X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part41【14nm++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:12:20.00ID:5JSiZZmn
! extend:checked:vvvvv:1000:512
! extend:checked:vvvvv:1000:512
! extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

■注意 
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません

□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg

□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png

注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります

前スレ
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part40【14nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538975237/
0002Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:14:07.22ID:peBvdXR5
99おじさん・・・
0003Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:15:49.71ID:peBvdXR5
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 14:16:22.64 ID:uG6ATlbe [5/12]
すみません、発表ですぐ埋まると思うのでそれでお願いします

>>970
次スレお願いします
ワッチョイ設定がおかしいので>>1の最初の行は↓に修正してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0005Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:18:03.49ID:Y3rwX9dT
Intel、8コア/16スレッド・最大5GHzの「Core i9-9900K」など第9世代Core
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146759.html

                       -=━--=ニ>'":: ::   :{  __\ \\\
            __ -=- ,    ,:’ ::'" :: :  ::__{:{:: :. :. { :::ノ--'^ヽ-='¨
           _,' ,:    :ヽ__ -=',::: ':: :: :: :: :: :: 》::{    { -{━=⌒^¨¨⌒^”
           { i:: ji :: :i::..\:. i {::  :: :: :: :: :: :}{ 儿__}ー'-:'
           i, i::.ミ、 _ノヽ ミ} ミ、:: ..__i__:: ::__,ィ{'⌒`¨〉
          __入::,-<⌒} /ィ\  i| i:  :: 了i ノ ー=;   の  後  帝
       , '¨  -= -\,ヘ〈”  }::}ノ :} .: .: i| {   _}   だ  退  王
      ,:’ i: :'"  ::.ヽ \ ィ'_ク,ハ        :j i :{  <.    ┃   は  に
     i|  八   ::  ⌒`¨¨ヽ ':〈::       T,'/i}=p     ┃   な
    , '⌒;:  ´¨¨ミ}{        ::、  __,:':,://八=ニノ     ┃   い
    { i{     ,:'::人ミニ_::;     ::.::>'"¨'¨:><>'¨ }¨}_   ┃
   イ  __:: _ ノ'=━≡=ミ=― '::_:<_`>´<>'":/-==ニ|  !!
r'⌒  } i|  {         `¨¨}ミ=--<> '’_彡':: : ' :: :-=i
::⌒ヽ- ミ  |i            ∨:/三ニ=-::三ニ=___-=ニ}___ __
:: :: :: : :: :ヽノ            ∨三ニ=- -=ニ|___,.-=<彡'  \___ -= ━
}:: :: :  ::,:’                 \ -=ニ :=-i|ミ:ミ、ヽ\-- =ニ=-\
:: ::; : '                 \-=ニ :-/i}i{::i |:: .:\ `¨⌒ヽ=-=: .、
=ミ/                        \-=ニ ノノ }}-<_::_ij    \=-::}
  {                       \______彡ノ          `¨¨
,} 〉
0006Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:18:11.46ID:peBvdXR5
前々スレ見たらこんな感じだった

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)
0008Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:24:38.67ID:SNUmSXt2
>>1
全角スレ建て失敗おじさん!?
0009Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:26:14.67ID:GxXSSTl9
思ってたより安いしTDPもよく抑えられたなぁと思う
ただみかかや祖父で買って佐川さんだと転がりそうな箱ね...
0010Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:28:02.44ID:zgbMOMXA
TDPはベースクロック基準で冷却余裕あるならオールコアブーストみたいな挙動だよ
0011Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:29:18.61ID:FJUmvyr7
入荷数絶望的に少ないらしいけど、普通に買えるのかな。
ゲーム用途だと8700Kと大差ないのは分かっているけど、物欲が抑えられないw
0012Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:31:57.70ID:rNWzrVi3
俺も8700K使ってるけど 8700Kが高いうちに売った差額で9900買うつもり
0013Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:34:06.05ID:cgyLp4Cz
値段が高すぎる。zen2でいいや
0014Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:44:55.42ID:ZIm2aZUw
半年後
49800〜53000が最安値で買うわ
0016Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:56:19.75ID:9LVOC3+K
8700K売ったら3万くらいで買えるし、なかなか安いな
0017Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 08:57:12.34ID:tRuEYl7Z
これらの新しい第9世代のIntelプロセッサーは、水冷下では約5.3GHz、そしてより平凡な1.4VのVcoreで実現することができます。
0018Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:04:15.10ID:eImwlIZe
2700kおじさんだけど、
マザーボードどこの買うか悩むな

