X



|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part354
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:36:12.51ID:38RVb05o
★BTO/ノートPCなど、自作の知識を持たない人は会話が通じないので質問できません★

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*   スレタイも読んでね!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚     板名も気にしてね!
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。

あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。


次スレは>>980頃を目処に立てれる人が立てて下さい

前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part353
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534316673/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534330818/
0486Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 12:04:02.05ID:bi7LtHjt
>>481
100%は無理だが95%位は出せると思うがな。Gen2x4の片方向2GB/secでぶち当たる操作なんてどれほどやるんだ?
0487Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 12:15:41.57ID:8BWPOA63
>>481
今時のm2だと帯域全然足りませんね
0488Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 14:56:25.32ID:1iG4OCyM
>>482
多分メモリちゃうかね
メモリ1本でテスツ
>>485
サブ機手放した途端にメイン機が壊れるとかPC自作あるあるだねーw
0489Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:40.25ID:cXntpOju
>>486
>>487
ふむふむ・・・
教えてくれてありがとうございます!

帯域ってのが未だによくわからなくて、、勉強したいのですが、どこかオススメのサイトとかありますか?
とりあえずココ全部読んどけ、みたいな
0491Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 18:26:42.52ID:ZNKCbs1I
PCI Express って、SATA に比べると速いよね。
0492Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 19:22:05.58ID:1iG4OCyM
ベンチの数字上でも桁違いだな
まぁだからといって必ずしも恩恵を感じられるかというと(ry
0493Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:37.95ID:bH6JfW/G
コルセアCX500Mのファンが異音を発するので
aliexpressで12cm 2pinファンを買ったはいいけど、ファンの端子が独自仕様で入らないので
今あるコネクターと新しいファンの電線をちょん切って芯をピンセットで巻いてから収縮チューブで保護しました。

今のところファンはくるくる回ってますが
半田付けした方が安全でしょうか?
https://i.imgur.com/elUV2cO.jpg
https://i.imgur.com/Jl84WEK.jpg
0494Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 20:53:41.76ID:3kS65qgp
>>493
ファンの消費電流が大幅に上がってるとか冷え方が足りないとかなけりゃ問題ない
セロテープで巻いたとかだったら後で剥げる危険もあったけど
熱収縮テープで圧着してあるならケーブルを引っ張らない限り問題無いだろ
0495Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 21:54:06.90ID:bi7LtHjt
>>493
まあFANが電源ケーブルを巻き込まないよう祈ることだな。
0496Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:42.64ID:bH6JfW/G
ありがとうです
電線が前の倍ぐらいあるので巻き込まないように
輪ゴムか結束バンドできびっておいとけばよかった...
とりあえず異音がしないか様子見ておかしければ電源開けようと思います。
0498Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:18:21.44ID:3s0uO5en
レノボのマニュアル見ないの?
0499Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:44:06.29ID:VUxDoRMX
>>497
普通はそこはネジ一本で止まってるだけなんだ

だからメーカー独自仕様のはずし方は知ってる人は持ってる人で分解した事ある人くらいだろう

最悪、サウンドボード本体とブラケットを止めてるネジを外せば外せるけどな
0500465
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:06.15ID:D2XsWjvP
>>499
裏側のネジ!?
ネジ取ったらマザーも外れました!!
うおおおおおおお!!
ありがとうございます!!
0501Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 23:11:48.25ID:AinjyOzU
12年前のPCを起動してます
USBブートできないのなぜでしょう?
0504Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 23:46:35.83ID:JYbbhxDE
https://i.imgur.com/AsUVYsw.jpg
グラボとPT3が辛うじて干渉していないんですがこのまま使うのはヤバいですかね?
0505Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 23:50:08.83ID:JYbbhxDE
あと、LogicoolのワイヤレスキーボードでUEFI操作できたはずなのにできなくなってるのは何が起きてるんでしょうか
0506Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 23:54:57.16ID:bi7LtHjt
>>504
1スロット空いてるんだからスライドしろよ。グラボが熱持つぞこれ。
0507Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 23:56:00.00ID:bi7LtHjt
>>505
うちのは操作できてるから、バグか何かじゃないの?新品のマザーならUEFIのバージョン調べてみたら?
0508Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 00:05:17.39ID:nZ7hS2yW
>>506
ですよね。PT3を16レーンに挿しときました。
グラボを下に刺すとコネクタと干渉するし、上に指すとPCI潰すし、拡張性とは…となりました。

