X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5ff4-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:55:46.24ID:jGmshUSZ0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1546496891/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0469Socket774 (ワッチョイ 4a7e-1sPZ)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:14:16.98ID:nO0Ntn9O0
Turingだとレイトレ、DLSS、VRSにVirtualLinkと新しい要素結構あったけど
Radeon7はそこらへんなんも発表なかったのつまんないね
0470Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:22:00.75ID:sxDrE7yN0
このRadeon VII (7nm Vega)で優位性を訴えられるポイントとなると「メモリがすんごいのぉ」ってことだけだしな
2080に比べて総合的に見劣りするから、実勢価格ではやや下で買えるんじゃないか

というかこれもうNaviちゃん今年こないんじゃね
そうなると2019年一杯は革ジャンの殿様ビジネスが続行される
0472Socket774 (ワッチョイ ddb1-5iom)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:34.93ID:wVLIUo2G0
後発の7nmなのにRTX2080と同性能同価格でドヤァ・・・
頑張ってHBM2乗せたのにこの程度か?失望したわほんと
0473Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:51.66ID:sxDrE7yN0
この状態からあと半年ほどで7nm+プロセスのNaviちゃんが破格のコストで召喚されるとか、それこそもうドリームでしょ…
今年はグラボ的にはハズレ年、革ジャンが独占状態でふんぞりかえる殿様ビジネス続行の年になる

2020年に期待するしかない
0476Socket774 (ワッチョイ 1a69-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:32:40.05ID:ys0WQThL0
まあラデの実効性能じゃ7nmでもPascalに劣ると言う恐れていた事が現実になってしまったって所だな
0477Socket774 (ワッチョイ 9562-eC8D)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:33:41.72ID:MMoDMehq0
>>444
同じ12nmプロセスを使ってこの差ですし
RTX 2060 6GB
https://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_RTX_2060_Founders_Edition/34.html
RX 590 8GB
https://www.techpowerup.com/reviews/XFX/Radeon_RX_590_Fatboy/33.html
https://www.techpowerup.com/reviews/Sapphire/Radeon_RX_590_Nitro_Plus/33.html
まぁ競合に勝つためクロックで無理をしているのでしょうな
CPUは逆に2700Xの方がCore i7 K付き群よりワッパ良いですし
https://chimolog.co/bto-cpu-i7-9700k-review/
0479Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:37:24.89ID:sxDrE7yN0
PCIe4.0にも対応したRTX30XX、レイトレコアもより実用域に進歩し真の4Kゲーミング時代へ
7nm+プロセスNaviで価格競争をしかける
Intelが単体GPU開発に参戦することで三つ巴となり市場が健全化

という色々な期待の交錯点が2020年
2019年なんてなかった、10日で終了にしよう
0481Socket774 (ワッチョイ 1676-1FXn)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:42:04.20ID:5DmkntxX0
絶対naviも期待はずれだろ
こっから同じプロセス使って劇的に安くなるはずがない
よく考えたら7nmの商品ってアップルもクソ高かったわ
0482Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:53:26.21ID:sxDrE7yN0
まぁそもそもNaviへの期待ってリサ・スーおばさんの7nmGPUはとにかくスンゴィノォォ、画期的ィィという口先だけで
具体的には何も示されていないというのはある
0483Socket774 (ワッチョイ 1a69-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:55:48.46ID:ys0WQThL0
7nmArFは歩留りが悪い7nmEUVは設備投資が高い5nmはもっと
いずれにしろコストは上がる傾向だろうな
0484Socket774 (ワッチョイ ba10-xfCt)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:56:48.22ID:EUb/wFfq0
7nmの3000シリーズが本命!ってイキッてた連中がだんまりで草
7nmで対して性能上がらない、相変わらずのNvidia一強で値下げ圧力も掛からないで3000シリーズの未来は暗いw
0486Socket774 (ワッチョイ ba10-xfCt)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:41.12ID:EUb/wFfq0
3000シリーズは1000→2000シリーズ以下の性能向上しかなく、値段もさらに高く、とかなるかもな
レイトレだけ大幅性能アップ!とかやってお茶を濁しそう
0488Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:52.64ID:sxDrE7yN0
去年12月くらいから、ネット上でにわかにCES 2019の発表内容への期待が滅茶苦茶たかまり
実際おわってみたら何とも言えない空気がのこった
革ジャンが強気で価格帯を維持してきたのも産業スパイ的にこうなる実情がわかってたからかもな

