X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part87
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 8358-fquW)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:44:28.12ID:v2Rujarn0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part85
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558530104/
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1559187982/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557705778/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:57:52.84ID:IrUyuloV0
旧2060買ったやつは震えてるんだろうな
さんざん6GBのゴミって煽られ、8GBで性能もアップした2060出るとか
どうして旧2060買ってしまったんだ・・・w
0855Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:58:48.17ID:1le68Sbf0
2060Sが2070相当ならそれもう2070値下げすればいいだけじゃんって思うんだけど
なんでそんな回りくどいことするの?
0859Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:18:57.97ID:Bv1DMmQ60
2070がCUDACore数1920、2070が2304だったのに対して
2060SUPERのSP数は2176に留まるから、性能レベルとしては

現2060(SP1920) ← SP数255差 → 新2060SUPER(2175SP) ← SP数125差 → 現2070(SP2304)

となって、むしろ2060と2070の中間より2060よりの性能と予想される

が、GDDR6がメモリバス幅が192bit → 256bitに拡張され、VRAMも6GBから8GBに増えることも加味すると
RTX 2060 SUPERは、性能的には2060と2070の中間くらいと考えるのが妥当じゃないかな
0863Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:24.46ID:mYMe6goJ0
60と70の差10fps程度しかないから微妙すぎるわ
0865Socket774 (ワッチョイ cdb1-wLej)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:29.11ID:IlaYFoR40
グラボじゃないけど
ゼンハイザーがやたらと型番に付けるsの意味がやっとわかった
0867Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:25:20.66ID:IrUyuloV0
10fpsって表現がもう素人丸出しw
0868Socket774 (ワッチョイ 3fd1-/MNN)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:26:32.65ID:mYMe6goJ0
最新のゲームだとそんなもんでしょ
0870Socket774 (ワッチョイ 1376-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:30:38.03ID:1le68Sbf0
>>869
2060と2070の間に入る感じじゃないの
値段で言うと5万弱くらい
まあnaviの出来がかなり良ければ値下げもあり得ると思うけど
0874Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:04.33ID:j80OU1sr0
>>873
悪いことは言わん、やめとけ
2080SUPERは現行からSP数1.04倍しか増えてないようだしリフレッシュとしても微妙すぎる
まだ今の2080の値下がり待って買うのが賢い
0875Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:00:01.77ID:KBa8jcoF0
super結局ガセってオチじゃないの?
0879Socket774 (ワッチョイ 5b69-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:06:55.33ID:JSrexZff0
確かに2080Superは微妙過ぎるな
それだったらTU102を3500SP320bitとかに削ったやつの方がありそうな気がする
0881Socket774 (ワッチョイ 5b44-18bo)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:08.63ID:mnibEOcW0
>>880
じゃあSuperで他になにがあると思うよ
ん?
寒の7nm EUVはまだまだ先ですよ
それで12nmで何ができると?
メモリクロックアップ、SP増大以外に何が?
0885Socket774 (ワッチョイ 5b11-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:01:47.83ID:tvLG+SBP0
Superの正体は7nm製造のRTX 3080 Tiで4Kでレイトレ60fps行けるモンスターGPU、今年のクリスマス商戦に発売。
とか8月21日に発表されたら$1,200でも買う。
0886Socket774 (ワッチョイ e38c-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:04:26.43ID:Yw7xlT/00
>>879
そこまでしたらコスト確実に上がっちゃう
RTXシリーズは高い高いって言われてたし
Superの狙いは性能ちょっと上げて、しかも値段も少し下がるしお得でしょ的なコンセプトぽいし
12nmはこの辺が限界でしょ
>>885
7nmはまだ先だよ
まだスパコンの納品もまだだし
0888Socket774 (ワッチョイ 6bc3-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:29:06.26ID:R2m3eafU0
Lightning Z 3連初期不良&FTW Hybrid初期不良の人です

neweggでぽちったKingpinが届いたので早速装着したら
ラジエーターのファン片方が回らない&もう片方は全力で回る初期不良品!?
回らないほうを余ってたファンに交換したら普通に動いて、全力で回ってたほうも静かになったので
めんどくさすぎてどうでもよくなったのでもうこれで妥協するわ・・・
0892Socket774 (ワッチョイ 6f03-eWsw)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:47:12.24ID:hiq79xFX0
RTXは初期不良もコイル鳴きも確実に多いでしょ
このゴミ具合なんなの?
0894Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)
垢版 |
2019/06/11(火) 00:54:29.47ID:a/w5wszna
もともとどの世代も同じ症状あったけど今回何故か大袈裟に騒がれただけ
特に買えない人が酸っぱい葡萄で騒いで叩いてた印象
今は安くなってみんなに行き届いて沈静化
0896Socket774 (ワッチョイ 1702-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:17:22.79ID:rS2yE/2O0
>>895
アサクリ、ウィッチャー3ベンチで抜かれたのは地味に痛い

