X



RYZEN 平成´Д`)っ/令和 AMD雑談スレ990条
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 23:45:50.34ID:xJc7v/C2
γ⌒ヽγ⌒ヽ    ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ . ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ (,, ・∋・)
|l     .|    |γ'⌒( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_|..i 〕 〔(,,゚Д゚ ) ミ 鴉ノ
|レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽl l   .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, .| |  | . . .ゝ、,−、ノ __” ”._ri
||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)| `Jー‐'U. . . .|   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ==┘
(/   ∞   |)i:::::::::::::::::`i...ヽ|                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
 し`J  し`J.| .| :A:M:D:::| | └───────@A=A@── ゚V゚─| .::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| .((,_ ))   .日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ @(`・ω・´)@(` ( ゚(>`ゝ .、==U==U=====iLノフフ ヽ.  | .|.
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ゞ つ。 。つ回 ヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::| へ-ーへゝ / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)z
0101Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:50:14.28ID:VhP5w750
てか令和はRでいいの? Lなん?
0102Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:57:42.81ID:wA4Ngp22
ハード部はできました
2200Gのファンのねじ留め部分が幅が合わないと立て横の違いに気づかず2700Xに変更して
メモリ1つでBIOS立ち上がったから次4枚にしたら立ち上がらなくて1枚づつ確認して立ち上げて
こうなりました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835324.jpg
0103Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:59:00.76ID:bJgmydGE
連休だし自作PC組もう! ASUSマザー・グラボ採用で10〜30万円までのオススメ自作レシピ3種
ttps://ascii.jp/elem/000/001/853/1853290/
約9万円のRyzen 5 2600&GTX 1650採用ゲーミングPC
0104Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:00:08.68ID:1TXPhzgu
>>101
ローマ字のラリルレロはRaRiRuReRo
0105Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:23:33.24ID:tZWTxAGv
平成最後のAMD CPUは2700X特別版か
0106 ◆NanaShiV/s
垢版 |
2019/04/30(火) 23:41:14.52ID:wA4Ngp22
もうすぐwin10セットアップ完了する
平成最後の自作PC 活用できたらいいな
ムリダナ だろうな
散らかって整頓できずスペースがない
令和、片付けがんばるぞい ・・・
左足の薬指、第4中足骨折中・・・
仕事、とうぶんお休み
お、os入った
どーしよー
0107Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:43:52.44ID:G6FSIpXO
ここはお前の日記帳だ
0109Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:51:54.52ID:Xh8lP+m6
あと10分
時報勢は狙ってるのかな?
0110Socket774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:55:26.49ID:4zbcB06l
平成お疲れさまでした。
0111Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:00:07.09ID:ryD4D0nl
令和はじまりました。
0112 【大凶】   ◆NanaShiV/s
垢版 |
2019/05/01(水) 00:01:45.45ID:ka0+6T7y
この前、前々の会社の友達からスピーカーもらったんだ。ONKYO E-413A
横幅30cm高さ60cm重さ20kgくらいの
天井の位置に配置しようとしたんだ。
棚をDIYして車から取り出してみたら重いってなんなの
とりあえず片方棚に置いたけど、もう一個置いたら木が割れねじが外れるなっとおもった
そしたらその下のモルモットがつぶれてしまう。おぉぅ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1835415.jpg
0115 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 00:07:49.96ID:aB3PViU1
新時代への幕開けぜよ
0116Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:42.16ID:PsRATp0p
>>108
これ以上自作機を増やせない・・
0118Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:22:43.39ID:fy9G0OWR
平成に移る時は昭和天皇崩御がまずあったので、めでたい気分、華やいだ雰囲気は無かった。
その点では今回のように退位に基づく新時代への移行はいいと思う。
オレにとって最後の元号になるだろうから、令和をこういうふうに迎えられるのはよかった。