ちなみにその革ジャン本人は、ベンツ社のトップとCES会場にて笑顔で握手したりしてウハウハしてます
0489Socket774 (ワッチョイ a573-swYA)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:06:56.64ID:IKIgofqV0
たぶん30シリーズはレイトレをより一層強化してくるのは間違いない
基本性能も上がるだろうけど
0490Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:39:44.29ID:sxDrE7yN0
今年あと残ってるネタって2050(Ti)だけだが
1060の9割程度の性能でVRAM4GB、RTXである以上補助電源なし設計は不可能というリーク見込みだからな
それなら1060でいいじゃんという話

さらに補助電源なしは1050シリーズが併売続行だろう
9XXシリーズの時にも実は750TiのLowProfileが最後まで併売続いていた、ラインナップ的に埋められない商品は併売が続く
0496Socket774 (ワッチョイ 9562-eC8D)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:58:36.33ID:MMoDMehq0
>>478
半力を残したRyzenは空きスペースに倍積みドンの切り札があるが
Radeonは全力を出してRTX 2080 8GBクラスが精一杯という絶望感
GPUにもジム・ケラークラスの天才が現れないと競争にはならんな
0497Socket774 (ワッチョイ a573-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:01:41.46ID:lLwFVAJh0
>>496
革ジャンは舐めプしてるけどインテルほど搾取してたわけじゃなかったのがでかいわ
インテルがGPUやってたら今頃まだ9XXの性能でガンガン責められてたはず
0498Socket774 (ワッチョイ 7af4-BoVy)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:02:19.25ID:QsMtI0sD0
グラボ買い換えるタイミングは個人的には世代が二個進んだ時じゃないかなと思ってる
970使ってたけど1000番台出たときに買おうとは思わなかった
1000番台から2000番台もよっぽどな理由が無ければ急ぐ必要ないでしょ
900番台使ってて今1000番台はちょっとないかなとは思うけど
0500Socket774 (ワッチョイ 16b0-fsYD)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:22:45.72ID:yh7L2lWj0
金ない
i5-6400(たぶん)gtx970
まずグラボだけ買って後からcpuってあり?
0501Socket774 (ワッチョイ d612-xTYM)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:03.17ID:3ZjfcczO0
順当にみれば2050もレイトレ機能あり、実用になるかは別問題だが
予想価格は$175〜$200
国内価格は2万円台半ばからはじまって2万に近づいていく
1060より基本性能で劣るぶん、値段も若干やすい
1060の過剰な在庫といっても無限ではないから、その底が見えたら置き換え投入

一切ひねりがないならこういうシナリオになる
0506Socket774 (スッップ Sd9a-Ai2H)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:31:57.54ID:zQxu6/sNd
BFVのDLSSがそろそろ来るらしいね
これを可動させれば従来のレイトレoff状態と
変わらないくらいFPS出せるらしい
BFVって半額セールしてるみたいだし買うか迷うな
0507Socket774 (ワッチョイ d602-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:37:43.00ID:tv2m0U4G0
一部メーカー除いてだけどBF5のバンドル再度スタートしてるだろ
条件各メーカーによって微妙に違うが
0509Socket774 (ワッチョイ d602-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:56:57.57ID:tv2m0U4G0
書いててそんな気がしたけど仮に持ってたとしても自分のPCのマザーを見て欲しい、そこに空きスロットがあるじゃろ?
0512Socket774 (ワッチョイ 7a5a-0clP)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:31:03.27ID:CM3XKFuW0
>>500
何がしたいかによるけどラスカル世代(1000番代)買った方がしあわせになれると思うよ
コスパに優れたオスカルと違って2000番はその…

