X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5ff4-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:55:46.24ID:jGmshUSZ0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546496891/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698Socket774 (ラクッペ MMb5-QcNe)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:30:07.37ID:SMyRRqMVM
>>674
超頑張れ
ウチの嫁はPCには興味ないけど
ゲームしてるから優先して嫁PCをアップグレードすればあとはイチコロ
0700Socket774 (ワッチョイ 1976-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:08:53.45ID:7AvFIshv0
>>694
革ジャン?あの女のことかな?w
0702Socket774 (ワッチョイ baaf-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:39:52.28ID:sZ6Wezci0
数少ないレイトレ対応タイトルのトゥームレイダーとBF5が両方爆死してるのは皮肉な話だな
世間は一枚絵の綺麗さなんてそんな求めてないって事か
0703Socket774 (ワッチョイ ddb1-kwAY)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:52:51.71ID:Vrp5ZRLj0
FPSやアクションゲームで一枚絵のディティールなんで必要以上にいらんわな
のんびりした昔のMMORPGみたいな世界で使いたいわ
0704Socket774 (ワッチョイ c5b1-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:22:43.53ID:J6UrhVQt0
2060の国内価格に激怒してたが良く考えて見れば
俺、ゲームは信長の野望きゃやらねーわ。
1060でも十分オーバースペックだわw
ただNvは調子乗り過ぎだな、いくらAMDがウンコ続きだからと言っても。
この価格設定なら買うにしても2070行くやつが大半だろう。
誰が5万出して(現状)シリーズ最下等品買うんだよ。
0705Socket774 (ワッチョイ c583-K9H/)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:26:15.89ID:Rxl6URHy0
性能と一緒に値段も上がっていくせいで全く進化した感じがしないんだよな
今回はニートコアとか色々付けたせいと考えてもどうせ次からこの値段が標準になるんだろうな
0706Socket774 (ワッチョイ 7173-sdV+)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:37:17.56ID:rspIuIgs0
レイトレ機能なしのGTX11xxとか出たらいいのに
と思ったけど価格的に大して差がなさそうだな…
0708Socket774 (ワッチョイ 1676-1FXn)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:57:15.69ID:sw8Y2zJX0
1060の時「誰が60番台に4万も出すんだよ!」
2060の時「誰が60番台に5万も出すんだよ!」
3060の時「誰が60番台に6万も出すんだよ!」

どうせこうなる
0713Socket774 (ワッチョイ e57d-7G8+)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:13:33.76ID:UYNTZmFc0
2070をペイペイ5万で買った俺が大勝利するとは思わなかったゾ
2060発売で急に値上げされてるし
0715Socket774 (ワッチョイ ce03-x1EA)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:25:52.19ID:zWAQSuvu0
そもそもライト層なんて型番じゃなくて値段で買ってるわけだし60が高いとか安いとか関係無いけどな
0716Socket774 (ワッチョイ d606-NsAs)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:44:18.22ID:X/pHiXXV0
2060は1070ti相当ってnVidia言ってんじゃん
1060買う層は2050が性能的にも価格的にもマッチするんじゃないの
途中でナンバリングのグレード変えるのは混乱するから止めるべきだわ
0717Socket774 (ワッチョイ fa73-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:50:11.56ID:qluecEVV0
RX570は設定下げればFHD 60fpsで遊べそうだし
19000円で買えてゲームも二本ついてくるから
安いの欲しい人は良いような気がする
0718Socket774 (ワッチョイ ddb1-vq17)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:55:58.06ID:lVc4KP070
>>708
他の業界もよくあるが、ある時点でそのグレードが実質的に一つ上になるんだよ
その空いたところに下のグレードが追加される
0719Socket774 (スププ Sd9a-uCJo)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:01:03.55ID:RdHxMMi8d
そもそも2050が出たとしてどんな層に需要あるのか疑問だわ
このレベルだとレイトレとかただの足枷にしかならん上にそのせいで値段上がるし
だったら在庫あるうちに1060の安売り狙ったほうがいいんじゃないの?
それともあれかRTコアばっさり落として安く売るんか
0721Socket774 (ワッチョイ 8ef4-BoVy)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:29:14.17ID:773uYTIg0
4Kでゲームやったらたしかにくっきり見えてるような気はするけど大画面でやるのが本来の使い方だよな
独りでゲームやったり画面の見やすさからして画面サイズ28前後で十分と思ってしまう
4K解像度はゲームやる上で必要になってくるの?
0722Socket774 (ワッチョイ 4e76-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:37:07.76ID:VWl5sTpQ0
RTX 2060 が5万を切るまで一昨年秋に37000円位で買ったGTX 1060 で頑張ろうと思う
フルHD環境なのでまだ持つと思う
ただレイトレの誘惑は正直あります
0724Socket774 (ワッチョイ d6d5-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:54:21.46ID:iKYyjrLn0
RTX2060は349ドル(オリファン379ドル)なので

