X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part122

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (ワッチョイ 636f-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:15:02.26ID:PmISI+3S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542114404/

【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545285272/

【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546436671/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1547052257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0817Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:38:53.83ID:DshEw5yv0
>>813
Siemens→Infineon→Qimonda

シーメンスが半導体部門を切り離したのがインフェニオンで、
そのインフェニオンがメモリ部門を切り離したのがキマンダ

で、そのキマンダの上にいたインフェニオンはまだ健在で、
半導体も扱ってるがメモリやCPU向けの集積回路はもう止めてる
今は電力制御とかのパワー半導体がメイン
0818Socket774 (ワッチョイ 7158-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:43:08.22ID:5ktWLsTo0
空きスペースに夢がある
CPUでもGPUでも、その他AIチップとかでも
面白いことやてほしい
0819Socket774 (ワッチョイ ddb1-aDiW)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:44:02.19ID:Pj7IEFx00
>>732
十中八九Intelの次期製品で抜かれるし
殆どのソフトがIntelに最適化されてるのを考えたら僅差でリードじゃ話にならんと思うの
0820Socket774 (ワッチョイ 7a8d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:46:37.95ID:ciqmWtlW0
9900Kですら勝てないもんに年内に出てくるノート用のIceLakeあてても
箸にも棒にもかからんぞw
0822Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:49:44.83ID:BzWOKlPHM
年末にデスクトップじゃなかったけ?
zen2でもシングルが不安、ベンチでクロックを隠したのは印象が悪いな
0824Socket774 (ワッチョイ 556e-Qqgv)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:54:25.98ID:AOgp2kxu0
陰厨ビビってて草
0825Socket774 (ワッチョイ c576-PDpL)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:13.13ID:YOqboYhv0
これで実売価格6万!とかなったら手のひら返すんでしょ?
出だし4万位なら御の字よね(´-`)
0827Socket774 (ワッチョイ 4af4-vTg4)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:55:45.18ID:n6MZkbvP0
リークまんまの発表をすれば現Ryzenを買うやつなんて誰もいなくなるから今回みたいな発表をしたんだと思うよ
Intelも買い控えが起きるからCPUの供給を減らしたんじゃないかと妄想してる
Intelは「PC業界の予想外の急成長で供給が不足してる」とか意味不明の事を言ってるけどね
0829Socket774 (ワッチョイ 7a8d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:57:33.89ID:ciqmWtlW0
>>822
無理矢理Skylake-SP持ってきて対抗するとかするかもしんないけど
今回アナウンスされたIceLakeは、まずノートPC向けのSoCを出荷し、
2019年末に搭載PCが登場する予定
0832Socket774 (ワッチョイ ce73-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:47.71ID:oqGeEeq20
9900Kがもう過去の物になったのがよほど効いてる
あれだけ爆熱で無理したのにあっさり省電力で抜かれちゃう
やれ殻割りや本格水冷で盛り上がってた奴がバカみたいじゃないか
0834Socket774 (ブーイモ MMbe-1nak)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:05:40.67ID:bkkhfSp5M
3800Xまだ出てへんしゲーム/シングルはしばらくIntelに負けてるんじゃないの
そんなきばらんでも16コア出たら大勝利じゃん
0835Socket774 (ワッチョイ ba87-SD/a)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:06:16.52ID:7oOBt96f0
ダイ1個だけで完全上位版
まだ下に付け加えられそうという絶望感

