【LGA1151】Intel CoffeeLake Part66【14nm+】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9b5d-5YD5)
垢版 |
2018/12/20(木) 16:14:24.09ID:09U7rUvk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg



□Turboの周波数(MCE無効時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

https://images.anandtech.com/doci/13401/9thGenTurbos.png

https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png


注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

※前スレ
LGA1151】Intel CoffeeLake Part65【14nm+】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545289181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0370Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:15:05.40ID:6CXGr6Ni0
ところでメモリのクロックがいくつなのか、IntelとAMDで揃えてあるのかも不明なのだが?
これでIntel2666、AMD3200みたいに差があったら笑うぞ

実際Ryzen2000発売時にベンチサイトにAMD配った評価キットはDDR4-3400
3400で動かない場合でも3200では動くので、IntelやRyzen1000はDDR4-2666で比較して差を演出させてた
0371Socket774 (ワンミングク MM8a-7ie3)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:17:09.81ID:ogG+Dl+HM
Zen2で一番気になっているのはメモコンが別ダイになった影響がどの程度出るかなんだけど
Cinebenchはスリッパのスコアから、ダイ跨ぎをしてもほぼ影響無いことがわかっているからあまり参考にならないんだよなー
エンコード結果のリーク早く出て欲しい
0372Socket774 (ワッチョイ ddb1-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:22:24.32ID:4O14boYG0
AMDって所詮はベンチマークだけのCPUでしょ。
実際に使うとwin10ではあれが動かねえ、これも動かねえとかの不具合だらけでストレス溜まりそう。
0374Socket774 (ワッチョイ bab1-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:28:57.91ID:c37ZYbDa0
i9-9900KとAORUS PROをぱいぱいで買い
i7-6700Kとマザボの差額実質37000円程度だった俺の満足感に水を差すつもりなら
16コア35000円位のインパクトがないとダメだな
0376Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:38:45.41ID:HDqL+gM90
>>373
CPU単体の消費電力はわからんよ
発表で言われた消費電力は9900kもzen2もシステム全体

まあ、75wぐらいだろうけど
0380Socket774 (ワッチョイ c5d5-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:45:22.95ID:4Be/SPUk0
飛ばし記事であれだけイキってスレチのここに書き込んでたくせにw
ベンチ番長くせに目一杯の当たり石で誤差のスコアwww
おい雑魚みてるか?www
0384Socket774 (ワッチョイ 7acd-WxSg)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:51:32.84ID:jDWlPKYl0
さてと徹底的分析を投下するか

ES Zen2(クロック・IPCはまだ向上の可能性あり) [推測4.0GHz] 2057
9900K オール4.7GHz 2040

製品版Zen2(クロックUP・IPC最適化済) ]推測4.7GHz\ 2200〜?
9900K オール4.7GHz 2040

こういう結果になるかな?
今回のESが4.0GHzだとそのまま4.7で廻したら2150ぐらいかいやもっといくか
これにIPC最適化で50+ぐらい上積み

ところが…
これはES4.0GHzという前提だから実は2057という数値が3.?GHzだったら…
あとは書かなくてもわかるだろ

多分Zen2 8/16コアは
3700X 9900Kと同等なのと
選別コア
3800X 9900Kの10%以上増しを出すと予想

ESのクロックが低ければ低いほどラインナップを多く出せる

3700X=9900Kと同等
3800X=9900Kより?%UP
3900X=9900kより??%UP

9900K対抗だけでなく9900Kの後継も潰せる
狂ったIntelが9900Kの超選別で4.7→5.0以上のが出るだろうからそれも潰すことが可能になるわけだ
既に9900Kの後継まで見据えている
0388Socket774 (ワッチョイ e5b1-T7Q5)
垢版 |
2019/01/10(木) 12:59:27.68ID:eFGSWP0S0
予定通りzen2がシングルでも抜いてきたわけだけど
お前らはそれでもIntelのゴミ石買うの?w
0389Socket774 (ワッチョイ ce1d-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:01:01.67ID:oMyGUo5v0
https://news.mynavi.jp/article/20190110-754372/
AMD、第3世代Ryzenをデモ。CineBench R15でCore i9-9900K超えの性能を披露