だがしかし、我々2070軍にはまだトゥームレイターがある、シヴィ6がある!ある・・から・・(震え声
0899Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:24:14.65ID:rV5PYEEi0
WQHDなのが気になるな
あとは値段だ、400ドルで出してきたらそこそこ売れるんじゃないかな
0901Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:28:29.07ID:4RuCWwAC0
400ドルならNV死亡確定でRTXを100ドル値下げせざるを得なくなる
0904Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:30:36.25ID:4RuCWwAC0
NAVIは350ドルだからNVIDIAは値下げ確定だろ
0910Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:34:16.91ID:Kv86OlsQ0
これから購入するから値下げウェルカムのユーザーと既に買ってしまって複雑な心境のユーザー
どっちのメーカーのどれを買うかの選択肢も広がるオマケ付き
0911Socket774 (ワッチョイ 9373-GtnZ)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:34:29.46ID:rV5PYEEi0
8ピン×2か...なんかダメな気がしてきた
NVIDIAのケツを叩いて欲しいから350ドルくらいで頼むわ
0912Socket774 (ワッチョイ b3db-GC2g)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:34:35.39ID:OyKYvwTM0
>>874
せやな
どうせ半年ちょいの命やし
ゲーミング値下がり買いが賢いな
あんがと
0914Socket774 (ワッチョイ 1702-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:35:22.33ID:rS2yE/2O0
>>902>>905
ちなみにTBP210w(TDP170W?)のVEGA56も8ピンx2だつたりするから安易な判断は良くない

以前のリーク通り、RX5700XTは、TBP225W=TDP180Wという可能性が使いように思うが
0919Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:44:35.97ID:4RuCWwAC0
もともとBFはAMDが強いだろ
なにが、ということは?だよ、この池沼
0922Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:55:49.32ID:Kv86OlsQ0
まーた始まった
とりあえず>>919は言葉きつ過ぎな
0923Socket774 (ワッチョイ 6f03-WagR)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:26.46ID:hiq79xFX0
>>905
>>902

VEGA56はセーブモードで135W運用になるが8pin x 2だぞ
補助電源の数=消費電力ではないよ
0924Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:28.63ID:4RuCWwAC0
>>921
池沼いちいちレスしてくんな
BFはAMDが強いし、スコア伸びてないトゥームレイダーもレイトレのゲームだろ
レイトレのゲームだけ伸びてるな←池沼すぎワロタ
死んどけよクズw
0926Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:01:39.93ID:Kv86OlsQ0
NG入りまーす
0928Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:49.03ID:c4TLhO0EM
>>920
レイトレが効いた8Kで120fps可能という誤解を優良誤認をまねきかねないタイトルだね

記事が拡散されればよいという風潮は
カンチガイさんを大量に発生させるだけなのに・・・
0931Socket774 (ワッチョイ 0f58-PUNL)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:17.51ID:9P/KtR6i0
でもこの通りの性能でも同価格帯だったらレイトレやらエンコードに強いNVENCあるからなぁ
同性能クラスなら100ドルくらいの価格差をつけてくれ!
0932Socket774 (ワッチョイ 6f03-WagR)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:40.58ID:hiq79xFX0
>>931
Freesyncがまともに動かない、OpenGL系が去勢されてる
これだけでそれらを帳消しにしてお釣りがくる位のデメリットだよ
0934Socket774 (アウアウクー MM23-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:35.63ID:c4TLhO0EM
Adaptive-Sync と FreeSync でもめているらしいけど大丈夫なの
ばっとんきんは聞かれないからと説明を省略してばかりだよね
0935Socket774 (ワッチョイ 3b30-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:34:10.07ID:4RuCWwAC0
俺の予想は449$な
彼ら頭AMDだから、NVより50$安くて同程度の性能なら売れると勘違いしちゃってる
ほんとうにしょぼいメーカーだよAMDは
399$なら褒めるんだけど、彼ら自分たちがAMDだっていう自覚が欠如してるから無理だろうなぁ
0938Socket774 (ワッチョイ 4fb1-nxQz)
垢版 |
2019/06/11(火) 02:58:12.35ID:KtjDHd5s0
AMDはzen2も16core出し惜しみしてきたからな
価格差と性能のダブルパンチでで一気にシェア奪うよりも
相手の出方を伺って好機を逃すいつものAMDだなこれは
0943Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:33:14.56ID:/QQPjeaW0
>>895
事前のリーク通り2070を超えてきたけど…
しかしTDPが225Wでその程度じゃ、やっぱりワッパは激ワルかよ…
あと以前はNavi10ってGTX2080相当で249ドルつってたじゃんかよ
499ドルでこの程度って…
いやでもまだ249ドルの可能性はある?
0944Socket774 (ワッチョイ 2b76-qi/b)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:37:19.27ID:oFKvOxZB0
誰が2080相当で$249って言ったんだよ?w
AMDは一言も言っていない
$499=約8万、これは同価格のVega64と同じ
レイトレ非対応でクロック上げまくりの8pin2本で2070相当ってかなり頑張った方
2070相当なら値段もそれ以上、日本価格はそーゆーもの
0946Socket774 (ワッチョイ cb11-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:43:56.86ID:ZOyEZZeM0
>>943
TDPは225Wじゃないぞ、TBPが225Wな
最大消費電力と、ベースクロックの消費電力を同じ基準で比較してるようなもの

実際にリークされてるのはTBP225wでTDPだと180wだよ
0950Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 04:02:48.21ID:/QQPjeaW0
>>944
まぁ噂だったけどさ

https://g-pc.info/archives/8889/
>Navi 10は伝えられるところではおよそ250ドルの値段であると噂されているRX 3080を動かし、
>Vega 64 / GTX 1080 / RTX 2070クラス性能を提供します。

>>946
そいつはすまんかった
なら後は価格だけか
249ドル頼むwwwwwwwwwwww
0951Socket774 (ワッチョイ 4346-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 04:04:39.78ID:/QQPjeaW0
あーすまんwwwwwww
>>943見直してみたら2080相当って書いてもうたwwwwwwwwwwww
相当眠い模様

おやすみ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況