ご祝儀終われば379ドルx108円x消費税8%の44206円が適正だから
そのうちみかかのアユート扱いのMSIのを始めとして、4万5千以下でコンスタントに買えるでしょ

そうなれば1070TIの投げ売りも始まって、レイトレ付きの2060を選ぶか
レイトレなしで5〜8千円安い1070TIを選ぶか迷う事になりそうだね
実質1070TIが1160やねんw
0728Socket774 (ワッチョイ a573-lZRo)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:53:16.02ID:Wn+3o+Pz0
30000は流石に安過ぎだろ
今から数年後までに求められる性能で考えても2060のスペックはエントリーモデルのそれとは言えない

全てはAMDの体たらくと7nmプロセス実用化の遅れが生み出した進化の鈍化が生み出した悲劇なんだよ

RTXとかいう変態構成グラボで革ジャンがオナニー出来るのも無意味に価格が釣り上がってるのも全ての原因はそれに繋がってる
0729Socket774 (スッップ Sd9a-HBze)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:08:04.72ID:xej9KywCd
ただグラボは慣例的に値段あんまり下がらないからな
型落ちでも性能比の範囲内でしか下落しない
0730Socket774 (ワッチョイ 0ed5-xTFU)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:18:38.83ID:yuZ/Q3x+0
intelがんばってくれ〜
0731Socket774 (ワッチョイ e5b1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:15:02.51ID:gz/+7qfs0
性能:GTX1060≒GTX980でほぼ同じ
で、Pascalの時は980(7-8万)なのに1060(2.6-3万)で買えた

なのに今はRTX2060は1070ti相当だから価格も同じくらいな!
そりゃオイオイオイ!(そんな価格設定じゃ)死ぬわアイツってなるわ

980(7-8万)だから1060も7万くらいってやってたならまだしも
0733Socket774 (ワッチョイ 116d-a1uK)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:32:39.61ID:CptMsL7l0
>>731
そんなに高かったっけ?と思って発売当時の記事見たらそれくらいだった
970とは2〜3割くらいの性能差だったと思うけどそれで3万円差はえげつないな。でもすぐに下がらなかったっけ?

・値段据え置きで性能は前世代の一つ上レベルor・値段は上がるけど性能は前世代の2回り上、じゃないと替えようと思えない
ラデも2080と同性能で同価格ならちょっとなぁ。HBM2で倍の量搭載は惹かれるが
0734Socket774 (ワッチョイ d6d5-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:39:10.88ID:iKYyjrLn0
もう40nm→28nm→16nm移行時みたいな
大きな性能UPは今後はあまり望めない

その代わり2、3年で買い替えだったのが
3〜5年に伸びたので、それでよしとするしかない
0737Socket774 (スッップ Sd9a-HBze)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:50:56.52ID:xej9KywCd
RADEON7  699$ 2080に合わせて来たか
性能も大体一緒
お前らの希望も木っ端微塵に崩れ去ったな
2080Ti買った俺にはもう関係ないことだが
0738Socket774 (ワッチョイ 1973-3Z2z)
垢版 |
2019/01/12(土) 06:06:17.90ID:Oym84MKw0
TENSORもRTもないクズだしな
0742Socket774 (ワッチョイ 8d8a-gHoM)
垢版 |
2019/01/12(土) 07:40:27.71ID:jfxabuer0
RX3080が前評判どおり
1080より上、250ドルという夢のスペックなら
cpuもgpuもAMDが躍進できるな
0744Socket774 (ワッチョイ f9ad-dPbo)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:26:43.55ID:HcM71hNr0
AMDスレのやつやパスカルスレの奴が可哀想に思えてきた。。