0119Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:22:46.05ID:ryD4D0nl
Zen2出たら組もうと思う
PhenomはAthlon64x2で耐えた
0120Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:26:01.34ID:PsRATp0p
せっかくのGWが雨ばかり
0121 【大凶】
垢版 |
2019/05/01(水) 00:33:28.71ID:1YbBGAFa
令和自作第一号は2台目の2400G機だわ
今日APUとマザーが届く予定
0122 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 00:39:14.22ID:1YbBGAFa
なんか大凶多すぎだな
リアルなおみくじだと逆にいいとも言われているが・・・
0123Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:55.06ID:rdsxQNIR
ドスパラの32GB買いに行こうかな・・・
0124Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:42:53.65ID:LHXkv2PW
なんだか正月みたい
0125Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:43:49.88ID:uReszmaN
1年の1/3がもう終わっちまったのか
0126Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 00:44:22.00ID:PsRATp0p
とうとうVista入りのHDDを消去する日がきた・・
0127Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:08:28.42ID:GqoqKSPN
玄人志向 グラフィックスカード
RD-VEGA 56-E8GB/H2D2
2019年4月30日 取材 29,999円(税抜)
Radeon RX VEGA 56/HBM2 8GB
ttp://www.gdm.or.jp/sp20190430ex_1024x768aa
0128Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:39:17.71ID:LQnUpuV8
三菱のRDT233WS-X使って長いので、そろそろ4Kモニタに移行したいと思っても
使ってるのが380X(MSI)だからどうにも動けないなぁ
0129Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:47:55.25ID:WV/5SL3e
直ぐ上のVEGA 56が安いですよん
0131Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 03:59:52.42ID:1oF6jzg1
鬼ががったGWセールきぼん
0132Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 04:21:22.66ID:j3UIpMDq
最近メモリが安くなって、頻繁に外すようになって
初めて、DDR4は端子の真ん中が膨らんでいるのを知った
0133Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 04:45:55.52ID:1oF6jzg1
8GB×2枚組が4980円になる日もくるかな・・
0134Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 05:01:55.34ID:HB/FDNsV
お遊びテスト用のWindows10を今度別の自作機に移動する可能性が出てきたらから
MSアカウントを設定してサインインして、MSのMSアカウントの自分のページ見たけど
まあここも色んな個人情報を集めたいのね
0135Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 06:20:26.24ID:l81j4pR6
AMD "Navi" Graphics Card PCB Pictured, uses GDDR6
ttps://www.techpowerup.com/254992/amd-navi-graphics-card-pcb-pictured-uses-gddr6
0137Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 08:36:19.18ID:aTUofJ38
おはようございます!!
0138Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 08:37:43.32ID:2ny8a+m/
>>134
Win10のストアアプリ履歴はMSアカウントにログインしなくてもライセンスキーか何かに紐付けされてて怖い
0140Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:47.33ID:QbI2/J9s
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)レイワレイワ
  ミ_ノ
  ″″
0142Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 10:37:23.48ID:l9Ix/GzF
>>136
ryzenが7月に出てくれると嬉しいけど若干遅れるかもなぁ
0143Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:00:11.98ID:9Aubfft1
これまでに何月何日発売って正式発表されてもいないんだから遅れるも何もない件
0144Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:04:31.32ID:l9Ix/GzF
確かに2019年の中頃発売と1月に言ったっきりだけど
中頃とはいえ8月や9月までズレたら嬉しくないよ
0145Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:25:55.51ID:aTUofJ38
アムダーは年単位で待たされるのに慣れてるから…
0146Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:26:12.00ID:S0lqzfmW
>>89
西川善司のPS5予想に無茶を承知で「ツッコミ」入れてみる
>どうやら公式な広報戦略のようである。当面,出せる情報はここまでで,追加の取材要請にも応対しない
>「Wiredの記事からいろいろ想像して,次世代PlayStation(以下,PS)を盛り上げてね」ということだろう。
とあるとおり、俺の考えサイキョウPS5予想で盛り上げるためにやる 勝負だ善司w