>>507
久々にグラボ刺してイジろうと思ったらBIOS操作できなくて困りました。
ちょっと前にいじったときはできたんですけどね〜。
特にアプデとかもしてないのになんなんでしょうか。
ちなみにASRockのH170m Pro4使ってます。
0509Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 00:45:13.62ID:o4NPf01s
>>490
勉強します!ありがとう!
0510Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 01:45:59.28ID:tcxWrD9J
>>504
うちも地デジキャプボがグラボとこれくらい接近してるわ
挿すとこないから仕方ないとはいえ、グラボよりもむしろキャプボの方が心配
0511Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 06:48:21.29ID:z0xE6egu
殻割りしたときに液体金属を使うようですが、CPU を横にしても漏れたりしないのでしょうか?
0512Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 07:28:37.00ID:CfinNmTu
>>511
1、手を洗います
2、2〜3回手を振って水をある程度落とします
3、手と手と合わせて縦にします 
0514Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 08:39:52.73ID:z0xE6egu
難しい…
0515Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 10:14:29.25ID:KMb3a0X3
>>504
俺はサウンドカードがこんな感じなので、接触しそうなとこにマスキングテープ貼ってる
0516Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 11:19:17.05ID:idffa3Dg
HDDの新品保存は購入後、何年までおkですか?
0517Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 13:11:39.92ID:/BGCwSy8
個体差もあるだろうし答えようがないと思うケドね
0518Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:48.30ID:DyZxhsg0
>>504
VGAのエアフローが悪くなるので私ならその位置は必ず空けてますね
0519Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 17:22:26.94ID:qkYADBJO
そこにしかつかないから心配で聞いたのではと
0521Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:07:19.65ID:DyZxhsg0
>>519
しらんがなそんなこと
何故回答者にアンかつけるのか意味自体不明
0522Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:15:50.94
>>516
ベアリングや流体軸受けは動かさないと油が固まるから劣化して寿命が縮むぞ
使い続けてる方がまだ寿命が長い
0523Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:14.07ID:tcxWrD9J
10年前に買って一回も通電すらしてないHDDがある
動くかな
0524Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 23:07:57.17ID:Do3tbuYs
>516
うちの業界では稼働機材は新たに電源を入れて不具合が発生したのを確認されるまで何年倉庫に仕舞われていても稼働する機材として扱う

なのでHDDも故障が見つかるまでは何年保存しててもオッケー
0525Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:35.69ID:fuI5Xlu/
うちの業界って言われても…。
0526Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 05:33:32.73ID:iiWgVkBM
10年前のHDDって1テラ以下とかだろ
いらね〜
0527Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 06:08:23.00ID:5nDLYuZX
2009年だとやっと 2TB が登場した頃
0528Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 06:55:21.34ID:cmM8oLkw
>>520
見てみたいから動画ぷりーず
0530Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 07:30:31.40ID:E4NIGa0J
>>529
ありがとう昼に見るよ
0531Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 07:50:26.77ID:7yy/bSxB
>>520
×  死んでたのはママンのコンデンサー1個ぐらいだし。
○  死んでたのはビデオカードのコンデンサー1個・・・ (VGAコネクタ近く)
0532Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 09:07:25.43ID:Q6dMHt6M
>>529
今となっては、お宝パーツの新品を・・・・・・・・・・・
ガンガン使っていくな  ある意味スゲェ
0533Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 12:01:18.16ID:j2Cl/eGA
>>529
これが本来のA、Bドライブw
0535Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 16:01:35.45ID:/71U/esX
>>529
いわゆる自作板的な最小構成での組み立てをsmoke testって言うんだな
0536Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:26:18.41ID:d3OhbbXf
気になった事だが2.4ghzでcpu動かした場合wifiに干渉したりする?
0537Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:42:07.11ID:2q8mQPv8
cpu内部での、2.4GHzだから干渉するはずもないですら
0538Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:56:45.30ID:WeXtRZIV
>>536
すごい、その発想はなかった!
過去に800MHzや1.5GHzでそんな話題になった事ってあるの?
0539Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 19:58:46.98ID:WeXtRZIV
電子レンジやワイヤレスマウス等とWi-Fiが干渉するとは聞いたことをあるけどCPUは初めて聞いた
0540Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 20:00:58.28ID:/71U/esX
水場に近いとダメとかあったな
そも家庭用のWiFi製品は屋外使用を想定してないと思うが
0541Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:25.86ID:Rbtxy+ye
>>538
このままCPUが速くなるとPCケースの中の定在波で水が暖まるというようなジョーク記事は見た覚えがある。
I/O連載の魅惑の似非科学だったか
0543Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:43.98ID:mDmRzbyr
CPUのは動作クロックで
電子レンジやwifiやマウスは電波だから根本的に違う

