X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1f65-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:19:13.39ID:Ts6dA4Us0
!extend:default:vvvvv

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542114404/

【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545285272/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545024054/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545498927/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0648Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:54.37ID:UipdMzUN0
>>647
その頃には対応してると思うよ。
0652Socket774 (ワッチョイ 89b1-7MGl)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:43:10.54ID:Ol00FvPU0
マルチが重要なDTM界隈は32コア対応とか
とんでもない速さでどんどん最適化されてる
0654Socket774 (ワッチョイ b17e-8KnU)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:46:23.49ID:ftjkMBdx0
>>609
扱ってないと思うよ「アスク税」ってのは集団ヒステリー
扱ってないのにボッタクリとか言われて可愛そうになるw
0657Socket774 (ワッチョイ b303-aNo7)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:59:18.00ID:QuDDXe/20
そもそもWindows10でそんな多コアを扱えるのか?
まともに使うにはLinux必須とかにならなければいいが
0660Socket774 (ワッチョイ 6934-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:03:33.42ID:Q76PQheP0
intel製品とレートを日米尼直販価格で比べた感じ、
少なくとも「現時点での」「Ryzenには」ASK特別税はかかってないね。
0661Socket774 (ワッチョイ 8bac-m/tI)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:05:37.72ID:jfF0hI9S0
エンコソフトもh264は128スレッドまでだっけか
0663Socket774 (ワッチョイ 69f0-pqKL)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:06:33.61ID:PiCa9a/n0
CFDが出てるときは価格差なし
CFDが出てないときは値上がりする
ずっとこの繰り返しだよ
0670Socket774 (ワッチョイ 9302-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:09:43.05ID:fpzpOQ9d0
コア増えても意味ないおじさん沸いてるね
intelも6コア8コアとここ2年で増やしてきてるのに同じことintelにも言えるの?w
0671Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:16:24.31ID:UipdMzUN0
コア数が増える事に対してソフト面での対応を気にする必要は無いだろうな。
何時の時代もハードの高性能化にソフトが追いつかないかのような事言う人が一定数居るけど、
もう8コアが当然というのに、多コア対応させる事に四苦八苦するわけないじゃん。
1CPU1コアの時代から2CPUや多コア化は最適化の壁があったかもしれないけど、8コアに普通に対応する
ソフトが沢山あるという時代に16コアだろうが32コアだろうがそれ以上だろうが50歩100歩よ。
0672Socket774 (ワッチョイ 0973-7ClQ)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:07.86ID:JJEKTQBk0
>>671
😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠😠
例えるなら仕事で、取り敢えず部下に仕事投げるだけならいいけど効率良く上手く部下に仕事割り振るには苦労するだろ?それと同じだぞ
0673Socket774 (ワッチョイ 131d-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:26:19.96ID:VaPnSrEe0
>>671
今の所メニーコアの一般用途のメリットって
エンコなのかなぁ

確かエンコが活かせる上限が15コアだと見たことがあるのだが

あとゲームに関しては近い内に16コアまで最適化出来るようになるだろうな
0676Socket774 (ワッチョイ fb2a-8Lc+)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:41.09ID:fqu83I+w0
ゲームに関しては16コア最適化してもユーザーがついていけないから
10コア高クロックがゲームに最適化しそう
0679Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:39:49.33ID:UipdMzUN0
>>672、673
多コアが普通の時代だからこれからのソフトはすぐに最適化されるさ。
それに、Ryzen7が14nm8コア→7nmで倍の16コアだろ?それが3nmで32コアってのは確定でしょ。
スレッドリッパーは7nmで64コアなら3nmで128コア。
ここまでは実現可能であろうと思われる現実的な数字だよね?
こういう多くのコアを搭載したCPUの登場が、そう遠くない未来に控えてるのにそれにソフトが対応しないってのは
有り得ないよ。
0680Socket774 (ワッチョイ 9302-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:40:49.86ID:3fZ/JuLR0
>>676
ユーザーがついていけるかは16コアの値段次第
あと16コア必須って訳ではなくコア数によってタスクの分け方を変えるだけ 特定のコア数のみに最適化するわけじゃない

