニヾ:」::| :::::',
     /ニ-//:::::::: | ::::::::{〃ん/ハ     {ニニ}、|i::::|!|
   /ニ//ィ:::{:::(|:::::::V', 乂zソ     ' `− ' ∨:|リ
 ∠>'" ―― V:{::: |:::::V:\⊂⊃ rv――‐ ⊂⊃} :|
.            ゙{V::V::::V',     {      }   .イ从 爆熱が最高!
              }ハ::V::{V',―‐ォ ゝ __ ノ <}/}/  爆熱しか買わない。
              iV::゙{:{\ニ/i|ニニニコ{ニム:::::\   TBWなにそれ?
              |-V:::{ヾ_/-ノ`〜、 / V-ム:::}``  尼のレビュー工作員だらけだよ !
0010Socket774 (ワッチョイ a173-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:48:55.85ID:EsGx7cz50
958 名前:Socket774 (ワッチョイ 33b3-RlTS)[] 投稿日:2019/06/19(水) 20:14:19.82 ID:2KnueNTH0 [2/3]
あとね、防犯カメラマンだけどね

録画機にSSD使うのは24時間録画だから電気代を下げる、カリカリ動作音をなくす、録画と同時にスマホで再生もやるから高速なリードライトが必要
俺から言わせればカメラ録画機にHDD使うとか石器時代かよ?www

チミのせっかくの録画機、録画してたら再生できんの?ww
4kの動画をh265、h265+圧縮で録画してんだよ?4路で常時10M/s書き込むんだよ?ww

まあ君たちが知る防犯システムは時代遅れのせいぜい720pか1080pだから無理もないかwww


972 名前:Socket774 (ワッチョイ 33b3-RlTS)[] 投稿日:2019/06/19(水) 21:04:45.70 ID:2KnueNTH0 [3/3]
何が盗撮じゃアホンダラ!
したら何か?銀行もコンビニもスーパーも駅も監視カメラだらけだけど盗撮か?
山手線内の車両内も監視カメラだらけだけど盗撮か?
個人がチョンババアとその一族、手下の嫌がらせに対抗する自己防衛のためにカメラ付けたら盗撮か?
うちは世界でも最先端のメーカーと4Kカメラ、そしてもうすぐ顔認証システムが届くぜ!
個人レベルだと日本でも最高峰の防犯システムだぜ!
0011Socket774 (ワッチョイ 4912-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:41:25.55ID:H02p5pyz0
最近値下がりしないのなんで?
2tb2万で買いたいんだよ早くしてよ
0012Socket774 (スッップ Sdb3-KCO4)
垢版 |
2019/06/20(木) 10:45:27.47ID:xXo4I+kyd
米尼見てても2TBはなぜか上がってるんだよな
シリコンパワーのNVMe239ドルまで下がってそのまま210くらいまで行くかと思ったら259に持ち直した
0017Socket774 (ワッチョイ 2bc0-Zsa1)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:07:12.46ID:0lEalGcn0
SSDのRAID0(ストライピング)って意味あるの?
内部的に多重RAID0状態にしてパッケージ化してるのに
SSDコントローラー外の機能でRAID0かけたらウェアレベリングに影響出そう
0018Socket774 (スッップ Sdb3-KCO4)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:34:37.59ID:xXo4I+kyd
SSDのRAID0やってたときあるけど、上がるのはベンチの数字だけでファイルコピーやらの実効速度は上がらなかったしTRIMできなくなるしでやめたな結局
0019Socket774 (スプッッ Sdf3-D6uD)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:35:21.92ID:Y3o6ljRGd
4K動画編集でシークやコピーするのにシーケンシャルいるし、あとは単に1ボリュームにする意味でも
JBODでいいのかもしれんが
0021Socket774 (ワッチョイ 5bcf-Zn9q)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:37:19.47ID:Slgr78h20
うおー!
0026Socket774 (ワッチョイ a173-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 14:36:46.88ID:EsGx7cz50
>>19
JBODって構成ドライブを抜き取って他のマシンにつないでも中身は読めないんだっけ?
やったことないけどフォルダーとしてマウントすれば見かけ上1ドライブにはできるのかな
0028Socket774 (ブーイモ MM05-R6R7)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:00:14.75ID:ydPNY49gM
換装するのに120GB欲しいけどCFDは安い120ないのか
クルーシャルかグリーンハウスかな
Windows10入れても120GB半分以上余るわ
0037Socket774 (スッップ Sdb3-oO75)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:05:01.42ID:jW5Bxv3sd
グリーンハウスはPhisonコンのTLCだから多分S11で中身ゴムだろ?1000円足してゴム買えばいいじゃん
KLEVVちゃんとBX500はDRAMレスだしやめとけ
0038Socket774 (ワッチョイ 4912-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 17:26:26.03ID:H02p5pyz0
アマにwd blue 3dの新しいのきてるけれどあれは何?
0042Socket774 (ワッチョイ a1b3-HQ34)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:40:59.42ID:gDhI+ek50
>顔認証システムで釣り確定