例えて言うならCPUは部屋のライトのスイッチを秒間10回ONとOFFを繰り返しているようなもの
対してレンジ等は秒間10回のONOFFで出る部屋のライトの光みたいなもん
0544Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:36:19.97ID:qMTZyOAO
大阪の自作PC(大阪版秋葉原)
大型ショップパソコン工房ツクモPCワンズ自己評価法に評価をつけましたみんなはどんなところでパソコンを買いますか?
0545Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:40:01.17ID:Nrrgq3LJ
メインからの型落ちパーツで組んでる鯖機的なのが、やたら突然電源落るようになった……
HDD交換しても変化ないのは、電源以外にはもう要因ないかなあ。
i7-3770k+Z77マザーだからそこまで非力ってことはないけど、24h稼働で4年位は動かしてる……
0546Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:50:24.46ID:YgerVU8F
別のマシンと電源を入れ替えてそれぞれのマシンがどうなるか見ろ
0547504
垢版 |
2019/01/26(土) 03:34:23.24ID:3E7ACHL8
グラボ使ってみるとPT3作動中に調子が悪くなる(ブルスク、重くなる、フリーズ)気がするんですが関連ありますかね?
0548Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 05:55:39.22ID:bH8U3xe5
グラボに電力を吸い取られてる
0549Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 09:32:11.32ID:TDuTA7H9
リ・ガズィとゼータプラス、どっちのMGガンプラを作るべきでしょうか?
0550Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 10:10:46.68ID:J1mGz8gv
CPUグリースについて
10年位前に買ったグリース(未開封)ってまだ使えるだろうか?
それともクーラーについてきた付属グリース使った方がいいだろうか?
0551Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 11:40:14.16ID:lbknwk3P
>>550
固まってなければ問題ないでしょ
0552Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 11:41:37.14ID:ksxTaKxj
>>550
クーラーがAMDの物なら付属グリースは剥がせ。あれはスッポンの原因になる。
10年前のグリースだが、固まってなければ使える。
0553Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 11:43:08.91ID:J1mGz8gv
>>551 >>552
了解
比較対象はサイズの無限5についてきた付属グリース(新しい)とサンワサプライの銀入りシリコン(10年くらい前 未開封)ってな具合
固まってなきゃサンワの方塗りますわ ありがとうございます
0554Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:06:49.01ID:FCfCHf6l
>>550
保存状況によりけりですよ
私なら使わないです
0555Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 18:33:37.51ID:7Q3Ox0Xv
>>553
それなら無限の付属グリスのが新しい分まだマシじゃね?

どっちも大したグリスじゃないから新しいのでいいと思うわ
0556Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 18:55:45.03ID:Yi4YMCo1
>>549
EX-Sに決まってんだろ、すでに持ってたら2機目3機目いけ
0557Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:59:49.99ID:CziYgZau
3ピンファンをあと1台追加したいんですが
すでに3台つないでおり
空いているママンのFANコネクタがPWR_FANしかなくて
繋ぐとフル回転でうるさいです。
ファンピン分岐ケーブルを買おうと思いますが、
3ピンメス-3ピンオス・2ピンオスというコネクタです
これは2ピンオス側のファンは制御できずにフル回転してしまうんですか?
0558Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:17.05ID:cjYMx7W0
>>557
3ピンの場合オミットされるのは回転数検出信号
0559Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 20:08:37.71ID:CziYgZau
>>558
ということは、3ピン側の回転数に合わせて2ピン側へ電力が供給されるんでしょうか?
天面x1を天面x2に増設したくて同じメーカーのピンク色LEDファンを買ってきました。
0560Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 20:22:32.95ID:ksxTaKxj
>>559
まあそんな感じ。こういう場合フル回転でも静かな、最大回転数が小さいファンを入れる。
0561Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 20:50:10.20ID:cjYMx7W0
>>559
やや違う
普通はファンの回転数じゃなくてCPUなどの温度に応じて速度が変わる
マザーボードは温度がこれぐらいだから50%の出力でまわれと出力電圧を変えるだけ
0562Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:58:36.97ID:lRNds0gU
557です
今朝、ヨドバシ博多へ分岐ケーブルを買いに行きました。
取り付けると天面ファン2台とも同じぐらいのrpmで回っています。
UEFIで1200rpm前後でした
電源つけるまでフル回転しないか心配だったけど大丈夫です。
どうもありがとう
0563Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:56:43.56ID:FcwoKBdN
3ピンメス → 3ピンオス + 2ピンオスというコネクタなら
回転数検出信号は一ヶ所だけで、電圧制御可能だからなw
0564Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:56.07ID:mj/+dhox
お世話になります
CPUのGHzについてです

商品パッケージによく書いてある「2コア 3.2GHz」「4コア 2.6GHz」などの数値は
1コアあたりの数値ということで良いのでしょうか?

