X



【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5726-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:42:24.39ID:Ezi7NHf40
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part53【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537545885/

【AMD】Ryzen メモリースレ 10枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538226204/

【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537175061/


前スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part104 (実質Part105)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538061134/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0343Socket774 (ワッチョイ 5fb9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:06:47.01ID:9oJcc1HE0
そういえばNETFLIXはマイ糞ソフトが圧力かけて
EdgeかMacのブラウザでないとUHDも1080も再生できないようにしてるね
業者が変な制約を付ければ付けるほど普及しなくなる罠
0345Socket774 (ササクッテロル Sp9b-ia6A)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:14:23.39ID:rtUD2pN5p
>>340
最近、田村は格安スマホ(ミネオ)じゃなくPC回線(ワッチョイ)でアクセスしてるな。AMDスレで"産廃"か"アム"で検索すれば、ゴミネオ田村のゴミレスが沢山出て来る。
0348Socket774 (ワッチョイ e7c2-7UJu)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:15:38.78ID:BRemv8/q0
>>342
物欲がすごくて我慢出来ないならしょうがないけどもし我慢出来るならZen2はCPUだけ交換なので待つものあり
0349Socket774 (ワッチョイ 0708-a0t8)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:15:50.01ID:vEGNcvXz0
>>342
普通のデスクトップ系(HEDTやサーバー系除く)で最高性能が欲しいならありなんじゃないか
発売後のベンチ出てからの方がお勧めだけど、待ってたら品薄で買えないだろうしね
コスパ、脆弱性、とか人によっては気になるだろうからそこは自分で判断
0351Socket774 (ブーイモ MM0b-FMAb)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:22:05.65ID:+CReGsaIM
>>342
金あるなら乗り替えればええねん

2700XなPCあるならZen2にしてもマザボそのまま使えると思うから安く済む
0352Socket774 (スフッ Sdff-CQ5Q)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:23:49.66ID:AMWH1oCbd
>>347
会員番号くらいだから気にしてない
パスはサービスごとに変えてるし
何見てるかなんてバレても構わん
0353Socket774 (アウアウイー Sa9b-CRep)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:29:38.07ID:5Xji1yl+a
昼休みなんでuqに変えた

>>344
でもネット経由だとUHDのメリットである120Mbpsを安定して出せないからどうしても画質落ちるかカクつくよ
0354Socket774 (ワッチョイ 5fb9-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:34:10.38ID:9oJcc1HE0
回線速度の問題は
もし利用可能な環境であればIPv6 ovre IPv4方式で接続するようにすれば
同じブロパイダ、回線でもかなり混雑を避けられるようになるね
0356Socket774 (ブーイモ MM6b-vHFp)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:48:27.52ID:RisTBMm6M
Intelはice待ち
iceもzen2も期待外れならマザーボードセット割で9900K買うというプランを立ててる
0357Socket774 (スフッ Sdff-CQ5Q)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:50:49.49ID:AMWH1oCbd
回線速度はLAN1gは125Mbpsが理論の最速だから4Kは圧縮方式が高いx265が。。。
スレチだな
0359Socket774 (ワッチョイ 7fdd-jyfJ)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:21:43.07ID:dvGATbg20
            _______
            \  AMD   |
              \___    |
              /|    |   . |
            /  |__|   . |              -- 、
            |     /\  |              /´淫厨 \
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 淫厨  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、

           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0361Socket774 (ワッチョイ e73e-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 13:52:02.94ID:InTu+n2l0
4万円のPS5にZEN2なんて載せられないのでは

2700XとVEGA56の7nm版でも十分4Kゲーミングは出来るし
0363Socket774 (オッペケ Sr9b-IArF)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:23:06.11ID:JjpqnEFFr
2000番台とZen2の性能差ってどれくらいなのかな?
組んだら10年はいくだろうから慎重になるわ
0364Socket774 (ワッチョイ a74e-5hEM)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:33:21.11ID:sRLkHgFg0
しばらくAM4だろうからとりあえず2700X買ったな
でもマザボが持つかわからん、買ってすぐメインbios飛ばしたし
0366Socket774 (ラクッペ MM5b-CQ5Q)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:59:54.62ID:hk/JDxdZM
8400が最安値2.7万て…値上がりしすぎだろ
さすがにこの値段で誰が買うねん
こないだのセールで2600を1.5万で買った奴は正解だったな
0368Socket774 (ドコグロ MM7b-+PBZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:19:49.68ID:yc14eqO+M
AMDはビジネス用途でボッタくれる内蔵GPUの高いCPUが無いって事がネック

ビジネス向けPCメーカーはグラボまで積むとコスト高くなってしまうからな
2400G得ればいいんだけどAMDあまり儲からなそう
0370Socket774 (ワッチョイ 7f7a-PH46)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:29:19.78ID:A038hctJ0
>>331
AMDの解決策がコアごと演算器を増やすだから、AVX512は擬似になるんじゃないかな?
一回でやろうとしないで、細かく分けろって話。
0372Socket774 (ワッチョイ c791-LO+h)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:41.21ID:tdOwtqxT0
zen2とi9kシリーズが出てから殴り合え。
0374Socket774 (ササクッテロ Sp9b-ia6A)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:42:35.29ID:oWjTpx8xp
↑ゴミネオ田村ハケーン!↑
0375Socket774 (ササクッテロ Sp9b-ia6A)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:43:20.12ID:oWjTpx8xp
   ___r‐┐__        _____    
   | _____}      く \{__  _. |
   | || _ _}_  ゴ  __\ノ  } } | | ネ
   | || _  __]    {_  l  / /___} |  
  / [___]ヘ V\ ミ  __} {く_/{___ノ  オ
. 〈__ノ____]\__ノ    {_人____}  
0376Socket774 (アウアウイー Sa9b-xkT0)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:50:22.94ID:Qvws5hMMa
シングル遅いとか、んなもん言われんでもわかってるわ。
遅いの承知でも自分の用途にあってるから使ってたんたよ
0378Socket774 (ワッチョイ 7f63-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:53:26.94ID:nRkrc6Wh0
>>376
だってシングル以外欠点ないしな
FXの時なら叩き放題だったが、Ryzenになって思うように叩けなくてイライラしてんじゃね?w
0381Socket774 (ワッチョイ 6787-WiH/)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:57:38.74ID:9Y72QT8R0
海外サイトじゃ9世代が微妙すぎて、インテル買収ベンチ記事ばっかり人気ニュースなのがワロタ
0382Socket774 (ブーイモ MM6b-vHFp)
垢版 |
2018/10/11(木) 15:59:08.89ID:RisTBMm6M
レーン数とかあるとはいえ7820Xや7900Xまで過去に葬り去ったか
Intelの本気だなzen2まで待つわ
0383Socket774 (ワッチョイ bf27-Y5Br)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:01:45.64ID:gvjr61OI0
ベンチマークでRyzenの方が高速!
ということはAMDユーザーの常識に当てはめると、体感ではCoreの方が速いということになる
0384Socket774 (ワッチョイ bf89-uJ+0)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:02:35.56ID:wbq4OiJ70
シネベンだからなあ
シネベン上で8700Kと2600Xが同格な時点でもう誰も信じてないんじゃねえの
0385Socket774 (アウアウイー Sa9b-xkT0)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:03:26.03ID:Qvws5hMMa
>>378
そうそう。お金が無限にあるならはじめからintelかうが、そうではないだろ。
限られた予算で自分に合った用途ならintelより安く、intelと同じ性能を実現できるから買った。
シングルなんて普通に使えたら気にせん
0387Socket774 (ワッチョイ c791-LO+h)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:07:54.12ID:tdOwtqxT0
>>380
ESで4.3GHzとかじゃなかったんかい。
0388Socket774 (ワッチョイ c791-LO+h)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:09:55.06ID:tdOwtqxT0
今日の株暴落で予定した利益が吹っ飛び、
インテル買えなくなって仕方なく安売りライゼンじゃないの。
0389Socket774 (ワッチョイ dfe8-s7HZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:13:12.87ID:dW7ECVzs0
>>379
singleは8400と8600の間か、zen2でも到底9900Kには及ばないな
0390Socket774 (ワッチョイ df59-MpCv)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:13:43.04ID:0jQLRU6b0
>>384
それマルチだろ?
AMDのSMTがHTTに比べて優秀なでコア数同じ何だからそんな不思議じゃない
まず、誰も信じてないってcinema4Dのレンダリング性能がcinebenchと比例するんだから、信じてない奴はintelを信仰して頭悪くなってるだけだぞ
0391Socket774 (ワッチョイ df59-MpCv)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:16:17.52ID:0jQLRU6b0
>>387
ブースト4.5
これだけだとブースト5GHzに追いつけないのは確か
まあESからクロックは基本上がるのと、IPCの伸びが多少はある(噂の15%と言わなくても)から追いつくか抜かすんじゃねって話
0392Socket774 (ワッチョイ df59-MpCv)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:17:44.68ID:0jQLRU6b0
>>389
ブースト4.5のESの時点で107ぐらいにはなるけどね2700xを100として
0393Socket774 (ワッチョイ 7f63-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:19:27.37ID:nRkrc6Wh0
ES品じゃなくRadeon開発用の極初期サンプル品でしょあれ
量産目前版のES品とよべるレベルじゃない
0394Socket774 (ラクッペ MM5b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:11.04ID:goiky4Z1M
Intel信者は値段青天井で性能しか見てないようだが、AMDの戦略は売れ線の3万台のコスパCPUを売る事
今は3万台で作ったらIntelに肉薄しちゃったってだけで、性能で勝つ事ではなくより多く売るのが目的なんだから
0396Socket774 (ワッチョイ 2748-k+IC)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:42:47.05ID:pXQMhW870
>373のi5 8400のシングルが遅いのが気になる。8400買おうと思って価格com見てたんだけどなぁ。
cpubenchmark.netのシングル値が正しいならインテルを買う予定だった。