軽く15万する80Ti
前世代80Tiと抜きつ抜かれつの80
まともな値段だが1080Tiでよくね?な70
1070Tiと価格も性能も互角の60 ←new

VRに手を出さないなら1000スレにいけ。割とマジで
0513Socket774 (ワッチョイ 3a81-PaIb)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:35:20.94ID:XvXefCHf0
やっぱりNvidiaは世界最高のグラボ売ってたんやね
競合ちゃんが色々ゲロしないとその辺分からなくなるけど
最高性能のものを最高に高く売っていただけだった
革ジャンは薄利多売嫌いなんかね?
0514Socket774 (ワッチョイ f98e-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:35:31.83ID:JhGUc7JE0
小売にしたら、2060、2070はあまり売れなくてもいいやって思ってそう。
それより在庫のある1060と70の在庫を捌くことが第一だから20番台をぼった価格でも出せるんだと思う。まぁ当たり前か
0516Socket774 (ワッチョイ 5573-1t0n)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:37:04.77ID:l7RigB0Q0
10xxの在庫消えるまで20xxディスりが続きます
10xxの在庫無くなった途端10xxは時代遅れキャンペーンが始まる
0517Socket774 (ワッチョイ 4d1d-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:39:02.49ID:CR3PArI70
仮想通貨バブルにかこつけて仕入れすぎたショップが在庫大量にかかえてるんだろうなぁ
0520Socket774 (ワッチョイ a5dc-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:59:06.94ID:/r/rmmx10
>>512
いやいや
もう1080Tiは生産終了で手に入らないでしょ
市場に存在しないものを検討しろはむちゃな話

