X



sandyおじさん 3人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:15:13.45ID:J+/qyG2F
未だにsandy使ってる奴が2080なんて買うわけねーだろw
良くてボリュームゾーンの1070とか2060だろうからこの動画は意味がない
0246Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:48:56.26ID:lwBjNwaO
gen4が出るから対応品が出揃うまで様子見でいいや
グラボやssdは対応するって話だし
0247Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 13:01:47.92ID:hsCLlruw
dellのスリム機で2600搭載の中古が7980で出てたのは確保しとくべきだったかなあ
0248Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 13:18:59.16ID:YwerZ3MW
CPUは困ってないけどメモリ8Gしかないからちょっと心配。
今更DDR3の8G2枚買う気も無いし、メモリ2枚しか挿せないし
0249Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:55:22.21ID:hHzbTkPO
気がつくとPCIE2.0から4.0
SATAからNVMe
Ivyに浮気しそうになったが2.0の次は4.0でええわ
0250Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:37:18.95ID:HusnU/c1
CPU性能自体よりメモリやPCIeが足引っ張るからな
0251Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 17:12:46.94ID:IlJgRWcE
こんだけ重そうなゲームだけどCPUぜんぜん余裕あるな
これじゃあ、買い替えのペースはどんどん鈍るな
0252Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:45:28.61ID:lRLgl4h4
結局ガチゲームおじさん以外はSandyで充分おじさんってことだよな
0253Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:14:39.86ID:cMXfo5bs
dGPUでゲームする限りDDR3-1600からDDR4-2400にしても実ゲームで5%程度しかパフォーマンス上がらないのが現実
全く上がらないゲームも多いからほぼ趣味レベル
0254Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:23:27.93ID:RC1bixzH
CS機でも同じぐらい遊ぶからCPUを更新するぐらいならPS4をproに買い替えたいというのが正直なところ
まさかゲーム機も複数スペックでグラ可変の時代が来るとは
0255Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 02:57:24.66ID:gCD8Oy6Z
>>249
2年後、PCIE5.0出るがそれでも良ければ
0256Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 07:39:59.98ID:nJk+CwTg
策定されるだけでしょ
3.0から4.0も8年くらいかかったし当分先
0257Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 08:33:01.73ID:UVIXwoE6
coffeelake対応のDDR3の変態マザーみたいなのはよく出るけど
足回りが最新のsandyマザーってないのかな

中古で買うにしてもマザーが異常に高いんだよね。CPUは捨て値なのに
0258Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 11:48:55.39ID:70S01Imw
昔は中華が変態マザーとか出してくれてたけど
今はそんなに見ないねえSkylakeにDDR3使えたり
IDE使えたりパラレルとシリアルが搭載されてるみたいなもの位しかない
0259Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 12:13:48.85ID:kd4edakF
需要が少ないに尽きるでしょ。新しいチップセットも手に入らないだろうし。
0261Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 12:41:36.16ID:KqYMRl8g
Sandy/IvyのメモコンはDDR4対応してないから根本的に無理では…
0262Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 13:46:19.82ID:70S01Imw
>>260
はえーCoffee Lake版も出てたのね
LGA1155ものもここで検索したら結構作られててびびったやで
0263Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 14:36:11.01ID:upfSRRHx
CoffeelakeのLGA1151の切り捨て詐欺は最低だからなあ
第六世代マザー最下位のH110でもCoffeetime適用させればCoffeelakeが使えるしこれがあるからintelはカスだと言われるんだよ
0265Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 15:47:03.10ID:3plINGa8
Aliに行けば変態マザーいっぱいあるぞ
LGA2011-3でDDR3動かしたり
X99でXEON E5のV1からV4まで動くぞと言ってみたり
0266Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 00:14:36.08ID:yfwM6Bsw
MBメーカー的には出来るのに、intelやamdに禁止されるので出来ないってのは多い
グローバル展開してる大手MBメーカーは、CPU・チップセットメーカーの指示を守るが、
中国のマイナーMBメーカーがCPUメーカーの指示を守らずに奇妙な仕様のマザーを出す
0267Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 00:15:55.39ID:D0bKOudC
Coffee Lake ってCPU内蔵のメモコンがDDR4のみ(Kaby LakeまではDDR3、4を両方持ってる)だから
中華のはマザー上の変換回路で対応しているみたいだね

