X



RAIDカードあれかこれか 52枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 16:56:32.57ID:YygKER0t
前スレ
RAIDカードあれかこれか 49枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406808427/
RAIDカードあれかこれか 50枚目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1425206409/
RAIDカードあれかこれか 51枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1475551584/l50

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】
オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
0084Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:22:00.55ID:VhT4YEFd
>>83
RAID5だぞ?業務ほどではなくともRAID0とか怖くて使えん
0085Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:44:15.11ID:FAfYbGOR
>>84
今は安物RAID5で500MB/sとかでるんだね・・・
0086Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:27:34.46ID:VhT4YEFd
>>85
出るぞ、今は中古のMegaraid9266だ
記憶域スペースがもっと高性能なら乗り換えてもいいんだけど
0087
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:29.91ID:U0Wi25aJ
アレカのバックアップモジュールってBBUじゃないほうの
スーパーキャパシタでも空輸規制の基準超えてるから個人輸入できないな。
どうやって安く買えってゆうんだよw
0088Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 01:07:45.51ID:zHygXlIO
アクセス台数増やす設定を知らないおじさんたち
0089Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 18:54:29.70ID:Rkuj/jNw
記憶域スペースのパリティは普通のRAID5,6相当ではあるがアルゴリズムでデータの保持を重視しているから低速なのは仕方ない
そもそもHDD単位で束ねるのではなくJBOD単位でやるためのものだしな
あとソース無くしたがシングルで7台、デュアルで12台が推奨する最低台数だったはず
0090Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:16.50ID:aWr/Y4ek
ARC-1884ixlってフラッシュとスーパーキャパシタ対応してないのか。
ゴミだなこれw
1883のフラッシュも安物USBメモリと完全に同じ物だしこういうとこで手を抜いているのはやっぱり大したことないなw
LSIのCVもアダプのフラッシュモジュールも、こんな安物USBメモリをフラッシュに使っていない。
0091Socket774
垢版 |
2019/03/06(水) 19:20:40.69ID:GJmYsnMg
中古のSAS3.0カードがじわじわ出てきてるけどなかなか増えないな
今年後半くらいには増えてくるかな
009292
垢版 |
2019/03/08(金) 20:59:52.21ID:ZLzLO5Xj
NVMeの切り替えが進めば出るが、先にSAS2.0から出てくるから3.0はまだ先だな。
SAS-4はまだ出そうに無いが、このタイミングでSAS2.0までしか対応しないホストとバックプレーンでは
いささか力不足で需要はないだろw
0093Socket774
垢版 |
2019/03/08(金) 21:14:49.29ID:8oi/SOTH
へぇ、さすが〜
0094Socket774
垢版 |
2019/03/19(火) 01:56:50.98ID:X7/qzZLK
009595
垢版 |
2019/03/24(日) 18:57:11.00ID:rwZANejw
95
009696
垢版 |
2019/03/24(日) 18:57:35.50ID:rwZANejw
96
009797
垢版 |
2019/03/24(日) 18:57:58.05ID:q6ZTd+du
97
009898
垢版 |
2019/03/24(日) 18:58:25.40ID:SJk52IPB
98
009999
垢版 |
2019/03/24(日) 18:58:48.24ID:jyzzaTHX
99
0100100
垢版 |
2019/03/24(日) 18:59:14.80ID:JN7DaVqA
100ゲット、余裕でした。
01021
垢版 |
2019/03/30(土) 12:55:26.60ID:xmOgsx/Z
>>87
ARC-1883-CAP超えてないよ。
CAPACITOR, electric double layer with an energy capacity greater than 0.3Wh
8 × 22F supercaps [built by Yeong Long] make for a total of 176 farad of capacitance, insane… They’re rated for a 1000h life at 65°C when running at 2.7V, and for 10 years at 25°C.
176×{(2.7×2.7)−(1×1)}÷2÷3600=0.1537555555555556
3.3vで計算したとしても0.2417555555555556
もし税関が空輸規制品とかゆっていちゃもんつけてきたら
この俺の計算式を見せて土下座さしたるわw
俺が算数できんと思ったら大間違いじゃw
0103Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:02:27.79ID:abuVyM5E
チラシの裏:
Adaptec SmartRAID 3154-16i / WDC WD40EFRX-68W*4 RAID6
Win10オレ環のハイブリッドスリープを有効にして半年ほど運用したがとりあえず問題は出ていない模様
イレギュラーな使い方なんだろうけど可も否も言及が無いんだよなぁ
0104Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 00:09:30.25ID:rDnxCUrA
>>103
おっ! ちょうどasr71605から3154-16iに買い替えようと思ってたところだけど、
コールドブートでWin10のデスクトップが表示されるまで、どれくらいかかる?
環境にもよるだろうけど、うちのは1分28秒くらい。(UEFIブート、HDDx4台のRAID5)