ASUS Maximusかtaichiが無難?
最近MSIとギガってどうなん?
0019Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:06:20.29ID:5JSiZZmn0
2700Kが壊れるまで使い続けろよ
0020Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:07:11.55ID:ymGGcFH0
昨日から出てもないzen2を必至に推してるやついるけど、どんだけ必死なんだ
0021Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:07:17.59ID:rNWzrVi3
>>16
品薄で8700Kも値段上がってるしな
0022Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:07:40.99ID:F1TzM1Hj
うおおおおおおおおお

0585 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:41:48.27
>>575
https://images.anandtech.com/doci/13448/15390095480021416913566.jpg

発表会のと一緒なんだけど?


0595 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:46:19.86
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!


0589 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:44:12.10
>>585
おお脆弱性対策の詳細も出てるね
事前に噂通り中身はWhiskeyLakeか


0603 名前Socket774 sage 投稿日:2018/10/08(月) 23:49:13.24
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな


0795 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:05:16.53
全コア5GHzが定格で保証されてるのは大きいな


0801 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 02:09:28.25
>>795
しかも脆弱対策
これ見て即2700とかいうウンコを返品した
日アマすまんな


0945 名前:Socket774 sage 投稿日:2018/10/09(火) 07:43:19.77
脆弱性対策されてハンダならもうintelしかないんじゃね
そんな負荷掛けないライト層がAMDなんて買うわけねえだろ・・・w
0023Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:14:47.05ID:tRuEYl7Z
cinebennch R11.5

9900K 6.9GHz 液体窒素 33.58
AMD Ryzen 7 2700X AMD 18.72
0024Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:15:32.51ID:Mo64/D9q
お高いんでしょ?
0026Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:18:12.03ID:bU9xvoN+
sky-x refreshもハンダで最下位モデルまでpcie44レーンフル仕様か
今までがいかに舐め腐った殿様商売してたか分かるな
0027Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:19:17.48ID:5nB4l0/4
>>21
今売り時なんか?
9900K発表で今ちょっと落ち着いてるけど…
底値と高騰したときの中間くらいで8086掴んじまったから悩む
買い取りは安いから無しでフリマとかで4万半ほどで売り逃げできたら御の字かな
で、今度9900Kが手に入らなかったというオチになるんだろうけどw
0029Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:00.25ID:MsxzVkwN
実質独占市場なら好き勝手できるからね
0030Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:03.65ID:lXP9b5Ot
V2治ってないしV3a、V4も修正されてない、Spectre Next Generationは修正されていな
い事が確定かもしれん

