X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ d33a-7lKe)
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:27.68ID:Adj+Bu730
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542078338/

【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538226827/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543831617/


前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part115
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543799443/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0582Socket774 (ワッチョイ dbb4-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:55.07ID:uSX/UDAT0
GFって14nmもサムスンライセンスだしで実際自力だと全然微細化成功してなくね?
22nmもやってるみたいだがAMD関連だと28nmバルクが精一杯
0587Socket774 (ワッチョイ ab67-z8ib)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:02:01.44ID:k+A/Fj0n0
>>503
プログラムにもよりますね
私はオブジェクティブ指向以前のは大して触ってないですしスパゲッティ量産しかできないし…
0589Socket774 (ワッチョイ d353-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:12:56.01ID:qmspVsLB0
C++みたいなローレベルな言語でも以前に比べると
マルチスレッド処理を簡単に作れるようになってきたってのは地味に大きい
関数ポインタ使わなくてもいいし
0594Socket774 (アウアウウー Sa05-nOOm)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:07:20.34ID:OgRhCQyxa
6コアは中途半端だから最低でも8以上を勧めとく
本来なら数年早く出ていなきゃならなかったのにinの牛歩商法のせいでタイミングを逃した
もうzen2以降は二桁コアに主流が移ってくのは間違いないから
最適化させるにしても8コア以下はコスパ的にも将来性が無い
0595Socket774 (ワッチョイ ab8e-AlqP)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:00.98ID:NSuXBygt0
>>592
c++入門書読み切った新人に
c++17コード見せたら
「これがD言語ですか?」って言われたw

つかもうどの言語も
お互いの特色取り込んでて
最後には皆でバターになりそう
0596Socket774 (ワッチョイ 8187-Od/T)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:23:38.61ID:N0N7LJf50
>>595
あんなに大量の言語ある必要あるんだろうかといつも思う
出発点が違うだけでほとんど同じやつ多くない?
0600Socket774 (ワッチョイ 8187-S5Mn)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:37:31.87ID:eBjrWnjK0
N-BASIC->LatticeC->COBOL85->VBAと遷移した昭和生まれの老害な俺
40才半ば過ぎてJavaとか無理っす。
0601Socket774 (ワッチョイ f93e-gZHs)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:37:50.33ID:BGrJQaUd0
>>558
コストだけ並べたな 性能も消費電力ももちろんワッパも惨敗の比較するには恥さらしにしかならないけど
0602Socket774 (ワッチョイ 13ac-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:38:12.70ID:DUN8cDSs0
VBAはVisualStudio使った後だとデバッグ環境が貧弱すぎ&IntelliSense無しがじわじわとキツくなるのがね
0604Socket774 (ワッチョイ ab8e-AlqP)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:40:57.87ID:NSuXBygt0
あんなに沢山の会社要るんだろうか
amazonだけで良くね?

あんなに沢山の開発者要るんだろうか
appleだけで良くね?

あんなに沢山の人間要るんだろうか
上位10%くらいで良いんじゃね?