たぶん買い替えてもコールドブート時間が大きく変わることはないと思うけど、
キャッシュが1GB→4GBに増量+maxCache用にSSD追加で、キャッシュの範囲内では
十分な高速化を体感できるかなと期待してる。
0105Socket774
垢版 |
2019/04/05(金) 17:52:11.52ID:6Mem4FRr
>>104
アダプテックはここでは不評だよね。

繋げてるHDDやSSDの数が増えたら起動に時間がかかるでしょ。
私も71605だけど、SSD二個のRAID1で1分10秒くらい。
マザーはX99系を使ってる。
0106Socket774
垢版 |
2019/04/06(土) 12:35:06.99ID:wCxojnfc
>>105
繋げてるHDDの数ではなく、空きポートの数が多いとタイムアウト待ちで起動までの時間増えたような。
16ポートのRAIDカードにHDD 4台と16台繋ぐのでは、16台繋いだほうが起動早かった記憶が。Arecaだけど。
0107Socket774
垢版 |
2019/04/06(土) 13:59:58.75ID:YoWxh+i5
不評って程不評でも無かった気がするけど、基本LSI系より起動は遅かった気がしたなぁ。

まぁ後は絶対性能でちょっと遅いとか、一時期あっちっちのモデルが有ったりとか、
中古だとメーカー品含めほとんどLSI系でアダプ系が出てこない=情報少なくて手が出しにくいとかかなぁ。
基本選んでも不自由は無いけど、あえて選ぶ必要も無いみたいな?
貴方が使っているように、単体チップで16portまでのシリーズがあったりと、
ニッチの中でもニッチに走っている所とかあって、はまる人にははまるんだけど。
0108Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 11:40:58.91ID:S2QLeZkI
ssdのraidってストライピング以外に意味ありますか
書き込み回数が決まっているので全部同じタイミングで壊れると思うのですかどうなんでしょうか?
0109Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 17:16:29.71ID:BwVaSqj6
書き込み限界以外の理由で死ぬときに役に立つ。
0110Socket774
垢版 |
2019/04/21(日) 17:21:31.65ID:eXuqe3rj
SSDはX25-Mから何十台と使ってきたけど壊れた一度も事はないんだよな
まぁ流石に8台とかでRaid0は怖いんでRaid10にしてるけど

激安の怪しいSSDでも使ってない限りは壊れんだろ
0111111
垢版 |
2019/04/21(日) 20:38:00.66ID:YYIyHaeu
111ゲット、余裕でした。
0112Socket774
垢版 |
2019/04/25(木) 18:32:26.51ID:2YL44o/r
SSD8台でraid10するのとraid6するのでは
どっちが読み出し速度速いのかは気になるな。
特にRAID1の部分の読み出しもストライプ扱いで高速化するやつで
単純に8台ストライプと6台ストライプの差になるのかだ。
0113Socket774
垢版 |
2019/04/27(土) 01:07:04.95ID:Qir4YMt7
>>104
こんな所にチラシが…今週は産業の米がお買い得ですって…あら?裏に何か書いてあるわ…

・起動時間について
ASUS X99 Deluxe II / i7-6850K / DDR4-2400 64GB / Intel SSD750-U2 1.2TB [Boot] / Adaptec SmartRAID 3154-16i [Boot BIOS無効] / WDC WD40EFRX-68W*4 RAID6 / Win10 Pro / 高速スタートアップ無効
POSTに15秒以上かかる板なのでBeepからカウント
 コールドブート: Beepから田が出るまで7秒 ログオン画面まで約55秒
 リブート: Beepから田が出るまで7秒 ログオン画面まで約50秒
 ハイブリッドスリープ: 電源が落ちるまで約12秒 復帰のためのマウスクリックからデスクトップが出るまで約15秒
時間がかかるのはWin10の起動シーケンス内という認識
チップセットRAID1を使っていた頃はBeepからデスクトップが出るまで20秒ぐらいだったと記憶
かつてメイン機だったX48 / C2Q Q9650 / ASR-51645 / X25-M 80GB*4 RAID5 [Boot] / HGST HDS5C3020ALA632 2TB*8 RAID6 / Win7 UのシステムはBeepからRAID BIOS起動まで60秒ようこそまで150秒かかっていた
それをサブ機化するにあたってWin7のシャドウコピースナップショット関連のプロセスを切ったところRAID BIOS起動までは当然変わらず約60秒だったがようこそまでは約72秒と劇的向上
物が物だけに現用機のWin10では切ってない

