X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ガックシ 063e-A9lL)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:34:55.03ID:BuC8ZmqA6
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542078338/

【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538226827/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542466908/


前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part112
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542087029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774 (ガックシ 06de-A9lL)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:35:16.54ID:QQrWFNNX6
◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ processor (Pinnacle Ridge / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

         コア/スレッド  定格/TC     XFR    L3   TDP   クーラー     日本発売日
Ryzen 7 2700X   8/16    3.7/4.3GHz   4.35GHz  16MB  105W   付D  $329  2018/04/19
Ryzen 7 2700    8/16    3.2/4.1GHz  4.15GHz  16MB   65W   付B  $299  2018/04/19
Ryzen 5 2600X   6/12    3.6/4.2GHz  4.25GHz  16MB   95W   付A  $229  2018/04/19
Ryzen 5 2600    6/12    3.4/3.9GHz  3.95GHz  16MB   65W   付@  $199  2018/04/19

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成で固定

◆Ryzen (ライゼン) 2000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓

 G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド  定格/TC    L3   GPU    SP/クロック     TDP/cTDP   クーラー      日本発売日
Ryzen 5 2400G   4/8      3.6/3.9GHz  4MB  Vega11   704sp/1250MHz  65W /45W  付@  $169  2018/02/13
Ryzen 3 2200G   4/4      3.5/3.7GHz  4MB  Vega 8   512sp/1000MHz  65W /45W  付@  $99   2018/02/13
Athlon 200GE    2/4     3.2/?GHz   4MB  Vega 3   192sp/1000MHz  35W      付@? $55   2018/09/28

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

▲付属CPUクーラー詳細
  @Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  AWraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  BWraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  CWraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  DWraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
0003Socket774 (ワッチョイ ed87-BjzN)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:41:53.22ID:8HyI19sl0
製品ラインナップ
◆Ryzen (ライゼン) 1000シリーズ processor (Summit Ridge / 14nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス非搭載 / 別途必要〓〓〓

 X=無印品より高性能品(XFRのヘッドルームが無印より高い)
         コア/スレッド  定格/TC    XFR    L3   TDP   クーラー      日本発売日
Ryzen 7 1800X   8/16    3.6/4.0GHz  4.1GHz   16MB   95W    無C  $499  2017/03/03
Ryzen 7 1700X   8/16    3.4/3.8GHz  3.9GHz   16MB   95W    無C  $399  2017/03/03
Ryzen 7 1700    8/16    3.0/3.7GHz  3.75GHz  16MB   65W    付B  $329  2017/03/03
Ryzen 5 1600X   6/12    3.6/4.0GHz  4.1GHz   16MB   95W    無C  $249  2017/04/11
Ryzen 5 1600    6/12    3.2/3.6GHz  3.7GHz  16MB   65W   付A  $219  2017/04/11
Ryzen 5 1500X   4/8     3.5/3.7GHz  3.9GHz  16MB   65W   付A  $189  2017/04/15
Ryzen 5 1400    4/8     3.2/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $169  2017/04/15
Ryzen 3 1300X   4/4     3.5/3.7GHz  3.9GHz   8MB    65W   付@  $129  2017/07/28
Ryzen 3 1200    4/4     3.1/3.4GHz  3.45GHz  8MB    65W   付@  $109  2017/07/28

Core コンプレックス (CCX)
0004Socket774 (ササクッテロ Sp6d-J3hh)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:52:58.22ID:/FOaIC16p
                             ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0005Socket774 (ササクッテロ Sp6d-J3hh)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:54:55.04ID:/FOaIC16p
Ryzen 7 + GeForce GTX 1080モデルが大人気、G-Tuneで売れているゲーミングPC
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1153924.html
0011Socket774 (ワッチョイ 1ddd-EQZX)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:09:10.12ID:VvKRnzwF0
>>6
標準構成は2600(無印)、1700(無印)、2700Xの三択ですな
2600Xのような5クラスのX付きは要カスタマイズ
https://www.g-tune.jp/desktop/