メモリ速度がめっちゃ遅そう
0268Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 01:39:26.54ID:ekLqg+Zl
ivy BridgeとかいうSandyとほぼ変わらんカス
0269Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 02:14:42.35ID:zPcXsG2x
いや定格使用ならだいぶスペック違うが
ベンチ7-8%上がった上でTDPは95Wから77Wに下がってるわけで
0270Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 07:08:53.59ID:h2ktDhGs
Ivyは殻割り前提なのが微妙だよな
定格で使うならSandyより優れているが
0271Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 08:12:36.72ID:8VX5vlHb
>>270
経年でグリスバーガーソースはもうカピカピですよw
0272Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 16:26:30.26ID:A+vBJSQK
次スレから「乞食が言い訳して強がりながら使うPC」スレに改めたほうがいいな
0273Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 17:33:13.47ID:Iiashzh1
そうじゃないよ。性能が上がって不具合や脆弱性がなければ買い換えるよ。
コアが増えたcoffeelakeのとき買い換えようと思った。だが脆弱性・・・。
0274Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 18:17:24.04ID:A+vBJSQK
Sandyに不具合がないとでも?
0275Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:24:32.92ID:ekLqg+Zl
なんかキモい奴来てて笑う
0276Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:32.73ID:elPeMnkr
>>273
買わない理由が供給され続けるのは良いことだ。次はzen2やで。幸運を祈る。
参考までにIvyの3570kから2600Xに移行したマシン手元にあるけど、SSDそのまま普通に使えてる。
0277Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:17:19.18ID:x/+OkfVq
ペン100Mhz→MMXペン→AMDK6-2→アスロン→ペン4→コア2DuoE8600→i7 3770k(いまここ) 

この夏、3900Xデビューする予定
0278Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:47.03ID:gsmPZp3L
スレチだしウソ臭い
0279Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 23:08:39.87ID:8VX5vlHb
>>277
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1186825.html
CPUは8コアのCPUとして製造され、そこにメモリコントローラやPCI ExpressコントローラなどのI/Oコンプレックスが別チップとしてパッケージ上に混合搭載

凄い構造だな、わざわざ分けて3ダイ構成か
16コアもすぐ出てきそうだな、そう言う構成だ
0280Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 06:30:13.91ID:l5OJdK7m
Windows10 v1903 May 2019 Updateやっと出来た
HDD全部外したらすんなりUpdate完了
0281Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 07:40:36.83ID:oevj+mPr
うちも昨日X79機更新した
9900k機と比べたら倍以上時間かかったけど問題無く行けた
0282Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 08:17:49.15ID:wEo9g8TJ
>>277
(´・ω・`)投げ売りの2700X買いました。お先に・・・
0283Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 08:32:43.39ID:l5OJdK7m
古くなるとBIOSの機能一部OFFにしないとUpdate出来なくなったりとか多くなって来るなぁ
0284Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 10:55:36.03ID:dldq7yTY
コスパ重視PC選びの正解パターンはこれだな
C2D→Sandy→SandyのままCドライブをSSDに換装→Zen2

多くのSandyマシンは、Windows7サポート終了の2020年1月までに新機種にリプレースされるのでは?
0285Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 11:11:34.61ID:DrBRZz25
windows10も普通に使えるし
0286Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 11:13:03.43ID:IWlexs9F
まぁ6Xチップセットは最近のWindows10のサポート切られてるけどな・・・
0287Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 13:46:50.40ID:wB+WI7vc
Ryzen 5 3600って正直いいよな
6コアでTDP65Wってのがすげえ
どうっすかな〜・・・Sandyおじさん辞めようかな・・・・
0288Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 13:53:11.74ID:2GizrwyA
sandyおじさんだったが、2700x買ってしまったわ。
97年ぐらいから自作してるが、初のAMDだな。asusなのは変わらないが。歴代並べてみてもコスパいいのしか買ってないなw
sandyは8年持ったから、一番長かったな

P/I-P55T2P4
celeron300a@450
P2B
pen3 600
celeron tualatin 1.4
P4P800-E
pen4 3.0
penM 740
P4GD1
penM 740
p8z68-v
core i7 2600k