・maxCacheについて
SmartRAID 3154-16i の WD40EFRX-68W*4 RAID6 アレイに余剰だったIntel SSD530 240GBをmaxCacheとして割り当ててみたところ実効があったのは8GB以上のファイルから(CrystalDiskMark6)
しかもWrite Backはあまり御利益がなくWrite ThroughではReadが軒並み速くなったものの4KWriteが91MB/secから69MB/secに低下したのでmaxCacheは不採用
どうもSSDがボトルネックっぽいので12Gbps SASのSSDなら結果は違うかも
0115Socket774
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:21.43ID:h4abp0gc
>>114
過去ログより
> 450 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 07:26:08.64 ID:hgUxaZt6
> ARC-1882ix-XX 用の4GBメモリって
> Unigen UG51U7211P8DR-CAK 以外ないのかな?
> UnigenのチップはMicron製にみえるんだけど。
> Micron純正なら動くかな・・・?
> Unigenは高杉だよ。

> 453 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 10:25:14.27 ID:gLAL/W+0 [1/5]
> >>450
> DRAMチップメーカーは関係ないよ。
> DRAMチップの接続bit幅とDIMMのRANK数が関係してくる。
>
> DIMMによって、4bit幅のDRAMチップを18枚セットで72bit幅にするのと、
> 8bit幅DRAMチップを9枚で72bitにするのがあるから。(64bit+ECC用8bit=72bit)
> (小容量用に、16bit幅のDRAMチップを使う場合もある)
> RegECC DIMMは、x4 DRAMが使われることが多い。
> 1880用では上記仕様のせいで、純正以外で使える4GB DIMMが無かった。(生産終了済モデルはあったけど)

> 1882用は試したことないので確証はないけど、仕様みると、
> > One 240-pin DIMM socket for DDR3-1333 ECC single rank registered SDRAM module using x8 or x16 chip organization,
> > upgrade from 1GB (default) to 4GB
> とあるから、DRAMのbit幅がx8bit かx16bit のDRAMチップを搭載した物でないとダメっぽい。
>
> 4GBモジュールなら、下記仕様を満たした物を探せばOKなはず。
> DDR3-1333 RegECC
> Single RANK
> x8 DRAM Chip が9枚実装
>
> もっとも、この条件に当てはまるのがあるかは不明。4GBだとほとんどx4チップ使ってるからねー。
> DIMMの両面にDRAMが合計18枚実装されてるのは全てNGになるはず。
0116Socket774
垢版 |
2019/05/09(木) 13:13:32.76ID:VZ0/8KRk
Windowsの既存の機能でも既に内蔵HDDを増やして、ディスクの管理からミラーリング等のRAID機能があるので、態々、物理的にRAIDカードを増設してやるメリットって何ですか?
通常のミラーリング以外、寧ろRAIDコントローラーが壊れたら復旧できなくなるリスクがありますよね??
0117Socket774
垢版 |
2019/05/10(金) 17:47:36.20ID:73YAyZMC
>>116
クライアント側のWindowsはスパンニングとミラーしかできないからサーバーの話かな?
何にしても、H/W RAIDそれもチップセットについているやつでなく、専用のH/Wを使用
するエンタープライズ向けのRAIDボードを使用する最大のメリットは速度です。

一応PCIE3.0接続のH/W RAIDであればインターフェースとしてはX1でもSATA 3.0単体
より早いですしX4接続ならば数倍の速度が出るのでキャッシュコントロールがうまく
できてればスパンニングでもミラーでも早くなります