自作板の住民じゃなくて、数年おきに自作する俺がスレを覗いた感想だけどな
0403Socket774 (スップ Sd7f-yQIe)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:09:09.27ID:2reiyk2Pd
i5-8400そんな高いのか
そのうち戻るんだろうけどRyzenに来る人すこしでも増えるのは嬉しい
0404Socket774 (ワッチョイ c791-LO+h)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:26:30.88ID:tdOwtqxT0
もう旧製品は流通在庫限りだろ。
穴ボコだらけの石はさすがにもう売りたくないんだな。
0408Socket774 (スッップ Sdff-QZXQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:34:51.67ID:e+z73hm6d
>>404
8700ならまだしも8400とか置き換えるCPU無いぞ
ワンズはマザーとセットじゃないと買えないし
在庫が9000シリーズも旧型も無い
0410Socket774 (スップ Sd7f-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:39:13.80ID:KiqHg0rnd
第8世代はPCメーカーのオーダーを捌くのが精一杯でDIY市場になんか構ってられないんじゃない?

自作ユーザーには先に第9世代卸してやるからつべこべ言わずに高い石を買えよ!て事じゃない?
0413Socket774 (ササクッテロル Sp9b-VaEQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:12:46.04ID:niF5zy7Mp
>>410
そんなことはない
今日EU記連中がバルセロナのイベントで6ヶ月ぐらい生産間に合ってないとホラを吹いて怒られてただろ
この嘘だけじゃなく他にもOEMメジャーの供給は順当でアマゾンや新卵のような取扱量が小さい企業や各国の小規模代理店クラスが一番被害が出てるとか嘘ついて懲らしめられてただろ