フリーザが最後の変身を残してるって知ったときの絶望よ
0838Socket774 (ワッチョイ 556e-Qqgv)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:09:14.15ID:AOgp2kxu0
インテル選ぶ人って情弱なイメージ
0839Socket774 (ワッチョイ fa56-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:10:49.70ID:qf40VbXi0
1世代先のプロセスルールを使って9900kをちょっと超えましたじゃ全然駄目でしょ・・・
仮にIntelが10nmで9900kを作れば同じ性能で消費電力半減だから消費電力90Wだぞ
0841Socket774 (エムゾネ FF9a-SJ2P)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:11:11.00ID:eTtXvUn6F
もう一個おかわりしたら相当クロック下げなきゃ現行マザーで扱いきれないんだろうな
単なる劣化TRを出すわけにもいかんだろうし500番台の専用マザーなんてことになるとアップグレード詐欺だし
今回の発表は下位互換のアリバイ作りで本命16cは新マザーと発表したりして
0843Socket774 (ラクッペ MMb5-HSuc)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:11:50.04ID:8BxnYeYAM
クロックを伸ばす、ないしコアを増やす余地が残されているナメプ
9900K超えをアピールするために調整されたのがアレ
0846Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:13:57.51ID:HDqL+gM90
>>840
うん
スーパーとかで同じものが片方はセール価格、もう片方が通常価格になってることがミスとかであるけど、そういう時予算内で多く買うためにセールの方買う

まあ、数字読めないバカがいるのか通常価格を買ってる人もいるしいいんじゃない
その馬鹿さを公開するのはおススメしないけど
0847Socket774 (ブーイモ MMbe-1nak)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:14:20.29ID:bkkhfSp5M
>>840
俺はグリスバーガーがとにかく嫌いだったのでIntelがグリスを卒業するまでの間Ryzen1択だった
今はまあ1にコスパ、2に判官贔屓やな
0851Socket774 (ワッチョイ a5fb-NuqN)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:16:37.99ID:4aeLanOE0
>>839
1世代じゃなくて2世代違うわw
全然AMDはダメ

ということもなく、
現実に今、性能が同じで消費電力が低いのはAMDなわけだ
おそらくコスパもAMDが上だろう

だったら今はAMD選ぶのが普通
intelが10nmでひっくり返したら、intelに行くだけの話
0853Socket774 (ラクッペ MMb5-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:18:37.35ID:d8GYqxEtM
>>840
まあ間違い無い。
Intelの次のCPUが9900の5割増しか、同性能で半額位にならなきゃ
AMDを購入出来ないIntel信者以外の全ユーザがAMDで妥協することになる
0855Socket774 (ワッチョイ ce73-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:20:08.18ID:oqGeEeq20
ほらもう性能じゃ何も言えなくなったから印象操作しかできなくなった
これからずっとこれが続くよ
0856Socket774 (ブーイモ MMbe-1nak)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:12.63ID:bkkhfSp5M
>>854
なんでそういう捉え方するん
別に金あるからって自動的にスリッパやXシリーズ買うわけじゃないっしょ
0857Socket774 (スップ Sd9a-aDiW)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:22:14.28ID:2hSz8TWtd
正直AMDには失望してる
まだ発売されてない物で現存のi9にギリ勝利とかそんなんじゃIntel様が本気ださないだろ…
0858Socket774 (ワッチョイ 7a8d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:23:37.15ID:ciqmWtlW0
印厨の戯言なんぞもはや聞き飽きたから気にしない
どうせニッポンで市販されるPCにRyzenなんて載らないしね
独禁法違反で叱られても気にしない、それがIntelさんの強さ
0859Socket774 (ワッチョイ 4e76-aDiW)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:24:25.21ID:4rCfQEIG0
そもそも各ソフトメーカーがIntelコアに合わせて最適化してる時点でAMDはかなり不利なんだよなぁ
0860Socket774 (ワッチョイ 4dbc-PTR9)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:24:29.87ID:0AvWjAL/0
>>856
いやー、コスパ取ったらAMD選ばないでしょ
Steamの使用割合見ても2割以下なのに癖のあるCPU選ぶ理由が無いよね
0864Socket774 (ワッチョイ 7a9b-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:25.78ID:DktJPsdA0
今楽天ビックで30000円以上は3000円オフ、20000円以上は2000円オフ、15000円以上は1000円オフって内容のクーポン配布してるから
2700Xが33428円、2700が32348円、2600Xが23908円、2600が19644円になってそこからポイントもつく
Zen2まで待てない人ならアリじゃないかな
0865Socket774 (ブーイモ MM9a-pZAT)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:25:28.18ID:CHWd8wYlM
クロック調整中のES品みたいなので勝利出来たんだからもうちょっと伸びそうだが