10コアって中途半端なコア数だけどそんなにCometLakeが楽しみなの?
0681Socket774 (スププ Sd33-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:46:24.26ID:YBcoDSE+d
>>298
>>431
やっぱりZEN2の3700X一択なのかなぁ

インテルのCOREを刷新した新アーキテクチャが出るのは
どれだけ早く見積もっても3〜4年はかかってしまうのかなぁ

さすがにインテルの新アーキは爆熱の9900Kよりはマシだろうが3〜4年も待てないなぁ
0682Socket774 (ワッチョイ 0973-7ClQ)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:49:27.90ID:JJEKTQBk0
>>679
全てのコアに取り敢えず仕事を投げるのは可能だよ?ただ最適に仕事を割り振るのはかなり難しいんだ?
最適化問題とかでググって味噌?ここら辺の問題は人間が解決するとなると難しい
0683Socket774 (ワッチョイ e962-e2Uw)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:53.33ID:nbHOGwbx0
コンシューマ向けZen2ってAM4マザーのままにしてくれんの?
そのままなら今のうちにさっさとマザーボードだけでも調達しておくんだけど
0684Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:56:43.70ID:UipdMzUN0
>>681
その頃AMDは128コアに着手してるだろうね。
その時のプロセスが5nmの時代か3nmの時代かは判らんけど、製造可能なところまでメドは立ってると思う。
5Ghz以上のクロックに拘らず、コア数で勝負するだろう。
微細化技術の上限が見え始めてからが停滞か何か新たな手法が生まれるのか見どころだね。
0685Socket774 (ワッチョイ 7962-Hs5G)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:59:20.03ID:Z8FWD+og0
>>676
ゲーム機次第だな
PS4がJaguarの8コア8スレッドなので
Windowsでも8スレッドまでしか使えなかったようなもんだし
0686Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:00:42.35ID:Npp/Q5PQ0
>>682
プログラムをAIに組ませるとか・・・wまだ無理かな。
まぁその辺りはプログラミングの適性がある人が何とかするさ。
OS側で解決するのかアプリ側でやるのかは知らんが、技術者がどうにかするさ。
0689Socket774 (ワッチョイ 0973-7ClQ)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:06:12.64ID:zgCq45/n0
>>686
AI 云々はまだ難しいが最終的にはそうなるだろう
http://eetimes.jp/ee/articles/1808/09/news030.html
こんな感じに最適化させるツールを作ってみてるって動いただけでニュースになるくらいには現在進んでいない
将来的にはなるだろうけどまだまだって感じ
天才が生まれなければ実用化はまだ先だろう
0690Socket774 (ワッチョイ 1396-AH2E)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:08.05ID:HezApZlw0
クロック数上げるのはもう技術的に詰んでるからな
昔は微細化で何とかなるだろうとか楽観視してたけど
0691Socket774 (ワッチョイ 13b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:15.91ID:Y6FUvlJv0
>>683
なんかメーカによっては怪しい気もするよ。
後発の200GE、手持ちマザー3枚のうち期待通りに動かないのがある。
0693Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:13:12.78ID:Npp/Q5PQ0
>>688
パターン認識と学習とかいうやつ?
それはCPU側でやるべき処理かGPUに丸投げできる処理なのかは知らないけど、
末端のループの中で割り振りする回数が多いとその為に処理速度を食われそうだね。
あくまで素人考えだけどさ。
プロのお方には効率の良い役割分担まで考えてOSなりアプリなりを最適化する事を頑張ってほしいな。