嘘は流すな
0419Socket774 (ササクッテロル Sp9b-VaEQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:36:28.37ID:niF5zy7Mp
>>416
そんなゴミ売るなよ
客を騙してゴミを売るような真似をして誰も得しねーだろ
少しはまともに考えろよ廃品回収のコストだってかかるしこんなゴミを誰が買うのかわからんのに
0420Socket774 (アウアウイー Sa9b-xkT0)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:38:49.25ID:Qvws5hMMa
intelがデファクトスタンダードだし、背景があるにせよamdは互換品だわ。
ただし、fxと違ってryzenは一般ユーザーでも使えるだろうしゴミとは思わんな
0421Socket774 (ササクッテロル Sp9b-VaEQ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:39:52.20ID:niF5zy7Mp
ryzenやepycが良いという人間は信じてはいけない
このような人間は人を騙して喜ぶ悪魔である人間ではない
神の教えを守っているのであればこのような行いには厳しい聖罰が降ると覚悟せよ
0426Socket774 (ラクッペ MM5b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:36.00ID:goiky4Z1M
淫照狂信親衛隊長の凄い所は、自らの頭のおかしさを晒して逆にIntelを貶めるピエロの鏡な所
0428Socket774 (ワッチョイ bf67-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:02.84ID:Eo6G5B8x0
信者これだけ発狂してるってことはそれだけRyzenが脅威だった証拠だな
ブル程度だったら相手にしてないもんな
ヒットマークが出てるのは助かるって誰かが言ってた
0431Socket774 (ワッチョイ df59-MpCv)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:53.93ID:0jQLRU6b0
>>420
うーん
背景があったら互換品は互換品何だよね
intelが駄々こねるからWindowsは表記しないだけで、ほかのOSはAMD64表記がスタンダードだしな
0432Socket774 (ワッチョイ df59-MpCv)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:49.09ID:0jQLRU6b0
>>422
CPU脆弱性対応状況

Variant1…
AMD(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

Variant1.1…
AMD(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

Variant1.2…●
intelのみ(ソフトでの緩和のみ)

Variant2…●
AMD(理論上あるが突破報告なし、緩和策も用意し当てるか選択できる)
intel(ソフトでの緩和のみ)

Variant3…☆
intelのみ(9900kでハードでの対策)

v3a…▲
AMDの一部(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

v4…▲
AMDの一部(ソフトでの緩和のみ)
intel(ソフトでの緩和のみ)

LazyStateSaveRestore…●
intelのみ(ソフトでの緩和のみ)

spectreRSB…●
AMD(実証なし)
intel

branchscope…●
intelのみ(ソフトでの緩和のみ)

L1…☆
intelのみ(9900kでハードでの対策)

TLBleed…●
intelのみ(HTT切る以外方策なし)

☆…9世代で変わった部分
●…intelのみ
▲…AMDの一部と intel
無印… intel、AMD共に

※core-Xの9000シリーズは、脆弱性対策のハード実装は無く、パッチでの緩和のみで以前と変わらない状態(☆の修正なし状態)

もう貼るの飽きたんだけど
まあバカ黙らせられるまとめできたから以前より楽になったけどさ
0433Socket774 (ワッチョイ 6787-WiH/)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:50.87ID:9Y72QT8R0
確かにLinux界隈じゃAMD64表記は腐るほど色々な所で見るけど、Intelなんてmicrocode(笑)の時ぐらいしか見ないわな
0435Socket774 (ワッチョイ 7f63-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:58.49ID:nRkrc6Wh0
>>426
なんかベジータ思い出して笑っちまったわ
「Intel狂信親衛隊の隊長であるこの俺があ!」って言ってそうで草
0438Socket774 (ワッチョイ 6787-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:52.08ID:tf2d8Sla0
>>413
例えばNECの法人モデル納期状況はこんなんだぞ。
https://nec-lavie.jp/shop/info/delivery/j_delivery.html

富士通なんかも選ぶCPUによっては納期未定でオーダーできない。

かなり納期遅延は深刻そうだけど。>>413
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況