(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 217台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2018/12/26(水) 20:11:28.94ID:zTS89Rkd
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。     ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 216台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544281208/
0851Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 03:43:42.74ID:REk5RP5j
クラマスのケースは第一印象は良いんだけどそれで詳しく調べると不満点のほうが多くて結局買わないことが多い
0852Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 03:44:59.44ID:bgNOmOEy
クラマスって割高だからな
1.5万のクラマスのケースの完成度って他メーカーなら1万前後くらいだし
0853Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 03:45:15.50ID:SwEONWMm
よこに寝かせて、ガラス板の上にモニター載せたっていいんやで。
0854Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 03:45:20.21ID:vnDKSMLB
>>842
実際このQみたいなケースってどう使うのが正解なの?
側面を表側にして置くのが中を見せたい人には良いんだろうけどそれだとでかくて邪魔じゃない?
0855Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 03:57:22.52ID:TY2sU7v3
>>854
デカイ机の上じゃないの
日本の狭い家の事なんて考えてないし
0856Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 04:28:22.19ID:JRd6NlZb
机の下にひっそり置いておくしかないウサギ小屋に住んでる奴は、
側面ガラスなんて使うんじゃねーよHAHAHA!
とか、むこうの連中は思ってそうだなw
0857Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 05:57:07.70ID:+PGrhe4G
日本じゃ選択肢も少ないですし
0858Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 06:08:44.19ID:lq6th1LB
>>716
亀ですまんけど大丈夫だったよ
0859Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 06:20:16.25ID:ljzzaekU
PCケースはオーダーメードの棚に入れてるからフロントI/Oは前面一択
世界的には剥き出しで設置する連中が多いのか
0860Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 07:04:03.54ID:6QDVB9vz
初めて裏配線他真面目に組んだら4時間かかった
普段はSSDは固定しない裏配線もしないので1時間未満
0861Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 07:12:50.12ID:+9wpIM6F
>>815
大概のケースは電源カバーも含めて構造体を構成してるから外せない場合が多い
いっそ電源カバーなしのケースを買って電源カバーを自作するというのはどうか?w
0862Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 07:24:56.39ID:WjsHYF+m
裏配線の整理は2時間とか一瞬で消える
両サイドガラスのケースだから手は抜けないし
0863Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 07:59:59.74ID:yxdJK+pS
デコトラチックに光らせたケースをモニターのとなりでチカチカされても鬱陶しいだけだと思うのは私だけでしょうか?
0864Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 08:01:58.05ID:8G9KEeT/
両サイドガラスケースって配線隠す裏配線を更に隠すカバーとかいう訳のわからんもん付けてないと逆にかっこ悪くなるし何がしたいんだろうな
物凄く濃ゆいスモーク入ってるなら質感目的でありか?
0865Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 08:24:41.00ID:GX3kUECa
両ガラスは裏配線もカッコ良く見せるもの
主に本格水冷向け
0866629
垢版 |
2019/01/08(火) 10:35:05.57ID:T2OiX+iK
>>864
裏配線は完全に自己満足だと思ってる。細かい作業が好きな人向け。自分がそうだから。
やり出したら、やめられないとまらない。
0867Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:48.87ID:OpMNgiKO
スケルトンが流行ったように何でも見せるのがクリアパネル
配線も見せていくスタイルだよ
0868Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:00:31.25ID:LGAJiBx1
じゃあスリーブもクリアにしようぜ
0869Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:25:58.77ID:2vQSVpBy
たまにナイトシャークがネタにされてるけどSharkoonのPURE STEELってどう?
電源ボタンが安っぽいけどMEXよりは値段の割に高級感あるから迷う
0870Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:39.05ID:MA9MeCQ0
>>864
購入前は気になってたけど、スモークで目立たないし裏って感じで、それはそれでいい。
0871Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:07.20ID:OpMNgiKO
>>868
あるねえスケルトンケーブル
0872Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:30.24ID:OpMNgiKO
よく確認したらケーブルのスケルトンはなかった
メーカーさん狙い目ちゃう?
0873Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:51:23.60ID:+PGrhe4G
>>869
MEXとは価格差が(汗)