RTX買ったやつが勝ち組か
0746Socket774 (ワッチョイ 4dfa-mV3e)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:34:57.78ID:fzY4ioZp0
レイトレテンサーいらない奴は
GTS1180まで待て
RTX2060相当で299$で出てくるから

と全くあてにならないショップ関係者に言われた
0749Socket774 (ワッチョイ e57d-7G8+)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:49:57.40ID:UYNTZmFc0
代理店が2070値上げしてワラタ
ペイペイで2070を5万で買った俺が大勝利するとは思わなかったゾ

コアの関係で2070tiは出せないだろうし今後二年間は穏やかにすごせるわ
0750Socket774 (ワッチョイ 4a46-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:53:20.16ID:LfFj0IsW0
結局1060って長寿命グラボになっちゃったな
フルHDでやる分には何の不満もない
PS5が出てゲーム側が劇的に重くならない限り1060でいける
ただ今から買う人は残寿命を考えるときついねw
夏場にNaviが来るとの話だから970以下で買い替え予定の人らは夏場まで我慢モードだね
0751Socket774 (ワッチョイ e5b1-jrHm)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:55:03.78ID:ENirW7vQ0
Pascalから価格性能比が悪化したわけじゃないから今更Pascalを買うのは情弱としか言えない
Pascal使ってるならRTXを急いで買う理由が無いというのは正しい
0752Socket774 (ササクッテロル Sp85-EfS3)
垢版 |
2019/01/12(土) 08:55:52.83ID:/5d//Dbap
まあ現状CPUもGPUもAMDの出来次第なんだよな
CPUの方はライ善禅のおかげでインテルに喝入ったし
GPUも頑張れよ
0756Socket774 (ワッチョイ d644-92yO)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:11:23.43ID:S3C8YaXB0
ミドル以下かっさらう価格とスペックで出してくれればね
なんかもうRTX高騰まで乗っかろうってだけじゃん
0757Socket774 (ワッチョイ 4a46-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:17:45.45ID:LfFj0IsW0
>>749
最短半年の天下だけど

https://g-pc.info/archives/6336
>最速のものがRTX 2070クラスのパフォーマンスを半分の価格で提供する


半額w
0759Socket774 (ワッチョイ 4a83-Fjw0)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:32.28ID:6CuG7QFV0
2月にラデVIIとかいう699$のゴミを発売するのに
年末にNavi発売!格安!とか言ってるのは少し夢を見すぎ感ある
0762Socket774 (スッップ Sd9a-PTR9)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:40:14.66ID:qYjMuzM8d
2070の実勢価格が7万円ほどなので
Pascal最上位だった1080tiが
最安値のだったときの価格に近い
かつての最上位機種の値段で
ミドルかミドルハイしか買えないわけで
グラフィックボードはほぼ全域、全価格帯で
買い替えが進まないだろうな

革ジャンとアスクの共闘が
新規、買い替え需要とも見事に潰して自滅
0763Socket774 (ワッチョイ d6a2-Mp/j)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:20.33ID:bFDhQ+XI0
>>759
それってps5に搭載されるらしいけど
RTXなしの2080くらいの性能だろ?
えっRTXなし、、、
0767Socket774 (アウアウクー MM45-GnRN)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:08.36ID:s7tiqdlNM
この分だとPS5はあと2年は出ないだろ
いつもの世代交代ペースだと来年末くらいには出るはずなんだけど
077049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 4a7e-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:57.38ID:0wKeM6AV0
PS4って、もう発売されて6年目にしてんだな・・・・・・・・・
PSの世代交代の期間は、5年ごとってよく言われるけど
まだまだ先なんじゃね?(試作品は、メーカーに提供されてるって噂聞くけど

PS3 → PS4とゲームの開発費がどんどん高騰していって
ゲーム会社側もあんまりやりたくないんじゃあなかろうか?