0695Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:22:00.19ID:Npp/Q5PQ0
>>689
人間にやらせようとすると専門家でも20〜30年スパンか。
専門家は任意のコアに処理の最適な並列化をするプログラムを開発するべきだわ。
0697Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:07.28ID:Npp/Q5PQ0
695 任意のコア数に応じて・・の書き間違い
0699Socket774 (ワッチョイ 53c0-L0eX)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:32.02ID:ZWV65Cft0
並列化はもちろんなんだけど、最適化といった方がいいだろうね。CCXやキャッシュはもちろん、各コアの特性まで踏み込んで高速化していく。
なので無いものには最適化されにくいし、しようが無い部分もある。
そういう意味で、8コアや16コア、32コアの比較的安価な実機がすでにあり、今年64コアが出てくればそれに最適化したコードも書かれるはず。
そういう意味でRyzen以降のAMDの功績はかなり大きいよ。
bulみたいなパフォーマンスだと、最適化しようとする人も出てこなかっただろうけど。
0701Socket774 (ワッチョイ b1c5-um2s)
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:49.23ID:RR1OQnj40
1コアCPUなら何Ghzまでいけるんだろ?
0705Socket774 (ワッチョイ 69cf-czLK)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:01.43ID:ks41AqE50
光の速さの限界が〜とか熱が〜とかよく言うけど
最新プロセスで機能的にはZ80レベルかそれ以下のCPUと呼べるギリギリで
周波数上げることだけに特化した代物を限界まで周波数上げたらどれくらいまで上がるんだろうと思うことはある
0706Socket774 (ワッチョイ 7bfb-A86k)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:02.98ID:QVN21Z5T0
むしろ16コア32コア程度でアプリケーションが対応してないって何をするつもりなの?シミュレーションやレンダリングなんかは余裕でスケールするしコアなんかいくらあっても足りない
0708Socket774 (ワッチョイ b1c5-um2s)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:52.56ID:RR1OQnj40
>>703
1スレッド
0709Socket774 (ワッチョイ fbcb-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:19:53.92ID:QTrCrTWH0
>>699
並列化意識したコードは書くけど、あとは基本的にコンパイラさんにお任せ。
どのコアにどのスレッド割り振るとかキャッシュ構成まで考えてコード書くのは
組み込みならやるけどコンシューマ向けでは効率悪いのでやらない。
0711Socket774 (ワッチョイ 13b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:35.69ID:Y6FUvlJv0
SuperPIみたいな1点特化な計算はシングル有利だよな。
反面、バグにもなってるけれど、先読みの技術って凄いから、コンパイラさえ賢くなれば多コアが有利だよな。
0712Socket774 (ワッチョイ b1c5-um2s)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:32:42.48ID:RR1OQnj40
>>707
将棋のソフトはなんコアでもいけるんじゃないの?
0713Socket774 (ワッチョイ 8bdc-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:37:36.37ID:3JW059u70
http://yaneuraou.yaneu.com/2016/07/06/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%A7xeon-dual%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/