またRAID5やRAID6の場合、書き込みにはパリティの計算が必要であり、この計算は
単純な力仕事なのでソフトウェアで実装する場合CPUをゴリゴリまわすしかないため、
専用H/Wに十分な仕事量を確保できるコントローラが積まれていればH/W RAIDの
方が当然早くなります。

コントローラが壊れたら復旧できなくなるリスクはS/WかH/Wかにあまり関係がなく、
どちらでも復旧方法を間違えない、代替のH/Wが入手できるの条件が満たせれば
本来正常に復旧できます
ただし、RAIDの復旧は構成情報の復旧とHDDデータのリビルド手順がややこしく、
よくわかっていない人が適当にリビルドを実施してしまうと復旧不可能になるだけです

H/W RAIDでコントローラが壊れた場合復旧ができなくなるというのは、コントローラと
HDDの入手性の問題で、個人で使用していると環境に問題がなければ数年は問題が
発生しない、でも問題が発生したときには同じコントローラや互換性のあるコントローラが
入手できない、同じHDDあるいは総セクタ数同じHDDが入手できないということに起因
するものです

一般的にまともなSIerが組上げるエンタープライズなサーバは3年から5年くらいの
H/W保守契約を結び、その期間は契約したH/Wの保守部品あるいは代替保守部品を
確保するようにし、保障できなくなる前に新しい機器の提案を行うので個人使用のように
H/Wが入手できなくて復旧できなくなるということはないようにしているはず(www)です
0118Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 12:34:50.30ID:cKDQDnWo
まぁサーバ向けRAIDカードは、カードとHDDに構成情報を保持しているので、カード/HDDのどちらが故障しても復旧は同じものを取り付けるだけでOK。
怖いのはRAID5とかで、あるHDDに未使用/未アクセス領域に不良セクタがあって他のHDDが故障した時のリビルドで復旧できない可能性があるということかな。HDDがマルチデッドしてももぼ復旧は可能。
某メーカで保守員をしているけど、RAIDカードの故障はサーバが50台で5年使用して1台カードが壊れるぐらい。(体感)
ちなみに、自作erには人気のRAID6を使用しているサーバはほぼ無いね。システムは900GB以下のSAS15k-HDDでRAID1+0かRAID5。SATA7.2k-HDDのRAIDはバックアップ保管用で外付け(SAN/DAS)。
0119Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:35.31ID:WNfH+Qdl
>>118
めちゃ詳しい回答ありがとう。
てか、サーバーじゃなくて、普通のWindowsでのミラーリングやRAID5した時と比べた時の質問だったんだけどね。
0120Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:17.15ID:WNfH+Qdl
Windows10のSoftwareRAID5もあるみたいだしね。
0121Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 15:55:25.82ID:w9bh1gUv
>>113
内容の濃いチラ裏情報に感謝(お礼が遅くなり申し訳ない)
maxCacheには期待しすぎない方がよさそうね
起動時間など今より悪くなることはなさそうだから、Win10の1903upgに合わせて71605から移行、クリーンインストールしてみるかな
0122Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 16:05:51.78ID:cKDQDnWo
>>119
RAID5はパリティ演算するためライトペナルティ問題があり、それとパリティ演算はRAIDカードだと演算ユニットが搭載されているけどソフトウエアRAIDだとCPUがパリティ演算するので本来のCPU能力をOSが使えないのとRAID性能(書き込み)を十分に発揮できない。
普通のWindows10パソコンで標準機能のミラーしたときの書き込み性能はハードRAIDの約8割ぐらいでパリティだと約5割以下の性能になる。とても遅い。(体感)
Windows10はRAID-5ボリュームは作成不可じゃないのかな。PowerShellはわかんないけど。
Hyper-VとかでWin2019評価版をインストールすれば作成可能だけど、Win2019いれたら記憶域スペース/記憶域階層のほうが使い勝手がいいと思う。
0123Socket774
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:06.38ID:Tf+h3cFS
>>122
なるほど。
やはり可能なら、ハードウェアRAIDの方がよさそうだね。
それと知識ない人は、ミラーリングが無難ってことか。
最悪、RAIDコントローラーが壊れてもミラーリングの場合、別々に外して、普通にPCに差し込むだけで使えるしね。
0124Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 07:37:07.20ID:UckhDMko
>>123
ストライピングだろうがミラーリングだろうがRAID情報をディスクに書き込むから普通に繋げても使えないのだが
0125Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 15:38:57.50ID:TMAQotYH
>>124
多くのサイトでは、その様に解説されているよ。
0126Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 15:40:13.80ID:TMAQotYH
>>124
ファイルシステムさえ問題なければ、ミラーリングは普通にさせばみれる。
0128Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 16:16:47.58ID:TMAQotYH
コントローラーが故障して、
RAID1ミラーリングで切り離しで、
Windowsに差し込んで、外付けで見れない場合の殆どがハードウェアRAID1を組むときのファイルシステムがWindowsで読み込めないファイルシステムだから以下の様に、できる!できない!ってコメントがある。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000405357/SortID=19844948/

Windowsで読み込めない場合でさえも、
ミラーリングなら、HDDさえ壊れてなければ、そのファイルシステムに対応した、OSなどからHDDを読めば、復旧可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000720291/SortID=19004868/
0129Socket774
垢版 |
2019/05/12(日) 16:38:39.67ID:5Ai6NoHW
いや、NASではなくてDASの話をしてるんじゃないの?
0130Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 00:07:39.17ID:VVkyY2dL
>>122
金銭的に余裕があるのなら高性能RAIDカードが一番いい。RAIDコントローラがしょぼいRAIDカードはソフトRAIDとあまり大差無い。
ただ何の目的のためにRAIDを使用するのか?というのを考えるべき。継続稼働なのか速度なのか容量なのか。
少なくともデータの完全保護=RAIDとは考えないほうがいい。RAIDとはコスパ相当の安全性(冗長性)を確保ということ。過信禁物。
データの完全保護ということならば、スレの趣旨に合わないけどRAIDでも単体HDDでも定期的にバックアップするということ。

あと、RAID1のHDDを普通にPCに差し込むだけで使えるか?だけど、使用しているRAIDによって異なる。
使えるのはintelのチップセットRAIDとかNASとかで厳密にいうとハードRAIDではない部類。安価なNASはほぼRAIDコントローラが搭載されていないソフトRAID。(なののでソフト=OSから見える)
0131Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:52.10ID:oZQ3vNOm
>>129
いやそんな話してない。
0132Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 00:33:48.13ID:oZQ3vNOm
>>130
ハードウェアRAIDでもいけるよ。
0133Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 00:36:15.22ID:oZQ3vNOm
>>128のURLは偶然、NAS関係のURLだが、大概のRAID1は普通にハードウェアRAIDのRAID1のを分離して復旧できる。
問題はファイルシステムなだけ、
0134Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 00:59:34.28ID:nDkLxek6
>>133
いやだからさ、DASならファイルシステム関係ないじゃん?
そのOSが認識できない扱えないファイルシステムをどうやってDASで使うって言うのよ?
0135Socket774
垢版 |
2019/05/13(月) 02:18:48.64ID:ePL3pKgG
>>132
そうなのか。失礼。たしかに大半のデータ復旧会社のサイトでも「ミラー/RAID1は単体で見えれば〜」と書かれているね。
自分はほぼサーバ(SAS-RAIDとSAS-HDD)しか触ったことないけど、サーバには単独ポートが無いからHDD直結ってしたこと無いんだよね。
ちなみに自分は>>118で某メーカの保守員。自社の専用ストレージ装置(DAS/SAN)のRAID1は単体では見れないのは確認済だけど、今はRAIDカードのRAID1の話なので別ですよね。
0136Socket774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:37:49.21ID:WgwroAp0
見れるカードと見れないカードがある
というかメーカーによりけりだった気がしたが
0137Socket774
垢版 |
2019/05/19(日) 02:35:46.61ID:sj4Fj2VI
USB接続のRAID1をCrystalDiskInfoでみると温度が出るんだけど、この温度はつながってるHDDの温度の平均を見てるの?
それともRAID基板に別途温度センサが乗っかっててそいつの値を反映してる?
0138Socket774
垢版 |
2019/05/19(日) 11:36:16.03ID:UGTRuVL/
>>137
スレチ。
CDIからHDDが2台見えていないんでしょ?
SMART値を取得できているのならばHDDの1個目。できていないのならば基盤の温度。
0139Socket774
垢版 |
2019/05/19(日) 14:11:00.86ID:sj4Fj2VI
すまん他にRAIDの文字を含むスレが無かったのでスレチを承知で質問した。
USB接続だけど箱の中にハードウエアRAID基板が入ってるわけで、話題としては共通性があるかなって。

