X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5f7e-RM76)
垢版 |
2019/01/03(木) 15:28:11.24ID:roLy6ouB0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545802587/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751Socket774 (JP 0He5-hFtv)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:43:55.88ID:ADuVb1B9H
Viveのアイトラッキング搭載機が春に来るの確定したからVRSがやっと活かせるようになるのかな
アプリの対応進むといいな
0752Socket774 (JP 0He5-hFtv)
垢版 |
2019/01/08(火) 08:45:17.48ID:ADuVb1B9H
>>750
事前の情報だとベンチマークではなくただの映像デモの予定と聞いたけどどうなんだろ
2080Tiでも1440pで60FPS出てないのなあれ
0754Socket774 (ワッチョイ 796f-9xc9)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:11:21.41ID:YUK4ANin0
2060如きで株価暴騰するのがほんとに理解できない。株価下がるだろ普通。なに上がってんだよ

NAVIの性能向上は微妙だけど、最低でも同じパワーでTDP50-66%に削減、クロックは115%は伸びる事、SPダイが増大するがため、実は初期投資は高くてもGPU調達コストは大したことなく
もとから調達コスト安すぎAMDには悪影響が少ない 

するとVEGA56並みで3500SPの1.5ghzでTDP90-120w(メモリ除外)
2500spの1.65ghzでTDP80-100wのGTX1080並みでGDDR5メモリ搭載でもTDP120w前後でGTX1070ti並みの性能を実現しつつ余裕で3万前後、おま値32800円以内余裕
2000SP1.5ghzのほぼ1070並み性能でGPU部TDP50-60wでGDDR5×4GBで75wかつお値段は19800円以内

NAVIはどれだけ低性能でもこの程度のカード、コスパいいエントリーカードは余裕で出せる
これやられたら、NVIDIAとの逆転劇は起こるよなと

RTXが値段糞すぎるから、AMDは性能向上のために高いGDDR6、HBMをふんだんに使うことができ
GDDR5採用なら糞安いカードは出せる。

AMDはNAVIがしょぼくても、2-6万の価格帯ではワッパとコスパゴミすぎるRTX相手に勝てるカード作れるでという事
0755Socket774 (ワッチョイ 796f-9xc9)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:16:04.59ID:YUK4ANin0
VEGAの性能はGDDR5採用でもGTX1070並みのワッパもコスパも実現できたんよ。
NAVI採用はたいしたコスト高騰なく「省エネ効果でローエンドはGDDR5採用でコストカットしながら高性能化いけるで」恩恵がある。

1500sp×1.5ghzのGDDR5の200gb/s級の4GBでTDP50-55w
2000sp×1.5ghzの4GBでTDP75w
2500spの1.65ghzの8GBで120wな1070ti
3560sp×1.6ghzのGDDR6採用でお値段4-5万でTDP180wなGTX1080ti並み
4500sp×1.65ghzのGDDR6でRTX2080ti並みでTDP330w→250wな製品がお値段8万円以内

