X



Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 10:34:44.89ID:NzTHFXY5
☆ Core i3 〜 i9 たちの煽りは不要です
☆ AMD も当然スレ違い
☆ Prescott を使い続ける猛者歓迎
☆ PentiumD を使い続ける猛者も歓迎

居残って改造談義、LGA775 の歴史、所有している構成で談話しましょう
※持ってない人は、語る資格はありません
※持ってない人でも、持っていた人ならOK!!

※前スレ
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1536557379/
0851Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 23:39:55.76ID:V0UH994B
>>831
今、北のパソコン環境はづですか?
スペックあOS知りたいです
0852Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:10.31ID:YFNHD2Oi
北はWindows9.2とか使ってそう。
0853Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 07:04:45.66ID:zNhWjojE
>>846
無能は働かないことが一番の社会貢献なのですよ
0854Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 09:30:05.35ID:6Uq2HBcq
853が言うように+100Wの775環境を使い続けているのは、明らかに思考停止の無能である。
普通の頭があればRyzenに移行することにより電気代で直ぐにペイできてしまうのはわかるからである。
しかも富士通サバ、現行Celeron、Ryzenと安いのに775の性能を凌駕される製品の話をされると悔しすぎて火病をおこしながら攻撃せずにはいられない病身白丁である。

今からでも遅くはない、さぁご一緒に〜
AmazonでRyzenポチッ♪
0855Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 09:33:24.37ID:qDYRIC3m
>>841
> CPU電圧とメモリ電圧の両方を上げないとだめだった
> CPUは4000Mhz 400MHz×10 ただしメモリ側レイテンシは 1Tから2T
> タイミングもそれぞれ 9-10-10から10-12-11 2T
> DDR2の場合も4枚刺しする場合はレイテンシと電圧の見直しが必要

---------------
自分も これらの変更をやってみたい。やり方が見当つきません。

参考ウラルを出してください
0856Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 09:37:56.35ID:qDYRIC3m
>>854
おまえには感謝しかない。おまえのバカげたカキコのおかげで

リナックスにおける軽量化をつきつめていくきっかけとなった
0858Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 10:59:02.22ID:N8q1cRlU
会社の産廃処理期間にsandyマシンをもらう予定
とうとう卒業だな!
0859Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 11:45:39.27ID:O4fg/tRV
SSD化とセレロン載せ替えはやっとけよ
0860Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 12:35:43.85ID:SSRjzpn2
Ivyじゃなくて残念!!
0861Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 13:07:33.91ID:hwsb8meQ
Windowsというゲーム市場剥けOSの高級志向(要するに高級ゲーム機市場ね)は
その役割を終えた旧世代PC同士の競争ではさして差が付かないから似たような
中古価格帯に落ち着くしかない。
Core 2世代を買ってもi7世代を買ってもヘビーなゲームユーザーでない以上自己満足
以外に自作PC(旧世代)に差はない。
そういう市場で何を勘違いしたのかAMDはRYZENを投入して一気に多コア化による
アドバンテージを狙ったけど市場のごく一部の層が熱狂しただけで最新ゲームでの
有用性はなく単コア性能をより重視した中心ユーザー市場を席巻するまでには
至らずサーバー市場はスレッドリッパーお呼びじゃないとなかなか食い込めない。
0862Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 13:13:58.57ID:SSRjzpn2
    
     ――    ┼       |   ‐┼
            |/´`ヽ    l   __.|
    (  __   /|   し    |  ( __j ヽ
      ̄
         ___|  |_
         ___|  |_     |                |
         ___|  |_     |      |   ヽ.     ̄|  / ̄\
             ヽヽ.    |      |    |      |/  .___|    
         ノ  \  _    ヽ._ノ   ヽ        /|   \.ノ\
              ̄
        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137872.html
0863Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 13:48:11.42ID:NL6YZ/i9
>>856
私もメイン機はリナックスのノートPCです
私が入れてるパッケージはワードエクセルパワーポイント互換のofficeも標準装備で
これで無料とはWindows慣れした自分は感涙です