直接の競合となるIntel Core i9-9900Kとの比較では、CineBench R15において、
Core i9-9900KのCPUスコアが2040cbであったのに対し、
8コアの第3世代Ryzenのスコアは2057cbと上回る性能を見せた。

システム消費電力についてもCore i9が179.9Wなのに対し、
第3世代Ryzenは133.4Wと消費電力あたりの性能でもIntel製CPUを上回るとした。
0390Socket774 (ササクッテロレ Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:10:17.43ID:ddrGz9Sop
>>372

インテルって所詮は脆弱性だらけのCPUでしょ。
>実際に使うとwin10でバッチ当てないと危険とかねえ、これも穴塞がないといけないとかのリスクだらけでストレス溜まりそう。
0391Socket774 (ワッチョイ fa6e-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:10:59.92ID:lQkWc+O40
Core i9-9900K無理やり多量の電力を流して性能上げている。
0392Socket774 (ササクッテロレ Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:12:22.06ID:ddrGz9Sop
              ィ ィ、 ノ|ィ   ,,,ィ
    ,、-ー '''' ー 、/|(イ(-'"ノノ''''"イ"''''"´"レ,、-ー ''''''''
   /  は イ ヽ"(ヽツツイ,ーイ}, 从ッレッッ/ 選. 早
  /   穴 ン   ',)))ヽ)ツ;(从Lミミミ〉〉;./  べ く
  ,.'  だ テ   lリヅ从ミミ从`' 、;;));;ll|  // 死
  l     ら ル  |;;;ィノイミ从从ヽヽ" l|||  ・・  に
  l     け C  l;;;;イ从从从゙l|||从从l l;|      場
  ',.    だ P  /|;;;|、ノ从从;;;;从从;;从ヽ    所
  ヽ  // U  /l|ノ)从从l| l|l||;;l|イイ从从ヽ   を
   ゙' 、・・   /;;;イノノノノノl||l;;;;ツ从;;/;;;从从`゙)ノ― ''
    ノ>―''ヽ;;;;l|;;;|彡ノノイl|;;|;;;;l;;;;;|;;;;/从;;;;)从从之
    之三;;彡;;;、l|;;|;;;lイ/从ノ;八;|llYイノイ/;;从从ニ<
    /イ/t=;;;;;ミィ;;;;;;;;;;;`ミ;;人ィ''彡二二ミ゙'、j;;jj;;ュ;;;、)
    ((/;;|lヽ;;|、'''ィ,t;;ッ=、;;;j人;;;ィ:;ミッ;ラニ' イ;;;/ l|;;lト
     ゙之;;;'、l|;;゙, ::、` ̄´´":|"ン:::::::::'''イ:.. リ;イ),r';;之ー
     {彡;;;ヽ;;;',::::::...   ::::|: リ::::  ゙  イ;/ノ;;;;゙l|
      ゙|/;;;;;;;|゙:',:::::: : : ::; 、j_, -、:::    イ;|゙/;;;l从
      ノノ;;;;;;|:l|:', :::: : :::`゙'ー '´"    ,':::l|/;从`' 、
  ,, 、-ーz''"イリ|l|::|l:'、 : ::::::: ,;}、     / :: ゙l、从l|',::ヽ
''" ,、 '":/   /|::}}:::ヽ ::::::r'二゙゙'ヽ   , '::: :: ::l|彡 ',从
 /イ::/:: ::::/::l| }}:::::ヽ :::::..'""''   , ':::::: :: ::}::l|彡::: ll||
/"://::/ ::::ll/::::l| :}} : :::ヽ ::::.ヽ   /::::::::"} }:::|彡 ::: |||
ノ//::/ : ::::ミ/:::::リ :}}  ::`---- '´ :::::" } }:::|彡三::|}
/:/::/:  :::::/ ,,イ   ::::::\:::ー '´  :::"   :::|彡三 l}}
//:/::  :::,'    {  ヽ ::ヽ    :::    ::リ::::彡 l}}
イ:/::  ::::リ'ー、,,   ヽ  \::::',彡  /彡   ::/::::彡  l}{
0393Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:15:46.96ID:BzWOKlPHM
新プロセスの電力効率がわらかないから、クロックが低くてipc高いから省電力なのか、それともクロックが高くてipc低くくても省電力なのかわらかんな
0397Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:41:00.28ID:HDqL+gM90
>>395
MCMにしない限りicelakeでも無理
寧ろintelはなんとか無理にでも10コア以上出してくれないかね
そうすりゃzen2が16コア出してくれる