はいは〜い
顔認証システムが釣り?
時代遅れ&技術遅れも甚だしいぞwww
ラズパイでAIカメラキット売ってるよ〜
技術があれば2万で顔認証システム組める

https://www.physical-computing.jp/product/1667
https://www.physical-computing.jp/news-detail/73

自分がいくら無知で時代遅れだからって、他人を否定するのはやめようなw
4Kでブラックリスト顔面採取→顔認証システムでアラートとかも個人レベルでできるよん♪
0051Socket774 (ワッチョイ d11c-AdEm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:13:07.88ID:ouoHB2uw0
>>35
Samsung 850 120GB、ドスパラで\2,980、ただし送別
もうディスコンなのであるだけ
120GBで足りるのなら、240GBクラスのローエンドより速い
0052Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:13:14.44ID:zvlXvbT10
>>27
同感

RAID0はシーケンシャル性能を伸ばすが、ランダム性能は伸びないか
逆に落ちる。

SSDのシーケンシャル性能は、NVMeで伸ばせば済む。
0057Socket774 (ワッチョイ abb0-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:14.25ID:cQsBoe7G0
(´・ω・`)素直に545S買い増しするしかないか
(´・ω・`)オワコンアナウンス来たら暴騰しちゃうでしょ
0058Socket774 (ワッチョイ 2161-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:40:47.47ID:JZtBxOCu0
工房のWEB会員限定価格だけど
760pの256GBが5180円(税込、送料無料)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=614468

660pの512GBもWEB会員限定価格で7214円(税込)だけど
こっちは送料がかかるようだ
ゆうパケットでいけるなら324円、無理なら648円らしいがどっちになるか試してないので知らん
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=638853
0059Socket774 (ワッチョイ d11c-AdEm)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:55:49.89ID:ouoHB2uw0
>>47
Lexar NS100 Review、殻割もあるヨ
http://allssd.ru/obzor-ssd-lexar-120gb-240gb-480gb/
88NV1120+Lexar自封片
120GB Micron B16A(64層TLC256Gbit)
240GB Micron B17A(64層TLC512Gbit)
480GB Sandisk BiCS(64層TLC512Gbit)
512Gbitを採用すると性能が落ちる120GBは256Gbitに留めている点は好印象。
しかし、そもそも88NV1120が悲しい性能なのであまり意味はない。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1531830437/38
SU650(おみくじ)の88NV1120版はLexar(Longsys)製なので、まったく同じ基板。
0060Socket774 (ワッチョイ b379-546V)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:10:37.77ID:9LjHKMUB0
もう名前だけLexerだもんなあ…
0063Socket774 (ワッチョイ b102-mDEe)
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:46.23ID:huok3pY60
PCI-SIG、x16で256GB/sの高速転送を実現する「PCI Express 6.0」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191301.html
0070Socket774 (ワッチョイ d306-F2Fz)
垢版 |
2019/06/20(木) 22:59:52.28ID:zvlXvbT10
>>65
NTT-Xの送料がおかしくなってて、クレカがM8VCで使用可能
なので、価格差は7円だった。

あとM8VCは何故かSM2258なのに、熱々になりにくい模様。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507374882/297-298

>>68
ゴムは240GB狙いか。価格は同等だしな。いぞ。

https://kakaku.com/item/K0001132863/

ただ現時点で在庫が無しで、納期未定だぞ。
0072Socket774 (ワッチョイ 7988-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:32:16.75ID:Rrodon3O0
TBW見ないで買うやつってアホなの?
0073Socket774 (ワッチョイ b303-6YuO)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:45:08.38ID:ElFqGvDg0
ゴム960GB、大量コピーのキャッシュ切れで55MB/s、ちな同じ条件のHDDコピーで120MB/s
もしかしてハズレ引いた?
それとも元々こんなもん?
0080Socket774 (ワッチョイ b303-6YuO)
垢版 |
2019/06/21(金) 06:44:53.84ID:ElFqGvDg0
>>79
ありがとう〜
3DTLC SSDって他にはMX300とかその辺しか使った事なかったんだけど、キャッシュ切れでここまで性能落ちるのって660PとかQLC並だねー
まあ移行は終わったし元々趣味環境用のサブPCで実験で使ってみたかったから試してみたけど
メインで使おうとは思えないなこれは……。
0082Socket774 (ワッチョイ c181-uSM4)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:56:45.17ID:Tw4siIyf0
2.5インチって各社2TB止まりで4TBとかなかなか製品が出揃わないね
サムの高いのしかないよな
なんで?
0084Socket774 (ワッチョイ b102-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:36:45.06ID:J988iAz00
>>80
メインで使うも何もそんな大量の連続書き込みするのはドライブ移行時のみだろ
0085Socket774 (ワッチョイ d11c-j0un)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:45:50.15ID:JpJlOquf0
>>83
どもども。SBFM61.3だと東芝BiCS TLCはほぼ間違いないけど
64層or96層、256Gbitダイor512Gbitダイ等のバリエーションはある。
http://vlo.name:3000/ssdtool/
ここのPhison flash id(+FWロックかかってるとPhison S11 unlockerも)で
詳しい情報が取れるかも?
SLCキャッシュ切れの速度は96層の方が64層より多少速いって情報もあって
CG3VXは96層だと思っていたのだけど
0086Socket774 (ワッチョイ b102-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:11:57.28ID:J988iAz00
今実測した