で、自作デスクトップ機の用途がなくなってしまった
0866Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 16:49:58.61ID:6Uq2HBcq
デスクトップ版のLinux使ってるやつとか情弱にも程があるwwwwwワロワロ〜、ubuntとか更に情弱、ざっこ。
Server以外の用途とか意味ネーから。
LinuxのGUIとかWin3.1にも劣るクソザコナメクジ1確。
スマホの方がまだ、マシなレベル。
わかったら早く自治体に粗大ゴミの予約いれろ、ダボハゼが。
0867Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 17:09:46.63ID:G2heDng1
Linuxはどのディストリビューションもマスターべションしてるだけだからな
使える奴は使えばいいってスタンスは変わらない
ソースがあるんだからコンパイルしろとか平気で言う
ターボとかUBUNTUとかきっかけはあったのにディストリ間の
主導権争いで潰し合うだけのギークのコミュニティ
0868Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 19:19:48.65ID:t61YgZyU
ディストリビューションってデスクトップテーマみたいなもんじゃん
オナニーしてなんぼだろ
0869Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 19:30:40.83ID:irzgs1M5
>>866
使った事無いのね
スペルも違ってるし
0870Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 19:36:32.41ID:JfVwLTZG
こら、池沼に触れてはならん!
0871Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 20:55:37.65ID:FUoOuSOL
>>730
iPadのほうが多分つおい
0872Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:16:45.19ID:qDYRIC3m
>>867
ごめんなw おれなんかもっと低レベルだから
0873Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:18:36.13ID:qDYRIC3m
>>867

> 主導権争いで潰し合うだけのギークのコミュニティ

これはほんと言えてんな

ライゼンもいいだろうけど。ハードの強化もぜってぇ必要だよな!

どっちもだよな。
0874Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:20:30.21ID:qDYRIC3m
でもあれなんじゃね? カネかけだすとキリねえじゃん?

ジョーシンって、テクノ? あっこさびれてんのに行ってんの?

おれワンズに常駐してっから、よろしくな。
0875Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:12.39ID:6XVnx2Bf
Windowsが嫌いとかそういうわけじゃあないんだけど
775じゃない新しいハードウェアで使っているWin10より
771XeonとハードディスクのUbuntuの方が使い勝手はいいな
コントロールパネルとファイルマネージャあたりが特に
0876Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:44.80ID:21L+1Kvk
Windows10は、あの不評なアップデートさえなければ普通のWindowsって感じがするんだけどね。
デザインが少し変だけど。
0877Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 00:59:37.92ID:J4ELfMNu
>>875

> Windowsが嫌いとかそういうわけじゃあないんだけど

ウイルスがな。デフラグも。
0878Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 01:54:47.41ID:/98lLAms
私もUbuntuは使ってますけど決して使い勝手がいいわけじゃない
Wineも前よりはだいぶよくはなったけどそれでもまだまだかと
Officeも互換でKingsoftの話だと思うけどそれならWPSのほうが使いやすい。
Windows10はいろいろ言われてるけど使いやすい
ソケット478以降は完全に切り捨てられたけど、年数的に仕方ない

>>855
BIOSから設定するだけですよ
アドレス貼れなくなってるので Windows7.club のサイトから775カテで
0879Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 06:36:07.52ID:m5QiCJyQ
昨日久々に実家のE8400のPCメンテナンスしたが、WindowsUpdateごときに100%
張り付き。SSDでも遅いと思ったが、使用している人は不足感じてないのでまぁい
いか。
0880Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 06:52:18.57ID:hS13TRf/
E8400でWindowsUpdateで100%になる場面で、Q8400なら適当に分散されて60%とかになったりする?
0881Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 06:54:13.68ID:hS13TRf/
10年前はクアッドコアだとエンコとゲームって言われてたけど、対応アプリとかって増えた?
0882Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 07:05:29.46ID:YKQ0erAv
Q9550、SSD、Win10使いだが、ネットとOffice使うだけならマジで買い換える必要ないかも…

