X



【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 4f67-5YD5)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:53:58.18ID:zdXFfLiG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544481059/

※関連スレ
GTX1080Ti投げ売り情報スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535705002/
Geforce 2080ti/2080葬儀会場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534683489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0559Socket774 (ワッチョイ 1a02-rDRb)
垢版 |
2019/01/01(火) 21:30:53.56ID:a/MkbSpj0
お年玉貰ったキッズが新品だと買えないから
中古で買いたいけどリスクありそうだし相談しに来ましたっていうウキウキ感が伝わってきたわw
中古が新品以上にノーリスクで優れてるなら中古品のほうが新品より買う時の値段は高くなるよ
つまり新品価格以下で売ってるということは値段分のリスクがあるってこった
ま、興味本位で買ってみて当たり引いてもいいし地雷当たって四苦八苦してもいいし
無理に背伸びせず予算に見合った新品買っとけってこった
0565Socket774 (ワッチョイ da4c-SF4R)
垢版 |
2019/01/01(火) 22:56:12.92ID:R6yXUmHT0
>>473
(´・ω・`)

激戦区でも50fps以上はキープ

テクスチャ、アンチエイリアス、距離描画共に「中」
それ以外は「低」←その都度微調整

草原だったら70fpsは超える。

(´・ω・`)

これで買い替えを望むなんて

(´・ω・`)
0566Socket774 (ワッチョイ fd4b-AhDV)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:37:33.42ID:XkN3Rn/m0
asus rog gtx1070ocは元からコアがocされていて、電圧そのままコア+200 メモリ+500 (まだ盛れるが余裕みて)で高負荷かけても問題ないけど、常用してたら壊れるリスクはどのくらい増えるの?
ロマンしか生まれないのなら戻すけど

ちな、室温20℃で60℃くらいまでしか上がらない
0570Socket774 (ワッチョイ 7644-NHNr)
垢版 |
2019/01/01(火) 23:48:23.18ID:2pFU4/QM0
マイニングブームも去って、GPUの需要は減ってきたんでしょ?
1070が安くなるのはいつなの? 半年待ってるんだけど全然安くならない。
0573Socket774 (スププ Sdfa-wxPZ)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:07:59.09ID:uHbpoon8d
NTT-Xがまた安売りやるかもしれんな
在庫が残ってればの話だけど
ちなみに俺はこの間の安売りで買った
0576Socket774 (ワッチョイ c6fe-4fyn)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:28:04.99ID:0MtHKNFX0
CPUならなー熱帯魚の水槽にオブジェとしてぶち込んだりできるんだが・・・
水槽にペンProやQX9650など色々入ってるぜ
0577Socket774 (ワッチョイ 757e-h5Ay)
垢版 |
2019/01/02(水) 00:30:39.16ID:FqrQ+g9c0
水槽の中に古いマザボに刺さった古いグラボの谷を作って
そこを通る熱帯魚とかイカスやん
0585Socket774 (ワッチョイ c640-XwaX)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:07:47.82ID:zeMVj4Tq0
価格.comに載ってるから、それ見てじゃね?
0586Socket774 (ワッチョイ aecf-mzs4)
垢版 |
2019/01/02(水) 02:08:29.48ID:IUKok6/l0
>>578
ちょうどそのパターンだけど、CUDA使う演算で2080無印の方がだいぶ早いし、NVEncも改良されてるしで、少し悶々としてるぞw
0589Socket774 (ワッチョイ da11-ZwQs)
垢版 |
2019/01/02(水) 03:15:54.40ID:gVvZi5960
XO醤(エックスオージャン、広東語 XO醬 エクシーオウジョン)は1980年代後半に香港で考案されたあわせ調味料である。
0592Socket774 (ワッチョイ b676-Xe+l)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:11:26.92ID:xqt/ulHY0
パソコンってやっかいな代物だわ。
パソコンを買った時の一番いいパソコンを買っていても時間が
経てば性能の低いパソコンになっていて、新しいバージョンのOS
やソフトが使えないので壊れてもいないのに買い替える羽目になる。
これの繰り返しをさせられるのはなんでなんだろうね。
ほぼやってる事は変わらないのに。

そう思うと、ラジオはラジオが登場した時の方式と変わってないので、
古いラジオでも動くのであれば、十分、今でも使えるんだからパソコン
よりも凄いと思う。
0594Socket774 (ワッチョイ c640-XwaX)
垢版 |
2019/01/02(水) 05:20:58.19ID:zeMVj4Tq0
2060最上位はスペック的には1070Tiのちょい下〜上で、国内価格がローンチ直後は50000オーバーになりそうだから迷う。
VRAMが6GBではなく8GBならなぁ…。
0598Socket774 (スププ Sdfa-wxPZ)
垢版 |
2019/01/02(水) 09:32:23.28ID:uHbpoon8d
現状VRAMを6GBも使うゲームってある?
そりゃ将来どうなるか分からんけど必要にして十分じゃね?
0602Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 10:21:17.72ID:5J+YIj4F0
今から買うなら1080と1080tiどちらがいいでしょうか?
tiの方がいい気もしますが、3~5年は戦える方がいいです
0608Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:27:55.41ID:5J+YIj4F0
連投で質問すいません
将来数年を見据えた場合は、GTX1080tiよりもRTX2080tiの方がいいのでしょうか?
0609Socket774 (ワッチョイ da7d-HxqI)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:29:29.73ID:VoTKcu0J0
そもそもハイエンド欲しいなら今の世代で買った方が後悔ないでしょ

