X



【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 6a8c-zC0m)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:45:16.43ID:SxXcEvcz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part143
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557883503/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part58【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555552684/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

【【AMD】Ryzen メモリースレ 12枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555666592/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556010975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 6a11-lXPh)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:22:25.98ID:jmAcTCQ50
自作向けは、intelのシェアをかなり奪うと思うが
企業向けは、そう簡単にはいかないだろうな。
0853Socket774 (ワッチョイ 9f73-XqNu)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:24:27.33ID:G63QCogu0
2400Gでも、PSO2くらいのゲームなら普通に動くからな。インテルはiGPUのドライバーが糞で落ちまくるので、AMD期待してます。
0855Socket774 (ワッチョイ ce60-+DzR)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:49:06.22ID:2buaSKvS0
APUは、ノートPCよりパワーが必要な作業させたいけど
コンパクトに済ませたいって用途には実にありがたい
M-ATXでもスリムなケースに組み込むとか
ITXやA300使ってよりコンパクトにしたいとか

企業向けはインテルオンリー採用だとCPUの値を下げるとか
やってたけどインテルが優遇価格をビッグロットにしか
適用しないとかPCベンダーの数減っちゃったからね
HP、DELL、Lenovo辺りだと、AMDの採用機種がまた増えてる
0856Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:07:22.22ID:eyUgJ7qq0
チップセットレスなminiITXかスロット2本くらいのDTXでお願いします
0858Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:59:08.87ID:eyUgJ7qq0
今ってほんとうはアップルの新製品発表会くらいウォーって盛り上がるはずなんだけどね
GPUががが
0861Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:11:01.41ID:eyUgJ7qq0
マザーボードのBIOS次第じゃないの?
まー割り当ててもゲームがナウローディング中にVRAMへデータを転送するだけしちゃうやつじゃないと意味ないけどね
0862Socket774 (ワッチョイ 23b1-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:49:19.37ID:b7dlKfTr0
ゴミネオだけでもうっとおしいのにゴミネオレベルがウジャウジャ居るからなぁこのスレ
0865Socket774 (スップ Sd2a-3EjZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:34:51.21ID:lXFCSEKsd
「3400G+X570」「3400G+X470」「3400G+B450」でベンチした時にどう変わるのかが気になるなぁ
0866Socket774 (ワッチョイ fb5a-pBKr)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:40:29.50ID:p5/3gmSO0
PCIEX4で既存SSDの速度もアップ 現在のマザーボードじゃだめだこりゃ
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190531162/
AMD調べの同一NVMe SSDで比較したテスト。
PCI-Express Gen.3システムからGen.4に置き換えただけで,42%ものパフォーマンスアップ
「PCIEX3でも帯域使いきれてないのでPCIEX4はおられに関係ない」は間違いだった.
0867Socket774 (アウアウウー Sa1f-d9PL)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:58:00.50ID:OWC7McgJa
>>860
上限はマザーに寄るけど、だいたいメインメモリの半分までは割り当てられる。
そんなに割り当てても無駄だから多くても4Gかな。
0868Socket774 (ラクッペ MM3f-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:07:48.59ID:jZJe70crM
>>866
PCIe3.0帯域使いきれてない、はGPUについてだけなんだが?
4.0でSSD爆速化はスレでもさんざん言われてたじゃん
0871Socket774 (ワッチョイ 6bc1-HpkM)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:39:28.90ID:GJsHnLyN0
ゴミネオ
仕事しろ
0872Socket774 (ワッチョイ d3f1-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 17:02:14.18ID:7cUSRM5m0
>>856
それずっと欲してるんだけどニッチすぎて作ってくれないんだよね
PCI-e一本でもあれば凄く便利なんだけど需要がないからDeskMiniに縋るしかなす
0878Socket774 (ドコグロ MM22-5tET)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:35:06.42ID:T7CRfpjiM
>>861
ということは、意図的に割り当てなくても使用するときに動的に確保するからあんまり意識しなくても良いってこと?
0880Socket774 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:22.28ID:gWXop5Xya
質問させてください。
2400GとB450 i aorus pro wifi、kingston predator 8Gx2、siverstone sst-st45sf-g、m.2
micron1100ssd256g
で組んだんだけど、どのusbポート使っても外付けのusbssdの速度がやたら遅いんだけど何が悪いんだろうか?;
pcieに余ってたusb3.0ボード差し込んで使っても速度は変わらなかった;
zen2買う前で不安になってきたので、
わかる方いたらどなたかお助けください;;
0881Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:25:02.24ID:eyUgJ7qq0
遅いって具体的には?

Crystal diskのベンチなんかで100MBくらいのサイズでいいのでテストして数値だしてよ
0882Socket774 (ワッチョイ d358-4KBA)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:25:21.63ID:FGkqDUIt0
>>852
企業が社員に貸し与える端末は99%ノートだから取り扱いの少ないAMD ではなく今後もIntelノートが選ばれる
ピーポーはAMDブランドなんて知らないから決裁時にIntelじゃないのか?車はトヨタ 野球は巨人 たけのこの里 パソコンはIntelって決まってるだろって言われて従うしかない
0884Socket774 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:45.62ID:gWXop5Xya
>>881
crystaldiskmark6.0.2
100MiB
read
seqQ32T1 219.2
4KiBQ8T8 22.14
4KiBQ32T1 21.97
4KiBQ1T1 20.54
write
seqQ32T1 227.8
4KiBQ8T8 32.81
4KiBQ32T1 27.38
4KiBQ1T1 26.76
でした;
0886Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:51:07.37ID:eyUgJ7qq0
そうやね
SSDとusb hddのケースのwwメーカー
0887Socket774 (ワッチョイ 3f75-USSJ)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:51:25.73ID:0xt7oYcc0
速いか遅いかさっぱりわからんが、
USBドライバって入れる必要ありましたっけ?
昔のだと入ってないと遅かったかも
0888Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:59:25.69ID:eyUgJ7qq0
基本的にはマスストレージクラスで必要ないと思うけどね
0889Socket774 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:04:26.63ID:gWXop5Xya
ssdはsandisk sdssda-240g-j26
ケースはクロシコのGW2.5CR-U3です
データ使用率は25%です
0890Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:08:42.21ID:eyUgJ7qq0
環境は違うけどSATA SSDをUSB3.0変換してRyzen環境につないだらこんな感じ
https://i.imgur.com/F9DKe7O.png