でもZEN2出たら少し考えてみよう。
0883Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 08:30:28.83ID:JEpvXGca
ぶっちゃけ無理に買い換えなくていいと思う
愛着もあると思うし、組み替えながら使えるのも自作のメリットだしな
0884Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:51:37.90ID:ZKeXBHKC
今年J5005で組んでみたが、同じクワッドコアで性能それほど差がないと思うが消費電力が10倍違うぞ。
0885Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:54:22.73ID:JEpvXGca
差は100Wくらいかな
でもまあいいんじゃない
0886Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:08.57ID:JEpvXGca
冬はマイニングの季節!
電気ストーブよりは熱いCPUのほうが有益だぜ!
0887Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 09:59:09.69ID:0qZbKTyA
電気代で即死
0888Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 10:03:06.51ID:JEpvXGca
でも暖房に無駄に使うよりは有益かもよ
0889Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 11:25:38.40ID:o8D7cgdf
システム全体で100W無いよ。
一時間使って3円もしない。
即死はねえよw
0890Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 11:30:02.62ID:zSt5fNCz
マイニングの話だろう
0891Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 11:51:50.75ID:Xq2zK/aj
富士通マシンに環境全部移行した。
いやー1万ちょいでこんなにも違うもんなんだと痛感したよ。
Q9650マンセーとか言ってた俺は本当にバカだった。

これじゃ速度そんなに変わらんw
0892Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 12:41:59.42ID:GNz5dXOs
これは、北のQX9650氏が言ってたことが全て正しかったんだな。見直しました。
次のスレタイは、是非、彼に考えてもらおう。
0894Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 13:03:43.71ID:o8D7cgdf
スレタイに【Ryzen】って入るのでは!
0895Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 13:18:27.79ID:rG6FmbGO
一生、12MBキャッシュだもんで
0896Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 20:03:54.84ID:kmSHjj2H
C2Qに電気を流すのは
庭の梅の木に電飾するのと同じで
趣味の一つです
0897Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 20:42:26.84ID:26zi4+a3
自作って園芸とよく似ていると思う
なんか生えてきたりするし
0898Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 23:13:00.16ID:dbveSLPC
ジャンク漁りばかりするとミント並みの繁殖に
なるから滅多にしないな。
台数ばかり増えても良い事は無いし使い道に困る。
0899Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 23:29:05.06ID:P5HWRG3E
使い道?
0900Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 02:40:15.39ID:1TDLpGhP
>>891
速度変わらんなら今このままQ9650使用継続すれば0円なのに追加で一万円出すかどうかは好き勝手という見方も

電気代のために買い替えは使用時間、使用用途によるから買い替えた方がいい人もいるが
ノートやタブレット、スマホ持ってるだろうしデスクトップの出番が減ってるからなぁ
動くならこのままでいいやってなるわ
0901Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 04:19:27.12ID:bbpPkLm/
富士通マシンのターゲットは情弱貧乏人かも
0902Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 05:26:21.51ID:yMONMGt+
>>748
基板にやっこ穴あるボードもあったでよ。
ASRockのH77Pro-4Mは逆に迷うたよ。裏板付のクーラーでもスカったり
0904Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 08:34:10.67ID:g52umz4d
なるほど、確かにかわらんな
まあわかった上で買うのならいいんじゃね
エコだろうしな
0905Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 08:52:40.31ID:cm9R3wmc
Kaby Lake って Windows 10 のみで、Windows 8.1 とか Windows 7 が使えないんでしょ?
0906Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 09:20:26.48ID:yAN2CgmJ
体感上だと明らかに富士通マシンの方が上。ブラウザはどのサイトも瞬時。
サクサクというよりは何もかも操作が瞬時。CPU上の計算はほとんど変わらない。
H.265の動画再生支援エンジンが動いてくるのがありがたい。
これはそもそも比較対象にしたらダメ。
0907Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:00:48.25ID:ctwv3btD
ソース無しの体感云々なら要らないレベルだな
数万円足して3点入れ替えた方がマシ
0908Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:14:21.85ID:Z0f+el0e
>>903
この数値だけでも大体把握したよ。
電気だけ余計に食ってるだけだね。
グラボとか更に挿していたらそっちもバカにならない。
0909Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 10:54:13.79ID:yAN2CgmJ
だから最近の世代と比較する事すら間違っていたんだ。
Core2世代マンセーだった俺でも、いざ使ってみると世代差はどうにもならん。
0910Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:05:29.44ID:kCb30qmD
>>907
くやしいのーwwwくやしいのーwww
Ryzenかっとけや、ざこが
0911Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:14:05.61ID:FB8FItAQ
>>903
これは酷い。
必死にセレロン目指して金かける。
いつまでもしがみついた結果そこから抜け出せなくなっただけだな。