ASUS ROG STRIX X470-I GAMING
AMD Ryzen 7 2700X
0289Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:02:42.37ID:SpM2redA
見事なアサスおじ
0290Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:07:57.12ID:2GizrwyA
>>287
サンデイおじは、2700xか3600かに別れるな。
そのまま進むおじもいるだろうが、耐えれるのだろうか
0291Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:11:34.12ID:wTkVgg63
一気に絶滅危惧種化するおじさん
0292Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:42:03.05ID:YHjA4z8a
Zen2の評価次第の人は多いと思うけれどね
0293Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:08.19ID:gWhNVOWy
>>288
P8Z68-V サブ機でまだ現役続投中、耐久性半端無いねw
0294Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 15:42:10.51ID:h+Fq2E6f
俺も2500kから工房のセールの2700kに移ったわ
0295Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 15:43:05.53ID:h+Fq2E6f
連投すまん。
2700xだったわ、sandy期間長すぎたんや。
0296Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 15:56:29.58ID:t/meBR8V
最近2700kを手に入れたばかり
0298Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 18:31:58.05ID:Fju+uCL+
RYZEN5 1400 購入したよー5000円くらいw
i5-2400 使ってたので長かったよお
0299Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 18:57:31.96ID:CE6qN3v3
残ったサンデイセットどうするかな。メルカリに出品放置しとくか
0300Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 19:57:28.22ID:9s5UZEj3
PrescottのときAMD使ったことあるけれど、まあまあだったかな・・・
とはいえryzenほしいとは思わないからなあ
0301Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 00:45:00.39ID:VAQJxTL9
現役で使い続けていたら、そろそろM/Bが寿命だろう
今はZ380に移行したが、中古のZ68とZ77、欲しかったらタダでやる
受付はテレパシーのみ
0302Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 00:59:19.27ID:qnREGCd5
返事しろ
0303Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:18:48.91ID:a8mFRA7W
(´・ω・`)oO(JUNK扱いでオクに投げてくれた方がいいなあ ジュース代くらい払いたい)
0304Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:24:50.67ID:c/f0yII3
ジャンクどころかマザーはむしろ高い
0305Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:29:37.69ID:rF7i/Crh
数枚運用してて思うんだけどZ番よりなぜか
ステッピング問題でメーカーに交換してもらった
初期P番マザーの方が長持ちしてるんだけどなんでかな・・・
Zはメモリスロットと内部GPUがまっ先に壊れる感じする
0306Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 04:08:37.28ID:42YvrN/V
ほとんど使ってないZ77前にオクに出したけど、アクセスすら全然だったけどなぁ
液漏れした簡易水冷の1/1000くらい
0307Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 04:46:32.88ID:FugOog1E
2013年以降のZ68 UEFIならUEFI版のグラフィックボード動く確率高いかな?
2012年のUEFIではマザー共々クーラーファンしか動かなかった…
0308Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 08:49:34.30ID:UcpZsWt8
まだまだいくでー
シネベンチ750出るんだから余裕で使える
0309Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 12:40:57.46ID:G9YzgNbu
Z68のM/BだがメモリスロットがCPUに近い方から1と4が認識しなくなった
23に挿してるがいちおうDual認識されてる模様
0310Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 16:12:27.45ID:plRVruBo
CPUもメモリも他のマザーでは大丈夫だから経年劣化かな
いつもそこから壊れてくわ、接点復活剤じゃ復活しないタイプの不具合
0311Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 16:44:05.39ID:jq2xWUKN
9900Kや9400FのPCあるけど、普段1番使用率の高いのはsandy機と言う俺
0312Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:51.62ID:42YvrN/V
WHS2011動かしていた1156機の仇エルピのメモリ2本死んでた事があったな
別PCでMemtestしたら出てきた
0313Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 18:47:24.05ID:+59OVKai
>>307
ASUS P8Z68 DELUXEにASUSのRTX2070挿してるけど普通に動いてるよ
0314Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:21.03ID:plRVruBo
>>307
ASUSのP8P67にMSIのGTX 1060 ARMOR 6G OC 差してるけど動いてるよ
例の交換手続きで交換してもらったものになります
0315Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 20:11:14.86ID:OUFS+RPz
ずっと2700使ってるが全く困ってないからなぁ
流石に壊れないと作り直す理由が無い
0317Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:04.42ID:5L0lw1cP
エイサスは使ったこと無いな
J&W、MSI、GIGABYTEだわ使ったことあるの
0318Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:43.27ID:Px6BxS1m
うちは P8Z86-V に ZOTACの GTX1070 FE。問題なし
4.5GHzでもグラボの性能出しきれないから 殻割り i7-4790K(4.6GHz) /Z87 に交換予定だけど
0319Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:19.96ID:5L0lw1cP
4790とかそもそもソケット違うじゃん
0320Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:58:26.63ID:VRw4WH7s
Arkな日々#156
0321Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:25:33.63ID:u8WrlnwT
sandyに不満あるとすれば規格の古さくらいだね
PCI-E2.0だからNVMEのSSDつけても1800MBくらいしか出ない
グラボは2.0でも帯域に余裕あるから大丈夫なんだけど
0322Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 14:38:31.05ID:J1aMJHbF
必要スペックなんか使う人の用途次第なのに何で他人にいちいち言われなくちゃいけないんだ?
0323Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:42:08.16ID:DhjQYG+b
職場はリースでワークステーションを数年毎に入れ替えてて
コア増えていく度にレンダリング速度のパワーアップだけは実感できてるから
一応は徐々にパワーアップはしてるかもしれないんだけど
民生用途ではそこまで恩恵はないよな
俺も家ではSandy
0324Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:55:51.36ID:4eZB0unc
SkylakeおじさんだからSandyおじさんを否定しないが少消費電力化はちゃんと進化したからそこは良いと思う
無論電気代でペイする話でないが新しいのは排気ぬるいよ
>>321
1800出てれば実用で無問題だね
0325Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 06:56:34.89ID:smY12TLS
なんか最近挙動がおかしいな
買い替えどきかな、って思ってたけど
よく調べたら勝手にマイニングするウィルスみたいなの入ってたわ