こういうのを余裕でリリースできるんや。いまの状況はGTX200シリーズで迷走するNVIDIAとコスパのAMD時代よ。
0758Socket774 (ワッチョイ 9381-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:32:42.35ID:M8dY5PPb0
価格と性能見たら決して悪い品じゃないと思うんだけど、望まれていた品じゃないって感じだなぁ
0764Socket774 (ワッチョイ 1356-Mx/A)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:51.44ID:KQ84Tx9T0
Pascal世代の伸びが異常だっただけだからな
プロセスも14/16から12になっただけだし性能的には頑張ってる方だわ
0766Socket774 (ワッチョイ 495b-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:20:16.38ID:lzGU/SNi0
独自チップ強要の時点で負けることは目に見えてた
HDMI2.1で標準化されるし諦めたんだろう
0768Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 10:28:22.37
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
0769Socket774 (JP 0H6d-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:28:34.04ID:8+N8LAv2H
>>719
だよねぇ
2060の買い換え需要ってどの辺にあるんだろう
1xxx使ってる人は買わないだろうし、それ以前のグラボ使っていて
1xxxに乗り換えなかった人が、4万こえる2060に手を出すとも思えないんだよね・・・
0770Socket774 (スッップ Sd33-0q4U)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:30:08.02ID:LEUAqdJPd
G-syncは価格差あり過ぎて実際に体験したユーザーほとんどいないんじゃないか
一方のfreesyncもラデゲーマーがほとんどいなくて使われてないだろうけど
0772Socket774 (オイコラミネオ MM95-GFrd)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:31:42.01ID:Lg2BUaLgM
我々は日本語での保証対応という
未曾有の価値をうんたら
その価値に比べれば11000円は
圧倒的にリーズナブルかんたら
0773Socket774 (ササクッテロ Spc5-Gu8r)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:37:36.73ID:/HOO3/jzp
BFVのバンドル延長とアンセムのバンドル追加とかよっぽど売れてないんだな
0774Socket774 (ワッチョイ 19b1-RM76)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:40:07.98ID:THQ8xdaR0
>>773
だってPascal登場時と勢い違いすぎるの誰でも分かるやん
発売数ヶ月で在庫あまり気味、どこでも買えます、米尼でも余裕とか明らかに売れてないし
0778Socket774 (JP 0Hf5-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:50:59.80ID:mT1bp+s8H
そもそもレイトレ自体が現状「対応予定」だらけの無用の長物だし
今後レイトレが普及したとしたらその時20xx番台は確実に性能不足のゴミに成り下がるのは明白な黎明期の試作品
どう転んでも過渡期の微妙すぎるポジションに加えて80tiがTITANポジ、80がtiポジとか価格帯が上にスライドしてる時点で何とも言えん
0779Socket774 (ワッチョイ 91ed-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:02:10.41ID:eVjD5Ev50
物理エンジン対応当初と同じ
最先端?技術を使えることが全てで
パフォーマンスも合わせてほしいなら次世代かその次の世代まで待つしかない
0783Socket774 (ワッチョイ 2b1a-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:12:27.76ID:LNpvZeIF0
>>778
次世代ではRTX2.0搭載! とかなるんだろうしね
今のFPSガタオチレイトレはどこに需要があるのかわからんわ
0784Socket774 (ササクッテロ Spc5-Gu8r)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:14:38.75ID:/HOO3/jzp
ゲームやめて3DCGとかを趣味にするしかないな
0788211 (ワッチョイ 8b44-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:24:59.59ID:/3asM1SF0
昨日頑張って英語でメールを送ったら、先ほど日本語で返信が来て
無事にコードをもらえました〜

まだの人はメールするのが手っ取り早いかも
0789Socket774 (ワッチョイ 19b1-XiGq)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:26:02.37ID:uxRKMSuX0
てかラデが微妙すぎるんだよな今
パスカルとですら勝負になってないし
gpuのryzenを早く産み出せ
0790Socket774 (オイコラミネオ MM95-X43p)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:25.36ID:NlEXR+3gM
Anthen買おうと思ってるんだけどやっぱりEAのゲームってNVidiaじゃないとFPS出ないんかな
正直使いどころのないレイトレーシングに金出したくないからRTX買えんわ
RTコア省いたGTX2060出せよ無能
0792Socket774 (JP 0Hf5-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:30:37.29ID:mT1bp+s8H
>>790
そんなもんどっちに最適化するかによる
anthemクラスのAAAならAMDだって一応は最適化版のドライバを出すだろうし
BFなんてGeForceからRadeonに移って今回またGeForceに回帰してるし
0793Socket774 (ワッチョイ 538b-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:43.20ID:rdobuGeA0
AMDのNaviは明日発表の予想だっけ?