intelが8コアに留まられると相手にならないから8コア止まり(1チップ)で終わっちまう
0400Socket774 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 13:48:50.09ID:Ywr7eMCw0
>>389
いや、まじで9世代買わずに8世代の価格操縦初期に狼狽買いしておいて良かったわ
インテルはビジネスマフィア系のマーケッターが極悪の画を描くのがわかってたから
9世代は何かあると直感できた

そもそも型落ちの前世代を新世代発売に合わせて値上げなんて
極道鬼畜の戦争地上げ屋の手法そのもの
つまり強盗殺人メンタルビジネスの組織です。なんでできんのや?7nm
0404Socket774 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:15:57.68ID:Ywr7eMCw0
TSMCは同朋台湾系のリサスー、革ジャンしか優遇せんわな
汚らしい印度人のインテルなんぞ抱えてるファブと一緒に沈んでしまえと

台湾人の勝利だ
0405Socket774 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:19:36.93ID:Ywr7eMCw0
ICBMブラフマストラ開発はよせんか印度人
0406Socket774 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:22:05.29ID:Ywr7eMCw0
印度人に7nmは無理、
せいぜい人類滅亡のためのブラフマストラ位か対中共は期待してるぞ印度人
0407Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:22:40.46ID:BzWOKlPHM
>>402
明らかに窪みがあるから、下に配線を通す設計もあるんだろ。
その空いてる場所にグラフィックチップ載せないとAPU作れないし。
チップレットを載せて何コア最大にするかはintelの出方も伺うと思う
0408Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:34:33.17ID:c6nntQL10
>>384
色々間違ってるぞ
3900系はTR4のRyzen Threadripperで使う型番だし、1CCX8コアだからこうだろ

ESの3600X(8C16T 4.6GHz) = 9900K (8C16T 4.7GHz)と同等か上で低消費電力
3700X(12C24T) = 9900K(8C16T)より?%UP
3800X(16C32T) = 9900k(8C16T)より??%UP
0409Socket774 (ワッチョイ 4a7e-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:35:07.80ID:ATbfM/Bo0
> ES4.0GHzという前提だから実は2057という数値が3.?GHz
強すぎww 陰しんでまう
0410Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:43:33.10ID:DshEw5yv0
>>408
それ9900Kのスコアが微妙に低いから多分メモリが定格の2666を使ってる

あと何度も既出のはずだがAMDのCPUはシネベンR15のマルチはスコアが高めに出るので、
その差だとシングルは確実に9900Kの方が数値が上になる
むしろAMD使ってるはずなのにこれを知らない書き込みがあるのに逆に驚く

全部のSMT処理でスコアが伸びてるならまだいいけど、
何故かAMDはシネベンのマルチのみ限定でスコアが妙に伸びるw
0411Socket774 (スップ Sd7a-PGr1)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:44:19.15ID:sk6XVl0Fd
春にはターボ5.2Ghzの9950KFで対抗
0412Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:47:40.09ID:hgoWJRnfp
☆anandtech.comの記者がAMDのリサ社長に質問
記者
Q)8コア以上のRYZENは?
リサスー
A)パッケージに詰む場所はまだあるからね。期待していいと思うよ。
0413Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:49:47.12ID:hgoWJRnfp
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::淫厨>>410:::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ヽ.   7"::;:::::_::、ヾ゙i    _ヾ、:::::::ハ
::::::::::::i丶.   l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,l,
::::::::::::l丶   ゙ー───‐'   . k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ    ,ァ''''" ̄ ̄ ̄''ー''¨ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉 ,.'",n.  rャ   ,-、   ゙ヽ、   ,ノ
l:::::::::::::i   |:::|   |::::|  .i:::::|  ;ヘ   _ヽ.,!
|::::::::::::l   _,レヘ. |:::::!  !:::::l  ,l:::;!  i:.:i 〉     兄(インテル)より優れた
}::::::::::::! '´   ,} |:::::l  !::::::! ,!:::;! ;': 7,!        弟(AMD)などいない!
!::::::::::::l      ,/l. !:::::! l::::::l ,!:::;! 〃.7.l    ,ハ
:::::::::/i.   ,/::::ゝ.l::::::し'::::::i. ,!:::;!.〃,/ `ー‐'" ,}
:::/   `ー、":::::::::::::::::::::::::::::::¨:::::レ'!_/       ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ゝ.,,,_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
0414Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:56:14.34ID:c6nntQL10
>>410
定格CPUクロックもメモリも定格同士で比べるのは当たり前、OCばかりしてるから頭狂ったの?
ZenやZen+とZen2じゃCCX繋ぐ構成変わってるの分かってる?
いままでのZenやZen+ではCCX間のレイテンシ問題あったけど
Zen2ではIO別チップになりレイテンシ問題は無くなった
Zen2はシングルも劇的に伸びてるからこそマルチも伸びてるわけ
Coreアーキそのまま8コアにした9900Kとは違うんだよw
でもどうすんだろうね、試作品の下位R5-3600Xに負けた最上位フラッグシップの9900K草
0415Socket774 (ワッチョイ 4a7e-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:58:29.38ID:ATbfM/Bo0
そそすべてストックで比較しないと
0416Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:22.36ID:hgoWJRnfp
希望の星9900kかZEN2試作品に敗れ去り、まだ影も見えないアイスレイクのデスクトップ版にすがるしか無い淫厨w
0417Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:01:41.05ID:DshEw5yv0
>>414
>定格CPUクロックもメモリも定格同士で比べるのは当たり前、OCばかりしてるから頭狂ったの?
え?
前にAMDは自社の発表で定格ではないメモリ使ったことあるのに?
つまりAMDは頭が狂ってると言いたいのか
0418Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:29.06ID:c6nntQL10
会場で実機のデモじゃないでしょw
もうIntel狂信は粗探し、重箱のの隅をつつくしかできなくなってて草
ZenやZen+でマルチ惨敗、唯一のシングルもZen2に奪われて・・
Intel狂信は難癖付けるチンピラになったな哀れ
0421Socket774 (スップ Sd7a-imtJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:09:47.38ID:eUV3+wV3d
しかし信者の勝った負けたって本当に惨めだな
無価値な人間は自分の成果でもなんでもないもので戦うんだな
0422Socket774 (ワッチョイ 1976-ae4N)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:12:00.99ID:c6nntQL10
>>421
今まで散々9900Kで勝ちだの言ってたじゃん
勝てなくなったらそんな事言うのかい?w
これから報復されるのは当然だろ
0427Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:21:32.96ID:DshEw5yv0
>>425
取りあえずCPUのみの消費電力なのかシステム全体の消費電力なのかは区別しようか

