X



LGA1151】Intel CoffeeLake Part65【14nm+】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 9f53-xlGW)
垢版 |
2018/12/20(木) 15:59:41.50ID:o9att1L20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg

□Turboの周波数(MCE無効時)
https://i.imgur.com/4AQTOnL.jpg

https://images.anandtech.com/doci/13401/9thGenTurbos.png

https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

※前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part64【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544268564/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0884Socket774 (ワッチョイ 93c8-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:21.15ID:eyIwsX820
>>878
オーバークロッカーが「割らなくて良いよ、労力に見合わない」と断言する程度にしか冷えないからまず普通の人は割らないけどな
どこぞのダブルグリスバーガーはグリスを高性能グリスに変えるだけでも効果がある有様だったから流行ったけど
0886Socket774 (ワッチョイ 1311-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:52:50.62ID:92i8uVMs0
9700kの購入を考えてるのですが
ゲームしながらゲームの録画をする場合のCPU温度はどれぐらいになりますか?
また、ブログの検証によると配信&録画だと録画した動画の動きがカクカクになってたのですが
録画のみならスムーズになるのでしょうか?
よろしくです
0887Socket774 (ワッチョイ 7bfc-lIy6)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:11:06.53ID:S77/z2FU0
なんだかんだいって、intelの「高クロック高性能コアで高い汎用性を確保、さらにavx512命令などの特定用途の命令も実装」って設計が成功したね。
zenのように「1コアの性能を抑えてでもコア数を増やす」って設計はgpuやfpga、dluなどの特定用途計算機が台頭しつつある中、コア数ふやしてもごく一部の特定用途にしか使えないしそういうものはcpuでやる必要もないと思う
0889Socket774 (ワッチョイ d9e0-pumZ)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:01:14.08ID:kkkAFvlS0
>>851
何で16コアになるとダメなのか分からんのだけど、16コア積むってことは当然メモリ周りも改善してくるんじゃない?
メモリが重い処理があるって言われてもそらそうだろとしか思わんし
あとAPUは関係ない
0890Socket774 (ワッチョイ 8b44-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:04:26.80ID:NGX/FpT60
>>874
俺の9900kなんかダイの中に黒い四隅突出型墳丘墓みたいな形のシミがついてて取れないぞ
問題なく動いてるからいいけどなんかハズレ引いた気がして嫌な気持ちになった
0891Socket774 (ワッチョイ 1311-jPXz)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:07:55.78ID:LzVFa01R0
>>887
あべこべじゃない?市場をほぼ独占するintelがその方向性でいるから、それに合わせた実装が増えたんだと思った。
0892Socket774 (ワッチョイ 136e-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 03:42:37.05ID:9ibz8v+b0
Intel のプロセツ技術がAmdより進んでいたというだけ。
Zen2は7nmプロセス移行によってできたトランジスタの余裕で
フロントエンドが拡張される。
それぞれのコアのSIMDレジスタ128-bitが256-bitに強化される
要するにプロセツ技術に余裕があればいろんなものを詰め込めるということ。
0893Socket774 (ワッチョイ 1311-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 04:46:42.61ID:ojiwJSzo0
9900kはゲーミングのみなら大丈夫で
エンコードすると発熱がヤバイらしいけど
9700kの温度はどうなんですか?

どっち買うかで迷ってます
0894Socket774 (バットンキン MM4d-4kCH)
垢版 |
2019/01/06(日) 04:54:37.12ID:RhXg5R63M
>>887
AVX-512よりもコア数の方が恩恵が大きい
なぜIntelは涙目でコア数を増やす方針に転換したと思うの?

HTというペテン技術が使えない第9世代
将来にセキュリティリスクを残す第8世代以前
ケラーCPUがくるまでは耐えるしかないんだよ

1コアあたりの性能が高いのは単に一日の長があるだけ
それもだいぶ詰まってるしAMDはペースがはやい

本来はただの道具に過ぎないPCなのに
人を騙したり、現実逃避して
必死にIntelを擁護してやばいと思わない?
完全に宗教だよ

PCはCPU、GPU、マザボ、RAM、SSDなどなど
トータルで性能を出すもの
ぼったくりのIntelのクソを買うならAMDのCPUを買って
余剰金を他に回すのがベストだよ
0896Socket774 (ワッチョイ 51be-7Zzp)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:31:43.93ID:QpRlaG7R0
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-3800x-matisse-listed-with-16-cores-and-125w-tdp