CDIからはRAID基板の型番らしいものが見えてるが、2台のHDDとして個別のページにはなっていない。
SMART値は出ているので、1台目の温度ってことなんだな。
取り出して触ってみたら数値より熱く感じたので、はてこの温度を信じて良いのかどうか・・・と思った次第。
0140Socket774
垢版 |
2019/05/20(月) 06:49:54.53ID:Vla/9ctr
オンボードの話で恐縮だけど、IRSTとIRSTeってどう違うの?
IRSTeは相性などのトラブルが多い、という書き込みは結構みたけど、この二つのそもそもの立ち位置や違いが分からなくて・・
0142Socket774
垢版 |
2019/05/20(月) 20:20:47.73ID:DpafXIwi
>>139
外付け複数HDDケース総合 32箱目
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543790027/
0143Socket774
垢版 |
2019/05/25(土) 21:57:37.39ID:sTaYsFqb
50枚目750だけど
windows ソフトウェア ミラーリングも
単体で見えないんだな・・・
結局IntelチップセットのRAID1が一番いいな
0144Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 03:58:48.92ID:7O812UoW
SSD 2TB x2をRAID1 Cドライブに設定して運用しています。
心地いいですよー。
0145Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:45.85ID:62ZY69cR
2TBを2台か、やってみたいけど予算がない
0146Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:23:29.40ID:WkeJxdjD
2TBを8台で構築しようと思ってるけれどRaid10かRaid6かが決まらない…
0147Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:28:44.83ID:r5okUPjX
カードの能力次第だけど俺ならRAID6
0148Socket774
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:21.98ID:WkeJxdjD
>>147
9267-8i で構築する準備してるけどどうだろう
0149144
垢版 |
2019/05/26(日) 12:38:00.06ID:7O812UoW
ドライブがフリーズして、パソコン屋で救出できるのは、
RAID1だから、RAID1に設定しました。
0150Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 01:41:25.84ID:widksXAn
SSDのRAIDに関しては
パリティもDPも カードがHPじゃないなら性能的にはやめた方がいい
選択肢が10か6しかないなら10でいいんじゃね
0151Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 20:50:25.45ID:mXS6j4sZ
大雑把にいえば速度と容量どっち取るかの問題
0152Socket774
垢版 |
2019/05/28(火) 23:14:34.38ID:WJQPgkTW
そんでもってサイレントクラッシュには気付かない、と・・・。
0154153
垢版 |
2019/05/29(水) 01:35:33.93ID:dzqzsOf4
追加
RAID 6
RAID 60
RAID-Z
0155Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 12:48:01.62ID:8PxvVbCJ
会社のNAS、RAID6で週1の巡回エラーチェックをスケジューリングしてるわ。
ノートラブル。
0156Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 15:00:53.72ID:vaXc8n+Z
>>154
RAID-Zは完全に回避できると書いてある
0157Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 19:38:02.86ID:GXZZ61Qp
書いてあるから本当だとは限らない
0158Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 20:47:22.25ID:+8MPfIoA
だからこそ定期的にチェックする
0159Socket774
垢版 |
2019/05/29(水) 23:09:46.70ID:dzqzsOf4
懐疑として見る人は、全てに対して懐疑を表す。
懐疑として見る人は、広辞苑に書いてあるから本当だとは限らないと言う。
0161Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 23:02:20.89ID:+odmoTxS
MegaRAID というか、RAIDとWindows Build1903の相性が非常に悪い。
1809で正常動作してたPCが6台あって、普通?の3台は正常に動いてるが、
9361-8i, 9271-8i, RSTe NVMe RAID0 の3台はインストールさえまともに
できなかった。
10もServerもインストール中やインストール直後のドライバアップデートで
固まったり、一度目のリブートでコケたり・・・
おそらくIOCTLの仕様変更のせいだろうから、ドライバアップデート待ちかな。

そういえば、9271-8iマシンは1809+KB4495667でもBSODだった・・・
0162Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 23:58:08.15ID:pMb60xqI
ちょっと違うかもだがウチもSSD見失ったりすんなり行かなかった
1903で外付けドライブで問題あったみたいだし
その辺とraidカードと何かあったかと妄想
0163Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:45:43.03ID:WJSQoe9J
LSIの9261-8iを入手したので4TBx8のRAID6を組もうとしています。
とりあえずWindows10の1903で、MS標準のドライバで動作はしています。