って言われたら困るだろ
他人から見たら同じようなものでも
やってる側には意味あるんだよ
0605Socket774 (ワッチョイ 936c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:48:13.07ID:+tCczqKo0
全くそのとおり。何事も多様性が重要
移民を入れるのも社会のダイナミズムを刺激するため
0607Socket774 (ワッチョイ 4953-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:54:25.61ID:lNTPTCW40
10nmで苦労してるのに7nmが素直にいくとはとてもおもえんな
開発チームがちがうといっても物理的な限界はどちらもおなじ
7nmはコバルト配線でうまくいってるのか?それとも銅配線で限界こえて微細化に対応できたのか?
10nmも量産はいるまえは順調といってたんだし全く信用できないのがいまのintel
intelですら苦労した壁を簡単に超えられると思えないのでTSMCの5nmももし順調といったとしても信用できん
0608Socket774 (ワッチョイ 8956-nAVI)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:09.92ID:3387tHM50
一昔前は関数型言語がでかい面してたけどもうメジャーな言語が取り入れちゃったし
c++とjavaの貪欲さは果てしないな
0610Socket774 (ワッチョイ ab89-8cI7)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:21:46.71ID:TxcqjCTS0
日本は移民で大失敗してるからな
とくにみんなもよく知ってるあいつらな
高天原とかいうところから来た連中
あれが最悪だった
0612Socket774 (ワッチョイ e1f0-RLHo)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:27:32.83ID:bFXdID/u0
昔ホームページ(黒歴史)作った時にHTMLとJavaScriptかじった事あるけど
今やデスクトップアプリもこれで作れるんだな…
0613Socket774 (ラクペッ MM7d-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:30:59.16ID:hV/2ru/FM
多様性も過ぎれば重荷になったりコストがかかるんで適当な淘汰は必要
単一化はコストかからないけど危機に弱い
程々にいらない子から消される環境がちょうどいい
0614Socket774 (ワッチョイ d3b9-e/g/)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:41:25.44ID:NQyOfTRM0
今じゃ無料サービスでちょっとしたwebサイトなら1時間程度で立ち上げられるという現実
0615Socket774 (ワッチョイ 938f-A4l+)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:41:28.83ID:fqLbiYGr0
俺もHP作成復帰したとき驚いたわ
昔ってスライドショーを作ったりとか今はなきステータスバーに文字を出したりとかした記憶しかなかったのに
0616Socket774 (ワッチョイ 99c6-xqdQ)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:40.50ID:0jO1vPos0
VisualStudioインストールさせてくれる企業は少ないですが
Excelならどこにでも転がってますからね…ふふっ
0619Socket774 (ワッチョイ ab63-OBpN)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:33:13.23ID:KnJm2AdP0
>>618
やっぱり日本人が信用できるのは蒋介石島、いや台湾TSMCだな
米帝intelを信じてる楽天家も糞だが半島Sam&HYはもっと糞
SSDにサムソンやハイ選ぶ馬鹿どもはなんとかならんのか?
0621Socket774 (ワッチョイ 9367-AFMa)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:44:13.18ID:C2tPaqPx0
なんで蒋介石なんか信用しなきゃならんのか?
日本人なら中華民国じゃなくて台湾だろ。
0622Socket774 (ワッチョイ ab35-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:50:33.39ID:aUTNGR4M0
>>619 米尼のSSDベストセラートップ10中5個がサムスン
1.2.3.4.9位やぞちなみに 米では性能に圧倒的な信頼がある
0623Socket774 (ワッチョイ 91c2-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:50:38.71ID:xsltPihm0
>>618
俺は1800XユーザーだしAMD派だけど、あえて横槍入れるとだね・・量産を目指すって事は量産を目標として
企業活動を行うという事であって、量産が実現してるって事では無いんじゃないの?
そのサイトに何が書いてあるのか判らんけど、2020年から3nmプロセスでの量産を目指して計画をを立てよう
って事でないかい?
0629Socket774 (ラクペッ MM7d-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 02:51:32.91ID:vsTzvI/rM
>>625
グレード分かるようにしてやんないと、淫蟲ってすぐ価格差無視グレード無視の比較発表しだすじゃん?
0630Socket774 (ワッチョイ 93d4-vAEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 03:33:26.58ID:6DNu5F9/0
>>605
まともな先進国は理系博士クラスの高度人材しか外国人の就労資格は認めてない