SpectreRSBやNetSpectreも触れていないしまだ公開されていない高脅威度の脆弱性も
あるからなんも安心できないな
0031Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:08.51ID:Ir82kWms
脆弱性対策のおかげで8世代買った奴全員負け組になっちゃったな
0033Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:20:36.25ID:RTidcjBd
品薄で8世代高く売れる今が替え時かもな
0034Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:21:21.91ID:hxdPkOPm
値上がりしたこの2週間ほどでcpu買ったやつ可哀想
0035Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:22:31.78ID:jpk5GZoP
何で2700xと比較出すの?
これって6700kとか7700kとどっこいだろ
スリッパの2950xと比較出してよ
0036Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:24:15.86ID:9LVOC3+K
8コア16スレと16コア32スレで比較しろとか何言ってるのかな?
0038Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:25:18.62ID:QqkPJjEO
アムダービキビキで草
0039Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:26:14.09ID:YgoQN8YP
昨日のイベントで9世代発表と8700kが値下げになったんだから価格は相殺で戻りそうだけど高く売りたいショップたちはどうするのかな
0040Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:27:26.97ID:lXP9b5Ot
Lazy State Save/Restoreも修正されていないからFPUに欠陥が残っている
0041Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:29:06.98ID:cR9OrRVE
脆弱性の完全修正は次までお預け?
次って早くても来年4月以降だっけ?
0043Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:31:41.46ID:TTIYo8rV
>>34
9000番出る話あったのに買う情弱はいないやろ
0044Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:32:00.77ID:rjRq9cGm
>>41
完全対策はアーキテクチャ完全に作り直すまで無理だろう
いつ突破されるかもわからん緩和策はある
0045Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:33:05.47ID:tRuEYl7Z
日尼まだかな、工房に予約したけど
0046Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:33:51.83ID:cR9OrRVE
お前ら本命のところは言わないんだなw
0047Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:34:05.41ID:Ky6n0vBK
9900おじさんとして
初めての朝を迎えた
0048Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:34:27.02ID:tRuEYl7Z
うわ、工房予約のきなみ売り切れだ。急げ
0049Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:34:49.05ID:9LVOC3+K
>>47
名乗れるのは買ってからやろ
0051Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:36:36.65ID:tRuEYl7Z
もうそのセットが飛ぶように予約されてるぞ
0052Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:37:26.39ID:XxqhY70d
Sandy(2700K)おじさんだけど、発売時の2600Kのドル価格よりも9700Kは60ドルも高いんだな。
しかし、メインストリーム側にもi9ぶち込んでくるとは思わんかった。てっきり上のエクストリームエディションのある側にだけだと思ってたわ。
0053Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:37:57.46ID:rNWzrVi3
9900KとTR2950Xを比較しろは草
0054Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:39:59.23ID:Kf4Svqox
>チップセットと比べて,Z390で画期的な何かが加わったわけではない
0055Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:40:10.62ID:rNWzrVi3
>>52
i9とは名ばかりの実質i7って感じなんだけどね
0056Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:41:03.61ID:Kf4Svqox
これ一旦じゃん
ROG STRIX Z390-F GAMING
0057Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:44:16.83ID:Ky6n0vBK
>>49
海外通販で
もうカネも払ってるからねえ
>>56
一択だろw
0058Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:45:42.82ID:5JSiZZmn0
>>28
gigabyteはディスプレイ1枚の方向性になってるからダメ。オワコン
0059Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:46:32.92ID:oELF/hAR
嫌儲で必死になって荒らしてるアムガイジが切ない
0060Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:49:09.49ID:Kf4Svqox
>>57
よくわかったな誤字ったわ
ASUSのOCになれてるから離れられない

ファンの設定面倒だから
OCに合わせて自動で最適化して欲しいなあ
0061Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:49:28.38ID:h9hZEqEs
>>1
またワッチョイがないのか
連続してるってことはこれ荒らしてるジエンテックがわざわざワッチョイなしでスレ立ててるんだろ
0062Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:51:17.17ID:D16NJXlh
>>18
俺はギガのZ390 AORUS ELITEにするつもり
0063Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:51:33.91ID:XxqhY70d
>>55
昔はメインストリームのi7がHT有りでi5がHT無しだったから確かにi9がi7みたいに感じるわ。

ところで、今作には無印もSとかTとか付いた低電力連中が無いみたいだけど失敗作なのか?
0064Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:52:46.72ID:5JSiZZmn0
やっぱ目先にAVX512、HD730がある訳だし我慢するタイミングな気がするな
0065Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:55:25.12ID:nYtZbgDd
ほんで予想おいくらなん?
0066Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 09:59:23.99ID:FPAHKW0v
マザーボード手持ちのMAXIMUS X APEX使うのと、新たにROG STRIX Z390-F GAMING買うのどっちがいいんかなぁ?
0067Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:01:35.15ID:Jh8mc0zJ
脆弱性対策はいいんだが性能重視してパッチ当ててない人もいるだろうから
パッチ当ててない環境で性能がどれだけ上がったのか知りたいな
0068Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:52.15ID:XxqhY70d
>>65
PC watchの記事にドルでのお値段は書いてある。
9900Kを$1=113円(これを書いているときのレート)で計算すると55144円、ご祝儀とか代理店税を考えると60000円くらいから出てくるんじゃないかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146759.html
0069Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:04:29.88ID:9LVOC3+K
一生遊べるような気がしたけどそうでもなかった
3日位で飽きたわ俺も
0070Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:04:44.61ID:Fq1sCQKd
今6700kなんだけどゲーム目的なら9600kかね?
0073Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:09:23.58ID:tRuEYl7Z
そのほかのおもな特徴としては、「Rainbow Six: Siege」、「Fortnite」、「Counter-Strike: Global Offensive」、「PlayerUnknown Battlegrounds」といったメジャータイトルで220FPS以上を実現
0074Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:09:37.33ID:TNNKzScw
一次プライスカット待ちかなあw
0075Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:10:10.33ID:X24UAWuC
流石に高いな。品薄もあるからすぐは下がらんかな
0077Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:12:23.43ID:8TlvE+TZ
9th世代の脆弱性対策