ただ、発表されたところで発売がいつになるかわからんが・・・
0794Socket774 (ワッチョイ 818e-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:53.62ID:ih6scEPl0
2060は消費電力がなぁ。時期が立てば4万前半くらいには下がりそうだけど70ti同等って180w位でしょ
500w以下の電源積んでる人は容量足らないんじゃないかな
0796Socket774 (ワントンキン MMd3-nku1)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:28.44ID:JTsKe3IqM
i7-6700と2080で消費電力は最大350Wだった
電源容量の80%までは許容できるから450W電源でも足りた
0798Socket774 (ワッチョイ b37e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:51.24ID:sSuFlGKd0
60性能は70ti以上 価格だけだな
0801Socket774 (ワッチョイ b37e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:45:51.54ID:sSuFlGKd0
12V450Wあれば余裕だろ ワットチェッカー読み260wぐらいだと電源が供給してる消費が230ぐらいだし
今時のそこそこの電源ならどれでもだいたい6割ぐらい以下ぐらいに
性能は良いから価格があれになれば売れるな
0805Socket774 (ワッチョイ b37e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:03.68ID:sSuFlGKd0
で最適化は最新GPUにされるから 新しいゲームだと80に迫るようになるなGDDR6もあるし
1060だって新しいのは980超えてたしな
0808Socket774 (ワッチョイ f9cf-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:30.93ID:xIMxkMWU0
ここまでRTX買わなかったなら絶対もう少し待った方がいいぞ
今年はリファブリッシュが高確率で出る
0809Socket774 (ワッチョイ b37e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:53:29.26ID:sSuFlGKd0
60は価格下がるの早そうだから 3万台とかになれば爆売れだな
初物は買わない方がいいな
0813Socket774 (ワッチョイ 4947-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:07:26.29ID:BDGGUZjT0
>>809
TU106は1080より遥かにダイサイズ大きいんだから下がるわけないし
ただの株価対策でほとんど流通しないだろう
これとリネーム1160でつないでTSMCの10nm待ちだろう
まあ、コンシュマーで使えるまで歩留まり改善とか数年かかりそうだが
0816Socket774 (ワッチョイ 19b1-XiGq)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:18:08.07ID:uxRKMSuX0
アスク税はアスクが気分で乗せるからな
同じレートとは限らない
GamingXが4万なら買ってやるわ
0817Socket774 (ワッチョイ d96d-aNo7)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:40.29ID:2Hibd2v60
1アスク180円のほうがしっくりくる
0819Socket774 (ワッチョイ 4947-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:35.10ID:BDGGUZjT0
いつものNvidiaの予定だったらTU104の選別落ちをRTX2070にして
性能をカットダウンしたTU106を2060で投入だったんだろう
12nmでは全然シュリンクできなくて445mm2とかアホみたいなサイズになったから仕方なくTU106は2070で販売
さすがにこんなサイズではコンシュマー無理だからに本命はさらにカットダウンしたチップと10nmまってからだろう
0820Socket774 (ワッチョイ 0b76-6qlW)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:51.32ID:LGyDctUu0
年末に970が逝って泣く泣くポイントキャンペーン活用して2万4千円で1060買った俺まさかの大勝利!?
0822Socket774 (ワッチョイ 19b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:02.83ID:Skinp3ti0
個人輸入しても45000くらいはかかるのか、割高感すげぇな
オリファンだと5万超えるだろうし国内価格のクソっぷりが楽しみだわ
0825Socket774 (オイコラミネオ MM95-X43p)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:03.25ID:tR2xYP64M
>>814
正直FHD144FPS(ゲーム用)とFHD60FPS(ブラウジング用)のデュアルディスプレイで動けばいいから1070で十分な気もする
ただ発売から2年も経って買うのはなんか嫌だからGTX2060か1070相当で半額くらいのNavi出てほしい
0826Socket774 (ワッチョイ 5360-nF/L)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:44:26.53ID:GE+S/tHq0
The NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB Founders Edition Review: Not Quite Mainstream
https://www.anandtech.com/show/13762/nvidia-geforce-rtx-2060-founders-edition-6gb-review