正直、グラだけが進化していって、ゲーム自体はあんまり
面白くないの多いもん
0771Socket774 (ドコグロ MMe2-7G8+)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:47.72ID:YS5d9s7yM
それはお前の感性が衰えたからか視野が狭いからだろ
老害化し始めてるから気をつけろオッサン
0772Socket774 (ワッチョイ a503-aDiW)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:15:53.11ID:hWEtNI4c0
2060に5万も払うの馬鹿らしいから結局2080買っちゃった。。。後悔はしていない
これで値段の事でもう考えなくていいわ
0773Socket774 (ワッチョイ 7173-sdV+)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:28.18ID:JHGsbfEm0
ゲーム機に夢見すぎじゃね
PS4とXbox oneがでた当時とそれに近いPCのスペック比べれば
その当時のミドル程度なのに
0774Socket774 (スッップ Sd9a-PTR9)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:20:41.92ID:qYjMuzM8d
>>770
ネトゲ最高品質のグラフィックと謳う
黒い砂漠がまさにそうだな
グラは美麗だがゲームとしては
FF14に遙かに劣る内容と魅力しかない
朝鮮人が運営しているという
残念な要素を差し引いてもやはりグラだけでは
継続プレイ者が少ないという結果データしか残せない
0775Socket774 (ブーイモ MM71-WSbf)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:23:03.04ID:kmvcW/Q5M
God of warは良かった。

hideoのデスストランディングはPS5発売までに出るんだろうか。。。
0776Socket774 (ワッチョイ fa74-03VH)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:36:43.09ID:IfbH0ykW0
ビッグタイトルのハデハデ演出3D系もうおなかいっぱいでいいやって感じ
最近はVR以外でGPUパワーが必要なゲームやらなくなったわ
アイデア勝負のインディーズゲーとかそういうのやってるほうが楽しい
0779Socket774 (スププ Sd9a-uCJo)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:49:28.52ID:RdHxMMi8d
PS4pro持ってるがこれでさえ1050Tiより性能下だからな
PS5もあんま期待できんな
まあ出たら多分買うけど
0781Socket774 (ワッチョイ 7adc-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:59:47.24ID:knbCSDGE0
スチムにバイオの体験版来てるが最高設定は2080tiでもきちいなこれ
VRAMが全然足らんティーノ
0782Socket774 (スフッ Sd9a-Mp/j)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:37.75ID:CoydZMtRd
>>781
1080tiなら11gbありまっせ
0783Socket774 (ワッチョイ ddb1-vq17)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:01:49.36ID:lVc4KP070
>>773
しかも2013年末のミドルの価格と、今や今後のミドルの価格が全然違うのもわからないんだろう
グラボはどんどん高価格帯がだせるからな
0789Socket774 (ワッチョイ 7adc-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:39.20ID:knbCSDGE0
とりあえずフルHDで全部最高設定にしたら2080tiでももっさりだわ
VRAM推奨も14G近く行ってるし
0790Socket774 (ワッチョイ 9562-eC8D)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:47.68ID:gKZbtjnC0
RadeonってVRAM容量だけは魅力的なのよな
GTX 1060 6GBに対してRX 580 8GBだし
GTX 1060 3GBに対してRX 570 4GBor8GBだし

GTX 1080 Ti 11GBやRTX 2080 8GBに対抗する
699ドルで16GB積みは確かに魅力的

ただワッパと補助電源コネクタとドライバがね
0793Socket774 (ワッチョイ fa73-ZLZa)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:51:38.28ID:ZINh4UKl0
>>753
頑張るのと甘やかすのは違うぞ
高級素材を無駄にするAMD何やってんだ
革ジャンならモンスターGPUに仕上げる
0795Socket774 (ドコグロ MMe2-7G8+)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:00:56.05ID:YS5d9s7yM
お前ら気付いてないみたいだから言うけど
革ジャンの革ジャンは2080ti使ってリアルタイムでレンダリングされたCGだぞ
欲しくなっただろ?
0796Socket774 (ワッチョイ 5573-1t0n)
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:25.70ID:JVx2sGE80
最近出たテイルズってPS3のリメイクだろ?
オープンワールド慣れてるとあの時代のはマップ狭すぎてだるくね?
アトリエアーランドやって感じたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況