Zen2のRyzen3000シリーズ1月9日発売確定
Intel狂信の象徴フラッグシップ9900K轟沈まであと1週間か
スペックと値段は下記の通り、Intel狂信の象徴フラッグシップ9900Kは2万の3600Xに負けるなこれw

3800X 16-core/32-thread 3.90GHz/Boost 4.70GHz 125W $449.99 '19/1/9
3700X 12-core/24-thread 4.20GHz/Boost 5.00GHz 105W $329.99 '19/1/9
3600X 8-core/16-thread 4.00GHz/Boost 4.80GHz 95W $229.99 '19/1/9
3300X 6-core/12-thread 3.50GHz/Boost 4.30GHz 65W $129.99 '19/1/9
0897Socket774 (ワッチョイ 6986-Ku1c)
垢版 |
2019/01/06(日) 07:45:19.26ID:+88Lb2JF0
AMDは不具合と相性問題を解決しないとインテルからシェアを奪うのは無理だと思うよ
現実的に考えればな
0898Socket774 (ワッチョイ a958-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:05:20.50ID:aBJLPep80
3600xは3万超えるぐらいだろう。安くなっても2.5万ぐらい
OC制限ないんだし3600無印の方がコスパが良い
0899Socket774 (ワッチョイ 8b44-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 08:19:34.00ID:Boe/vUS/0
>>893
9900Kでエンコしてるけど電圧固定にすれば発熱シネベンの温度と同じになるよ
電圧オートにしてるとシネベンの温度+10℃くらいになる
0900Socket774 (アウアウクー MM45-KaGO)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:03:57.83ID:ccbKajkvM
色々やるなら9900だろ
ゲーム専用なら9700
そもそも発熱気にしてんなら9700にしとこうよ
俺は9700に空冷のよく冷えそうなクーラーつかてる〜
0902Socket774 (アウアウクー MM45-KaGO)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:48:33.62ID:ccbKajkvM
ここ15年のアムドは全部ハズレだよな
まぁ別に使えない訳じゃないから
物好きにはたまんないんでしょ
ダメ男が好きになっちゃう女みたいなもんよ
0907Socket774 (ワッチョイ 9903-zQ9F)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:27.34ID:nGoH1WRp0
期待させるだけさせといてがっかりさせられそーな気がする
ホントにこのスペックと値段でスムーズにIntelぶちぬいて来ると思う?
裏がありそうで怖いわ
来てくれたらもちろん嬉しいけど
メモリの相性やキャッシュの非効率具合は大丈夫??純粋な16COREじゃなくまたダイを分けて繋げてるんでしょ?
現状ほとんどがIntelに最適化されてるソフトウェアばかりだけどその辺は?
ホントに信用していい?
0911Socket774 (ワッチョイ 7bfc-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:06:51.06ID:uCJ65kLg0
いや、ソフトウェア業界がAMDに最適化することは未来永劫ないでしょ。
コンパイラを含めあらゆる資産がIntel前提で設計されているわけだし。
0913Socket774 (ワッチョイ 7bfc-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:08:59.93ID:uCJ65kLg0
>>896
CCXは1つあたり4コア、I/OダイをEPYCのように追加するとコスト増設計コスト増になるからRyzenは設計変更なし。
クロックはサンプル品のリークからおよそ4.6ghzターボ
したがってZen2 Ryzenのコア数は現状と据え置きってのが業界人の見方だよ。
0914Socket774 (ワッチョイ f9b1-9VBI)
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:21.68ID:oDPTcMlW0
>>959
インテルは何も論ずる必要性はない
独占に胡座をかいて品薄商売、
型落ち品の値上げ操縦
14nmプロセスのまま無理矢理性能かさ上げ
何も論ずる価値は無い
0917Socket774 (ワッチョイ 7bfc-ikDe)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:26:51.42ID:uCJ65kLg0
>>916
CESでlaunchだから、発表があるだけ。
発売はCOMPUTEX前後、下手したらiceと被ってcoffeeのときと同じように結局Coreに流れるオチもありえる
0918Socket774 (ワッチョイ 811d-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:31.27ID:Os/nWeeP0
それは全部スレチ
これほど言っても理解できないから基地外といわれるのに気づかない
マスマスAMDきらいが増えてゆくことになる
AMDスレで書いてこい基地外ども
0919Socket774 (ワッチョイ 1356-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:55:53.34ID:+EjAB2gh0
露助の妄想リーク通りだとSandy超える性能アップになるからなぁ
現実的に考えれば10〜15%くらいの性能アップでシングルでCoffeeに追いつけるかどうかくらいだろ
0920Socket774 (ワッチョイ 1311-mHCk)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:27.71ID:ojiwJSzo0
>>899
電圧固定って詳しくないのだけど
発熱を抑える代わりにクロック数も抑えて若干性能は落ちる感じなんでしょうか?

