X



RADEON友の会 Part324

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ b3e9-/G1A [122.31.26.125])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:33:04.84ID:gIuF06ER0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

を一行目にコピペ
AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。

【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices
https://www.amd.com/

■過去ログ、関連リンク、FAQ等■

【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
下記スレも活用して下さい。

■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の14■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455780462/

前スレ
RADEON友の会 Part323
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1530950681/

1は立てたので、2以下のテンプレはどうぞよろしく。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0885Socket774 (ワッチョイ 7573-iqeW [114.19.165.70])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:52.79ID:FSt6GUay0
どこももう売り切れ?
0890Socket774 (ワッチョイ e37d-U7pd [125.172.5.161])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:49.06ID:fdY0NFQQ0
>>887
MPC-BEにアドレスコピペでYouTubeにもフルイドモーション効かせられるのかい??
0892Socket774 (ワッチョイ e37d-U7pd [125.172.5.161])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:59:59.38ID:fdY0NFQQ0
>>891
それがフルイドモーションと関係あることを知らなかった・・・
0901Socket774 (ドコグロ MM93-dyPk [119.241.245.189])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:39.45ID:o7r2kZHnM
最近ナノが不安定なので、ナナに期待していたのですが、諦めました。

今までずっとラデ一筋でしたが、今回はNVに浮気します。
新しいPC組むときには、またラデに戻って来ます!
0903Socket774 (ワッチョイ a3c0-feI+ [115.69.234.17])
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:53.28ID:dIyft/eA0
>>115
あなたは神!マウスかくかくと動画プチフリが解決しました!5ch早く見ればよかったよ…
ドライバが原因か?までの間Win10クリーンインストールしたりマウスドライバ変えたりなど
時間を要したよ まさかBIOSだったとは
0904Socket774 (スップ Sd03-Ml50 [49.97.102.151])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:05:48.53ID:XR3BXQDUd
>>902
K6 300以降ずっとAMDプロセッサで
ビデオはTrident、RAGE、GF4MX、XGi Vorariと渡ってX800GTO以降はRADEON固定
チップセットはALI/ULiが主(Socket7/939/AM2)、SocketAの時はnForce2
AMD780GからAMDチップセット固定
なお、車はスバル、バイクはカワサキ、カメラはオリンパスの模様
0905Socket774 (ワッチョイ cde0-ogDB [110.50.10.40])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:04:00.50ID:spW8qlDt0
>>897
PhysXはnVの独占機能だからIntelでもAMDでも使えない
まあ最近は採用するゲームもなくなってきてるけど

>>900
4Gamerかどっかのインタビュー記事でGPGPUにやらせるとか言ってなかったか?
0907Socket774 (ワッチョイ 5de6-gf/b [220.254.1.125])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:45.73ID:uIsYvS9K0
昔RadeonとGeForceを2枚さしてPhysXのみ有効化とかやったな・・・
0914Socket774 (ワッチョイ 6bbc-chP1 [153.225.29.123])
垢版 |
2019/02/12(火) 03:44:09.05ID:7vv2Avi00
vp9のデコードにいつまでも対応しないのにしびれ切らして390から2070に乗り換えたけどfluidmotionが恋しい
と思ってたら共存させても使えるのか
ただこの組み合わせで二枚差しすると電源足りなそうだし470でも買うかな
と思ったらもう売り切れてんのか
0920Socket774 (ワッチョイ fb81-feI+ [111.125.57.76])
垢版 |
2019/02/12(火) 18:56:14.39ID:seJVdCK20
i820とセットで思い出すな
そういやその頃RADEON256買ったのを皮切りにATi(AMD)しかグラボ使ってないわ
「オンボグラフィックはシステムの足を引っ張るから悪」みたいな刷り込みも出来た
0922Socket774 (オッペケ Sr19-+3+T [126.179.244.102])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:43.37ID:gxHWV/KPr
>>918
ディスプレイポート(有料)とHDMI(無料)でタダでさえうんざりしてるところに
倍プッシュするnVさんパネェww
0928Socket774 (ワッチョイ 1db1-+3+T [60.127.59.72])
垢版 |
2019/02/13(水) 00:07:11.91ID:kU0ZawoR0
>>927
素で間違えた!指摘thanks
0929Socket774 (アウアウウー Sa21-HdPi [106.181.207.87])
垢版 |
2019/02/13(水) 00:47:09.23ID:6jHzA43Ka
ソケット478、チップ845、石ぺん4の2.4G、カードRadeon9800でWindows7現役です。
約15年前のスペックで申し訳ない。。。来年1月サポ切れでAM4で組もうか考え中です。
0932Socket774 (ワッチョイ 5ddc-A4KE [220.106.29.195])
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:39.82ID:1rMLcog50
>>929 よく持ったな。もしかしたらマザボを交換してるのかもしれんけど。

昨今の鉛フリーはんだ使った製品だと、20年持たないんだよね。はんだの温度が高くて部品がストレスを受けるから。
JRの電車なんかは20年機器を変えないらしいが、共晶はんだじゃなきゃ出来ない。
0939929 (アウアウウー Sa21-HdPi [106.181.219.131])
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:19.06ID:UHhlrAsaa
>>932>>935