>>7
Intelの場合は7900X、8500(無印)、8700(無印)、8700K、9700K、9900K
8600Kや9600Kのような5クラスのX付きは要カスタマイズ
0013Socket774 (ササクッテロ Sp6d-J3hh)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:41:03.28ID:/FOaIC16p
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,,/|lヽ l インテルCPUは現時刻をもって破棄。
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/  
.           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/;l.,/\   購入対象物をAMDとする!
          ,,/;;;/:ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,,/  /;;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/  /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙   /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0015Socket774 (オイコラミネオ MMe5-FeXn)
垢版 |
2018/11/20(火) 16:32:36.30ID:+Fu0LOC6M
2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ?


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?

1998年 64bit POWER3

2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場


811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99
世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw
0016Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 16:58:58.02
>>15
書いてることが林檎信者臭すぎ
0018Socket774 (ワッチョイ 9532-IMWD)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:01:40.81ID:A7egPHFG0
RyzenでもmacOS動くのな
0019Socket774 (ワッチョイ 8a13-SrML)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:05:01.26ID:rrM8kzLH0
>>18
RYZENでのハッキントッシュは2017年時点で成功してる
APUは知らない
0020Socket774 (ワッチョイ ca87-ABD/)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:21:23.22ID:hL8Y/PR10
まあ基本BIOSなりでロックしてるだけでx86用に書かれてるOSなんだから動かないことはないだろうね
ただずっとIntelCPU採用し続けてるから、最適化はそっちになってるかと
林檎は意識高い系の面もあるから脆弱性騒ぎでAMD採用もあるかなと思ったが、最適化の問題と最終的には自社CPUへ移行したいから、コストかけてAMD採用まではしないだろうな
昔、初代XboxでWin2k途中までは起動してるのとかもあったなー
0021Socket774 (スフッ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:40:14.09ID:9iszSIjed
>>19
APUは多分無理じゃないかな。
基本的にMacでドライバのあるGPUしか動かないから。
0022Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 18:42:06.44
最近のMacはRadeonばかりな気が
0023Socket774 (ワッチョイ 2927-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 18:44:51.38ID:m8taqdmh0
┏━━━━━━━━┓
┃  / ___ \  ┃ ryzenスリッパちゃんは
┃/  | AMD|  \┃ 生まれつき能力に欠陥があり
┃      ̄| ̄     ┃ 4gぐらいが限界です。
┃   __|_     ┃
┃  /  ⌒ ⌒\   ┃ AMDちゃんを救うために、
┃/   (゜.) (。) \ ┃ どうかアムダー諸君は買ってやって下さい。
┃|     (_人_,)  | ┃
┃\    `ー'´  / :┃ ウンコを踏んだと思ったつもりでヨロシクw^^
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 
┗━━━━━━━━┛
0025Socket774 (アウアウクー MM2d-fH+O)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:09:48.36ID:w9q31Vf/M
なんか、ジムケラーの話聞かなくなったね。
amd復活の天才もintelからすれば優秀な技術者の一人で、上が掃いて捨てるほどいるって感じなのかね
0026Socket774 (スプッッ Sdca-Qvso)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:12:53.46ID:IvjqXZKfd
他社に使わせない飼い殺しか今頃せっせと設計してて数年後にIntel復活させるかのどっちかやろ
0031Socket774 (ワッチョイ 3928-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:34:21.10ID:1BgOPxT+0
>>25
> amd復活の天才もintelからすれば優秀な技術者の一人で、上が掃いて捨てるほどいるって感じなのかね
そんなに天才がいたら今のような有様にはなっているまい・・・
0037Socket774 (ワッチョイ 15c2-cmoS)
垢版 |
2018/11/20(火) 19:51:57.21ID:QM0ROk0r0
そもそもジムケラーの仕事の成果が出るのは3-4年後くらいからだろ
Ryzen出るまでジムケラーの話聞いたか?
0041Socket774 (ワッチョイ e9c6-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:29:31.71ID:Ic1qFpLY0
Papermasterは2019年としか言ってない
いつごろと聞かれても絶対答えない

だから夏から秋も単なる憶測
0042Socket774 (ワッチョイ 6525-By/H)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:32:08.92ID:SbnoEw4F0
正解はまだ発売時期は決まってない
そしてzenもzen+も1月発表、3月、4月発表だった事を考えると1月発表4月〜7月発売な感じがする
0045Socket774 (ワッチョイ a587-k2K5)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:12:56.11ID:t+/7pOjS0
海外でインテル9世代が完全脂肪してるから余裕を持って投入すると見た
0047Socket774 (ワッチョイ 298e-ABD/)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:30:39.25ID:pNJK3cz+0
グリスドカ盛りからちょい盛りに変えたら高負荷時5度下がったとか言ったものだけど
今度は少なすぎたみたいで多めにしてちゃんとグリグリしたらアイドル5度、高負荷時15度下がりました
グリス舐めてました。
0050Socket774 (ワッチョイ ad67-9Fzi)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:46:45.28ID:qHpQ23dU0
              /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
             /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
               ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
             ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
             /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
           /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
         l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
           ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
          ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
           `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
                |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
             ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′  彼らの欲望は多くのリストラを生み、
               `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!    そして今なお爆熱CPUを作り続けて地球温暖化に拍手をかけている
               | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!
               |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./    諸君!確かにこの戦いは辛い、だが、わが社以上に敵も疲弊している
                _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L
             「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
             {三」,!   | l |     |  三1
             _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0051Socket774 (ワッチョイ 9532-IMWD)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:17:06.15ID:aQIpo/vw0
外国企業ってある程度開発終わってから話出てくるだろ
0057Socket774 (ワッチョイ 059f-4bLg)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:46:38.33ID:BFyBqHtL0
新しいryzen出して第9世代のIntelを値段とパフォーマンスでギャフンと言わしてやりましょうぜ旦那
0059Socket774 (ワッチョイ e963-GNmL)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:52:00.35ID:g67sKhuV0
これRyzen Masterのgame modeって何のためにあるんだろな 半分のコア無効化されてスコア下がるんだが…
0062Socket774 (ワッチョイ e963-GNmL)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:57:43.53ID:g67sKhuV0
>>61
ありがとう、そういうことか
0065Socket774 (ワッチョイ a587-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:28:08.23ID:jln9ey5v0
ryzen 5 2400g で組んだけど、linuxで不安定なのを何とかしてくれ。
あと、linuxだと遅いぞ。
0071Socket774 (ワッチョイ ca6c-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:13:34.90ID:1OSjJRyY0
事務ケラーの何がスゴイの?みんなどういう技術がと聞くと何も答えられないよね
ただ彼が寄った先でスゴイCPUが多いというだけで
0072Socket774 (ワッチョイ 6a97-qWYO)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:17:33.35ID:qv334tex0
GPU部分だけが売りなのに・・。
なんでwindowsゲームしないのに2400g買っちゃったのかが謎
そんな誰も使わなさそうな組み合わせはドライバ安定しないだろ
0073Socket774 (ブーイモ MMb9-40hK)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:19:40.14ID:oUzNb3HbM
GシリーズとLinuxの組み合わせはいい話聞かないな
Linux使わないから最新事情は知らないけど
0076Socket774 (ワッチョイ 3e8c-s314)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:48:45.33ID:gZ8bm3o80
どうやって動かしてるかも分からん不詳情報にただ乗っかって同意だの追従だのしてると損しかしねえゾ
所詮単なる書き捨てだからな 意見ととる方がどうかしてる
0077Socket774 (ワッチョイ ed87-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 00:49:48.60ID:VnwT0S/D0
ryzen5 2600にGTX1060ってどう?
0079Socket774 (オッペケ Sr6d-SrML)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:20:28.84ID:hOiX4SD2r
>>71
CPU開発を総括できる能力もさることながら、バス開発が天才的
現在のAMDの構想の根幹infinity fabricはジムケラーが開発した、まあAMDの特許とかも使って入るだろうけど
汎用性と省電力性が凄まじい

intelに呼ばれたのもMCM部門に入ってることを考えるとバス開発の為
intelの現在のメインストリームで使われてるリングバスはコア数少ないうちは効率がいいけど8コア超えてくるとかなりペナルティキツくなる
で、HEDTで採用されたのがメッシュバスなんだが、これが配線規模が大きくなる上に発熱が酷い
これらに変わるバスを開発してるんじゃないかね
0080Socket774 (ワッチョイ 2994-hyI9)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:22:07.99ID:MUxXgSbv0
>>77
丁度今日その組み合わせで届いたとこだ!
ようつべの4k見れるし試してないけどゲームも良さそう
g3258 gtx750tiから変えました
0085Socket774 (ワッチョイ 593e-ljBD)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:03:17.22ID:Ni6pu3Py0
1800xを4万で掴まされたわいはあと2年はcpu買えないぞ
今度は安くなったzen2買い叩いてリベンジするんだ
0086Socket774 (ワッチョイ 86ec-9Fzi)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:30:55.76ID:ZOfPgbIm0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1153924.html

Ryzen 7 + GeForce GTX 1080モデルが大人気、G-Tuneで売れているゲーミングPC

2018年11月19日 00:05

 同店によると、最近よく売れているゲーミングPCはRyzen 7 1700 + GeForce GTX 1080を搭載した
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「NEXTGEAR-MICRO am550シリーズ(店舗限定モデル:NG-am550PA1-SE-EX5)」で、店頭価格は税抜き159,900円。
最近はビデオカードの性能を特に重視する人が多く、GeForce GTX 1080以上のハイエンドモデルを搭載するPCを購入する人が多いそう。
ちなみに、GeForce GTX 1080搭載モデルについては「年内は購入できると思うが、新作ゲームの影響でもっと早く完売する可能性もある」とか。


1700は不滅や!!!!!!!!!!!1111111111
0087Socket774 (ワッチョイ 1ddd-EQZX)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:33:44.43ID:8iuY4caa0
>>84
GTX 1060 6GB→CUDA数1280 クロックはほぼ同じ
GTX 1060 3GB→CUDA数1152 クロックはほぼ同じ
GPU側はたった1割の差にも関わらず
https://www.techpowerup.com/reviews/Performance_Analysis/Battlefield_V_RTX_DXR_Raytracing/4.html
BF5 フルHD ウルトラ設定73.4fpsという余裕の合格点から
45.8fpsと設定下げろラインに落ちてしまうという
どう考えてもVRAM3GBの部分が足を引っ張っているわな
0091Socket774 (ワッチョイ cd63-JwVn)
垢版 |
2018/11/21(水) 03:11:51.70ID:iSzhOBmA0
>>90
何度も言ってる通りZen2はバケモノだが出てくるのは半年以上先なんですよ
今X470とお好きなZen+で組んで頂ければZen2のCPUのみ換装で行けるんですよ
だから2600でもなんでも今すぐ買って組んどけや
0095Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 03:18:50.63
>>88
質にも依るだろ

米5kg(32合)で2合で三食分とすると半月分
米10kgでの銘柄米なら4000円前後
鶏胸肉の銘柄品を特売として100g50円前後で、三食なら300gで150円
月5000円前後
調味料の消費が2000円

既に11000円だから全部自炊にしても野菜のバランスも考えるなら微妙なラインでしょ
0096Socket774 (ワッチョイ fdf8-ZFfB)
垢版 |
2018/11/21(水) 03:54:51.39ID:IJAKSTap0
リボで買ったら毎月お支払いは同じ金額なんだよ(´・ω・`)

今月2700X買ってZEN2発売後に買い直しても毎月定額の支払いで財布に優しいんだ(´・ω・`)

余裕があるからついでにRTX2080Tiも買えるね(´・ω・`)

分割払いみたいなもんだから安心して
信販会社はちゃんとした国内企業だしね(´・ω・`)
0100Socket774 (ワッチョイ fe15-x1Cp)
垢版 |
2018/11/21(水) 06:15:49.86ID:axVG8a/J0
リボ払い()なんぞ使うバカいるのか?
未決済の残高の金利が14%ぐらいの超ボッタやんwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況