配信やると80度越えするらしいけど、これも電圧固定でやればいいのかな

>>900
ゲームと時々ゲームの録画やりたい
0921Socket774 (ワッチョイ a9f1-0L2D)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:34:56.53ID:HN8ikgXA0
>>920
詳しくないのでうまく助言できないけど実況用の動画はnVidiaのGTX、RTXシリーズのGPUエンコに丸投げすると
CPUの負荷が減るっぽい
RADEONとCPUでゴリゴリエンコすると負荷的に厳しい場面が出やすい
CPU負荷=発熱なのでCPUの負荷減る=温度も低めな図式
いっそエンコ様にGTX1050tiとゲーム用GPUの2枚挿しもありかも
0922Socket774 (ワッチョイ f973-DMRe)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:42:56.09ID:JXb3ZXuV0
安全装置でクロックも発熱も下がるから発熱で壊れるのはそこまで気にしなくていいと思う
パフォーマンス欲しいなら本格水冷必須かなって感じした
室温20本格水冷9900kAll5GHzしねべんち連続でやって最高温度87度だな
0923Socket774 (ワッチョイ 8133-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:59.25ID:X/A/NBBi0
偽情報に踊らされてるが2000シリーズを4月解禁だったのに3000シリーズを1月に解禁するわけがないってわからないのかね
intelのようにRYZENにあおられてるなら別だが想定通りの性能だしてるんだから
一年以上あけて早くて4月解禁が妥当なところ
せいぜいEPYCシリーズの発表と3000シリーズの情報ちょいだしってとこだろ
0925Socket774 (アウアウクー MM45-lIy6)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:39.36ID:Z4t4ZSqlM
てかリークでも発売とは一言も書いていないだろうに。
intelを何も考えず買っとけ、最後にそこに落ち着くから
0926Socket774 (ワッチョイ 136e-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:02.44ID:9ibz8v+b0
Ryzen 9 3850X: 16コア、32スレッド、4.3GHz〜5.1GHzのクロック
何も考えずこれを買え。
0929Socket774 (ワッチョイ 53a4-W7Uc)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:10:44.59ID:IZfAukRl0
ごめん、2700Xまでは擁護できたけど、もう無理だわ
0931Socket774 (ワッチョイ 811d-zLoF)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:24:17.57ID:Os/nWeeP0
AMDのことが気になるならそっちでやれ
マナーもルールも守れないやつは基地外認定だ
基地外はにちゃんに書き込みするな
カス
0933Socket774 (ワッチョイ 9967-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:38.48ID:rHZ5OnV70
>>896
1月9日発表だよ
0934Socket774 (ワッチョイ 9967-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:58.79ID:rHZ5OnV70
       ___
    ;;/ノ淫厨( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  
  ;/ ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.|  ⌒  (__人__) ノ(  |.; かすどもだけしかAMDなんて興味ない
 ..;\  u. . |++++|  ⌒ /;
0935Socket774 (ワッチョイ 1356-Mx/A)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:17.05ID:+EjAB2gh0
アチアチでも定格よりぶん回せるだけマシなんだよなぁ
AMDは最初から公式OC状態で電圧盛っても回せないし
0936Socket774 (ワッチョイ 136e-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:56:16.66ID:9ibz8v+b0
AMD無敵だね。
0937Socket774 (ワッチョイ 9967-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:13:34.69ID:rHZ5OnV70
 