>ハードウェアベースのレイトレーシングエンジンをNaviが備えている可能性は高いと筆者はみている。
>NVIDIAが「Turing」世代のGPUに搭載した「RT Core」と似たアーキテクチャになる
>PS5のNaviカスタムGPUはRadeon VIIと同サイズか,それ以下になる可能性が高いと思える。
PS5 SoCにレイトレ専用のニートコアなんて載せる余裕は無い

>「PS5は8Kに対応する」という点だ。
>PS5のGPU性能は16.7 TFLOPS(=29.44TFLOPS×57%)という試算になる。ただ,この性能を7nmプロセスで実現するのは,ちょっと難しい。
描画性能極振りで演算性能はそんなに高くないダイ面積を縮小させたGPUが載ると予想してみる

>PS5のCPU性能はPS4の10倍に?
>とはいえ,ヘビーな浮動小数点演算はGPGPUタスクとしてGPUに処理させるのが最近のトレンドだ。
>そのため,PS5における(CPUの)浮動小数点演算性能が,どうゲームに効くかは分からない。
レイトレや今までGPGPUに投げていた演算処理はCPUで回す事になるのでは
マイニングもこなせるCPUコア + GPGPU譲りの超広帯域メモリでどう化けるか・・・

>HBM+GDDRの異種混合型メモリシステムか
無難にGDDR6を16GB搭載かと
0147 【末吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:30.52ID:h2/z7Ns3
大凶ばかり出ると聞いて俺が奮起の鉄拳パンチ

令和は令和してくれって感じだ。

7nmは相手の出方を窺ってるんじゃないの。
0148Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:44:31.96ID:H5kTVw10
>>118
あの時の自主経済制裁と不謹慎縛り謹慎はすさまじかったな
0149Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 11:55:36.02ID:h2/z7Ns3
PS5ねえ。
俺はZEN2 8コアにGDDR6 16GBと予想してる。
GPUは4Kを標準としたそれなりw
平凡な予想に見えるだろうけどかなり悩んだ結果。
なんせ専用機に8コアやら16GBはオーバースペックだからな。
しかもこの予想には秘密の注釈が幾つもw
0150Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 12:00:00.35ID:q/+SlOS4
昼ごろかな?
0151Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 12:25:33.65ID:j3UIpMDq
秘密のアムドちゃん
0152 【凶】   ◆NanaShiV/s
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:07.70ID:ka0+6T7y
>>140 
スズ公がしゃべったー
>>141
いいえ、長崎県佐世保です。氷河期世代です
ちょちゃんどうしてるかなー
0153ダンチョー
垢版 |
2019/05/01(水) 12:41:22.50ID:fT/w8B3K
>>152
ゴメンなさい
沖縄の人は「吉」を欲しがらないという洒落です
0154Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:15.59ID:ka0+6T7y
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やる気出ろ〜
  、'_______」      やる気出ろ〜
  / l l l l i

↑時報荒らし乙↓

|          且
|     ⊂(_⌒( 谷)_  スジャ〜タ
|        ) ./' __(_'ソ  スルナライマノウチ〜
|      /_ノi_ノ
|      / //
|     // 
|  +∴(/
∴∵゚
0155Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 12:46:03.83ID:LHXkv2PW
PS5のGPU部は、HMB+GDDRの混合ってのは、いかにもありそうだなと思った
ソニーそういうの好きそうじゃん
0157 【豚】
垢版 |
2019/05/01(水) 12:57:38.36ID:qbUD/RzA
令和関係ないだろうけど最近メイン機にトラブルが多いわ
なんかのパーツがおかしくなったかのう
0158Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 13:11:53.24ID:dd8Hr8gk
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>157
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ご報告をお待ちしております
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+  ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556541146/
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0159Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:58.17ID:auxRl1hC
>>154
本人じゃなくても久々にみれて懐かしい気持ちになったわ
スジャータどうしてるんだろ
0160Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 14:03:38.76ID:gsuLvCXj
メモリをHBM+GDDRは普通にありえると思うがね
0161Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 14:21:37.36ID:ka0+6T7y
メモリはCPUにL2L3キャッシュがあるからもういいんじゃマイカ
と無知っぷりを発揮してみた
0162Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 14:56:53.95ID:l32uu84c
>>146
それでもPS5バケモノすぎる
漏れの自作機がまるでセンプロンのようになってます
0163Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 15:31:39.94ID:do2H3L+I
>>161
GPU側に高速メモリが必要
CPU側は、L2L3があるから低性能でいいってのは正しい
0164Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:16.32ID:MnVRhj+v
XboxOneがeDRAM+DDR3でGPUコアが少ないという状況でも
PS4とほぼ同等の機能を提供できたのも高速キャッシュのおかげ
intelのKabylake-Gで2GBのHBM2で1050Tiを凌駕しているのもこれのおかげ
VegaからはHBCCがあるので
もっと柔軟に高速キャッシュをベースにプライオリティ低いテクスチャなどをGDDR6に格納できるのだろう
8kを実現するなら4kよりさらにメモリ帯域が厳しくなる
4kですら1070の256GB/sでは不足で1080の320GB/sが必要だったように
8kであれば4kの4倍以上、1.5TB/s以上が必要になってくるだろう
そうなってくるとHBM+GDDR6の組み合わせはあながちやりすぎな話ではない
0165Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 16:44:11.10ID:L99kyRoh
PS5に負けない自作機を今作るとなると、ハイエンド機になってしまう・・
お金がない・・
0166Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 17:00:17.98ID:LHXkv2PW
今の時点でハイエンドでも、実際発売されるのは1年2年後だから、出る頃には結構陳腐化してるんじゃないか
0167Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 17:02:21.45ID:L99kyRoh
ASUS、第3世代Ryzenに対応する最新BIOSアップデートを開始
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0501/303667
すでに対応BIOSが公開されているのは、「ROG CROSSHAIR VII HERO(WI-FI)」などX470搭載モデル合計6製品、
「ROG STRIX B450-E GAMING」などB450搭載モデル合計14製品、
「ROG CROSSHAIR VI EXTREME」などX370搭載モデル合計7製品、
「ROG STRIX B350-F GAMING」などB350搭載モデル合計8製品
0168Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 17:15:01.49ID:n/g+2A1o
ドスパラ秋葉原本店
・福袋の販売日時:2019年5月2日(木)11:30〜
ttps://akiba-souken.com/article/39775/
祝 令和福袋 DDR4メモリ(8GB×4)32GBセット 14,000円(税別)

