X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 22:06:44.71ID:I/M/tYog
Ryzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv


チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe  SATA  SATA(*2)
            3.0(*1) 2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps (*1)  -RAID. Express OC CF/SLI
X370          0(2).   8   2    6   6   4    x4   0/1/10  2    Yes Yes/Yes
B350          0(2).   6   2    2   6   2    x4   0/1/10  2    Yes (*3)/-
A320          0(2).   4   1    2   6   2    x4   0/1/10  2     -   -
X300          4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1    Yes Yes/?
B300/A300.       4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1     -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2   x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) .  10  ... 0   0    4   0   2    x2(PCIe3.0/SATAと排他)


*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
.  SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
.  CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF

ttp://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part54【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1539438330/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0002Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 05:54:45.30ID:IaCbFcd6
MicroATXでintelLAN搭載のでないかなあ。PCI-Eのボードは持ってるけどね。
0003Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 16:09:41.95ID:Qeuu7Az9
将棋の藤井君1800X使ってるけど
スリッパにしときゃよかった言うてたぞ
0004Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 15:26:27.77ID:OFse2olD
おつぱい
0005Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 15:59:19.61ID:5dkK6U4I
実質56はここ?
0006Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 15:59:50.31ID:rFXY2oI6
あげ
0007Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 16:31:39.86ID:DrYXzGjL
ASUS ROG STRIX X470-I GAMING 最安19900円だけど
RTX2080Ti の不具合対応であったよな初期不良でもおま環で買取にだすと10円の
ドスパラだと買うに買えないよね
0008Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 16:32:25.18ID:DrYXzGjL
19990円のまちがい
0010Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 22:52:37.70ID:UJN6MnHI
1万円以下でHDMI2.0対応のってある?
0011Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:37:02.15ID:fP2Jpn92
楽天スーパーセールで思わず970evo買ってしまったんだけど
ギガのX470auros ultra gamingなんだがこれM2の場所酷くて泣けるグラボの真下て
ヒートシンクつけて普通に44℃とかなんだが(´・ω・`)
0012Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 01:23:56.45ID:4oUP/oIC
後の血祭やな
0013Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 03:17:03.78ID:3dOUMAH9
>>11
寧ろグラボのファンがいい感じに仕事してくれるとも考えられる
グラボ下のPCIスロットにシロッコファンでも付けて、グラボが吹いて
シロッコが吸って外に吐き出してくれるなら流速上がっていいんじゃね?
知らんけどw
0014Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 03:39:50.00ID:7ylgC+Co
スロットに被る段階で大きめのヒートシンクつかないからねぇ
silverstoneのヒートシンクがよく冷えたんだけど
今は外してキャンペーンでついてたやつを使ってる。
冷えはいまいち。
0015Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 11:51:56.88ID:3AdF6e5Y
この前きたx370PG BIOSアプデしようと最小構成でメモリ一枚だとビープ音ピーピー言って立ち上がらなかったわ
二枚挿したらまともに動いたけどこんなに癖強かったかな
0016Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:13.15ID:gxu24ahR
冷えたほうが精神的にいいのは確かだが
そんなところにあってもベンチ回さない限り50度とかいかんからなあ
NVMeを動画編集のテンポラリに使ってるやつとかは駄目なんだろうけど
0017Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:35.01ID:r7OZR5RD
>>11
Samsungは既出だけどCrystalDiskInfoだとNANDの温度しか取得できないので、
HWiNFO入れてDriveTemperature2がコントローラの温度なのでそっち確認しよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています