X



Mini-STX 総合 -09-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Socket774 (ワッチョイ 56ee-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:25:42.91ID:HaNOak/g0
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

Mini-ITXとNUCの間にMini-STXが生まれた経緯
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/751995.html

■マザーボード
http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/index.jp.asp
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110S1/
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Overview.aspx?DetailID=1712&;LanID=5
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=6040#ov
■ベアボーン or 完成品
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp
https://www.asus.com/Mini-PCs/VivoMini-VC66/
https://jp.msi.com/Desktop/Cubi-2-Plus.html
■ケース
http://www.akasa.com.tw/update.php?tpl=product/product.detail.tpl&;model=A-STX04-M1B
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=708&;area=jp
■ACアダプター
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/ad120-stx.html
■レビュー
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0830/175304
■Micro-STX
http://www.asrock.com/news/index.asp?id=3477
https://smallformfactor.net/news/asrock-z270m-stx-mxm-pictured
おいこら回避
0006Socket774 (ワッチョイ 567f-GgBu)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:17:28.61ID:7DgR3WiU0
AM4のSTXは90wアダプタのままなのかな
BIOSで強制的にcTDP35wにでもするんだろうか
出るのが待ち遠しい
0007Socket774 (ワッチョイ 1dba-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:24:53.54ID:KSA6j5B50
そっか
サイズ的にリテール積めなくて付属クーラーがつき
そしてそのクーラーがあれならBIOSで強制的にTDP抑えられてる可能性もあるのか
0010Socket774 (ワッチョイ 63be-MjiD)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:14:09.12ID:zWLArYrp0
※※※注意※※※
Mini-STXと無関係なレスを繰り返す荒らしが常駐しています
名前欄の「ワッチョイ ●●ec-●●●●」が特徴です
「ec-」をNGネームに登録するなど、
怪しいレスはスルーするようお願いします
0011Socket774 (ブーイモ MM1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:15:56.66ID:ft8VWEAgM
DTXと並ぶ微妙なプラットフォーム
0013Socket774 (ワッチョイ 7fd1-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 07:16:57.00ID:/eP3tpTI0
>>12
ところが話はそう簡単ではないのが困る。
Deskmini 110では、市販のm.2→PCI-E変換基板を使って、PCI-E(x4)が増設出来てしまう。PT3を載せたという報告もある。
(Deskmini 310では変換してもPCI-Eとして認識しないという報告があるが、真偽は不明)
だから、m.2スロットにPCI-E(x4)を増設して、何とかしてビデオカードを接続して汎用PCとして使おうと目論む人が出てくる。
消費電力や設置場所の面で、かなりハードルが高いが…。
0028Socket774 (オイコラミネオ MM87-HEDw)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:12:09.60ID:2b3LjFsJM
乳首を噛み合うとお互い気持ちいい
0029Socket774 (ワッチョイ 8f7f-Bk5T)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:14:29.35ID:ptUGMUeP0
PCI-E使わない人にはいい
に対して
ところが話はそう簡単でもないのが困る

何が困るんだ?
使おうと思えば使えると言いたいならまだしも
0035Socket774 (ワッチョイ c332-YSKh)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:03:12.40ID:q8qDXs8b0
喧嘩はやめなよ男子ぃ〜
0040Socket774 (ワッチョイ ff0e-MDwT)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:14:13.06ID:JotG7hOt0
Intelの内蔵GPUとは段違いだからRyzenAPUこそSTXにふさわしいんだよな
ただしメモリがSO-DIMMなのでここがボトルネックになりやすい
0043Socket774 (ワッチョイ 235c-ZinP)
垢版 |
2018/11/25(日) 01:13:19.18ID:ckuuVZ6H0
メモリがボトルネックってグラ性能の話?
処理速度だとだいたいHDD速度の方がボトルネックになる印象だけど
0051Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3flP)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:51:23.10ID:RfbaiV7u0
Deskmini 110にi5-6600K(SR2L4)を積んでみた。K付型番(TDP95W)でCPUサポートリストにないが、UEFIで65Wに使用電力の制限をかけている。
アイドル時に19度、Prime95負荷時に最高で69度(RAIJINTEK ZELOS使用)
i7-6700Kと比較すると、動作クロックが3.6GHzと低いためか余裕がある。
もっとも、使うCPUクーラーが違うが(i7-6700Kは小太刀(SCKDT-1100)でアイドル時に28度と約10度高い)

今まで複数の個体にG4560、G4600、i3-6100、i3-7350K、i5-6600K、i7-6700Kを積んでいるが、やはりi7-6700Kは(動くには動くが)少し無理をして積んだ感は否定出来ない。なにしろ使用電力を35Wまで絞っている。
使用電力65W制限でも無理なく動くのはi5-6600Kまでかな。もちろんi3-7350K以下なら電力制限をかける必要もない。
Skylakeを積む個体とKabyLakeを積む個体が混在するが、Skylakeを積む個体はWindows7/8.1を動かす(予定がある)ため。
i5-6600Kのベンチ測定が一通り終わったら、再フォーマットして仮想環境を構築しサーバにする予定。(そのための4コアCPU)
0054Socket774 (ワッチョイ 0eee-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:46:49.41ID:1aePMpjx0
zelosって音どんな感じ?
机の上で30cmの距離にファンを身体の方に向けて本体置いてあるんだけど
0056Socket774 (ワッチョイ 3fd1-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:14:42.35ID:NPceI9vd0
>>54
UEFI設定のCPUファン設定がサイレント(約1,000回転)で充分に冷える。アイドル19度はサイレント設定での値。
これが小太刀だとそうはいかない。まぁi7-6700Kを冷やそうとするからなんだけど。

ZELOSは他にDeskmini 310(G5600)にも使っているが、まったく不満を感じたことがない。机の上に置いて常用できると思う。少なくとも小太刀よりは静か。
Deskmini 110/310に純正CPUファンは載せたことがない(だから純正ファンが付属しないK付CPUでも平気で買えるのだが)

ひょっとして、ZELOSを使っている人は、意外に少ないのか?
0058Socket774 (ワッチョイ 83cf-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:30:04.22ID:qgQre4930
まあnoctuaは性能段違いだからしゃーない
他のクーラーで静音化したいなら35Wで動かせばok
0059Socket774 (ワッチョイ fbba-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 01:42:46.91ID:K+0oudad0
>>56
俺もDeskmini110でZELOSだな
去年の秋に組んだけどその頃に純正クーラー以外で使用報告のあるのを探したら
ZELOSがあってネジ止めだからちょうどいいやと思った。なおネジ止めだけど現在MBは少し変形してるw
0060Socket774 (ワッチョイ aa70-75Ry)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:50:29.30ID:OrgmKzoK0
nt08とリテールは冷えない
NHL9iもいい
ITX30やC7CUは銅で結構冷えるがC7CUは相当高さがきつい
0061Socket774 (アウアウクー MMe3-RutV)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:37:27.74ID:vfH9O/saM
てかbiosでカスタムにして回転数調整してる
負荷かかると多少うるさくても冷えるようにしてる
それからこのケース、縦置きのほうが冷えるよ
寝かすとマザボ裏面底にSSDやら窒息状態だから熱溜まる
もっと冷やしたいならケースとっぱらってスイッチだけ付けて剥き出しがいちばん冷えるけどね
0070Socket774 (ワッチョイ 833e-PT0M)
垢版 |
2018/12/18(火) 08:04:03.34ID:k3Co7fd70
noctuaのNHL9iについてる薄型ファンなら音なんてほぼしないがな
あとヒートシンクの性能でも冷却の効率変わるしそのへん見直すべき
0075Socket774 (ワッチョイ 0f3e-Mjtg)
垢版 |
2018/12/18(火) 23:51:39.20ID:dWTZuTqr0
>>68
真面目にやるなら
PC ゴム 硬く重い板 ゴム3点 机
っていう構造かなぁ
ゴム4点でもいいけど
除振台作って、上のモーター振動伝えないって考えでいけばいいかと
もっと簡易で行きたいなら
PC 付属の硬いゴム足4つ 厚めのスポンジゴム
かなぁ
0077Socket774 (ワッチョイ 0f3e-Mjtg)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:24:42.48ID:sQwyNbBa0
>>76
そんなのでもいいかと
PC自体の振動抑えるのは難しいけど
下には伝えなくなると思う
0081Socket774 (スププ Sdaa-75Ry)
垢版 |
2018/12/19(水) 20:20:34.07ID:LzTMIMY8d
vivominiがSTX採用したので一応ASUSも継続と思われる
ただし汎用ケースとの互換性がないIO配置なので他のケースでは使えない
0082Socket774 (ワッチョイ c69b-4rvK)
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:46.38ID:H/xKHQo50
もうこのサイズで互換持たせようなんて贅沢は言わんよ
各メーカーでひとつあればいい
0095Socket774 (ワッチョイ e5ba-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:34:30.51ID:98V9wKc80
Ryzen版DeskMiniの続報こないな〜
intelのCPU全然数が出てない今発売されたら
かなり売れると思うんだが
0096Socket774 (ワッチョイ 3509-mO7/)
垢版 |
2018/12/22(土) 17:51:09.27ID:dWW0Bsb+0
Asrockの中の人が「今年中は間に合わない」みたいなこと言ってたから来年早々で実現するかどうかかね
0099Socket774 (スッップ Sd43-mF8q)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:25:40.85ID:Rze/RmN2d
消費電力と発熱の問題じゃないかな
まあH310だって65w以上が物理的に付かないわけではないから
0100Socket774 (ドコグロ MMd1-P9JS)
垢版 |
2018/12/22(土) 20:36:51.11ID:hehowHP+M
Ryzenの付属クーラーはインテルと比べたら優秀だけど、
定格未満の利用でしか静かではないな。
箱がデカいのは誰も気にならんのか?まぁクーラーは物量だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況