約10年前に石とマザボ、ビデオカード(RE9200から)は一回交換しています。今の寒い時期(関東在住)立ち上がりが
ものすごく時間がかかります。
組んでから、メモリ3回、HD4回、メディア4回、電源2回交換しています。フロッピーが
まだついていますw
ちなみにマザボとビデオカードはギガバイト社です。コンデンサは一部妊娠していますが大丈夫みたいです。
0941Socket774 (ワッチョイ cb73-feI+ [113.150.0.155])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:51.99ID:+IKcLsHx0
懐かしいな。845は8IRXP、その次は865で8IG1000Pro-GとギガM/Bを使ってた。俺も845は妊娠コンデンサでやられたわ。
Radeonは845世代で8500、865世代は9800Proを使ってたけど、そっちは微妙に世代が違うな…
0942女子高生(名無し) (ワッチョイ 7506-feI+ [114.168.4.114])
垢版 |
2019/02/13(水) 23:51:55.22ID:gg1h5ovE0
こんばんわぁ!
懐かしくって来ちゃったー

          __
       , -'", -‐;   ゙ '' - 、
     / , ' /    , 、 、 ヽ.
    / ,  ' / /i   /l lヽ ヽ ヽ
.   / /  / / ;1  / .l l l .l゙l l゙i ゙i
.   ,! /  / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
   i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ //  -!、! ! l
  i゙ l l l;',k-t;v_メ.  //   _ i` ! !.i 
  i r'゙! iイ::ii:::l `   /  ,rtミノ .i i ,!
  ゙i l、 ! l l゙‐'゙     i゙:ii:l .゙! i i i゙
   l l`i't l l : :      `‐'゙ /l i/  かわいがって ネ !
   i/ l l! N、     "    : ://!/i
  /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l!  !l    ヽ::::::::::( )::::`i、l l   ヽ
.l  i l!     l::::::::::::`":::::::::!゙レl!   ヽ
  /イ:゙i     i:::::::::::::::::::::::::l ゙、!    ヽ
 /l゙゙i::::i,    ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i.     ゙i:::::::::ヽノ::::::l  ヽ
    i:::::::i    l::::::::::::::::::::::l 
0948Socket774 (ワッチョイ 9b89-07dM [119.240.119.64])
垢版 |
2019/02/14(木) 04:41:56.62ID:V6gN0O7L0
何度もこのスレで愚痴ってきたけど
17年7月までのドライバはメモリクロックを手動で半減出来たから
マルチモニタでもそうやってたのに
8月以降のドライバは1/8しか下げられなくなってしまった……
0949Socket774 (ワッチョイ 4b6e-l4fJ [153.129.171.128])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:07:17.70ID:0IjQkc3q0
マルチモニターを止めて大画面高解像度モニターを分割で使えば良いんだよ

で、実際にそれやったら折角の大画面高解像度モニターを分割してFHD相当の小さい画面として使うのが勿体無くなって、代わりにタブレットとスマホと稀にサブPC(モニター別)で満足した自分がいる
0954Socket774 (スププ Sd43-xVfg [49.98.53.233])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:25:23.36ID:BIY/Rhq9d
メーカーロゴがオンボードで起動したときと同じ比率で表示されるようになった
今まではradeonの方だと拡大された表示みたいになってたんだけど
0955Socket774 (オイコラミネオ MMf1-ngFe [150.66.121.173])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:29:06.57ID:Gzbrql1uM
去年10月頃以降のドライバーを入れると
Radeon設定画面が出て来なくなるんだよな
最新版も同じ症状が
タスクトレイにアイコンが出て来ても
クリックすると消えてしまうし
右クリックメニューで再びアイコンが出て来てもクリックするとまた消えるし
どうなってるん
0958Socket774 (ワッチョイ c5c0-svTD [118.91.220.56])
垢版 |
2019/02/14(木) 15:04:07.99ID:bDiIvSJf0
18.12.2のリリースノートにPer-game color controls now available in display tab.とあるんですが、
どなたかこの設定画面を上げていただだけないでしょうか?
0960Socket774 (ワッチョイ 9501-UqOX [180.9.104.202])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:06:10.39ID:ItJAdQqN0
>>959
18系は18.9.2までは大丈夫らしい。それ以降はHDCPエラー出る人がいるみたいね。ウチも出る。
前にどこかのRADE系のスレで話題が出てた。19系は入れてないのでわからないや。
0962Socket774 (ワッチョイ 9ba5-yQ/S [183.76.110.223])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:25.08ID:I6g6nIvs0
マウスラグでまたスルー確定
0964Socket774 (ワッチョイ e3c0-vR9F [115.69.234.17])
垢版 |
2019/02/15(金) 09:39:17.87ID:4ehsWt1X0
>>963
903だけどあれからマウスの引っ掛かりが再発したよ
AMDの電源プロファイルもいじったりしたまにスムーズだけど
ExcelやFirefox立ち上げると余計にダメだね。
Win10はドライバ強制アップするから対策に悩むよ
0977Socket774 (ワッチョイ 9b5c-ngFe [39.110.65.65])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:21:50.50ID:ratRiUVB0
>>969
普通に何度もクリーンインストールしたけどやっぱり駄目で
今日PCをWUXGAのAndroidタブレットからリモートデスクトップで操作していてついでにドライバインストールしたらRadeon設定がちゃんと出て来た

しかし4Kモニターを付けている実機だとRadeon設定が出て来ない
なぜかと思って解像度をFHDに落としたら正常にRadeon設定が出て来て
4Kに戻しても正常に設定出来るようになった
意味不明だが解決しました
0978Socket774 (ワッチョイ 0383-A2tD [133.201.67.96])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:22:22.04ID:oAFsyYcL0
>>974
19.xx.xxから急にドライバが不具合だらけになったのは
ろくに引き継ぎしないで社員が入れ替わったからか(w

人事:お前ら辞める前に引き継ぎ資料を作っていおけ
社員:OK!作ったよ!
人事:OK!(読んでも内容がよく分からんから、これでいいだろう)

新入社員:分かりにくい資料だな。半分も理解できんわ(w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。