俺です。メチャ悲しい
0912Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:17:49.73ID:g52umz4d
今の現状ではRyzenで良いだろ
まあずっとintelだったってだけでintelにするタイプだけど
0913Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:21:24.18ID:p7yryBtp
>>912
バグ付きに大金かけて今更買い買いたくないだけだったが。

1万富士通は行っておくべきだったかも。


最近電源入れた途端にすぐ電源落ちたりする。数回電源何度か押さないと駄目。

今は後悔している。
0914Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:23:50.95ID:ctwv3btD
特に拘りないから今ならryzenかなあ
来年までSSD下がり続けるっぽいしメモリも下落傾向
来年は結構時期が良いかもしれん
0915Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:31:02.97ID:ctwv3btD
>>913
電源交換で済めば流用できる分悪い買い物じゃないが
マザー故障で今775マザー買うってのはないだろうから良い移行のきっかけだと思うしかない
0916Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 11:51:01.44ID:u3soB5co
新しいスマホ買ったらタブレットも貰って使ったらWindows自体要らなくなった
0917Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:30:40.45ID:RWaTF6dT
>>903
シングルスレッドが高いからサクサクなんだろう
それでも、マルチスレッドでは負けてる
0918Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:13:12.43ID:5K2fJXHv
最底辺のセレロン・・・
0919Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 16:55:03.46ID:8gJ7xExG
必要に足りれば、使いつづければ良いし。マザーが壊れて使えなく成ったら買い換えで良いんじゃなかろうか位にシンプルに考えてるんだが。
Q9650、Q6600、Q8200、にSSDとたまに新しいグラボに差し替えて 8GBメモリを積んでる環境に今のところ不満は無いな。
マザーも予備が三枚あるし。
0920Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 17:18:13.34ID:Tr7gdmN4
士農工商 セレロンatom
0921Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:46.58ID:aXQbfb3E
笑いが止まらないww
お前らQ9650目指した頂点付近でふと今の世代の周りを見るとセレロンG3930と
たいして変わらんどころか消費電力食うだけという。
そろそろ現実みろよ。
0922Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 18:25:58.87ID:jv8XuoFi
そうだな
10年近く経っても現行品と遜色なく使えるなんて凄いよな
0923Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 18:33:39.49ID:VfXKNpqS
Celeron って、キャッシュ少ないから駄目だよ
0924Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 18:36:55.39ID:bbpPkLm/
>新品 富士通 PRIMERGY TX1310 M3 PCサーバー Celeron G3930・4GB 保証期間2019/9まで
ヤクオフで大量に買った富士通サーバー売りさばいている人がいた。
転売失敗で焦ってる?
0925Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 18:44:02.42ID:kN+1dWG9
最新スペックも3日で慣れるし、ど安定環境バラして新環境構築とかマジ不毛。
0926Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 19:02:04.70ID:kCb30qmD
悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwww
775みたいな穢多非人で、まだまだいけますから!
悔しいのうwwwww
0927Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 19:28:08.74ID:VfXKNpqS
>>924 の転売ヤー =>  >>926     でおk?
0928Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:33:59.46ID:o45gPUl2
>>927
5ちゃんで宣伝だと本業アフィカスかな
0929Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:53:46.37ID:kCb30qmD
おまえら、馬鹿だろ?
誰が業者だよ。
無職でナマポ受給に決まってんだろ、バカかよ。
そんなこと言ってっと次の受給日にRyzenポチッといってまうぞコラ。

産廃+100W+グラボ+100Wは早く環境の為に富士通PCに変更をしてください。
北のオモニからの電報でした。
0930Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:18:37.54ID:HD0ASsiH
TDP65W Q9550Sの俺に死角はない
0931Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:25:40.60ID:bbpPkLm/
転売屋大量だね。アカウント数は多くはないけど。
富士通サーバーで一儲け狙って食いつき悪かったんだろうなあとか、
1台うれた、また1台と煽ってる書き込みが腑に落ちたわ。
0933Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:55.06ID:kCb30qmD
>>931
さらにキンモーwwwwww
転売屋って、妄想はいっとるしwwww
ここに貼られて、ここの住人が食いついたのって公式の販売ページだろwww
まぁ俺氏は、ナマポ受給前で買えなかった口だが。
おかげで産廃775から未だに脱しえないこのツラさ火病でおかしくりそうです。
0934Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 22:08:11.47ID:UMPHkzLz
体感3倍くらいとか>>416も相当悪質だな。
0935Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 22:14:19.08ID:8LUXrVmD
富士通のやつ、上位CPUに載せ替えとか出来るの?
0936Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:21:27.88ID:kCb30qmD
CPU交換が、できないわけない。
使ってもないやつが僻みで使った奴の感想に噛み付くとかキモ雑魚一確目。ねたみキンモーwwwwww
いやー富士通PC最高だわ〜。
775の体感3倍で、消費電力-100W,グラボ使わなくてもH265デコードしてくれるし4Kモニターまで!
いたれりつくせり!これは、もうポチるしかない!
0937Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:31:27.73ID:5K2fJXHv
特定のCPUしか換えれない、って読んでからその先調べなかった
0938Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:49.26ID:iVNndtyl
そもそも自作板なので富士通は帰ってくれ
0939Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 03:49:53.89ID:7vbvQ+g2
メーカー製PCは電源管理がシビアなので、コア数やFSBが高いと負荷がかかりすぎて
起動不良になりますね。よってグレードアップのCPU交換は運でしかない。
それからあとから出たCPUの場合は認識せずBIOSのアップデートが必要になるけどBIOS自体公開されてない。

リーズ切れ物件ならそんなところやつよりもっといいのがあるんだけど、富士通押しとかありえないんですけど。
0940Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 04:17:54.08ID:Dwt6/I4X
諸々のリスクを承知し本人が納得の上で買うんなら好きにすればいいと思う
他人に勧めはしないな
0941Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 08:04:13.97ID:ObrmfMKB
> いたれりつくせり!これは、もうポチるしかない!
       ↑
     これは痛い!
0942Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 08:53:02.70ID:q+bDUurZ
>>939
いつの時代の知識をドヤ顔で語ってるんだよちゅうの。
同シリーズのほぼ同じTDPのCPUで不安定になるかよちゅうの。仮に同ソケットで新しいロットでたときはCPUIDないと動かないかもというのはここのスレ民なら誰でもわかるちゅうの。
何いってんだコイツだちゅうの。
黙ってポチろうぜちゅうの。
0943Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 09:14:51.64ID:V8JRHlrz
爆速の嘘がバレて売るのも大変だな。電気代が安いよ安いよで乗り切るしかない。
ダサいケースは他で使う気しないし、250Wの電源なんてどうせ変えることになる。
CPU交換すれば!って次々にやれば元のバーツ残らなくなるんじゃね?
0944Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 11:01:26.39ID:q+bDUurZ
まぁこれってそもそもガッツリ使うこと前提じゃなくクソザコナメクジ環境の一時的移行用途で買ってたよね。
なのでCPU交換もできるけど、的外れだし電源交換も的外れな意見だね。
ザッコいことばかり言ってないで、さっさとポチろうぜ

何が言いたいかというと1,2,3はい、富士通ポチッ♪
0945Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 12:53:13.03ID:8PvH0o88
P5VD2-VMなんとかまだ動いている
このM/B検索したら8万だとw
嘘つけ
0946Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:46:50.12ID:+NDC5bAB
もう骨董品扱いだからな
大事にしろよ
0947Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:53:38.84ID:8PvH0o88
Win2k,xphome,xppro,vistabusiness,Win7Pro64bit,Win8.1 64bitをマルチで入れてあるが、7の更新11月IEをやったら
LANがつながらなくなった
IE更新を消したら元に戻ったが

他のM/Bでもう一台作って、Vistaくらいから全部マルチにしてみようかな
AMD少し安くなったかな
0948Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 13:54:23.52ID:8PvH0o88
Vista,7,8.1,Win10のマルチ機
0949Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 14:17:32.28ID:n1PtwcLY
いい仕事してますね〜
0950Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:02:03.43ID:Tq0qhWgh
そんなクソ環境はLANに繋がず新大久保のように隔離してもらえますか?
社会の迷惑です。
0951Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:13:19.97ID:S+GbtwnH
7なんて実質ノーガードじゃん。よくそんなのネットに繋ぐよな。
ある意味Win10以上にタチが悪い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況