しかも1CCXのみの8C16Tで
0866Socket774 (ワッチョイ 4af4-vTg4)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:26:04.20ID:n6MZkbvP0
今まではIntelはシングル性能で勝ってたから「ゲームするならIntel」で何とかなってたけど、Ryzen2でシングル性能も負けてしまった
これからは「Adobeを使うならIntel」と言うしかなくなるね
0867Socket774 (ブーイモ MM71-1fiU)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:26:33.73ID:svscnqM7M
>>827
PC業界(AMD)の予想外の急成長で(対抗品作ったら歩留りが悪すぎて)供給が不足してる、ってことかな?
0868Socket774 (ワッチョイ 4af4-vTg4)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:27:23.17ID:n6MZkbvP0
>>866
これにしたってシェアが増え始めたらソフトガワも対応せざるをえなくなるけどな
まぁ数年先になるだろうが
0871Socket774 (アウアウウー Sa89-cnp4)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:28:23.39ID:Fql9dGDWa
>>857
頼みの綱の9900KがES未満のzen2にボロ負けして顔真っ赤な淫厨の悲鳴心地良いです(笑)
出たのって11月だったよね?2ヶ月でゴミになるとは流石に誰にも予測出来なかったね(笑)
0872Socket774 (ブーイモ MMbe-1nak)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:29:16.04ID:bkkhfSp5M
>>860
俺の前のレスはそんな話してないけど
それは現行のゲームではIntelの方がプレームレート高いからじゃないの
解像度高ければGPUの方が足を引っ張るとかあるらしいけど俺はゲームやらんのでよく分からん
0874Socket774 (ワッチョイ 6d58-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:31:49.45ID:MzkyTSqP0
ぶっちゃけZen2も多コアパワーでごまかすと思ってたから
8コア16スレッド同士の正面からの殴り合いベンチ出すとか相当自信あるんだなと
0875Socket774 (ラクペッ MM6d-bx4C)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:05.34ID:uKxqUlZLM
>>867
RYZENに対抗してコア数2倍に増やしから
シリコンウエハから取れるCPUの数は減るからな

いつものようにFab丸々一つを休業状態にして
10nmを開発してたのも悪手だった
0876Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:37:51.60ID:HDqL+gM90
>>866
なおそのAdobeも続々とAMDを対応CPUに載せ始めてる模様
0877Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:51.18
>>869
7-Zipは元々Ryzenの方が優れてなかったか?
0879Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:43:47.27ID:HDqL+gM90
>>877
7zipは解凍がAMD有利、圧縮がintel有利
0880Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:11.11ID:HDqL+gM90
そういえば発表でやってたゲームってなんなんだ?
0881Socket774 (ワッチョイ a141-esbQ)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:45:39.67ID:xyj2i8/20
信者、信者というけれど
今の状況でIntelに縋る人のほうが何かに取りつかれてるとしか思えない
金があったらAMDもう1機買う、で終わり
0882Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:33.16
確かに
パソコンなんか最低限の性能でいいわな
0883Socket774 (ワッチョイ ba02-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:47:47.71ID:FYApKE8M0
今年末に搭載製品が登場するIceLakeはモバイル版という話なのに、どうしてデスクトップ版のRyzen相手にマウント取ろうとしてるんだろう
デスクトップ版の10nm世代の相手はZen2ではなくZen3の可能性も十分にあるだろ

