X



【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 4f67-5YD5)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:53:58.18ID:zdXFfLiG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544481059/

※関連スレ
GTX1080Ti投げ売り情報スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535705002/
Geforce 2080ti/2080葬儀会場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534683489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0610Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:35:37.54ID:5J+YIj4F0
なるほど
スペック差が1080tiと差があったので迷ってました
新しいのが無難なんですかね
0618Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:43:48.32ID:5J+YIj4F0
>>610です
GTX1080か1080tiで購入を迷ってたら、何故かポチッたのはRTX2080tiになりました
4年先まで戦えるなら十分だと思ってます
将来の評価が気になるグラボですが、思い切ってこれにしました
0619Socket774 (ワッチョイ da25-1Uem)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:54:41.05ID:xdJqNaJU0
何やるか知らんけど2080tiの性能が必要or金が有り余ってるなら良いんじゃない?
特に重いゲームしないけど金が無いから4年使える2080tiって考えなら完全に無駄金
0620Socket774 (ワッチョイ 450c-H4Uy)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:58:34.08ID:70Rv6GgY0
4年とかじゃなくて
4kディスプレイ使う→2080tiでも微妙
fHD60pでいいや→1070tiで充分
な気がするけど

fHD60pである限り
そんなパワー有っても過剰でしょ
0621Socket774 (ワッチョイ 5503-SJw6)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:00:50.66ID:53AxbOeW0
4年も使わないでまた次が来たら売って最上位買えばいいよ
1080ti売って2080ti買った人いただろ?そしたら10万以下で買えただろ?安いじゃん
0623Socket774 (ワッチョイ 1a02-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:05:47.82ID:DX5pko9j0
titanが日本公式で30万で買えて更に保証期間も3年あるのに
2080tiじゃなくてもういっそのことtianって選択肢ってなかったのかな?
2080tiって保証も国内1年だしハイエンド買える層ならtitanでいいんじゃねって思うけど
そこらへん2080ti選択してる人に聞きたいわ
0624Socket774 (ワッチョイ 7d12-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:07:42.16ID:K8Eyk46x0
グラボには2万くらいしかだしたくないな
グラボには4万くらいしかだしたくないな
グラボには7万くらいしか出したくないな
グラボには10万くらいしか出したくないな
グラボにはいくら出してもいいな
0626Socket774 (ワッチョイ 1a02-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:10:40.44ID:DX5pko9j0
書いてて思ったけどXO問題が解決せず
日本で買えば保証も1年の2080ti推しってひょっとして日本国内のどこかの工作かステマで必死で売ろうとしてるのかなって
邪推してしまったわ
0630Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:54.47ID:5J+YIj4F0
ゲームをp1080で最高設定で遊べたらいいなと思って2080tiにしました
そもそも1080tiって在庫あんまりないんですね
それはそうと、RTXのレイトレは流行らなさそう
0633Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:09.26ID:5J+YIj4F0
>>632
pの位置が逆になってました
素です。お恥ずかしい
GTX1060の6gからゲームのフレームレートがどれくらい上がるか楽しみです
そもそもRTX2000の話はスレ違いだったらすみません
0634Socket774 (ワッチョイ 25ef-eKsp)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:07:46.19ID:ydRDZ/hG0
>>625
ネタっぽいししつこいけど分かるわ
2017年末登場で他の10シリーズより新しい
radeon対抗だから性能は保証出来る
今値段が手頃

時期が悪いおじさんもチョイスしたくなるでしょ
naviはどうせ2080並の電力で2060並の性能しか出ないんだしさ
0637Socket774 (ワッチョイ 056e-4nUt)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:21.31ID:SXGQ5tpH0
ゲーム起動してゲフォのロゴ出る時点でラデなんぞ買う気にならない
0649Socket774 (ワッチョイ 9a03-jB5l)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:10.26ID:pdIW5tLe0
ヤフショのパソコン工房で売ってるASUSの1060STRIX
2000円引きクーポン持ってることもあって実質2万6500円くらいで買えるんだけど(ポイントバック考慮した値)
これって他所の同商品より安いのに10月からずっと売れ残ってるのか?
2060の発表控えてるってのもあるんだろうけどやっぱり1060の適正価格はもっと下であるべきってことだろうか
まぁぶっちゃけ売値の時点で2万半にしとけって思うしw
0653Socket774 (スッップ Sdfa-7mym)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:19:15.43ID:LN2z2/Y0d
そういやマイニングで使われてたグラボって実はその辺のゲーマーが使ってた奴より低負荷(低電圧化)で使われてるから実はあんま酷使されてないって聞いたけどどうなんかね

まぁ、結局前の持ち主がどんな環境で使ってたかわからんからなんとも言えないが
0655Socket774 (ワッチョイ 45cf-RMd6)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:58.13ID:ZxrjAMY/0
24時間稼動の上夏場のエアコンも着けてないだろうし普通に高温になって劣化してると思うよ
0656Socket774 (ドコグロ MM0d-/Gvs)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:30.84ID:sqCnDOKSM
>>653
マイニング上がりでも持つものは持つ。
ゲーマー上がりでも持つものは持つ。
持たないものは持たない。

数カ月、半年で壊れて数万ドブに捨ててもいいやつが買うべきもの。
という認識でいいんじゃないの。
0657Socket774 (ワッチョイ 0db1-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:37:35.14ID:beGlMnX20
24時間稼働させなきゃならないのでサーバー並みに
パワーも抑えて空調もしっかりした部屋で運用してるだろうね
何より故障されるのを一番嫌うから