Seq Write
(Phison S11 FW:61.3) 3VX 519.4MB/s(1GiB) 315.2(8GiB) 204.5(16GiB)
(Phison S12 FW:12.2) 4VT 540.1MB/s(1GiB) 540.1(8GiB) 540.0(16GiB)

ドラゴン買うべきだな
0088Socket774 (ブーイモ MM75-546V)
垢版 |
2019/06/21(金) 10:30:56.08ID:bgFcAtPsM
>>87
いちばん儲かる客層のHPCやスパコンでIO速度の要求が高いから
0089Socket774 (ワッチョイ 4997-thCz)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:35:38.08ID:4/PovtDD0
>>88
結局、Zenの多コアもPCIe4.0SSDも
クラウドで需要が盛り上がってるサーバー向けに焦点を当てていて
ゲーミング以外は衰退しているデスクトップ市場向けはついでってことか
0091Socket774 (ワッチョイ 737e-gwFf)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:04:21.45ID:CKODSTrU0
QLCは容量単価をHDD並にするためのものだからな
一時的な使い捨て倉庫用か金が厳しい人向け
0092Socket774 (ブーイモ MM75-6YuO)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:26:07.01ID:udVGoR42M
>>87
お前m.2を1個実装するとレーンがx4持ってかれるの忘れてるだろ
x2分のレーンで3.0のx4レーン分送れるのがコンシューマでは最大のメリット
0096Socket774 (ワッチョイ 7988-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:53:43.05ID:Rrodon3O0
爆熱SSD信者の特徴

          _ -=ニニ=-  __
         /二二二二二人 ` 、
.         /ニニ/   )二二二≧≦\_
.       /-ニ(_ ィニ>''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄\
.      /ニ二V二>''"       ____\
   ___/二二二}'"     _ -=ニ二二二二二二ニ- _
. / /      /  _ -ニニ二>'"::::::ム:::::::::::``〜、、ニニニ- _
/ィ/     /_ -ニニ->'":::::/{:V::::::::ム::::::::/::V::', `~"'' -=ニ≧s。,,
.       /ニニ>'"::::::::{::`}/、 ヾV::::::::ムX ::::::|::| :::', _  =-  "~´
.      /ニ-/:::::::| ::::::::{/ ≫=ミ  ̄ ̄「ニヾ:」::| :::::',
     /ニ-//:::::::: | ::::::::{〃ん/ハ     {ニニ}、|i::::|!|
   /ニ//ィ:::{:::(|:::::::V', 乂zソ     ' `− ' ∨:|リ
 ∠>'" ―― V:{::: |:::::V:\⊂⊃ rv――‐ ⊂⊃} :|
.            ゙{V::V::::V',     {      }   .イ从 爆熱が最高!
              }ハ::V::{V',―‐ォ ゝ __ ノ <}/}/  爆熱しか買わない。
              iV::゙{:{\ニ/i|ニニニコ{ニム:::::\   TBWなにそれ?
              |-V:::{ヾ_/-ノ`〜、 / V-ム:::}``  尼のレビュー工作員だらけだよ
0099Socket774 (アウアウオー Saa3-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:52:44.55ID:Pzk0BSSOa
dipスイッチとかビット立ててSSDをSLCで使うかMLCで使うかQLCで使うかって出来ないの?
セルにぶち込む電荷を変えるだけだから出来そうなもんだがな
0101Socket774 (ワッチョイ 4997-thCz)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:07:33.22ID:4/PovtDD0
>>98
安くなると定期的に火事や停電が起きるよな
大きな金が動いているから綺麗ごとだけじゃ済まないし
手段は選ばな・・・ピンポーン、誰か来たみたい
ガタッ、うわなにをするやめr。ドタッ、バタン、シーン、ブロロロオ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況