Windowsの場合、論理コアが64を超えているのでこのときプロセッサグループを2つ作る。
プロセッサグループとはなんぞや?と思われるかも知れないが、その説明を書き出すと話が終わらない。
ここでは、1つのプログラムが利用するのは、通常、1つのプロセッサグループなのだと思って欲しい。

そうすると、普通にプログラムを書くと片側のXeonしか使われない。
どちらのCPUを使うかは、タスクマネージャーなどから設定できる。詳しくは「thread affinity 設定 windows」などでggrks。

それで両方のXeonを使いたいときは、明示的に複数プロセッサグループを使うようなプログラムを記述しないといけない…らしい。
そんなこと今日、初めて知ったよ。そのようなプログラムをGroup-awareアプリケーションと言うらしい。
「Group-aware」でググっても「もしかして、groupware?」とか表示されるが、もしかしないわけだよ。
0715Socket774 (ワッチョイ 7b02-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:57:59.93ID:Npp/Q5PQ0
>>706
足りるようにして世界を創造して遊ぶというのもアリだろ。
その創造された世界に独自の物理的ルールを設定するのも良い。
その条件の元で本当の意味で生物が生まれて進化・退化・絶滅を繰り返す世界を処理能力の限り時間を早めたり
見たいところはリアルな時間経過で観たりと楽しむ事ができる。
外部から見れば仮想の世界、しかし、その仮想空間に生きる生物にとっては現実の世界。
それは俺等の住む宇宙も創造された仮想空間化もしれないという、昔の映画マトリックスに似た仮想世界は
実現可能だと思うよ。
生身のそれを人間に見せる為にケーブルで繋ぐかどうかは別にして、仮想空間内の生物は物理的ルールが
限られている為、自分が仮想現実の中に生きる存在だという事には気付けない。
例えば今、俺らの世界を支配する光速と質量の関係のように突破できない限界を設ける事で、与えられた
仮想空間から出る事も出来ない。
何を処理させるにしても高性能であればあるほど使い方に幅が出てくる。
もしかしたら俺らにとって現実であるこの世界の物理的ルールの世界を作って物理的限界を突破する為の手法を
シミュレーションで探す事も夢では無いかもよ?
まっ、妄想はさておき、ファミコンの時代に今のようなコンピュータの性能や画像処理能力が実現するとは想像もできなかっただろう。
レイトレーシングなんかリアルタイムは無理みたいな感覚。
ところがもうリアルタイムレイトレの時代になりかけている。
何をするかと問われれば、出来る範囲の事をするだけの事だと答えるしかなかろう。
優れたハードやソフトは一部の人間にしか作れない。
多くの人達は所詮与えられた仕様のハードとソフトによって意図した使い方しかできない末端のユーザーでしかない。
ゲームも例外なく既に決まったルールの範囲でしか動けないし、レアアイテムって言ってもその項目に持ち数のデータが書き込まれるだけだ。
与えられた範囲で楽しんでるのさ。 それは俺も・・ね。
0717Socket774 (ワッチョイ c176-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 02:28:55.00ID:XgcNqzrx0
なんか昨日からPCの電源スイッチ押してもBIOSのままOS起動できなくなったんだが・・
手動でBIOSからSSD指定して強制OS起動はできる、なぜかBIOSで止まってるって感じ
先に言っておくけど25年自作やってるからあらゆる助言は必要ない
聞きたいのは俺と同じ症状になった奴がいるかどうか
2600X@全コア4.4GHzがいよいよ反抗的な態度取るようになってきたって事か?もうすぐイクかもな
0723Socket774 (ワッチョイ 1955-7MGl)
垢版 |
2019/01/06(日) 03:56:32.37ID:hmVdEXDy0
>>654
第1世代スリッパ発売時の混乱と消費者、小売店のお怒りをお忘れか
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/28/news105.html
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/11/news072.html

日本AMDとASKが同一視されてるのは半ば常識だろうに
スリッパ以外のRyzenは取り扱ってないって考えはどうなんかと
日本市場への大口供給先変更したならAMDが発表するなり
小売店店員のうわさ話として出ない方がおかしい
0726Socket774 (ドコグロ MM33-q6WT)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:55:59.09ID:hTyZGE0uM
2600x全コアOCの野郎、まーたクロック上げてんのか?
このままクロック上げて4.8Ghzくらい回しゃzen2買わなくて済むだろ
0729Socket774 (ワッチョイ 91bb-OLjn)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:07:58.25ID:HQhCIyoo0
リサだし将来的にシングル特化の8コアとマルチ特化の64コアとでヘテロジニアスなやつ出してほしい
ソフトの問題なんだけどクリスタの変形とかイラレの効果とかまだシングル性能に引きずられてる感あるし(実装はしらんけど)
0734Socket774 (ワッチョイ b1c5-um2s)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:49:09.98ID:RR1OQnj40
>>732
SNSでよく見るいいねしてくださいって奴だろ
0736Socket774 (ワッチョイ fb47-XTgG)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:28:23.30ID:eKEOdQwo0
たかだか25年程度の自作歴とか半ちくな
それで老害だと?老害界の名折れだ

i386直付けマザーを個人輸入したときの機械翻訳ドキドキeメール
Shipperの返事がfetch出来た時、泣いた遠い日
0741Socket774 (アウアウウー Sa9d-lCiY)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:01:35.17ID:YVY6UZSua
zenって温度に余裕あれば自動でクロックアップしてくれるらしいが電圧だけ適当に盛っとけば簡単にOCできるってこと?
いまいちわからん
0742Socket774 (ワッチョイ 0b73-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:03:20.31ID:awwHT4Gx0
サンディブリッジおじさんだったんだけど
2400G買ったんだがi7 2600の性能上回ってるのね
相当昔のCPUとはいえ技術の進歩はすごいね
0744Socket774 (ラクペッ MMb5-xdKy)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:09:53.29ID:r/zTAlf/M
うちは第9世代に買い替え予定だったけど地雷すぎて未だZen2までお預けだわ
はよスペック公開してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況