2666なら欲しいけど、2400以下の糞メモリなのかな・・
0171Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:58.52ID:lO9zGXnS
VRAMはどうでもいいからshared memoryを4倍にしてください!
0172Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 19:24:57.11ID:nvwvay2l
やっぱつ令和
0173Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 20:20:46.01ID:/UT91bft
HBM+GDDRとかアホすぎる、性能差が少なすぎて意味がない
0174Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:52.56ID:sZ0fMiBW
>>170
こんなの欲しがるのは5chの自作爺だけ
0175Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 21:04:37.70ID:do2H3L+I
>>167
Zen+ APUやZen2をつかわない場合、
BIOSは今年2月頃以前のバージョンで止めておいたほうがいいな
0176 【大吉】   ◆NanaShiV/s
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:37.83ID:ka0+6T7y
今日、PCケース買ってきたから昨日のを入れようとしたけど
LED電灯のリモコンがどっかいったので、明るくなかったので断念した
ドアのスィッチをoffonしたら豆電球のような明かりがついた
>>96
自分は電気屋特売の5000円ので問題なかったよ。おすすめはわからないなぁ
0177Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 21:37:14.85ID:u8Q0JwcI
>>175
今日AsrockのA320と2200Gで組んだけど、BIOSが0072だったせいかOSインストール後に最新のall in 1ドライバー入れた後再起動したらブラックアウトする現象が出た。
スタートアップ修復しても失敗して症状変わらず、セーフモードからのドライバー削除とかWindowsの初期化なんかでも変わらずだから、OS再インスコして付属ディスクからドライバー入れたら正常に動くようになった。
今までAM4で何台も組んできて、普段通りに作業してたつもりなんだが初めて躓いた、けどまぁ今回のはただのおま環だと思ってます。
0178Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 21:40:21.02ID:u8Q0JwcI
BIOSっつーかAGESAね。
0179Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 21:57:23.12ID:WGgZ56tC
たこ焼き食いたくなってきた
0180Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 21:57:45.06ID:WgPeL0QP
ライゼンライゼンライゼン(残響音含む)
ててーててーててーててー
てーってーってってってー
てーてけてーててーてってー
0182Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:20.34ID:g42KtPYT
個人情報抜かれ捲り(-_-)
0183Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 22:56:16.56ID:2ny8a+m/
>>181
黒づくめの男たちに狙われそう
0184Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 22:58:07.87ID:oZyF6J2X
>>169
これは全部欲しいけど、どれも数が少なくて、買うのは無理くさいですね・・
0185Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 22:58:42.35ID:lO9zGXnS
Asrockのtwitterの人も不具合が無ければBIOSは変えるなと言っている
0186Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 23:09:10.26ID:JfWd3Tn2
>>169
テンバイヤーに買われて即終了くさいな…
0187Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 23:13:04.12ID:6KPRxi9u
転売虫は早々に死んでどうぞ(^-^)v
0188Socket774
垢版 |
2019/05/01(水) 23:39:30.08ID:oZyF6J2X
並び順でなくて抽選にすればいいのにね
0189Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 00:23:00.75ID:R4Om4j7T
SanMax DDR4メモリ SMD4-U16G48M-E26V-D 2019年4月30日 取材 7,777円(税抜)
DDR4-2666/8GB×2枚
ttp://www.gdm.or.jp/sp2019043099_1024x768b
0190Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 01:27:08.48ID:3PyBLbzz
レイトレースは、CPUで演算しなければならない部分が必ずある