コスパ追求もしだすと旧世代に目が向くだけ
0610Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:35:37.54ID:5J+YIj4F0
なるほど
スペック差が1080tiと差があったので迷ってました
新しいのが無難なんですかね
0618Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:43:48.32ID:5J+YIj4F0
>>610です
GTX1080か1080tiで購入を迷ってたら、何故かポチッたのはRTX2080tiになりました
4年先まで戦えるなら十分だと思ってます
将来の評価が気になるグラボですが、思い切ってこれにしました
0619Socket774 (ワッチョイ da25-1Uem)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:54:41.05ID:xdJqNaJU0
何やるか知らんけど2080tiの性能が必要or金が有り余ってるなら良いんじゃない?
特に重いゲームしないけど金が無いから4年使える2080tiって考えなら完全に無駄金
0620Socket774 (ワッチョイ 450c-H4Uy)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:58:34.08ID:70Rv6GgY0
4年とかじゃなくて
4kディスプレイ使う→2080tiでも微妙
fHD60pでいいや→1070tiで充分
な気がするけど

fHD60pである限り
そんなパワー有っても過剰でしょ
0621Socket774 (ワッチョイ 5503-SJw6)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:00:50.66ID:53AxbOeW0
4年も使わないでまた次が来たら売って最上位買えばいいよ
1080ti売って2080ti買った人いただろ?そしたら10万以下で買えただろ?安いじゃん
0623Socket774 (ワッチョイ 1a02-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:05:47.82ID:DX5pko9j0
titanが日本公式で30万で買えて更に保証期間も3年あるのに
2080tiじゃなくてもういっそのことtianって選択肢ってなかったのかな?
2080tiって保証も国内1年だしハイエンド買える層ならtitanでいいんじゃねって思うけど
そこらへん2080ti選択してる人に聞きたいわ
0624Socket774 (ワッチョイ 7d12-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:07:42.16ID:K8Eyk46x0
グラボには2万くらいしかだしたくないな
グラボには4万くらいしかだしたくないな
グラボには7万くらいしか出したくないな
グラボには10万くらいしか出したくないな
グラボにはいくら出してもいいな
0626Socket774 (ワッチョイ 1a02-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:10:40.44ID:DX5pko9j0
書いてて思ったけどXO問題が解決せず
日本で買えば保証も1年の2080ti推しってひょっとして日本国内のどこかの工作かステマで必死で売ろうとしてるのかなって
邪推してしまったわ
0630Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:26:54.47ID:5J+YIj4F0
ゲームをp1080で最高設定で遊べたらいいなと思って2080tiにしました
そもそも1080tiって在庫あんまりないんですね
それはそうと、RTXのレイトレは流行らなさそう
0633Socket774 (ワッチョイ 89dc-FsS3)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:09.26ID:5J+YIj4F0
>>632
pの位置が逆になってました
素です。お恥ずかしい
GTX1060の6gからゲームのフレームレートがどれくらい上がるか楽しみです
そもそもRTX2000の話はスレ違いだったらすみません
0634Socket774 (ワッチョイ 25ef-eKsp)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:07:46.19ID:ydRDZ/hG0
>>625
ネタっぽいししつこいけど分かるわ
2017年末登場で他の10シリーズより新しい
radeon対抗だから性能は保証出来る
今値段が手頃

時期が悪いおじさんもチョイスしたくなるでしょ
naviはどうせ2080並の電力で2060並の性能しか出ないんだしさ
0637Socket774 (ワッチョイ 056e-4nUt)
垢版 |
2019/01/02(水) 17:01:21.31ID:SXGQ5tpH0
ゲーム起動してゲフォのロゴ出る時点でラデなんぞ買う気にならない
0649Socket774 (ワッチョイ 9a03-jB5l)
垢版 |
2019/01/02(水) 19:07:10.26ID:pdIW5tLe0
ヤフショのパソコン工房で売ってるASUSの1060STRIX
2000円引きクーポン持ってることもあって実質2万6500円くらいで買えるんだけど(ポイントバック考慮した値)
これって他所の同商品より安いのに10月からずっと売れ残ってるのか?
2060の発表控えてるってのもあるんだろうけどやっぱり1060の適正価格はもっと下であるべきってことだろうか
まぁぶっちゃけ売値の時点で2万半にしとけって思うしw
0653Socket774 (スッップ Sdfa-7mym)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:19:15.43ID:LN2z2/Y0d
そういやマイニングで使われてたグラボって実はその辺のゲーマーが使ってた奴より低負荷(低電圧化)で使われてるから実はあんま酷使されてないって聞いたけどどうなんかね

まぁ、結局前の持ち主がどんな環境で使ってたかわからんからなんとも言えないが
0655Socket774 (ワッチョイ 45cf-RMd6)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:26:58.13ID:ZxrjAMY/0
24時間稼動の上夏場のエアコンも着けてないだろうし普通に高温になって劣化してると思うよ
0656Socket774 (ドコグロ MM0d-/Gvs)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:30.84ID:sqCnDOKSM
>>653
マイニング上がりでも持つものは持つ。
ゲーマー上がりでも持つものは持つ。
持たないものは持たない。

数カ月、半年で壊れて数万ドブに捨ててもいいやつが買うべきもの。
という認識でいいんじゃないの。
0657Socket774 (ワッチョイ 0db1-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:37:35.14ID:beGlMnX20
24時間稼働させなきゃならないのでサーバー並みに
パワーも抑えて空調もしっかりした部屋で運用してるだろうね
何より故障されるのを一番嫌うから

そういう意味じゃ個人でOCした状態でゲームでぶん回してた様な使い方してる奴より
負荷も少なく状態の良い物が多いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況