その時にIntel 10nm世代の出来が良ければそっちに寝返るだけの話
0886Socket774 (ワッチョイ 4d34-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:49:02.23ID:HhxAKuQI0
>>845
intelの新10nmはどうなんだろうね。
微細化はあまり望めないとしても、代償として回るは回るようになったんでないの?
0888Socket774 (ワッチョイ c1fe-mNGr)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:50:46.62ID:41uFLLrh0
RyzenによってAMDが競争力を取り戻した結果Intelも焦って多コア化してきたんだし
健全な競争が働いてる状態が続くならあとはお気に入りの方を買うだけ
それでいいと思うんだけどなぁ
0891Socket774 (ワッチョイ 4e76-aDiW)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:28.01ID:4rCfQEIG0
>>888
それだなぁ
たかだか一商品に信者も糞もないわな

まぁ昼間からこんな所に張り付いてる奴はAMDしか買えないのかも知れんが
0892Socket774 (ワッチョイ 4ea4-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:54:36.43ID:Zf3DXPtP0
ワロタw 結局zen2はガセネタだったのかよwww
おまえらばっかじゃねーのwwwwwwww
0895Socket774 (ワッチョイ ce73-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:46.88ID:oqGeEeq20
性能で負けるともう印象を悪くいう事しか出来ないという
これから発売までずっとこれが続く
淫厨の泣き言をお楽しみください
0896Socket774 (ワッチョイ 4e76-aDiW)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:53.40ID:4rCfQEIG0
>>893
セレロンとかスペックさえも知らんわ
お前みたいに暇を持て余して無駄な知識を頭に入れる時間がないからなぁ
0900Socket774 (スッップ Sd9a-UEfR)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:02:27.87ID:e54nEc8Pd
すげー微妙な時期だな
Pcle4対応だから専用マザー出るだろうし
今2700X買っても結局3000シリーズ出たらご祝儀でマザーも買い換えるだろうしなせっかくだし
悩ましい
0901Socket774 (ワッチョイ 8eee-bx4C)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:04:56.53ID:eJpTyDgc0
>>896
知識ないなら仕方ないね

ご自慢のインテルPCが
インテルがCeleronに偽装してる
安物&低性能Atomかもしれないねw
0904Socket774 (ワッチョイ a5fb-NuqN)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:11.69ID:4aeLanOE0
>>900
トムさん曰く、現行マザーでもPCIe4.0使えるようになるっぽいよ
配線取り回し等々で使えないマザーもあるんだろうけども

まー、原理的にRYZENは
PCIeはチップセットじゃなくて、CPUが担当なんだから、
当然といえば当然の話
0905Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:31.64ID:HDqL+gM90
>>899
む、ryzenのデモのやつ
0907Socket774 (スッップ Sd9a-u2+j)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:07:23.48ID:T0OUyh2/d
Windows7のライセンスが切れる前に新しく組みたいんだけど発売いつになるか…
3570kじゃグラボ変えても重いゲームはそろそろきついんだよなぁ
IntelでもAMDでも組み直せばものっそい性能上がるだろうけどせっかくなら流れに乗ってzen2で組みたい
0909Socket774 (ワッチョイ ba02-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:08:42.19ID:FYApKE8M0
>>904
PCIe 4.0にはReTimerが必要という話はどうなったんだろう
距離が短いからとかノイズ対策を徹底してるからそのままでも対応できるということなのかな
0912Socket774 (ワッチョイ 4ea4-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:11:36.35ID:Zf3DXPtP0
昔のAMDは大本営発表と同じだったけど、zen出て体質変わったと思ったらコレw
結局そうそう変わるもんじゃねーな
0914Socket774 (ワッチョイ c1b0-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:15:18.93ID:l/oj0uFa0
intel完全に死んだなww
選ぶ理由が全く無くなった
0916Socket774 (ワッチョイ 4ea4-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:16:17.30ID:Zf3DXPtP0
>>913 もう9900k買って2ヶ月経つし普通に飽きた
おまえらがzen2すぐ出るって言うから、新規にCPU以外全部揃えておいたのにコレだよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況