変換アダプタの性能もあるしなあ
0892Socket774 (ラクッペ MM3f-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:18:17.82ID:jZJe70crM
USB3.0で動いてるんだろうけどシークエンスとそれ以外がHDDみたいだよね
GW2.5CR-U3持ってるけど、製品名がSATA HDDEnclosure

あと尼のコメントさらったら、GW2.5CR-U3ってSATA300接続になるってな
ケースの問題だと思うわコレ
0894Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:25:12.20ID:eyUgJ7qq0
同じケースあったわ
テストして見る
0895Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:36:35.88ID:eyUgJ7qq0
おっそい
ほぼ同じだわ

サンワダイレクトで投げ売りの250円の変換が上の早い方ww
中身はUSB3.0なんだがコネクタだけtype cだから不人気で投げ売りだったやつww
0899Socket774 (ラクッペ MM3f-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:49:00.49ID:jZJe70crM
確認兼ねて同じケース+SSDの例探したらあったわ
ttp://arrivederci23.hatenablog.jp/entry/2015/02/04/222938
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/metal23/20150204/20150204215909.jpg
SSDはCT256M550SSD1。
速度も似たようなもんなのでほぼケース起因かと
0903Socket774 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:12.50ID:hLAN7rs6a
明日他のケース買って試してみたいと思います!
みなさんいろいろとありがとうございます!
0904880 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:33:41.49ID:hLAN7rs6a
>>903
id変わっちゃってました;
0908Socket774 (ワッチョイ d33e-5vLt)
垢版 |
2019/06/02(日) 03:13:20.29ID:ZNfPkId40
>>889
ああこのケース安さにつられて買ったけどゴミだったわ
糞遅いうえにPS4でまともに使えなかった
価格コムでリコールすべきって評価あるけどまさにその通りだと思ったわ
0909Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/02(日) 03:20:31.73ID:9KUPzlLO0
消費電力大きいのかマザーボード直のUSB3.0にさしても安定しないんだよな
>>897のベンチ取った時もだめでACアダプタ付USB3.0 HUB経由で安定させたし
0914Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/02(日) 08:09:23.70ID:9KUPzlLO0
ジャイアント馬場「APU!」
0926Socket774 (ワッチョイ 66a8-G7xm)
垢版 |
2019/06/02(日) 10:24:16.04ID:LgZTmU4a0
USB3のケースって相性があって、AM3の時だけどつなげてると
起動しない。ほかのチップセットだと動くとかあったからな。
0931Socket774 (SG 0Hca-deAH)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:39.50ID:ES4r+1ktH
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8DDm7HUwAAQuhQ.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
     
数分で終えられるので是非ご利用下さい
0938Socket774 (ワッチョイ ea00-yyum)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:51:16.61ID:xy6PWwMD0
うちのお古のサブマシンは
RADEON HD6450という古生代の名残から
GeForce GTX1050Tiというちょっとだけ昔のに変えたら
艦これで時々出てたChromeの緑画面なくなったわ

OSインストールし直しとかしてないからRADEONのドライバ固有の不具合が
ずっと残ったままだったのかなぁ……と思った
0940880 (アウアウウー Sa1f-uw4t)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:52:43.09ID:lcBKwKjta
外付けssdで質問させてもらった者です。御指摘あったとおり、外付けケースを変えたところ劇的に速度が上がりました。動作も快適です。
御指摘頂きありがとうございました!
0944Socket774 (ワッチョイ ea33-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:50:25.52ID:zm6xogHO0
ここまで性能あがるとエントリー帯ではAPUが一番バランスいいな
しかもこれ12nmのZEN+世代なんだよな
来年の早い時期に現れるとおもわれる4000UのZEN2+NAVIになると
せっかくintelが対抗に仕上げてきた10nmでも相手にならなくなるぞ
0945Socket774 (ワッチョイ 6aaf-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 06:42:52.03ID:bmgej5B10
ロードマップ見るとIntelの10nmデスクトップ版出る前に4000APU出そうだね
IntelもGPU作るらしいからその影響で内蔵GPUの性能競争も激化しそうだ
ZENが出るまでAMDが不甲斐無かったせいでIntelはCPUも内蔵GPUも手を抜きまくりだったし
設備投資も含めて今その付けを払っている感じ

と言う事で3400Gはよ!
0947Socket774 (ワッチョイ cf1f-yed5)
垢版 |
2019/06/03(月) 08:53:37.42ID:LEtuFUIs0
7nmAPUはいつ出るんだろう
今回みたいに次のプロセス移行時に空いた生産ラインでって感じだと当分先かなあ
0951Socket774 (ワッチョイ 6ab1-qgQs)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:44:25.67ID:8VVtd8lD0
キャッシュ増えるしnaviも採用されるしで帯域次第?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況