X



Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 4358-pLBc)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:21:42.00ID:s6nYK9RJ0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑3行でスレ立てすること

☆ Core i3 〜 i9 たちの煽りは不要です
☆ AMD も当然スレ違い
☆ Prescott を使い続ける猛者歓迎
☆ PentiumD を使い続ける猛者も歓迎

居残って改造談義、LGA775 の歴史、所有している構成で談話しましょう
※持ってない人は、語る資格はありません
※持ってない人でも、持っていた人ならOK!!

※前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 56
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542537075/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:07.92ID:EBx28/9U0
・775の電力+100Wに懺悔しながら利用すること
・Ryzen乗り換え推奨、情報交換しましょう
・富士通鯖の情報もかんげいです
・aliの話題禁止、メルカリ推奨
できる限り775からの脱出を目指して頑張ろう!!
0003Socket774 (ブーイモ MM9a-bFdL)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:31:01.63ID:P8IPGXUAM

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
0005Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:08:20.93ID:ZCRK8I8N0
>>4
あ?テンプレ見えねーのか?メクラが。
話題になんてなってねーから。
ヤマダ電機の通販以外貼るなよ、ちんばが。
0007Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:34:12.45ID:ZCRK8I8N0
☆完全抜き取り品☆マザーボード♪(¥3,000)
https://item.fril.jp/cb3c29f80eded98efc92757bd06d130f

おまいら向け
GTX1070(¥12,500)
https://item.fril.jp/9286ad8d593c78757a1d32ff076186fe

省スペース☆スリム型パソコンケース(¥1,500)
https://item.fril.jp/72e83e260343efc69828f29e1c71ea74

rc1700sp 7,2vニカド電池(¥17,610)
https://item.fril.jp/eda5aa08ff7297f1c5aec3c139bd5151
0009Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 01:48:00.74ID:ZCRK8I8N0
\ 4,306 9% Off | Qdiy PC-D889XMS水平mircoatx htpcアクリル透明クリアデスクトップpc水冷コンピュータケース
https://s.click.aliexpress.com/e/bxDMaZSf

\ 6,886 | GTX1050TI ギガバイト 4 DDR5 128Bit グラフィックスカード PCI-E ビデオカード Pc ゲーム用ビデオカード
https://s.click.aliexpress.com/e/bvL5ptGx

\ 3,989 51% Off | Hifi ポータブル Bluetooth スピーカーワイヤレスステレオサブウーファースピーカーサウンドバーとマイク TF FM USB コンピュータテレビ電話
https://s.click.aliexpress.com/e/cj9mwAMf
0010Socket774 (ラクッペ MMb5-ti35)
垢版 |
2019/01/14(月) 05:40:43.73ID:F1yn2v9CM
誰だよワッチョイなんかでスレ立てた奴
みんなに相談してから立てろよ
スレたてなおせよ、じゃねーと2度とこのスレこねーから
0014Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:11:03.12ID:ZCRK8I8N0
大好評につき継続掲載
おまいら向け超お買い得品

『インテル Boxed SSD 335 Series 240GB (\10,000)』
https://item.mercari.com/jp/m67228995978

『[F172] Cooler intel LGA775用 CPUクーラー (\1,550)』
https://item.mercari.com/jp/m21343030099

『グラフィックボードradeon ATI 5770 (\8,000)』
https://item.mercari.com/jp/m91220118601


『Intel純正 LGA1155・1156 CPUファン CPUクーラー (\2,000)』
https://item.mercari.com/jp/m15229850872
0016Socket774 (ワッチョイ 55c1-LwZe)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:32:12.52ID:rGD44zgW0
前スレ最後で話が上がってた5980円のRX470は、俺が年明け早々に5000円グラボスレに書き込んで紹介したら
もう非難轟々で、出力端子ナシってことで売ってるけど、バックパネルの裏に物理的には
HDMI端子がついてて、基板上の0Ω抵抗やパスコンが乗っかってないだけなので
ジャンパー飛ばすか、実装すれば画面が出るって教えてやったら、今頃話題になってる。
まあ、LGA775で使うのに向いてるかと言うと微妙だけどねw
このスレだと半田ごて持って電子工作とかも得意な奴多そうだから、話のタネに買ってみるのも悪くないと思うよ。
0017Socket774 (ワッチョイ d6d5-oec2)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:19.56ID:rneXb7ED0
asm1062なSATA3.0 PCI-E x2カードが後数日で届くからちょっと待っててね
自分自身楽しみでしょうがない
0021Socket774 (ワッチョイ 95d3-aYY/)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:00:45.93ID:2UrRyZOM0
中古Q9650の値段がずっと5000↑で固定されてるあたり、自作がどんだけ衰退してるかがわかる
新しいの組もうって人は減ってるんだね
0023Socket774 (ワッチョイ ce52-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:24:49.88ID:fEzqd8xM0
おはよう
>>16
大変でしたね。
さすがにはんだごて+MODBIOSは面倒ですが、Mining入門用としてはお手頃でした
ASUSのB250も一気に捨て値になってますし、
BIOSのみ書き換えてRX480として使っています。
0024Socket774 (ブーイモ MM9a-LwZe)
垢版 |
2019/01/15(火) 01:32:11.43ID:XXyIOyxBM
スレチですまんけど、7世代目の1155のCPUでWindows7動くようにするってのは
パーツの選択からして難易度が高いね。775の部品選定よりめんどくさい。
選んで行くとB250あたりか、H110で対応BIOSで動くやつ位しかないな。

775システムの方は、DDR2の4GBを動きそうなやつをヤフオクで見つけたんで、落札してみた。
2スロのG45で動いたら、4スロのP45で16GBにチャレンジしてみる!
0026Socket774 (ブーイモ MM9a-LwZe)
垢版 |
2019/01/15(火) 07:49:22.44ID:XXyIOyxBM
あ、間違えてた。
ピンが775本以上あると、1150なんだか1151なんだか1155なんだか訳わかんなくなっちゃってるw
0030Socket774 (ワッチョイ 26be-kh3a)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:32:38.80ID:/En8soi80
>>29
Core iシリーズ (第1世代 LGA 1366 32nm)
「Nehalem マイクロアーキテクチャ」    2008年〜
( LGA 1156対応製品は、2009年〜)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
Core iシリーズ (第2世代 LGA 1155 32nm)
「Sandy Bridge マイクロアーキテクチャ」 2011年〜
Core iシリーズ (第3世代 LGA 1155)
「Ivy Bridge マイクロアーキテクチャ」   2012年〜
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
Core iシリーズ (第4世代 LGA 1150 22nm)
「Haswell マイクロアーキテクチャ」     2013年〜
Core iシリーズ (第5世代 LGA 1150 14nm)
「Broadwell マイクロアーキテクチャ」   2014年〜
( LGA socket対応製品は、2015年〜)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
Core iシリーズ (第6世代 LGA 1151 14nm)        ↑    Windows 7/8.1 (サポート有り)
「Skylake マイクロアーキテクチャ」    2015年〜
Core iシリーズ (第7世代 LGA 1151 14nm)        ↓    Windows 7/8.1 (サポート無し)
「KabyLake マイクロアーキテクチャ」   2016年〜
Core iシリーズ (第8世代 LGA 1151 14nm)
「CoffeeLake マイクロアーキテクチャ」  2017年〜
(<注意> 第6世代・第7世代と第8世代はどちらもLGA1151だが互換性はない)
0031Socket774 (ワッチョイ 55c1-LwZe)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:50:25.17ID:yvy0RjYF0
今使ってるE8600って、セレロンG3900と比べてどれぐらいだったっけ?とか調べ始めてしまったら
だいたいG3900の2/3ぐらいの能力というのは分かったんだが、
そしたらセレロンが気になってしまって、出来心で、おっとで大量に叩き売ってる
G3930が乗っかってる格安富士通鯖13800円ぐらいのをポチってしまったw

チップセットがC236とかいうサーバ用の、俺にとっては未知の奴なんだけど、
とりあえずWindows10を入れて普通にデスクトップとして使えるから、ちょっと遊んでみることにする。
0032Socket774 (ワッチョイ ce52-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:25:47.26ID:fEzqd8xM0
おはよう
>>24
Win7動作ならUSBが使えるようにするだけのでたいして難しくないと思いますよ
ベンダから出てるのもの使ってもいいし、OSに組み込んでもいいし

それと流れは
775-1156-1155-1150-1151-1151 です
1366はハイエンドの部類に入るのでそうすると2011なども入ってしまいます。
※基準はシリーズにXがあるかどうか
1366は1156の時代とほぼ被ってるので1156のみでいいと思います。

>>31
G3900はオーバークロックできませんが、E8600はオーバークロックできるので
その辺加味すると微妙です。
そして同じ価格帯なら中古のQ9550やQ9650と比べれば? となります。
003429 (ワッチョイ 6d58-kh3a)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:05:42.15ID:cBl2BFx/0
1366ってハイエンドだったのね。
メモリ3枚セットって印象が強かったけど1156が後に出て時期がずれていた印象があったのでLGA775の後継かと思ってた。
後継は1156になるのか。訂正サンクス。
LGA2011は、Xeonって印象強くて。
1151が世代互換無いとかいうのもインテル迷走してるよなぁ。
0037Socket774 (ワッチョイ 19bf-Fjw0)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:46:23.21ID:2o9srUB20
SSDが出回るようになってストレージの速度がボトルネックだった事がバレたからね
CPU性能さえ上がれば快適になるって事が嘘だった
0038Socket774 (ワッチョイ 16cf-SzPb)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:56:57.33ID:V3h0UJqB0
まぁわりとマジで最新ゲームを最高画質で高FPSとか求めないなら775でもわりと戦えるのは事実
0039Socket774 (スププ Sd9a-Rgy/)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:37:10.63ID:tDWJ0IJQd
>>38
キモッ。
最新ゲームを最高画質で高FPSとか今のミドルスペックでも辛いわ。
775だとカックカクの処理落ちのコマ送りゲームまったなし。
お前の環境でFF15ベンチ最高画質でやって結果貼れよ、ザコナメが。
ってオモニがいうてますがな。
0047Socket774 (スププ Sd9a-Rgy/)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:26:29.37ID:tDWJ0IJQd
>>45
きえるわけねーだろ、キモッ
このスレがプラットフォームだよ、キモッ。
お前がみてようがNGだろうが、自己満なんでかんけいないっ、キモッ。

また好評のメルカリ貼ってやるよ、キモッ。
0048Socket774 (ワッチョイ e587-Oa4n)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:00:57.66ID:YR3UnI040
775のメンテナンスをやめることはありませんが
興味の中心が蟻での買い物であることを悟ったため
下記のスレを立て出て行くことにしました
これまで貴重な情報やレスを下さり本当にありがとうございました

【Ali】アリエクスプレスPCパーツ【蟻】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547631953/
0049Socket774 (ワッチョイ eadc-Rgy/)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:06:20.33ID:KkOZqcmZ0
775撲滅運動をやめることはありませんが
興味の中心がヤマダ電機Webでの買い物であることを悟ったため
下記のスレを立て出て行くことにしました
これまで貴重な情報やレスを下さり本当にありがとうございました

【ヤマダ】ヤマダ電機Webパーツ【の安さは半端じゃない】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547631953/
0052Socket774 (ワッチョイ d6d5-oec2)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:39.55ID:rQgWkygj0
>>48
ワイも蟻での買い物自体が面白くて週3ぐらいで注文してるけど775いじりもまだまだ大好きだぜよ
だからいい物見付けたらここにも貼るでよ
ちなみにこのパンツ女友達にも評判いいでよ

¥ 130 27%OFF | セクシーな女性ランジェリー無地ワンピースのシームレスクールシルクパンティー夏通気性薄型ブリーフ下着女性下着 W3
https://s.click.aliexpress.com/e/RkhfxuG
0057Socket774 (オッペケ Sr1d-Fd53)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:58:29.05ID:akgMsU5Vr
478のペン4 3.4GのマシンはSSDに変えてもクソだった
やっぱコア2はすごいんだべよ
0060Socket774 (ワッチョイ 811c-fAiL)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:45:31.76ID:XpImijZ+0
おはよう
>>53
クーラーのそれ775には使えません。
https://www.amazon.co.jp/ZALMAN-CNPS9700-LED-Cooler-CNPS9700LED/dp/B000JSFZPS
純正以外ではこんなのがこんな価格になってますが、末期には
http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000006638/ 
こんな値段になっているので大人買いしました。 オリオでもありましたね。
トップフローも同じ値段でした。私は1155用ではなくあえて775用を買いましたが。

他にも突っ込みどころ満載ですがケースといえば
私の秘蔵品の一つを紹介しましょう
https://i.imgur.com/L80RUZo.jpg
オウルテックの初代水冷クーラー付きケース 当然当時から未開封です
山洋電気製の簡易水冷クーラーなんて今はまずないでしょうが