そういう意味じゃ個人でOCした状態でゲームでぶん回してた様な使い方してる奴より
負荷も少なく状態の良い物が多いと思う
0659Socket774 (オッペケ Sr75-LFkb)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:46:08.15ID:JXS/+XP4r
壊れても動作未確認とか言って売りゃ大した損失でもないし二発連続で外れ引かなきゃ悪くないと思ってる
0660Socket774 (ワッチョイ 0db1-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:52:15.34ID:beGlMnX20
マイニングで故障を嫌うのは交換するまでの間にタイムロスが出るから
だからしっかりした環境で運用する
あとグラボの保証は短いものが多いから交換する必要が出る頃には保証も切れてる

一番やっかいなのはどういう使い方したのかはっきりしない個人の出品
詳細もウソっぽいとかね 実はゲームやってましたとか、そのへんが不明なのは一番最悪
0662Socket774 (ワッチョイ 698e-5EXd)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:09:37.31ID:dcqc03S50
まぁ中古買っていいかは、値段だな。ドスパラの買い取り価格より高く買うのはもったいない
0665Socket774 (ワッチョイ 25c1-Zk4T)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:56.49ID:fvqsD+Mz0
売春斡旋マイナーの経営が上手く行かなくなったから売春婦グラボ共をグラボと結婚したいゲーマーに売りつけてる感じ

マイナーにとっては金を産み出せなくなったら価値がないが
ゲーマーにとっては毎日お前のレンダリングを見たい!って位に愛してる

だからケースで見えないしゲーム関係無いくせに見た目も買う要素に入る
0667Socket774 (ワッチョイ 91f0-glFW)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:07.76ID:VMgGQby80
中古の960とか760とかを一万で買うメリットって何?
新品16kくらいで1050ti買えるのになんで値下がりしてないんだろう
0668Socket774 (ワッチョイ aafe-4fyn)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:36.14ID:sl1AZ0LT0
「中古は糞だから買うな」

まで読んだ
0670Socket774 (オッペケ Src5-SYtk)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:33:35.70ID:vjeD8vJer
新品の1080ti逃して仕方無く中古って場合なら、EVGAか領収書付きの保証が受けられる奴だな
0672Socket774 (ワッチョイ c173-vbdi)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:18:08.84ID:/4PxyDo30
1070tiで室温20℃前半
アイドル時31℃前後
ゲームでの高負荷時(90%使用率)70℃-73℃。
さらにゲームで100%の負荷続いて75℃突破が稀に。
問題ないかな?こんなもん?
0674Socket774 (ワッチョイ 1176-BBOa)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:32:35.57ID:WwUrec0B0
>>672
問題ない
むしろまだシバけるから高負荷84度になるようOCできる余裕ある
0676Socket774 (ワッチョイ c173-vbdi)
垢版 |
2019/01/03(木) 02:37:56.33ID:/4PxyDo30
>>674
安心したわ。
50Mhzほど微OCして最高1911Mhzで運用してるけど、
ぐぐるとみんな1070tiでコアクロック2000Mhz超えとかやってんだよね。

でも流石に怖くてなぁ。知識もないのに手を出して壊したら馬鹿だし。
いまんとこ性能に文句ないから、とりあえずこれでいってみるよ。
ありがとう。
0678Socket774 (ワッチョイ d31e-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 04:42:48.06ID:+clElboL0
いままでオーバークロックして壊れた事なんて一度もないけどね。
限界超えるとベンチやゲームが落ちるだけ。
ただVメモリのオーバークロックは無茶しない方がいい。
0681Socket774 (ワッチョイ 19b1-RM76)
垢版 |
2019/01/03(木) 06:58:07.12ID:/k83m28T0
コアクロックのOCはまあ壊れる可能性低いからいいけど、メモリクロックはやめとけ
一度、メモリのOCで昔壊したことあるからな
OCされた製品でもメモリはデフォのままってのが多い理由は、たぶん壊れやすいリスク抱えてるからだと思う
0683Socket774 (ワッチョイ 89b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 07:49:42.69ID:1MHF2DRu0
ゲーマーが酷使してたようなゴミよりはマシじゃね
オレは別に売りたいわけでもマイニングなんてしてたわけでもないけどね
マイニングの好条件を否定したいやつが必死で草
0685Socket774 (ワッチョイ 1325-FJZ8)
垢版 |
2019/01/03(木) 07:55:06.94ID:1OQZubFL0
宗教戦争は新スレ立ててどうぞ
ここは10x0の話をするスレであって中古ボードの是非を議論()するスレではない
0690Socket774 (ワッチョイ 13bd-cE7x)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:29:24.38ID:LXWTeg+g0
人柱後に問題ないとわかった時点で価格は落ち着く。
評判がつく前に安売りされるのはここのとこ見てたらわかりそうなもんだけどな。

そんなことも分からないグズが売り切れてからグチるとか・・・
0692Socket774 (ワッチョイ c173-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:40:07.87ID:/4PxyDo30
1070は特価セールありそうだな。1060は併売?らしいしすでに結構下がってるからなさそうだけど。
2060が$350で1070Ti並、ちょい上かもというリークが正しければもう1070は用無しだろうし。
0695Socket774 (ワッチョイ b383-RM76)
垢版 |
2019/01/03(木) 09:07:12.09ID:6KC5lc3K0
ボッタクリの6をそんな好条件で売るわけ無いだろ
売るとしたら8GBが最低ラインになった時代から
0704Socket774 (ワッチョイ 89b1-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 12:34:16.60ID:1MHF2DRu0
売り切れじゃ出てくるわけねーな

つかinno3Dなんて聞いたこともねーメーカーのとかどーでもいいわ
少なくともオレは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています