X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d33a-7lKe)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:27.68ID:Adj+Bu730
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542078338/

【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538226827/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543831617/


前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543799443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676Socket774 (ワッチョイ ab63-SzBm)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:49:31.94ID:KnJm2AdP0
>>675
同価格で比較するとIntelはマルチ完全惨敗確定だから
マルチで勝てる9900Kの半額2700Xと比較するんだろうさ
6.5万クラスのRyzenが無いのも原因だろう、本来なら2800X(仮)なんだろうが
8.6万の2920Xと5.4万の1920Xの間がポッカリと欠けている

9800X (8.8万円 8C16T) vs 2920X (8万6千円 12C24T)
9900K (6万6千円 8C16T) vs 対抗Ryzen無し
9700K (5万円 8C8T) vs 1920X (5万4千円 12C24T)
9600K (3万4千円 6C6T) vs 2700X (3万8千円 8C16T)
0678Socket774 (ワッチョイ 4be0-EBCi)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:04:20.77ID:LFuhab+T0
普通に価格下がった1920X相手にマウント取ればいいのに
0679Socket774 (ワッチョイ 93d1-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:11:21.80ID:jhstsRzr0
年末あたりにPC組み替えようと思ってRyzenデビューしようと思ってここを見たら、Zen2の話を初めて知った。
来年になって状況が分かるまで組み換えは待つかな。
0680Socket774 (ワッチョイ 13ac-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:49.86ID:nQH7kz3s0
>>677
当時はIntelの8C16TとなるとLGA2011になってお値段13万だから
メインストリームに半額でぶっ込んできたインパクトは物凄かった
しかも4万ちょいで買える1700無印がほぼ3.8GHzは回る素性の持ち主と判明したもんだから……
0681Socket774 (ワッチョイ 1313-mYr8)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:14:09.98ID:O7HVm2+n0
>>678
それが1920x相手だと取れないのがなあ
0683Socket774 (ワッチョイ 91c2-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:25:55.73ID:xsltPihm0
>>677
54000円位で買った気がする。
長年使ったXeonのPC壊れて、お店でどういう構成で作ってもらおうか考えてたらAMDで組んだ方が圧倒的に安かったから
1800Xで組んで貰ったけど、後でRyzenの事を知った。
PCから興味が失せてたから何が何やらわからんかったけど、Ryzen選んで良かったw
つーか、Ryzen知ったからPCの事にちょっと興味復活してきて5chも覗くようになった。
0684Socket774 (ワッチョイ 5b48-YF1Y)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:33:22.91ID:hWUiLOGN0
cesで発表、computexで発売前デモ解禁かなzen2は。
今わかってるのはRyzen7 3700xとRyzen5 3600x、この2つが先行販売?
0688Socket774 (ササクッテロ Spcd-cUyQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:52:01.67ID:YgmSY5WVp
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ほう……はっは! 見ろっ! 爆熱グリスバーガーがゴミのようだ!!
0690Socket774 (ササクッテロ Spcd-BSdq)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:06:29.69ID:SQuWvJjep
7980XEが18コア2.6-4.2GHz 165W 253,256円
7960Xが16コア2.8-4.2GHz 165W 208,976円
7940Xが14コア3.1-4.3GHz 165W 171,919円
7920Xが12コア2.9-4.3GHz 165W 143,896円
7900Xが10コア3.3-4.3GHz 140W 124,564円
7820Xが8コア3.6-4.3GHz 140W 74,749円
0693Socket774 (ワッチョイ 9387-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:18:38.71ID:pEfrjVeC0
ブルは9800やx4 950まで進化して、やっと良い石になれた印象。
zenは最初から凄すぎ。でもジムさん去って、次はノースブリッジ現れて、、なんか不安
0696Socket774 (ササクッテロ Spcd-BSdq)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:22:26.82ID:SQuWvJjep
7nmプロセスは14nmプロセスから同じ性能なら消費電力50%減らせると仮定して
Threadripper 1900Xや1920Xや1950XなどがTDP180WならばTDP90Wにおさまるって計算な
ちなみにVega64は295Wなのに対してVega20はTDP300Wとされてる
CPUで言うところのコア数に相当するCUは変化ない
0697Socket774 (ワッチョイ dbb4-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:25:58.89ID:57rkDXvH0
>>693
9800って何かいい所あった? 7870kより↑だったんだっけ?
x4 950は良く知らんけど何か良い所あった? 内蔵が無いんだっけ
0700Socket774 (ワッチョイ 5b53-yUOw)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:50.09ID:T+B/scsI0
もう暫くFX-9590でも良いかなと思ってたけど、地元P工房で以下の取り寄せを頼んできた。
 CPU:AMD Ryzen 7 2700X
 メモリ :Corsair CMK16GX4M2B3200C16
 マザー:GIGABYTE B450 AORUS ELITE
 ケース:Antec P70
 OS :Windows 10 Pro(DSP)
ギガのマザーが年内無理な場合は、ASRock B450 Pro4 で行く予定。
0703Socket774 (ワッチョイ 9387-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:33:32.51ID:pEfrjVeC0
>>697
すんごい安いよ。前者は時期的に遅すぎて今更感が満載だけれど、
後者のコスパは今でも通用するかなって思う。低い話だけれどねw
0704Socket774 (ササクッテロ Spcd-BSdq)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:39:26.77ID:SQuWvJjep
>>702
当時はAGESAとか言うマザーボードのメモリー関連のチップセットのドライバーが高クロックに対応して無かった
去年の後半から高クロックメモリーに対応してるから
今でなら動くかもな
0705Socket774 (ワッチョイ 91c2-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:02:10.38ID:xsltPihm0
>>695
そうなの? じゃあzen2で3nmプロセスにして256コア製品作ってそれをZen3と言うのかなぁ?
それはそれでもいいかな。
今の8コアの32倍も速くなりゃ上等だわ。
その頃ジムさん戻ってきて更なる進化で性能上がる?かな?
自分を越えるってのは難しいかな。
0706Socket774 (ワッチョイ e17d-6oEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:05:02.48ID:/R0TiT5G0
>>693
インテルはCOREシリーズである限り全く怖く無い

インテルが怖くなるのはCOREシリーズを刷新して
次のアーキテクチャに移ってからw

ただ次の新アーキテクチャが完成するのに4、5年はかかるだろうし
その新アーキが成功するとも限らんというw

インテルに移ったジムもCPU部門じゃないし
ZEN5くらいまではAMDのターンだろうな
0708Socket774 (ワッチョイ 9132-LL8N)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:26:13.97ID:WwvJ2faj0
俺が見たのはzen2までだけど
0709Socket774 (ワッチョイ d171-+wPc)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:47:22.64ID:DhB3f97o0
Zen2までは確定でジムケラーが設計を残してる

問題はZen3でジムケラーはZen3まで設計を残したって話があるが、
その時期はZen→Zen2→Zen3とZen→Zen+→Zen2の両方が使われていて、
Zen3までの設計を残したという話がZen+を含んでか含まないかがはっきりしない

とは言ってもZenを12nmに直したものがZen+で、
Zen2を7nm+にしたものがZen3なので設計はそのままになる気もするが

Intelの新アーキが発表されたがどうも性能アップがはっきりしないのでなんとも
実行ユニットがSkylakeで1つ拡張されたが昔と違って性能上がってなかったんだよなあ
新アーキも増えてるようだがちゃんと上がるのかねぇ
0710Socket774 (ワッチョイ 6aaf-PqcR)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:04:57.66ID:pXv3MMc/0
特許関係が気になる。例えばジムケラーがintelでIFとほぼ同じようなものはAMDの特許に触れて作れないんだろうか。
また一から設計するのかな。
0711Socket774 (アウアウウー Sa4f-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:24.02ID:rF4CPatea
>>709
普通にZen5まで設計してるでしょ
まあ、zen4やZen5とかは概要というか方向性レベルだとは思うけど
それに、Zen4/5世代だとNext Gen GPUの発展版やHBM4とかとの組み合わせになって、その時にならないと具体的にどうするかは分からないだろうな
AMDの2020年代は、Zenシリーズ、Next Genシリーズ、Infinity Fabric、HBM4/5とかをどう組み合わせるかになるから、流石にジムケラーにも具体的な設計は無理でしょ
0713Socket774 (ワッチョイ 2332-LSu9)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:48:31.42ID:wST6/VgC0
zen5は今開発中なんですけど
0714Socket774 (ワッチョイ 0f67-aQuI)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:05:44.01ID:IsBAQuNZ0
結局ZenはZenでしかなくて、しかもそれをジムと一緒に開発してたチームの連中は残ってるわけだし、最悪リサスーが現場降りてきて手伝えば失敗はしないだろ
ただCoreのうちは10nmに微細化してきても悪くて同等程度を維持できるが具体的にはSapphireRapidsが7nmで出てきた時どうすんのでしょ
って思ったけどZen5 3nmぶつけんのか
ちょこちょこ微細化アーキ変更のIntelに14nmから3nmまで全部Zen!
0715Socket774 (ササクッテロラ Spa3-uCrF)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:08:50.30ID:fHAU77kwp
sunny coveラボレベルでskylake比で75%IPC向上確定
95W枠で16コア確定

完全に10nm向けの新規設計だな14nm使う話は回避できたかんじでAMDはまた崖っぷちだな
0717Socket774 (ワッチョイ d387-PsFA)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:10:33.99ID:IQ++NUxL0
それなんだよな
淫厨のみなさんはジムケラーが移籍してきて大勝利って思ってるけど、昔からジムとやってきたチームはガッツリこっちに残ってるんだよな
インテルスレ見てる限りたぶん知らないんだろうけど
0719Socket774 (ワッチョイ 6a53-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:14:22.70ID:dxHko2rq0
リサスーはCell作った設計者の一人だしなあ
ZEN2はCell完成版みたいな構造してるから手を入れてる可能性は高い
0722Socket774 (ワッチョイ 6aa0-mN9K)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:21:00.82ID:mgpJq1qG0
>>715
どこにipc75%って書いてあるんすかね…
ついでにベンチマーク内容が汎用的な内容ですらないんですが…

>>718
そうなるとintelにAMD64互換CPU辞めてもらう話になりそうですけど…

なんていうか無知オブ無知な上に書いてあること(英語はもちろん日本語すら)読めないという最強装備ですな
0724Socket774 (ワッチョイ 8371-5Jpq)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:45:09.82ID:MqmXHY4U0
>>715
その75%はIntelCPUが長らく弱点にしてた暗号関係の命令強化なので、
問題はそれ以外の部分なので今のところ概要を出しただけの状態

何しろ暗号関係の処理に限定すれば8700Kはブルに負けるw
0732Socket774 (ワッチョイ de63-vjmv)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:52:35.57ID:xBKZg64a0
>>712
X470とB450は無料でしかも256GBまでのSSDが使えるわけじゃん
皆SSD買い替えして余ったSSDどうしようかなーってところにこれだろ?
X370やB350のFuse Driveは有料$19で128GBまでのSSDしか使用できないじゃん
$19=約2000円金払ってまでのもんなのかどーなのか
0733Socket774 (アウアウウー Sa4f-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:09:51.71ID:rF4CPatea
2020年以降はAMDとIntelがガチで全面戦争しそうな感じだな
HSAを丸パクリしたOne APIとか出してきたし、XeもNext Genをかなり意識した作りだろう
HBCCやInfinityFabricに相当するものも当然用意してるんだろうなあ
0734Socket774 (ワッチョイ a74a-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:13:52.09ID:BkojpymM0
HSA って AMD が APU をリリースした当初からの活動として財団に出資しつつオープンソースで〜
なんて頑張ってきていたけどね。
そう言う流れを踏まえると Intel は同じ所に参加せずに独自路線を行くって事か。
0735Socket774 (アウアウウー Sa4f-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:29:20.23ID:rF4CPatea
独自規格で出すにはクソ面倒だし、同等のAPIとしてOpenCLがあるから、それと互換を取るか、ほぼそのままのを出してきそう
HSAも中身はほぼOpenCL2.xだったし、ONE APIも多分そうだろうな

というか、恐らくWindowsやLinuxに組み込んで使うだろうから、AMDとIntelで主導権争いでもしてそう
ただ、ベースになるのは次世代XBOXとAMD64+DX12(GPGPUの部分)だろうから、AMD有利だろうけど
0736Socket774 (ワッチョイ a74a-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:42:59.21ID:BkojpymM0
何にしろ HSA やらは GPGPU を用いるようなプログラミングをもっと CPU 向け並の簡便さでって
思想だったとおもうからエンドユーザは開発されて下りてきた物を手にするくらいしか恩恵が薄いのもなんかね。
どっちかっていうと開発者向けとなるし。でもそれでもっと GPU を使って快適なプログラムが普及すれば
最終的にエンドユーザへの恩恵ともなるか。
こっちは AMD に主導権握ってほしいところですわ
0738Socket774 (アウアウウー Sa4f-UKyl)
垢版 |
2018/12/13(木) 05:18:38.74ID:rF4CPatea
主導権争いというか、互換がある開発をやってそう
結局WindowsやLinuxで採用されないと意味ないし、AMD64やDX12の実績からAMDの方が有利だからね
HSAとOpenAPIを、ある程度互換性をもたせて、両OSで対応しやすくしてくると思う