前にCPUのみの消費電力とシステム全体の消費電力を比べて7700Kと8700Kに勝利宣言した坊っちゃん思い出すから
0429Socket774 (ワッチョイ e5b1-T7Q5)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:39:43.50ID:eFGSWP0S0
>>407
次のAPUはzen+で作るから関係ないぞ
0432Socket774 (スップ Sd7a-imtJ)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:46:37.24ID:eUV3+wV3d
>>422
報復とか頭おかしい
どんだけ暇やねん
それに俺は淫厨でもアムダーでもないから
0433Socket774 (ワッチョイ 7173-ge/+)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:49:17.06ID:Nw9KpVwx0
>>417
レイテンシないのになんでOCメモリ使う必要あるんだよ
0436Socket774 (ワッチョイ f933-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:27.65ID:F96DLW9P0
>>350
athlonが出た当時は性能で完全にPentiumIIIをうわまわってたぞ
ドレスデンにintelにさきがけて銅配線fabを建立した頃
RYZENはそれに次ぐセカンドインパクト
0439Socket774 (ワッチョイ 7af3-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:18.99ID:xj+7Le/Y0
Cステート有効とoffset電圧下げの両方機能すればレビューサイトの消費電力は無意味だからなあ
アイドルが低いのが大きい。zen2がアイドル高かったらicelake待つわ
0440Socket774 (ワッチョイ 7af3-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:45.08ID:xj+7Le/Y0
16コアを隠してそうだな。intelは16コア前提で設計しないとicelakeを発売したらカウンターで16コア来るぞ
0441Socket774 (ワッチョイ 55b3-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:02:13.28ID:hIxSJdSL0
Zen2はIPCでIntelと並んだかやや高くなって、電力3分の2か
これを300ドル以下で出せば9900Kどころか、IntelCPU全て無事死亡だな
0442Socket774 (ワッチョイ 6df1-q53p)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:03:18.72ID:K+EvvAUX0
こんなこったろうと思って11月に2700Xでくんだわ。
出たら交換だけで良いなんて楽やなぅ。
0443Socket774 (ワンミングク MM8a-7ie3)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:08:03.03ID:ogG+Dl+HM
>>436
Athlon64X2を忘れているぞ
あれの登場がAMD製品で一番インパクトがあった

>>424
こいつはいつも理論的におかしな妄想を垂れ流しているキチガイだよ
文章が特徴的だからすぐわかる

>>414
Zen2はEPYC ES品で1Chipletが2CCX構成だと判明しているぞ
このCCX間レイテンシはIOチップが別れても変わらない(単純に設計の改良でZen+よりレイテンシが小さくなる可能性は否定しない)
当然だが、メモリアクセスレイテンシはダイが別れることで大きくなる

ちなみに、CCX間レイテンシはほとんどの用途において気にする必要は無いレベルなのだがキチガイは気にするらしい
0444Socket774 (ワッチョイ e5b1-T7Q5)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:08:14.25ID:XPHcPnvE0
また根回しして独禁に抵触して2000億の制裁金払っちゃうのIntel?
0445Socket774 (ワッチョイ a673-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:48.31ID:tTMHEevL0
>16コアを隠してそうだな。intelは16コア前提で設計しないとicelakeを発売したらカウンターで16コア来るぞ
16コア出して来るかも知れないが、そうほいほいとは出せないぞ作れるチップ数は決まっているだから
余れは当然積極的に販売するよなチップ裁く為に、足りなければ需要が有ってもケチって出さない(数量を)
0446Socket774 (ワッチョイ 4dbe-03VH)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:42:19.29ID:DshEw5yv0
そもそもIntelの今のアーキで16コアを出しても歩留まり悪いせいでお値段が高くなるだけだろ
一生懸命落とそうとしてるけど6コアの8700Kはなんとかなったが、8コアはしっかり値上げするしかなかったように
0447Socket774 (アウアウクー MM45-TA+G)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:45:45.29ID:BzWOKlPHM
amdの16コアはおそらくcometlakeにぶつける。
12コアのサンプルはベース1.2ghz、ターボ4ghzのものがあるのみで極初期のesというイメージ、8コアより遅れるのは確実。
性能面ではzen2 8コアよりもcomet 10コアが有利だろう。
0448Socket774 (ワッチョイ 55b3-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:49:32.42ID:hIxSJdSL0
Intelのムカつくところは、品薄を利用してたかが8コアの製品にi9なんて名前つけて6万5千とかぼったくってるとこだよな
こんなの普通4万半ばがせいぜいだろ