.    .    / ̄ ̄\
.        | Core i9 |
.        | 9900k  |
        \__/
            |
        / ̄ ̄ ̄~\
      /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
     ,,/― -ー  、 , -‐ 、
.ブス… (   , -‐ '"      )
  ブス… `;ー" ` ー-ー -ー'  ,;′
       |           |  ;'  ジジジ…
   _;'___|           |_'; ∫
  /三三`;ー" ` ー-ー -ー'三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災災災災災災災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
0938Socket774 (ワッチョイ d9e0-sc4p)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:57:18.88ID:+oPyWQMF0
3800Xは9900Kに比べて、価格シングル同等でコア2倍省電力圧勝って感じか
もうPenDみたいに9900kを二個積むしかないな
0939Socket774 (ササクッテロレ Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:47:24.93ID:rtJC0al+p
             |      , -―- 、 -― - 、       \
              /   /   ,_ -―‐- _   \      \         イ  情
           /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ   ヽ.      \
| な  A   私 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ.'.,      <   買   ン   弱
|  |   M  は |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/
|  |  D  .超    /  〉l,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ >,  \   え  テ  は
|  |   買  高   ./  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.   \
|  |  う  .性   ,' l i ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ    /  っ   ル
っ  .|   け  能  i ! .::::!.::{|::ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i  ./    
!!!!  |  ど  な  | ! ! :::! ::i.::. ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j: l |  /   !!!!!  を
           | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |/ _   
           ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l ̄  ヽ∧  ___
               ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/     //
           / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
             / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
          〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
         / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
       r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
       /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  ,/   ,/\
0940Socket774 (ワッチョイ fb67-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:15:47.18ID:zo3Rf4Ch0
インテルの自作市場向け品薄いつまでなのかねぇ
見切り付けられてないと良いんだけど

俺らはこの状況が続くならAMDいけば良いけど、パーツ屋は潰れるぞ
インテルじゃないと買わない客も多く、仮に万が一AMDがインテルを補うほど売ったとしても
気軽に値下げしやがるから店は潰れまくる
インテルが去ると自作市場も終わるといえる
0941Socket774 (ワッチョイ 6934-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:50.27ID:HUyNCejT0
>>923
Ryzen2000シリーズ(第一世代APUのみ)2008年1月発表しているぜ
Ryzen3000シリーズ(Zen+ APU)の発表が1/9というのは時期的におかしくない

Zen2 Ryzen?それはEPYCより後だから、6月のCOMPUTEXあたりに発表するんじゃね(ホジホジ
0942Socket774 (アウアウカー Sa55-tpQM)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:39:22.25ID:32FLZ2xea
>>920
AUTOだとCPUに差があっても安定して動作するように電圧を高めにしてある。だから発熱も増える。
自分のCPUに合わせて電圧を下げた方が発熱は抑えられるよ。性能は下がらない。
あと空冷でも最上位モデルなら5GHzでも問題ないよ。
配信だけじゃ具体的に分からないけど。エンコードよりは負荷低いと思うし。
0946Socket774 (ワッチョイ e962-RM76)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:54.25ID:6NopIapG0
グラボってわざわざ修理するのか
PCパーツなんて壊れたらメルカリに動作未確認ジャンクってぶん投げるだけやろ
0947Socket774 (ブーイモ MM8d-pumZ)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:18:34.14ID:0ys++G7wM
>>923
なんでryzen3000の発売が遅くなって欲しいのか分からんけど、AMDがキッカリ1年周期で新製品発表するって言ってるの?
0948Socket774 (ワッチョイ 53a4-W7Uc)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:49:42.39ID:IZfAukRl0
無駄ではないな、QSV使ってるし
0950Socket774 (ワッチョイ fb76-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:48:32.69ID:uDM7ThyP0
>>940
パーツ屋って何のこと言ってんのか知らんが自作からBTOに流れればPCショップはノーダメ
一番打撃を受けるのはAmazonじゃね
0951Socket774 (ワッチョイ 9967-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 00:57:49.47ID:xz9+yr4A0
  Phenom  Phenom II  FX8000    FX9000        Zen                 Zen2
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓                  ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{淫厨} /,,ィ//,|          ∩____∩
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        | ノ 淫厨  ヽ/⌒)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶    ,/   ┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        /⌒)(゚)   (゚) |  |
 〜(   (     ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )   ) ))) ┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人       / /  ( _●_)  ミ /
   (/(/      (/     し^ J     し し    ┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトゝ     (  ヽ  |∪|   ,/
                                 ┃  ヽ iLレ  u' ;| | ヾlトハ〉     \   ヽノ  /
                                 ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     /       /
                                 ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ   |         /
0952Socket774 (ワッチョイ c176-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:16.83ID:Y7spTQCg0
>>949
Zen2のEPYCは既に先行量産品の出荷が始まってるがお得意様優先って話
それにAmazonが自社サーバをEPYCに入れかえるためにEPYC大量発注してるから
まとまってその他に出荷するのは先って事
0954Socket774 (ワッチョイ 136e-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:22:31.18ID:AcIhB48z0
9900kの実際のTDPは200W。超爆熱CPU。
Single Thread性能は高い。その代償として爆熱。
9900Kは避けて9700K8700Kあるいは2700Xを選ぶべし。
0955Socket774 (ワッチョイ 8b2e-nxaw)
垢版 |
2019/01/07(月) 05:27:35.93ID:JXZqasu40
2700Xと9900Kってベンチそんな差が無いよね
ゲームやっても10fpsくらいしか差が無いし
省電力で脆弱性の少ない2700X買った方がいいよ
どうしてもインテルが良いなら8700Kだけど今高値だからお薦めはしない
0957Socket774 (ワッチョイ f9b1-9VBI)
垢版 |
2019/01/07(月) 06:40:42.35ID:mM9CX5m90
3700X出ても、値下がり具合で2700Xにしておくかも
型落ち超値上げとか市場原理に反した違法ギリギリの価格操縦なんて、アムドはありえないからね。
0958Socket774 (ワッチョイ 9967-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 07:08:02.85ID:xz9+yr4A0
                            ,,从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:''&quot;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    ;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
                           l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
 