Megaraid Storage Managerの日本語版(化)ですが
IBMのv13.01の日本語化パッチは見つけましたが
もっと新しいv15とかv17の日本語化したものはないのでしょうか?
富士通やNECの相当のソフトでも構いませんのでアドバイスをいただけたら助かります。
0164Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:18:15.08ID:BrmPtnuh
日本語化する必要ないだろう、わかりやすいし
0165Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:06.67ID:dIrLzauu
>>163
日本語化必要か???
意味が分からないならヤメトケ。
0166Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:19:41.46ID:GwqYqS3J
MSMは立ち上げ時に毎度loginせなならんのが面倒だ。
local管理しかしないので、起動optionでskipできないものか。
0168161
垢版 |
2019/06/30(日) 16:46:25.00ID:MkzS4u+u
1903の最新ISOは、インストールさえ出来なくなってしまった。
ブートして5秒で旗表示したまま固まる。。。
0169Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 18:17:01.37ID:bmDAmQC4
ssdとhddのraid0もどきをしたいのですが
ssdのスピードを殺さずhddにも書き込みできる方法ないですか?
0170Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 18:45:58.38ID:smIIi+u6
Marvellのコントローラーの一部にHyperDuoって機能があって
SSDをHDDのキャッシュのように使える
対応している製品は比較的安価
詳しく知りたければ検索すれば日本語でいくつか解説されてるところが見つかるはず
0171Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 19:10:59.44ID:4/OgCtzQ
>>170
すみませんRAID1もどきでした
書き間違えすみません
0172Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 21:44:29.16ID:D4dvMiJV
>>171
できない。HDD単体よりさらに遅くなる。それとスレチ。
RAID1は何のために使う?
SSDのバックアップだったら同期ソフトを使えばいい。
0173Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 21:48:56.58ID:BGHgM64P
スレチだけど階層化ストレージで調べなされとだけ
0174Socket774
垢版 |
2019/07/01(月) 23:33:20.26ID:82veSNzs
>>173
ほとんどHDD同士SSD同士ばかりで具体的な方法が見つからなくて残念です
>>172
やっぱりスピード維持する方法はないんですね
スレチすみませんでした
0175Socket774
垢版 |
2019/07/02(火) 07:12:32.59ID:r3At7qc/
>>174
アダプテックのハイブリッドRAIDとかはどうかな?
0176Socket774
垢版 |
2019/07/04(木) 12:13:42.06ID:M61CvUZc
>>175
ハイブリッドRAIDは書き込み速度は遅いので >>169
> ssdのスピードを殺さずhddにも書き込みできる方法
には有効ではない。
スレチだけど、>>173 が言うとおり、階層化するのが一番いい方法。
0177Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 08:40:00.67ID:5gc/XVnF
raid1を考えていてwindows10でも簡単にできるみたいなんだけど
止めといたほうがいいとか何か問題みたいなのある?
raid1だとあんまりCPUの処理必要ないみたいだからソフトウェアraid
でも別にOKみたいらしいけど
0178Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 12:00:18.92ID:wfV1iSct
>>177
問題無いと思うんなら、それで良いんじゃね?
0179
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:08.23ID:ewdjr4Pc
C612マザーにSSD7102差したんだけど
起動ドライブにしようがしまいが
BIOSすら立ち上がらないことが多くて不安定
誰かSSD7102使って安定してる人いる?
0180Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:03.43ID:Ym44B48b
>>179
X399で使ってるけど問題起きてないな
0181
垢版 |
2019/07/11(木) 19:47:23.62ID:ewdjr4Pc
>>180
ありがと
取り敢えず返品交換してみる
0182Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:42.23ID:OZVY47Rb
抜いてUEFIからAbove 4G decodingをON/OFF逆にして刺し直してもアカン?
0183Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 16:41:05.77ID:a3hoZtSl
>>179
HP z840(c612)に入れたけど起動は問題なく出来てる
ただwindows10のクリーンインストールがうまくいかない
事前設定でRAID0(500GB×4)には出来てるんだけど、インストール途中で個別に4台見えるがドライバ読み込ませると全部見えなくなる
あまり検証してる暇がなくて放置したままだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況