単純労働外国人なんて経済にはなんも寄与せんぞ、社会福祉的にはマイナス
経団連や農水の無能なジジババが低賃金労働者欲しさに奴隷労働維持しようとしてるだけだ
0632Socket774 (ワッチョイ 0103-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:25:27.16ID:m7BORKZg0
zen2のあの情報は結局FAKEだったらしいけどホント?
ちょっと期待してうきうきだったんだけど
その辺どーなの?やっぱりいつものAMDでしたって感じ?
0635Socket774 (ワッチョイ 0167-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:11:01.69ID:dn0AT96A0
//:::、::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
::::::::::::::/-='─´ /:::::://///ノ/:::::ハ::::::::::::j::::、:::::::::::::::::::::::::::::::lヽ,
:::::::::::/    ´ヘ;;;;;;;;;;;;;::::::::::ヽiノ,,/ノ::///::::/ i:ノ|:::,:::,:::::::::::::::::::::::;、 `
::::::::/      //  \;;;;;::::::::`::...,,,、 iノ::::/ ///:/!::|`;:::::::::::::::::::::;:::`:.、
::::::/       iノ/;;´=ィ ;; ;、'ー;;;;;;;:::::::ヽ//,,,,,,,ソ/ノ,,|;/,|::::,:::::::::::::::::l` ̄`
:::::j        "`' ー-`'''''´ーヾ ミヾメ´ ヽ|;;;::::::::::::::::::::,|::ノ!::::::::::::::::::、
::::j          ..::;;;;;;;;;;;;;;;:::...'''\::ヽ  マ´、''_''__¨"`//'ノ:::::::::::::::::::l
::::|         ...:::;;;;;;:::...:::::::::....ヘ ` ';  ;¨::;;''、ミソ`ヾ//:::::::::::::::::::::l
::::|::;;,         '''            |  ';:::;;;;;:::...`''´(:::::::::::::::::::::、/
::::|::;;;;;;;;::..              _...  '''  ';::;;;;;::...  イ:::::::::::/ノi ノ
::::j  .::;;;::..            :「 ,  ' ` -./::::...''  /:::::::::::'/ノ
\!    .;:.           ::ゝ、..;;;`i  /i:::.:..   /:::::::::;::::'、
       .:             ̄´、/¨::::::....  /::::::::::::'、\`_、
                   _,,.、`::.. _,::::::....  /::::::::::ハ:';\
               _,,、ノ ´,´-、_`二、i..::...  /::::::::::/ |:ノ  `
              ;´-ーー¨¨ー─ヽ\:.  /::::::/'、l    AMDの文句は俺に言え!!
;               ...:::、:::_:::: - ,,;..\.\´:::::i、! `、
;;,,              ..:;;;;;;:::::゙   ー、:.... \.\::'、`、
;;;;;`、           ..::::::::::..     `;::.../:::.`、シ:.ヽ
0637Socket774 (アウアウウー Sa05-a2cY)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:33:57.55ID:Jgza2ezJa
>>632
ウソと発表されたのは>>20のDuronやスリッパまで入ってたやつ
Ryzen3〜Ryzen9のみのやつは何も発表なし
来月の公式発表来るまではウソか本当かは誰にも分からない
0638Socket774 (ササクッテロラ Spcd-cUyQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:17:37.76ID:GGbm3MN5p
>>636
役早く ZEN2雷禅の確定情報が欲しい…
0640Socket774 (ワッチョイ d13e-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:32:13.43ID:n+/33FCv0
SamsungのSSDはまともだがサムが配布してるソフトウェアを使ってSSDの最適化をしたら逆に激遅になってリカバリしたら治ったな。
0641Socket774 (ワッチョイ e190-uUaW)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:47:44.83ID:tvMuhcKG0
SSDまともなの?そらよかった
月頭にサムのSSD買ったばかりだったからどっかで話題になってたようなまがいものだったらと少し戦いてたわ
0642Socket774 (ワッチョイ 2b63-TzZq)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:10:09.76ID:b0M7ut1k0
宗教上の理由、その他がなけりゃメモリーもSSD一択だろ
台湾中国韓国製品避けて自作出来ねえだろ
0643Socket774 (ワッチョイ 91c2-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:12:37.53ID:xsltPihm0
>>625
ナンバリングにマネもクソも無い。
cora l7とかならマネだろうけど。
0644Socket774 (ワッチョイ d9dd-O37C)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:13:28.53ID:k2jbhsAu0
まともも何も性能・価格・耐久面では避ける理由ない
韓国だから嫌だってのは分かるけど、韓国だから低品質だって煽るやつは失笑モノである
0645Socket774 (ブーイモ MM45-c2OK)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:35:04.46ID:40QNzUMoM
メモリとSSDはSamsungだな
他と比べて性能や耐久性に優れてるし
シーゲートのHDDは半年くらいで壊れたからクソ
0647Socket774 (JP 0Hdd-gZHs)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:16:11.80ID:+Zv8SP6JH
寒のHDDが茂に買収されたんだっけ それで品質落ちたとかあったような
0650Socket774 (ワッチョイ 1387-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:35:54.18ID:pbJTYec/0
海門やら寒やらのHDDは、外付けHDDやらHDDレコーダーとかによく組み込まれてたな
意外と壊れなかったのが不思議だ
日立HDDが市場から消えてどうしようかと悩んでいたが、SSD安い今はもう何も怖くないな