そうなるとAMDだけじゃなくIntelもCPU+GPUに本気で向かうから、それが出来ないNvidiaは相当厳しい立場になりそう
0740Socket774 (ワッチョイ 8a87-TsKV)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:32:45.38ID:jDB6jaTV0
作っていても生産するとなると工場の変更も余儀なくされるだろうから何年かかることやら
0741Socket774 (ワッチョイ 833e-PTqw)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:35:58.42ID:baRQtMBS0
>>732
でかいSSDでも128GBだけキャッシュに回すとかできるぞ
まあ残った部分どうするって話になるが(普通のドライブとしては使える
0743Socket774 (アウアウエー Sa82-GCC0)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:12:57.64ID:7fifclH+a
Zen2まで待とうと思ったけどPCの挙動がおかしくなってさすがに耐えられなくなったから
2700買ってしまった…すげー劇的にZen2で変わってしまうと辛いなぁ
0745Socket774 (ワッチョイ 2b67-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:23:26.95ID:/a6zuF+N0
    祭りの会場はここか?   腕が鳴るぜ    もう始まったのか  なかなかやるな  踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 超 高 性 能  ̄ ̄)  低 価 格  ̄)  ̄ ̄ 低 発 熱  ̄)  ̄ 低消費電力 ̄)    低 リ ス ク__)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′   `l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |
                                      ____
                        ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
                        ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
                        ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
0746Socket774 (ワッチョイ 9fdd-zvxX)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:29:01.42ID:RjmWt1Cs0
StoreMI使ったあとだと2000円くらいの価値は十分あるなと
これってSSDに残ってないデータを読むたびにSSDに書き込んでるのかな
0749Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:54:16.12ID:GkmLiF6Xp
>>715
IPC向上は発表してらるが、95W16コアなんて何処から出た嘘情報だよwww
0751Socket774 (ササクッテロラ Spa3-uCrF)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:05:03.43ID:fHAU77kwp
>>750
違うよ一般的なタスク全般で最低75%向上する
今回はまだラボレベルだからその1例として新命令の1つを使ったデモをしただけ
sanny coveのデスクトップ版は最低8コア+ベースクロック4.5Ghz以上 95Wの真のモンスターだよ

英語はきちんとリスニングしような?
0752Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:05:28.92ID:GkmLiF6Xp
因みに雷禅は新命令使わずに、専用演算機を追加して一部の暗号化処理を高速化している。
0756Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:10:28.28ID:GkmLiF6Xp
>>754
だから、75%向上の図のAESは暗号化処理だっちゅうの!
事実に嘘を上乗せするな。
0760Socket774 (ササクッテロラ Spa3-uCrF)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:15:06.77ID:fHAU77kwp
>>756
まだラボレベルだからそれは1例ってだけでしょ
sanny coveはオーバーホールした新設計だから
IPCは75%向上するのが約束されているでしょう
0762Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:16:41.34ID:GkmLiF6Xp
>>760
君の脳内世界ではなwww
0763Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:17:57.08ID:GkmLiF6Xp
>>751
> sanny coveのデスクトップ版は最低8コア+ベースクロック4.5Ghz以上 95Wの真のモンスターだよ

ここは完全に淫厨君の妄想上乗せじゃんw
0764Socket774 (ラクペッ MM9b-9qRb)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:22:29.86ID:R6YE74IwM
>>756
元々CoreMAはAES暗号処理が遅いからな
わざわざ専用命令を作って少し改善した程度だね

https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180524071/TN/011.png

https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180524071/
「CPU AES」はAES-NI(Advanced Encryption Standard - New Instructions)命令を用いて暗号化を行うテストだが,
ここではRyzenがi7-8700Kを圧倒している。
これはAMDとIntelで暗号化やハッシュのハードウェアアクセラレーションの実装が異なることに起因するのだろう。
0765Socket774 (アウアウクー MMe3-daDl)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:24:45.61ID:+qtZ44AaM
ジムケラが移籍しても巨大Intelはフットワークが軽くないから
Intel入ってる連中と政治しないと進まない
例えばイスラエルチームと対立するよりチーム員になった方が稟議通りやすい
まあ最悪はヘッドハンティングしただけて終わるかも
0767Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:30:13.03ID:oE6dV+Kjp
>>766
この淫厨房には淫神の声が聞こえるのでしょうねw
0768Socket774 (ササクッテロル Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:51:19.22ID:nme5o0nsp
 
         【インテル工作淫ただいま活動中!】
 
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ     (・´∀`・,,)っ-○○○
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ    ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄偽証 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
    ( `Д´ ) カタカタ     ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――ll// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄脅迫 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄自殺 ̄| ̄l . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三l/
0769Socket774 (ワッチョイ dedd-9XXi)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:00:18.41ID:KSmUwTDC0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158093.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158131.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158136.html

                     息  イ
.                      を  ン
                     吐  テ
        , -―、  xー、          く.  ル
.       / /ヾ ̄'ヘ \_    .   よ  は
      //  ∧/| } ヽ`ー 、\    . う  本
.     〈 {  l |斗 |/Vトレ| 小 }.    に.  当
     ノ }   |─   ‐ {V レ′   嘘.. に
       l  | ド"  _ "イ│     .   を  :
      |l | |\>〈\リl |      つ
      lヽl| | ヽ\{_〉| リ.      く
      | lヘ |  `‐|/ W       わ
      | | ヽ!  ││,.       ね
0771Socket774 (ササクッテロ Spa3-i62C)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:07:06.25ID:SlsFDaFhp
>>769
インテルはと言うよりは"淫厨が"だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況