>>54
価格的には随分お得ですね
出品者をプロファイルしていくと、徐々に組み上げていった感があります
0062Socket774 (ワッチョイ f1c1-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:55:36.05ID:9Lzcv3LC0
>>54
このギッシリ詰まってる感じだと、相当重量ありそうだね。
20kgは軽く越してそう。腰にヤバそうw
今だとこの性能がDeskMiniにCore i5あたり入れれば、余裕で超えちゃうというのが感慨深い。
0063Socket774 (ワッチョイ f1c1-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:59:34.30ID:9Lzcv3LC0
>>60
そのザルマンのクーラー、デカすぎて環境選びすぎで
会社傾いたのと関係なく、売れなくて叩き売りになってたやつでしょ。
まあコレを使える環境で組んでるというのはなかなか凄いし羨ましい。
俺は安くて実用的でよく冷える鎌クロス愛用してるけどね。
2066にしても、しぶとく使ってるw
0066Socket774 (ワッチョイ 91b1-vAhc)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:29:25.56ID:D4sCSZKI0
>>57
ICH7のSATA2か
6300ESBのPCI-X経由でRAIDか
どちらかを使えば200MB/sいくよ
つか775ですらPentium4HTは厳しいからな

PentiumD945 3.4GHz Mem4GB(3GB認識) SATA150SSDでぎりぎり可能な程度
但しビデオカード刺さないとHWアクセラレータが効かなくてWebブラウザーのスクロールは死ねる重さ
0068Socket774 (ワッチョイ 73dc-SFX9)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:35:09.61ID:MUNoGFHh0
超絶お買い得品

『PCパーツ (\500)』
https://item.mercari.com/jp/m42347751476

『msi r5850 twin frozr 2 (\8,500)』
https://item.mercari.com/jp/m15215047457

『RAID コントローラー サーバー機 (\3,900)』
https://item.mercari.com/jp/m31501201143

☆動作確認済み☆グラフィックボード(¥1,980)
https://item.fril.jp/8bd92a219ffd7b38edc5f523fccef37a

YAMAHA 内蔵型CD-RWドライブ CRW-F1 中古動作品 送料込(¥12,000)
https://item.fril.jp/1f703e50d3296663430cdbdcb5d54550
0069Socket774 (ワッチョイ 1373-GOrD)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:44:08.58ID:7hSkE6600
SATA3とUSB3の為にボード刺した方が良いんだろうけど
PCI-Expressが2本以上あるマザボ見かけないな
今は、x1にSATA刺してる
0076Socket774 (ワッチョイ 811c-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:38:20.23ID:lEbqX1Ky0
おはよう
>>72
1.6GhzのCPUとしては高すぎQ6600の複数個でその程度ですかね
ファンはもっといいのが同じ値段であると思うけど
DFIのモデルはBIOSやらドライバを正規ルートで入手できない
POSTコード的にはフェニックスでPOST50ならCPU周りのエラーかな

>>75
先日USB3接続タイプのDVDでも今や500円とか1000円でも買える
というか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AL552RY で2200円で買えるのに
中古を倍出して買えって本人ですか?
3番目は
もうわざわざ先日ワンズの3980円550の話ださずにこれわざとですか?
いまでもRX470が5980円、マイニング用新品マザーが3000円弱なのに
0078Socket774 (ワッチョイ 6bcf-ZLEi)
垢版 |
2019/01/18(金) 01:01:42.27ID:MVw1d8140
P5E64 WS Evolutionの箱・付属品付きを探し求めて数年
未だ入手するチャンスが訪れないのはなぜなのか
昨年メルカリで発見した時には即売り切れてたのが残念だった
0081Socket774 (ワッチョイ f1c1-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/18(金) 10:55:36.99ID:HGm/juCr0
>>76
本文中に、ワンズで買った品って書いてあるから、完全に転売品だね。
倍近い値段で売ってて買う奴もいるので、こんなの出てるのだろうけど。
ただ、写真は違う品掲載してるし、確信犯な感じだね。

で、この朝鮮人気取りは、ただの情弱で最新の動向や安売り情報を適切に把握出来てないだけなんだろう。
だから見つけ次第、嬉しくなっちゃって載せてるんだろうな。

俺なら、魅力的な品物で一つしかなかったら自分で入手して後でこんなのあったと報告するか
自分には必要ないけど、誰か欲しがりそうという物を載せるぐらいかな。
複数ある場合は、まず自分用をポチってから拡散するけどw
0082Socket774 (ワッチョイ f1c1-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:01:52.13ID:HGm/juCr0
そういえば、どうでもいい情報だけど、アキバのジャンク屋店頭のDDR2メモリの価格は