しっかしRyzenの動画エンコ、クッソ早いから作業が捗る捗る
ただ、問題は、編集してる動画の内容がジジババ共の旅行で、なんの面白みも無い奴っていう
0651Socket774 (ワッチョイ ab01-/jkU)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:31:17.24ID:H+NYhvaf0
海門は倉庫として使ってたやつがいきなり死んでシリアルナンバー調べたら不良ロットだった
0653Socket774 (ワッチョイ 9132-LL8N)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:06:44.77ID:WwvJ2faj0
シーゲートは壊れるし東芝はガリガリうるせえしWDしか選択肢ねえな
0655Socket774 (ワッチョイ 1313-Y7bx)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:09:43.93ID:rFXY2oI60
ソフトバンクグループは米半導体メーカー、エヌビディアの株価が下落し続けているため、来年の早い時期にも保有する同社株を売却する計画だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

事情が非公開として匿名を条件に語った関係者によると、ソフトバンクはこの取引で約30億ドル(約3400億円)の利益を得る可能性がある。
0658Socket774 (ササクッテロル Spcd-cUyQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:26:50.22ID:DLlteDg+p
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0661Socket774 (ワッチョイ 932c-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:16:23.24ID:pH/kUmRu0
>>515
MS-DOS時代の頃はC言語を仕事で使っていた
アセンブラもちょこっと勉強した
今は違う仕事をしてるが
またPC操作も必要になるかもしれなくなったので
EXCELを使いこなすべく勉強しようと思ってたところ
できればマクロ言語であるVBAまで勉強しようと思ってたが
今はPythonが良いのか
0662Socket774 (オイコラミネオ MMdd-AlqP)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:25:53.90ID:tz52jbppM
>>661
python良いぞ
とりあえずpandasに読み込ませりゃ
統計だろうが抽出だろうがマージだろうが何でも出来る

むしろexcel側がVBAの代わりに
python入れるとかいう噂がある位
excelの存在意義無くなるからやらんと思うが
0667Socket774 (ワッチョイ 1387-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:25.35ID:pbJTYec/0
そういえばIBMのHDD、流通過程で業者が箱ごとぽんぽん放り投げてたなぁ
もう20年ぐらい前の話だけど
0669Socket774 (オイコラミネオ MM6b-uUaW)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:22:02.03ID:dwRiu91aM
配送業者なんてそんなもんだぞ、どこも変わらん
ひどいと雨の中に落っことして納品数たりねーつってんのにしらばっくれてお隣さんが届けに来てくれたりする
0671Socket774 (ワッチョイ d3e8-GnCt)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:22:44.13ID:fF/D2ASi0
>>655
謎のメーカーってなにゃねn
0676Socket774 (ワッチョイ ab63-SzBm)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:49:31.94ID:KnJm2AdP0
>>675
同価格で比較するとIntelはマルチ完全惨敗確定だから
マルチで勝てる9900Kの半額2700Xと比較するんだろうさ
6.5万クラスのRyzenが無いのも原因だろう、本来なら2800X(仮)なんだろうが
8.6万の2920Xと5.4万の1920Xの間がポッカリと欠けている

9800X (8.8万円 8C16T) vs 2920X (8万6千円 12C24T)
9900K (6万6千円 8C16T) vs 対抗Ryzen無し
9700K (5万円 8C8T) vs 1920X (5万4千円 12C24T)
9600K (3万4千円 6C6T) vs 2700X (3万8千円 8C16T)
0678Socket774 (ワッチョイ 4be0-EBCi)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:04:20.77ID:LFuhab+T0
普通に価格下がった1920X相手にマウント取ればいいのに
0679Socket774 (ワッチョイ 93d1-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:11:21.80ID:jhstsRzr0
年末あたりにPC組み替えようと思ってRyzenデビューしようと思ってここを見たら、Zen2の話を初めて知った。
来年になって状況が分かるまで組み換えは待つかな。
0680Socket774 (ワッチョイ 13ac-Po2/)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:49.86ID:nQH7kz3s0
>>677
当時はIntelの8C16TとなるとLGA2011になってお値段13万だから
メインストリームに半額でぶっ込んできたインパクトは物凄かった
しかも4万ちょいで買える1700無印がほぼ3.8GHzは回る素性の持ち主と判明したもんだから……
0681Socket774 (ワッチョイ 1313-mYr8)
垢版 |
2018/12/12(水) 21:14:09.98ID:O7HVm2+n0
>>678
それが1920x相手だと取れないのがなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況