GeForce RTX 2060 im Test: Schnelle GPU trifft 6 GB statt 8 GB GDDR6 f?r 370 Euro
https://www.computerbase.de/2019-01/nvidia-geforce-rtx-2060-test/

Nvidia GeForce RTX 2060 Review: Is Mainstream Ray Tracing For Real?
https://www.tomshardware.com/reviews/nvidia-geforce-rtx-2060-ray-tracing-turing,5960.html
0831Socket774 (ワッチョイ 9974-alhq)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:01:49.66ID:D9nv65yc0
グラボ単体に3万までしか出せないやつは5万は出せないけど
5万も出せるやつは7万も出せるだろうから2060買う意味なくね
0833Socket774 (JP 0He5-hFtv)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:36.04ID:ADuVb1B9H
ProEyeのアイトラッキングはRTXのみになるのか
Pascal本気で終息なんだな…
0834Socket774 (アウアウウー Sa9d-DMRe)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:11:19.30ID:2NJggsJ5a
3スロ占有ってもう見飽きたよね
いっそのこと5スロ占有とかで巨大CPUクーラー並みのクーラーつけてくれ
0835Socket774 (ワッチョイ 0b76-6SQQ)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:54.09ID:UXvBk1i10
>>826
1060はFE299ドルスタートだったのか

960(199ドル)→1060(299ドル)→2060(349ドル)

値上がりが緩やかになってよかったじゃん
前回は5割アップだったのに今回は2割も上がってないぞ
0836Socket774 (オッペケ Src5-bEs+)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:14:59.29ID:nG6Tuh/wr
パスカル勢は今でも無駄な新機能付けるなレガシーゲームが出来ればいいんだよって書き込みにくるけど
時代は進むね…
0838Socket774 (アウアウウー Sa9d-DMRe)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:04.79ID:2NJggsJ5a
BF5とかはデモみたいなもんだからレイトレいらんけど将来的にリアルな反射がすごいと感じるようになるのはやっぱりVRだよね
VRの中で全身トラッキングされてきっちり自分の姿が鏡で写ったりなんかしたらリアリティやばそう
0839Socket774 (JP 0He5-hFtv)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:35.50ID:ADuVb1B9H
Tobiiのアイトラッカー使ってデスクトップでもRTXでフォビエイテッドレンダリング使えるようにればならんかなー
旧型なら持ってるんだけどスキャンレート的に4Cじゃないとだめぽいけど
0841Socket774 (アウアウウー Sa9d-DMRe)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:37:51.11ID:2NJggsJ5a
>>840
もちろんキャラメイクした自分のアバターだよw
skyrimとか通常版は可愛いキャラメイク頑張ってたのにskyrimVRじゃ自分は見れないからどうでもよくなっちゃったじゃん
0842Socket774 (ワッチョイ 19b1-XiGq)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:29.27ID:uxRKMSuX0
ファン静かなのってどこかな
やっぱMSI?
性能は2060で十分だから静かなのがほしいんだが
0845211 (ワッチョイ 8b44-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:51:22.23ID:/3asM1SF0
>>844
米尼からevgaを個人輸入しようとしたら中身を抜かれて替わりにゴミが
詰められてた事件が起きたんだよね。ちょっとしたギャンブル…
0846Socket774 (ワッチョイ b37e-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:30.23ID:sSuFlGKd0
>>842
レビューで測定みないと毎回微妙に変わるから何とも言えないだろ
dBなんて使うファンとかヒートシンク形状でころころ変わる 毎回同じじゃないし
0850Socket774 (ワッチョイ 0b76-6SQQ)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:08:35.41ID:UXvBk1i10
>>845
クロネコや郵便でも時々あるだろw
それにあいつ何事もなかったかのように2080買ってはしゃいで
その後米尼から返金してもらったって言って喜んでたぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況