また、極端な例になりますが、
3.0Ghzの1コアと、1.0Ghzの3コアなら、スペック上はほぼ同等になるのでしょうか?
大量に軽いソフトを起動する場合、前者は苦手で、後者は得意
少量の重いソフトを起動する場合、前者は得意で、後者は苦手
という認識で合っていますか?
0565Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 20:42:01.76ID:9eRZiq08
>>564
基本的に1コア辺り○GHzです
 ただし、ブーストの仕様上1コアだけが△GHzに一時的に上がったりするものもあります。

3GHz1コアと1GHz3コアは数字上処理能力は同じに見えますがPCの世界では基本的に3GHz1コアの方が早いです。
理由はCPUのGHz以外にも色々あるからです。
なので3GHz1コアが大量のソフトを起動するのが1GHz3コアより苦手とは限りません。

そもそも1Hz辺りの性能もCPUによって違う(同じメーカーの同じ世代のCPUなら基本的には変わらない)ので絶対的な指標ではありません
0566Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 12:59:25.65ID:f6SY+p37
つまり職人歴30年の熟練の寿司職人1人で盛り合わせ作る方が
1月前に入ったパートのおばちゃん3人で盛り合わせ作るより速いってこと?
0567Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:35.80ID:MgQh9eSc
>>566
酢飯を取ることができるのは同時に一人とか、そういう資源的な制約がね
0568Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 14:32:24.25
>>566
知識がないのに下手な例えを出す方が恥だぞ

刺身にしても切り方や厚さに寄る歯ごたえなど
品質に関しての比較がないなら無駄
早くても雑な仕事に比較する価値はない
同じ品質の仕事が出来ることが最低条件だが、お前は質に拘らないみたいだね
0569Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 14:47:25.39ID:OmRtf+uX
例えにそんな技術掘り下げなくても…
0570Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 15:06:08.65ID:N3e00KMf
じゃ、こういう事?
処理:1から999までの数値を足し算します。
3GHz・1コアのCPU ⇒ 1コアで1秒で計算完了します。

1GHz・3コアのCPU ⇒ @1〜999を3つに均等して分割。A分割したデータをそれぞれのコアで1秒で計算完了します。B計算した数値を合算します。
@とBの所要時間分遅い。
0571Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 15:13:21.29ID:9/Pzn6Un
そういうことが出来る処理ならね
0573Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 20:06:39.85ID:Ab544ES8
大ざっぱに言うと

・仕事を均等に割り振る事は不可能
・処理の都合である処理が終わるまでだれも次の処理に入れない時間がある
・足す数字は逐次通路の先へ取りに行く必要があるが通路の幅は基本的に一人分しかなく取りにいけるのは一人づつ
0574Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 20:49:19.48ID:sUlI5dxG
>>573
それがインテル・セキュリティー・ホール。
0575Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 21:44:36.47ID:078MNeqZ
>>529
最高に楽しかったありがとう
0576Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 21:52:35.56ID:078MNeqZ
>>573
その通りだと思います。
タスク管理や、CPUスケジュールの話ですよね
574さんは勘違いだと思います。
0577Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 00:54:30.89ID:m9dsi3xL
>>570
マルチコアに分散して処理をさせるように対応したプログラムって未だ少ないのよね
マルチコア非対応だと3コアのCPUでも1コアだけフル稼働して残り2コアは使われない状態になる
だから一般的にはシングルコアでクロックが早い奴の方が処理が早い

Windowsだと動いてる処理がその1つだけじゃないから
1コアだとその計算処理を行いつづ、こまぎれに他の処理も行うので
複数コアの方が処理時間は短く済んだりする場合もあるけど
0578Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 09:35:16.20ID:z2Ea4T+q
15年ほど前、1コアに休みなく仕事させる
今で言うワンオペのHT pentium4があって
あまりの爆熱にすぐcore2dioに変わってしまったのさ
0579Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 19:17:51.91ID:8yVJ4ZGv
>>578
その後にPenDが北んだが忘れたのか?w>Pen4 HT
あとcore2dioではなくcore2duoな
>>577
ブラウザがマルチプロセス使うようになったから
何気にマルチコアCPUの恩恵受けるシーンは多くなったと思われ
0580Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 19:24:32.54ID:0ZwTsFPj
ノートだとCoreDuoやsoloもあったな
どれぐらいの性能なんだろう
0581Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:48.94ID:8yVJ4ZGv
coreduo/soloとcore2の一部はvt-xなしなんだよな
PenDも同様にvt-xなしとアリが散乱している
AMD的にはソケAM2以降は必ず付いてるので
仮想化支援ないと機能的な古さが目立つわ
0582Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 08:10:35.20ID:0OS6NQYY
一時期SSHDというのがあったがもう消えた?
0583Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 12:00:05.44ID:9/pCSmyL
まだあるんじゃない?
ただわざわざSSHD探さなくてもoptane搭載にしてる人が多いんでは?
0584Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:45:10.67ID:W/nOxo0T
SSHDはPS4のドライブとして人気があるらしい
0585Socket774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:04:39.13ID:f0JtAWjr
WDの4TBの3.5インチSSHDをシステムに使ってるけどあんま効果実感できてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況