H500iを狙うような光り物おしゃれケース派なら、これもいいと思うよ
冷却欲しい!って人はそもそもこういうのは眼中にないだろうし
0874Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 13:05:14.11ID:8G9KEeT/
>>870
両面スモークとかだと派手過ぎずいい感じそうね
スモークでも白いスリーブケーブル使ったら目立つかな?
0875Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:12.63ID:2vQSVpBy
>>873
デュアルXeonマザー飾りたいだけだからだからな
まぁ確かに冷えなさそうだけど・・・
0876Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 15:19:52.19ID:+PGrhe4G
>>875
ならうってつけじゃない
TTやNZXTばかり売れてもつまらんから買ってやってよ
0877Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 17:31:26.65ID:WTIhuQ5+
海外のケースって何かしら不具合あるよね。ネジ固いとかネジ穴微妙に合わないとかケースの箱傷ついてたりとか。
もう妥協してるけど海外の人は気にならんのやろか
0878Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:41.52ID:oD01ocs9
中身さえ無事ならケースの箱なんてどうでもいいだろ
てか国産ケースなんてアビー無き今汐見くらいしか無いじゃん
0879Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:41.08ID:3eyM7m4Q
ケースの箱なんて結構ボロボロで届くしな
0880Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:40:45.45ID:9C9XFIyt
AmazonでP100買った時は二重箱でビックリした
化粧箱の上に保護用の段ボール箱で梱包
0881Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:43:13.77ID:A/SUt+WW
オレがこないだr2買ったときはそのまんまだったぞ
舐められたか
0882Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:50.42ID:WTIhuQ5+
Amazonで3ケース買ったけど全部そのままやったな
ダンボールに入れてくれたりすんのか
0883Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:03:02.02ID:6098xjYT
パナソニックが地震で倒れない液晶テレビ発表したけど
地震で倒れないケースどこか作ってくれないかな
0884Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:05:24.23ID:widZ+iti
アマゾンなら店次第だろ
舐められてんじゃなくて舐めてくださいってお願いしに行った形
0885Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:07:58.06ID:WF8idSn3
TG5も2重段ボールだったな
0886Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:10:16.73ID:KCCDJ5wI
デュアルチャンバーのキューブ型なら倒れんだろう
0887Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:11:07.79ID:N79bG/ia
最初から倒しとけば良くないか?
0888Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:20:46.90ID:BLDU2O+k
キャスター台に乗っけておけば倒れずに床を走っていくぞ!

Core P3あたりをVESAマウントすればマウントごともげなければイケるんじゃない?
0889Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:31:05.10ID:GX3kUECa
>>883
silverstoneとcore x9は物理的に倒れないぞ
0890Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:33:58.44ID:3eyM7m4Q
壁掛けすれば倒壊しなければ無敵よ
0891Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:43:08.66ID:4tYWqOhW
R5使ってる人
SSDはどこに設置してる?
0892Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:59.82ID:IudAQMnE
裏に2箇所2.5インチあるでしょ
足りない奴は普通に3.5インチベイに取り付けてるけど
0894Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:20.07ID:o+yPfmkh
耐震以前に
オーディオマニアはベタコン床から立ち上がったアンカーボルトにラックを留めてる
0895Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:25.48ID:NW3NH7mL
Be Quiet Unveils Six New Products at CES 2019 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251296/be-quiet-unveils-six-new-products-at-ces-2019

Thermaltake Announces TT RGB PLUS Partnership with Razer, TEAMGROUP and ViewSonic | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251323/thermaltake-announces-tt-rgb-plus-partnership-with-razer-teamgroup-and-viewsonic