ようやくIntelのケツをド突きまわしてくれるAMDが帰ってきてくれてどっちのユーザーも大満足なはず
0450Socket774 (オイコラミネオ MM3d-yplB)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:58:40.08ID:strMBK0gM
具体的にメリット見えてないからな
Ryzen2の値段がフラグシップで3万切りますとか言ってくれればもう少し盛り上がっただろう
日本だと5万ですとかなったら葬式会場になる
0452Socket774 (ワッチョイ bac8-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:33.82ID:hibRJ/h10
>>449
そいつらは発売後も499ドルのCPUが329ドルのCPUに勝った勝ったと狂喜乱舞
いや、普通に勝てなきゃマズいだろそんなの
0453Socket774 (ワッチョイ 116d-mhJy)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:51.93ID:nzmnjZmW0
9900Kとzen2のCinebenchのスコア/消費電力だが、
自分の9900K環境だとスコア2040前後で130Wなんだよなぁ
https://i.imgur.com/OyN3S1K.png
Intel信者でもないので、zen2が、
手持ちのOCメモリ4000(CL16)が動いて性能も9900Kより上ならさっさと乗り換えるけど、
こういう発表はやっぱり実物出るまで信用できん
0455Socket774 (ワッチョイ 4ea4-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:21.04ID:Zf3DXPtP0
散々zen2叫んでたアホは今どんな気持ちなんだろうねw
ホントこの数ヶ月鬱陶しく9900k叩いてたな。笑うわ
0457Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:10:03.45ID:hgoWJRnfp
>>448
淫厨は信仰が揺らいで大騒ぎだよw
0459Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:13:24.50ID:hgoWJRnfp
>>458
先を行ってたからこそ、淫は調子こいて10nmで冒険的な事したら、見事にコケちゃったんだよwww
0461Socket774 (ササクッテロル Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:55.75ID:hgoWJRnfp
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が14nmに立ち往生          ,,,ィf...,,,__
          )~~(            してている間に    _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i    AMDはどんどん7nmに    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.    進化し ていく・・・・。    入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0462Socket774 (ブーイモ MMbe-bwY+)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:21:32.61ID:lpg36n6JM
>>453
デモはシステム全体の消費電力だからzen2はその測定だと80Wぐらいだな
シネベンチ番長の可能性もまだあるしなんとも言えんね
0464Socket774 (ワッチョイ 3ac4-Od0R)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:28:19.64ID:HDqL+gM90
>>453
それプラスCPU以外のシステムでの測定だぞ
zen2の130wもシステム全体、Tom’sはzen2はCPUだけだと75wって予測?立ててたはず
0465Socket774 (ワッチョイ 7a1f-5iom)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:29:36.49ID:F8svvJyU0
>>450
今回の9900Kとの比較に使われた8コアRyzen2がどのグレードに来るかだな。
噂通りこれがRyzen5の価格帯に落ちてくるとするなら、
じゃあ新型Ryzen7と戦えるインテルの石は何か?ということだが

少なくとも年末までは出せないんだよね?IceLake。
0466Socket774 (スフッ Sd9a-q+dH)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:30:56.82ID:W3oTklhfd
>>460
ドラゴンボールで例えるなら
AMDは界王拳を地道に2倍、3倍と積み重ねていった
Intelはいきなりスーパーサイヤ人になろうとした
今は胴着を脱いで何とかパワーアップしてる状態
0467Socket774 (ワッチョイ 7173-ge/+)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:34:46.09ID:Nw9KpVwx0
sunnycoveの展示もCESでの発表もノート用だぞ
8コア以上高クロックで回るデスクトップ版は未定
0468Socket774 (ワッチョイ 4dbe-++8j)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:37:44.10ID:Ddu+dEu30
LGA1151ってチップセットによって2種類に分かれてる?
第6世代・第7世代と
第8世代・第9世代に
0469Socket774 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:40:42.17ID:Ywr7eMCw0
そもそも型落ちの前世代を新世代発売に合わせて値上げなんて
極道鬼畜の戦争地上げ屋の手法そのもの
つまり強盗殺人メンタルビジネスの組織です。

なんでできんのや?7nm バカヤロー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況