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/ 9900K
0960Socket774 (ワッチョイ f951-ikDe)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:14:02.30ID:3qSgtSOT0
>>954
電力制限すればマルチ性能は落ちるがシングル性能は変わらないよ
ただでさえ微妙なコスパが更に残念な事になるけど
0963Socket774 (ワッチョイ f9b1-9VBI)
垢版 |
2019/01/07(月) 14:33:02.77ID:mM9CX5m90
14nmプロセスは6coreが限界のはずなのに無理矢理
0964Socket774 (ワッチョイ e962-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:06:11.42ID:Wh5WrIHp0
大勝利とは言えずともこの頃に8700K買ってて良かったんやなあ

 【ご注文内容確認】 ※ご注文内容のご確認お願いいたします。
======================================
ご注文番号: XXXXXXXXXXXXXXXX
ご注文日時: 2018-05-05 13:36:59
お支払金額: \45,624
お支払方法: 代金引換
お届けご希望時間帯: 08:00-12:00 頃
 ----------------------------------------------------------------------------
 1.intel CLUB EXTREME シリアルカード
1個 0円(税込)
 2.Core i7-8700K BOX (LGA1151) BX80684I78700K ※新生活応援セール! 《送料無料》
1個 40,786円(税込)
 3.風神スリム(RR-GMM4-16PK-J1) ※新生活応援セール! 《送料無料》
1個 4,298円(税込)
 ----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額: 45,084円(税込)
代引手数料: 540円(税込)
お支払金額: 45,624円(税込)
======================================
0970Socket774 (ワッチョイ f9b1-9VBI)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:15:43.37ID:mM9CX5m90
基本的にファブの帝王TSMCのライン獲得に奔走せず
自社の謎ファブで怪しいこねくり回してん連中が勝てる訳無いのさ
0972Socket774 (ワッチョイ f9b1-9VBI)
垢版 |
2019/01/07(月) 17:19:57.87ID:mM9CX5m90
マイニングマシン用の組み込み7nmのTSMCラインが爆死したスキに獲得したアムドが勝ちなんだよ?
0977Socket774 (ワッチョイ e962-RM76)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:15:08.68ID:Wh5WrIHp0
>>975
グラボ(x16ないしx8)  →言わずもがな
Quad NVMe RAID(x16)→最高速のキャッシュドライブ
10GbE(x4)        →ファイルサーバへの高速通信
SATA3 RAID(x8)    →SSD×8台

映像作ってるととにかく足回りが死ぬほど大事
0979Socket774 (ワッチョイ 136e-aNo7)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:20.68ID:AcIhB48z0
XeonもCoreXも爆熱。intelはすべてが爆熱。
0981Socket774 (ササクッテロレ Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:24.24ID:RTDBAmpHp
>>980
CESでのzen2版の雷禅3000発表はガセだった…
0982Socket774 (ワッチョイ 1376-f692)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:06.21ID:0n08AqpF0
amazonのタイムセールで買った8cmファンのCPUクーラーで9900k十分冷えとるで
夏場は不安やけどな
0984Socket774 (ワッチョイ 131f-v8FR)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:21.93ID:FrHOPFoq0
>>981
1月9日(日本時間10日深夜)にCES基調講演で
「世界初の7nm高性能CPUおよびGPUを搭載したコンピューティング、
ゲーム、およびビジュアライゼーションのテクノロジ」というような演目で話すことは確定している。
ソースはCES公式.

Ryzen2-3000番台の製品発表を明後日するかどうかはまだ不明だが、多分するんじゃね。
このタイミングで現行世代モバイルCPUの発表(型番は3000番台U)のするってことは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況