Corsair Capellix LED Technology to Increase "Resolution" of RGB LED Setups | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251282/corsair-capellix-led-technology-to-increase-resolution-of-rgb-led-setups
0896Socket774
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:21.70ID:widZ+iti
もーRGBはいいよぉ……
0898Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 00:53:10.65ID:hdyEpHGB
中を見せないなら5インチベイなり3.5インチ搭載スペースを増やして欲しい所
既成品を流量しただけの取って付けたようなバリエーションという印象
0899Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 02:50:54.42ID:qBJbta2P
>>897
クソブログ載せんな
0900Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 03:00:22.17ID:LSrCadrw
Nzxtのマンタぐらいのデザインのケースでないかなー。
最近のケースみんな四角い箱で組む気なくす
0901Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 04:22:46.11ID:RoErCRWN
クラマスのMC500P買ってみたがなかなか良いが、アクリル側がちゃっちい
0902Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 04:40:39.00ID:gezwRIIl
>>880
マザボやグラボを化粧箱に伝票直貼りで送るかと思えば
どういうことだよと問い詰めたいわw
0904Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 06:17:09.83ID:YmmbZqX8
SL600Mかっけーけどケースとしてはめっちゃ使い勝手悪そうだな
0906Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 07:49:55.04ID:QcAn4ETT
MC500Pの電源カバーってカバーになってないけど何考えてあんなもん作ったんだろうな
0907Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 08:29:24.63ID:4wAaYxev
In Winもクラマスに対抗して新しい底面吸気(煙突構造)のケース発表してほしい
0908Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 09:41:39.45ID:a1GMb0Qz
>>902
メーカー出荷時点でそうなってただけでは?
0910Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 10:04:23.27ID:lsl82TJ0
evolv X、199ドルなのに42980円もするのか
0912Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 10:26:56.67ID:K9PNM59K
200mmファンはP180miniのトップファンだったはずだが
あれかなりでかくて代替品を探すと苦労する
0913Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 10:40:23.99ID:XbDj52vW
ファンは140mmまでの汎用品が多いやつにしとかないとな
独自にクソでかファンとか付けられてもいざというとき困る
0914Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 10:53:22.80ID:K9PNM59K
元からうるさかったり騒音がし出したりすると困るんだよね
P180miniは200cm対応の穴を塞いで120mmファンを取り付けるということにw
0915Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 11:00:58.83ID:dYRqDYIk
米アマでケース買うのは無茶かな?
誰か買ったことある人いたらどうだったかおせーて
0916Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 11:21:20.61ID:pKKOFUlr
>>915
送料がアスク税を上まわるほど高いので
とてもじゃないが現実的ではないうえに
海外レベルの貧相な梱包では損傷も怖い
返品も煩わしい
0917Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 11:43:00.36ID:2i8PJnXZ
>>915
最近米尼でsuppressor f31を買ったよ
箱は尼のダンボールに入ってきたからキレイでした
送料はstandardだったけどDHLで割と早かった
結局2万くらいかかったけど後悔はしてない
0918Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 11:50:21.09ID:sIYKHk0v
送料二万かよ
0919Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 11:59:13.31ID:58sOLtXs
ごめん、送料はstandardで90ドル
トータル178ドル2万円位です
0920Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 12:22:02.39ID:dYRqDYIk
>>916
>>917
サンキュ
送料高いみたいだし厳しいかな
0921Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:23.25ID:vnjwgJly
日本で未発売のケースが手に入ると思えば送料なんて経費でしかないけどな
0922Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 12:33:24.27ID:XbDj52vW
フルタワークラスを米尼で買おうとするとガチで送料だけで200ドルオーバー
0923Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 12:35:09.07ID:s1KvxKnb
どうしても欲しいケースが国内で売ってなかったら仕方ない
0924Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 12:49:00.17ID:f3Dn6WhE
時代はARGBかぁ。aura syncにも対応してるし。ちょっと早まったか
0925Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 15:48:49.48ID:LSrCadrw
NZXTの白マンタが国内に無くて米アマで買ったっけど包装よかったよ。送料は1万円くらいでいけたよ
0926Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 18:30:36.53ID:Hln+scRV
CESってもう始まってるよな?
あんまり話題になる新作ケースの情報ないな
0927Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 19:03:48.66ID:6Smd9MWc
インスタにチラホラ出てるよ
0928Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 19:29:23.10ID:Orzd2KtD
Silverstone Cases on Display at CES 2019 Including an All New Raven Prototype | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251351/silverstone-cases-on-display-at-ces-2019-including-an-all-new-raven-prototype