グラボの中古品はただでさえハイリスクなのに
マイカスの屑たちが使い潰した地雷だらけ
人に勧められるものじゃないよ
0521Socket774 (ワッチョイ ba10-xfCt)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:05:34.22ID:PDin9ZMN0
3000シリーズが微妙過ぎて、2080tiが結果的に長生きになりそうな気配がしてきたな
1080tiは出るのが遅すぎた、1000シリーズの最初から出てればな
0524Socket774 (ワッチョイ 7a5a-0clP)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:26:06.22ID:CM3XKFuW0
>>520
当時970選んで今も使い続けてる層なら完全に枯渇する前に1070Tiあたりの在庫を探し回った方がいい気がするんだ
それなりに金だせるなら2070すすめたいけど、そうでもなさげだしなあ
0525Socket774 (ワッチョイ 1a06-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:33:25.98ID:MACVjlRb0
>>521
2080ti上位OCモデルとかのベンチ出揃ってきたけど
TitanRTXとかなり良い勝負してたからな・・
TitanRTXレベルを18〜19万で買えるなら・・っと思う人は買っちゃうだろうね
0526Socket774 (ワッチョイ 9a06-DvTg)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:43:14.63ID:pxFC5QEF0
お前らって競合が欲しいからラデオンの性能向上を期待してるが仮に同価格同性能でも絶対に買うつもりないよな
0527Socket774 (オイコラミネオ MM3d-1hFV)
垢版 |
2019/01/11(金) 03:43:45.96ID:Q59XUKFXM
え?3000がゴミって嘘だろ?
ただでさえ今年のGPUはRTX2000もRVIIもゴミなのに次もゴミとかいつ買えばいいんだよ
0529Socket774 (ワッチョイ 3a81-PaIb)
垢版 |
2019/01/11(金) 04:16:22.89ID:XvXefCHf0
1080,1080Tiは優秀だった
もはや最高の映像を生成することができないグラボになってしまったが
悲しいけどこれが世代交代なのよね
0531Socket774 (スッップ Sd9a-Ai2H)
垢版 |
2019/01/11(金) 05:15:54.66ID:zQxu6/sNd
>>508
ああ、2080Tiは持ってるよ。ただ買う時期早すぎてバンドルキャンペーン外だったんだ。BFV前作と比べて売れてないようで急遽日本では予定が無かった半額キャンペーンやりだしたから。
0535Socket774 (ワッチョイ fadd-XDgJ)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:18:26.21ID:dinyK/C40
少し前は抜いて抜かれて って良い感じで競合してたじゃん、nvidiaとAMDで。
ただPascalがとにかく凄すぎた。
0537Socket774 (ワッチョイ e5b1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:32:59.62ID:0THp8OmA0
ワッパワッパと言い出して倍精度とか無くしてからは性能半端なかったな
トドメはPascalアーキテクチャだったけど
0540Socket774 (ワッチョイ 4a7e-1sPZ)
垢版 |
2019/01/11(金) 07:43:55.12ID:f+E8ZzIt0
>>531
去年から買っててもメーカーによってはキャンペーンで1/7〜2/25の期間中に応募すればBFVとAnthemが無料で貰えるよ
うちのはZotacだけどちゃんと応募資格あって嬉しい
0543Socket774 (ドコグロ MM9a-7G8+)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:48:51.12ID:HFvm4bBtM
お前らのレス見て躊躇してたけど
670で踏ん張ってる俺が躊躇するのはおこがましいと気付いて速攻ポチった
0547Socket774 (ワッチョイ a112-xTYM)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:14:10.30ID:XLJGw+Ht0
BFVやる暇があるぐらいならBO4やりこんだほうが幸せになれるが
レイトレ機能を確認したいということなら是非もなし
0548Socket774 (ワッチョイ f903-nNgA)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:34:19.82ID:tyod5wiM0
どうせ実性能は10%くらい落ちるんだからこの段階で2080相当ってのはなあ
899ドルで2080ti超えとかに出来ればnvハイエンド持ちでレイトレ不要って層を取り込めたかもしれないのに
0550Socket774 (ワッチョイ a112-xTYM)
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:13.09ID:XLJGw+Ht0
リファ仕様で3連ファンにせざるをえない爆熱300Wグラボ
ワッパ最悪なヒートキング様
2080Ti超といわれても消費電力=発熱が無理すぎ
0551Socket774 (アウアウカー Sadd-xfCt)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:39:51.87ID:yVgET2H7a
>>522
2000シリーズが出たあと、余計な機能がなくて安価な1080tiの方が良かったみたいに言われたけど、7nmによる値下げも劇的な性能向上も見込めなさそうな3000シリーズが出た後も、その頃値打ちになってる2080tiの方が良かったって、また言われそうだなと
0553Socket774 (スップ Sd7a-xgh8)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:44:20.55ID:6Vzt5SHad
買わない理由をひねり出して自分をごまかしているんですね。
本当は買えないのに。
0554Socket774 (ワッチョイ 51e6-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:45:43.21ID:SfQAgyxz0
高くてもさぁ、オレは最高画質で楽しみたいから2080tiを!!ってゲームがありゃ購入意欲も湧くんだけどなあ
ベンチの数字見るだけじゃな…
0555Socket774 (ワッチョイ fa74-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:49:25.71ID:Gp58nFZC0
今月VivePro買ったからGPUも最新にしたいんだけど、16万円だして不具合おみくじつきGPUとかマジ勘弁してください
VRにレイトレコアとかまったく無意味だし、それもやなんだよね1080Tiかっとくべきだったわ
0557Socket774 (ワッチョイ a136-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:29.19ID:IkRzyOip0
2080tiの999$のやつを売ってくれ!
OCモデルだとか高いのはいらん!
安い2080tiを買いたいんじゃ!
0562Socket774 (ワッチョイ 3d7e-HSuc)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:55:47.65ID:R9ONqU8X0
msi2080ti届いたけど、メモリがSamsungでbiosのバージョンも初期の頃と違う気がするね
改良されたのが流れ始めてるのかな?

ZOTACは初期不良XO出たから今回は出ないこと期待したい
0565Socket774 (ワントンキン MM8a-QK92)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:23:55.53ID:i8aNKX9wM
>>562
MSI初期のレビューを読むとmicronだったけどSAMSUNGに変更したんだろうね
年末に買ったうちのMSIもSAMSUNGだった

他のメーカーもRMAに出すとSAMSUNGになって帰ってくるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況