1GBだと一枚100円から300円、667も800も同じ値段
2GBだとまだ実用性があるのか、一気に値段が上がって1400円ほど。
DDR3の4GBは2000円程度。LGA775だと使えないと思うけど、8GBは4000円ほど。

ヤフオクなんかで探してる時のご参考に。
0084Socket774 (ワッチョイ 0bbe-V0my)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:47:38.66ID:x+xUIl+r0
>>82
DDR3の 1GBは一枚 500円以下。
2GBだとまだ実用性があるので、一枚 1,000円程度(もっと安く買える場合もあり)。
0085Socket774 (スププ Sd33-SFX9)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:40:34.04ID:lFrTurFsd
>>82
ほんと、どうでもいい情報なので載せないでくれる?スレの無駄遣いだから。
出入り禁止にすろよ?

のせるならウリの情報みたいに万人に役立つ情強なのを頼むよ、情弱くん。
0086Socket774 (ブーイモ MM45-0Knw)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:53:57.42ID:bTkaq6TgM
>>85
ウリって「我々・私達」って意味だぞ
ここにはお前みたいな奴は一人しかいないから使い方間違ってるぞ
日本には居場所がなく本国にも帰る場所が無いニダーくんは大人しく他の人が提供してくれる情報を有り難く指をくわえて眺めていなさい
0089Socket774 (ワッチョイ 811c-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:27:01.35ID:lEbqX1Ky0
おはよう
>>83
何に対してHLDSを言ってるのかわかりません。

>>82
2GBだと実用性がある のではなくX48だと2GBまでしか載せられないので
人気があるだけです、ただし1600でも1800でも2000以上が高価
そのときそのときのマザーの最大搭載できるものは
高いのがお約束です


前にHaswel連呼してた人もまったくいわなくなりましたね
年末にH110とセレロンで3000円だったのに
RX470はまだ5980円で手に入りますよ
箱も付属品もまったくないですが、本体は新品か?と思うくらいきれいです
短絡して使えば普通にビデオカードとして使えてスペックは1080より下くらいです
0092Socket774 (ワッチョイ 1373-GOrD)
垢版 |
2019/01/18(金) 16:10:18.13ID:ta90rxDC0
今の環境だと2GB×4枚で8GB、CPUはQ9550で余裕
IllustratorとかPhotoshop使ってるとメモリ張り付く事がたまにあるけど普段は、2GBとか空いてる
8GBでも足らない仕事ってあまり無いかな・・・・・・
データの読み込みに結構時間掛かったりするからストレージ関連がボトルネックなんだろうなと思ってる
あとPhotoshopは、グラボの支援使ってるようだから新しくすると処理早くなるのかな?
仕事で使うなら良い環境でと思うけど使い慣れた環境を作り直すのが面倒くさいw
0094Socket774 (ワッチョイ f1c1-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:01:24.80ID:HGm/juCr0
>>92
PhotoshopとかのAdobeのアプリは、仮想ディスクが高速だって言うのが一番効き目があるので、
PCIe接続でSSD装着して、仮想ディスクをSSDに設定すると、今までの苦労はなんだったのかと思うほど高速になるよ。

グラボは多少速くなるし、フィルターの処理によっては劇的に速くなるのもあるけど
最新のグラボにしてもたかが知れてるので、わざわざ買い換えるほどでもないと思う。
0098Socket774 (ワッチョイ 73dc-SFX9)
垢版 |
2019/01/19(土) 04:18:52.24ID:znrOR2x20
おまいらの775ライフをサポートするパーツ群

☆動作未チェック完全抜き取り品☆グラフィックボード♪(¥2,180)
https://item.fril.jp/c76472956569162530ad1b8c7f79d4be

ANTEC スポットクーラー(¥1,500)
https://item.fril.jp/2e4eccbf5d76d2eb25eb9610aac87bc1

【電源ユニット(FSP750-80APG)(¥550)
https://item.fril.jp/333db7869b0446274d18a3f4dc06bdcd

『primeデスクトップ 動作品 (\12,000)』
https://item.mercari.com/jp/m99442380492
0099Socket774 (ブーイモ MM33-TJ0Z)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:10:51.79ID:Wq9nxYwjM
>>98
4つめのデスクトップ動作品ってのは、このスレで皆が改良に励んでたのが飽きちゃって放出した成れの果て。
っていう印象だな。
取り敢えず、お前はRYZENより前に、これぐらいの買っておけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況