In Win Showcases 928, 905 and A1 Plus PC Cases at CES 2019 | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251348/in-win-showcases-928-905-and-a1-plus-pc-cases-at-ces-2019

MonsterLabo "The First" Passive Cooling Case Appears at CES With Multiple System Configurations | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/251346/monsterlabo-the-first-passive-cooling-case-appears-at-ces-with-multiple-system-configurations
0930Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:58.15ID:rrFyiOR+
>>909
ケース空いてるからすげーファンの音うるさそう
0932Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:01:49.52ID:gSsH7/uW0
3.5インチHDDを10台以上積めるケースありませんか?
できれば常時起動したいので静音なのがよいです。
0933Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:08:10.94ID:RW6lyhdJ
>>932
Antec P9が一番要望に近いと思う
5インチベイまで変換して使えば10台以上積める
ネイティブに10台以上対応してるのは静音ではないけどVIEW 91とか
0934Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:10:57.95ID:RW6lyhdJ
いや5インチベイ変換するならDefine R5の方がいいか
あとDefine R6買ってオプションのHDDトレイ追加してく手もあるな
2セットで4000円追加になるから割高だけど
0936Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:12:10.11ID:tUf4UwSa
>>935
日本のデスク事情ではムリゲ
0937Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:14:57.08ID:sIYKHk0v
>>935
>搭載するドライブベイは2.5インチ互換のものが4つだけというイマドキの仕様で,3.5インチドライブベイは持たない(※5インチベイはもちろんない)

もちろんないワロタ
0938Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:16:51.87ID:+RNWVxPU
>>935
買う金はないが好き
0939Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:24:32.90ID:jfG6Tjyf
>>935
(※5インチベイはもちろんない)

5インチベイおじさん憤死するからやめてやれ
0940Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:25:26.83ID:gSsH7/uW0
>>933
さっそくどうもありがとうございます。
ご紹介いただいた2種から選んでみたいと思います〜。
0941Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:29:51.10ID:KYQ6pXxb
サイドガラスキッズ君の熱い5インチベイ迫害運動!
0943Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:44:14.94ID:j8t5s5a6
机の上に置いたらモニターとかに当たりそう
床置でも左右何も置けないから諸々延長コード必要そうだな
0944Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:45:04.21ID:tUf4UwSa
Razer「5インチベイは時代遅れ」
0945Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:46:40.39ID:A6dZHRSG
PC古くなったから丸ごと買い替えようと静かで冷却高めの探してるんだけどR6って奴がおすすめなの?
CPU:9700k、グラボ:RTX2070、HDDorSSD4つ積めるのがいいんだが沢山ありすぎて分からん
あとDVDドライブいらないってマジ?最初OSインストールする時外付けドライブから読み込めるの?
0946Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:03.38ID:Acg59BWm
今はUSBからインストールだぞパッケージ版は
0947Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:03.46ID:WbfBctL+
もうちょっと調べてから出直しなさい
0948Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:53:48.54ID:A6dZHRSG
>>946
USBからいけるんだ,、ありがとう
0949Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:54:10.03ID:QhcR76M1
>>945
その構成のを買える金があるなら
金に糸目をつけずにどーんと買ったら良い
0950Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 21:19:50.53ID:UEkIoIqh
5インチベイがほぼ死滅したせいでcosmosを手に入れたい欲が最近すごい
C700Pあたり中古でいいから2万とかで出ないかな
0951Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 21:22:27.62ID:AQUziZX8
たまーにBDドライブを使いたくなるときがあって、次のケースどうするか悩んでいるけど、面倒だのう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況