oCamっていうデスクトップキャプチャソフトに付属してたっぽい

仮想通貨の採掘を秘密裏に行うツールをバンドルした「oCam」を窓の杜で収録中止
ユーザーインターフェイスを一切表示せずマイニングを実行し、CPUパワーを占有
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111067.html
0326Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:46:46.26ID:ViCJsLlk
>>324
オレの場合、排気熱いなと思ってたけど、電源をSS-600HTからプラチナにしたら排気温くなって電気も食わなくなった
2500K@4.5GだけどCPUの排気は全開でも温いし、大して電気食ってなかったなw
0327Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 20:26:24.05ID:5vyqdNDC
買い替え我慢して溜めた資金で3950Xおじさんに変身するツワモノはおらんのか?
0328Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:29:09.13ID:0MybkMOY
最初はイラッとしたけどsandyおじさんって言われるのも悪くないな
0329Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:40:13.98ID:IXiMiZch
俺はXeon E3おじさんだからお前らとは違うのだよお前らとは
0330Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:50:03.22ID:LgVkoAmt
俺はXeon E5おじさんだからお前らとは違うのだよお前らとは
0331 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/06/11(火) 22:50:19.87ID:N0mCQTPt
>>328
sandy おじさんは称号です、ここぞというときに大人買いするために資力を蓄えベストチョイスを耽々と狙っている合理的な姿ですよ
0332Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:09:14.72ID:ECGkSGVd
>>330
Xeon Goldおじさんだけど、やめなよそういうの
0333Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:55:58.08ID:FjUlPKIG
Ryzen 9 3950X「目糞鼻糞やろw」
0334Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:58:04.98ID:AIckq1+K
買い替えできない貧乏人
0335Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:17.67ID:MtfIhIEK
ただのキモヲタおじさんスレになっとる
0336Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:43:50.24ID:BMVSfJKs
普段使いの行動羅列して見たら
せろりんで十分、それAtomでよくね、スマホできるよね?
と言われて、おじさん自身も全く不都合感じてないんだな、これが
Sandyだけど心は錦だよお〜((´∀`))うおおお!
0337Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:23:51.00ID:rYWcewGx
Xeon E5 ivyV2おじさんだからメモリMAX256GB積めるので暫く静観出来るね
4チャンネル動作で実質2チャンネル動作の2倍1866 x2で3732と同等の帯域確保出来るので現在3200が主流のDDR4と比べても遜色無いし
まだまだ、Sandy/Ivyおじさんいけるで〜
0338Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:47:12.67ID:byMwf2WY
これが老害というやつか・・・
0339Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:52:19.57ID:R4C8wo2y
i7 2600で特に不満無かったけどryzen5 2400Gになった
メインマシンでゲームやらなくなったから内蔵ビデオでいいや、と

i7 2600マシンはXP入れてXP時代のゲーム用になる予定
0340Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:02:02.94ID:Fo4bB8zE
まぁ取り敢えず
メインPCはとっくに9900Kにしているが
暇もなくなってSandyでもじゅうぶんな用途にしか使っていない
それ2080TiのSLIも同じで眠っている
0341Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:02:39.60ID:mnUjRLPM
>>331
ベストチョイスの待ちを未来永劫続けるんですね、分かります!
0342Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:31:17.21ID:ORbwW8MC
やだなあ、流石に壊れたら新しいの買いますよw
0343Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:31:38.16ID:tA0exRsl
ほんとマザボ長持ちするようになったよな…
固体コンデンサ様々やで
0344 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/06/12(水) 19:37:42.94ID:HV7j35dd
>>341
それはそれで少なくとも資力は蓄積されるので無駄な態度では断じてないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況