よく勘違いされているが、GPUだけでレイトレースはできない

なので、できるようにする手法も盛んに研究されているが
イマイチ精度の点で決め手に欠ける
0192Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 01:44:38.88ID:iQQog+L6
>>190
いまは非リアルタイムの3DCGレンダリングでは、GPGPUレイトレーシングが当たり前なんだけど
むかしはGeforce+CUDAが当たり前だったが、
GeforceのEULA改定で、Radeonもよくつかわれるようになってきた
0193Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 01:53:22.67ID:3PyBLbzz
時間がかかってもいいならGPUだけでやることもできる

ただしWindowsではそれができない

正確に言うとDirect3D 12以降はできるが、その条件だとwindows7と8.1でできない

Linuxならだいぶ前からできる
0194Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 01:56:14.06ID:R4Om4j7T
>>191
SSD50台99000円って買う人居るのかな・・
0196Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 01:58:58.98ID:3PyBLbzz
GPUは、決まり切った計算を何度も何度も繰り返すこと(ストリーム演算)
それだけに特化して進化してきた
ストリーム処理に特化しているので、コヒーレント性が高い処理に向いている

ところがレイトレースは決まり切った処理でない部分があるので、
ここでGPUではクソ遅くCPUでやったほうが速かった
処理の流れとしては大雑把にGPU - CPU - GPU - GPUになっていた

ストリーム化してGPUだけでやったほうがいい(GPGPU)のは誰もが分かっていたんだが
そうできるようにしたい場合、単純化せざるを得ず精度がクソ悪かった
0197Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 02:01:50.25ID:3PyBLbzz
フルスペックのDX12ならいいのだが、たぶんそうじゃないだろう

GPGPUは、低レベル(ハードウェアに近い部分)であり、
そこが一番の肝なので
これが使えないと、DX12に意味はない

そこが不満だからって、AMDが「Mantle」出してきたわけでよ
0198Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 02:05:53.77ID:3PyBLbzz
Windowsでは、いわゆる「タスク」の両立ができないんだよ

レンダリングタスク
GPGPUタスク

Windowsの場合、どっちか片方だけしか実行できない

Linuxなどはレンダリングの最中に数値演算(ラスタライズに行かないGPGPU)に回すことも可能で
これは両立でき、速くてたいへんけっこうなわけだが
Windowsでは、これがWindows10以外できない
0199Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 02:07:10.92ID:aLhs9COs
PlayStation 5 - insider says Naughty Dog games will look absurd
https://www.hitc.com/en-gb/2019/05/01/playstation-5-devkit-13tf-gpu-the-last-of-us-2/

信頼できるインサイダーがPS5開発キットで製作中の
ノーティドッグのゲームがとんでもなく見えるとツイートして
PS5の13TFLOPSで開発されているからだと
https://cdn.hitc-s.com/i/1420/benji_sales_playstation_5_devkit_tweet_1194512.jpg


13TFLOPは2080ti相当
0200Socket774
垢版 |
2019/05/02(木) 02:13:12.08ID:EZ6cHwMe
今のGPGPUはメモリ管理が独自だから面倒
HSAやDX12とかはCPUとGPGPUが共通のメモリ管理に出来るから連携しやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況