SpectreV2 = Microcode+Software
MeltdownV3 = Hardware
MeltdownV3a = Microcode
V4(Speculative Store Bypass) = Microcode+Software
L1 Terminal Fault = Hardware
0078Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:12:51.95ID:eImwlIZe
>>66
まずはMAXMUSでいいんじゃね?
やっぱ微妙ってなったタイミングでたぶんMAXMUS FOMULA出てるぞ
0079Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:17:42.93ID:FPAHKW0v
>>78
ありがとう
そうするよー
ギガのマスターも気になる
0081Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:22:28.23ID:rNWzrVi3
やっぱシングル性能で5GHz出なきゃな
0082Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:22:53.28ID:9f6FjMqQ
一番時期が悪いときに中途半端な仕様のCPU買う奴らって馬鹿だよねw
せめてzen2後かインテルの次期モデルで買うのが理想
今回はやっつけのゴミ仕様で実質値上げのカスCPU
買っても9900Kのみ
0083Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:23:45.02ID:ozVTUSCU
しかし何度見ても外箱ださいな
なんとかならんかったんかwww
0084Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:02.11ID:e+jHI87A
9世代は脆弱性対策済みだから買いだな
8世代以前の連中はお疲れさまって感じ
0085Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:41.44ID:nYtZbgDd
>>68
こんな感じか。

Core i9-9900K 8C/16T 488ドル 55,144円
Core i7-9700K 8C/8T 374ドル 42,262円
Core i5-9600K 6C/6T 262ドル 29,606円

9600Kさえんね。12Tならよかったけど9700K喰っちゃうかもしれんからしょうがないのかな?
0087Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:26:41.27ID:jTKDNao3
9600k買うわ
ゲーム目的ならこれで十分だろ
0088Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:26:42.54ID:9LVOC3+K
日尼こねえええ
0089Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:28:25.39ID:hxdPkOPm
とりあえず現行のここ数週間の値上がりは止まって9000番台の供給具合いAMDのvegaの出来具合との相談で来年の春までの相場は決まるでしょ
インテルは9000番台在庫ためてるかな?
0090Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:28:37.60ID:bU9xvoN+
ASROCKの12フェーズ電源モデルが60Aチョークコイル、10フェーズが50A

12V*60A=720W
普段使いでこんな大電力食うようなOCしないし、あんまフェーズ数とか気にしなくて良い気がする
0091Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:29:34.71ID:kvVxAXlp
もう店開いてるのかな?
ツイッターで見ると棚を開けてたからそこにZ390が入るんだろうけど
0092Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:30:08.19ID:TNNKzScw
>>84
どうせまた問題でるにきまってる
で問題出ないAMDしか買う価値がない、が
安定性も止めるとintel一択・・・
0093Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:33:46.64ID:duuIVu5S
Intel=省エネ・ド安定 穴を埋めたのが功を奏し被害なし、シリコンレベルの対策版も出る グラボ参入で勝ち組が確定か
https://images.anandtech.com/doci/13448/15390095480021416913566.jpg
 
アムド=爆熱・不安定 過疎だけに研究者もおらずノーガードノーパッチ放置で実際は穴だらけ RTXとIntelグラボでGPUも脂肪確定
 

中国委託で生産力なし 低性能で売れず不良在庫の国賊アムド
一方国防上自社Fab生産 150億ドルの設備投資で供給安定のIntel
Windowsの脆弱性に比べたらCPUの脆弱性なんかアムドもIntelも大差ない
Intelを買わなければ CPU不足で我々一般ユーザーが困るのである
アムダーのIntel脱北止まらない模様
0094Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:34:16.84ID:yuzkzb1r
何かLake世代に入ってから買った奴はみんな次の世代を見て
ぐぬぬ・・って状態になってるから、まだ当分様子見の方が良いんじゃね?
どうせこれからハンダ継続なんだから、ハンダが廃止になったらハンダ最後のモデルを買えばいいだろ。
どうせ今のままでも大半の奴のCPUがGPUの足引っ張らないんだから。
0095Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:34:39.93ID:FJUmvyr7
>>44
何でだろ、早期の確保目当てかな。
税込だと他と変わらないのに。
0096Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:36:45.78ID:9LVOC3+K
そろそろ遅い店も開店時間だろうけど、同時に予約開始なんだろうか
0097Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:38:03.64ID:tRuEYl7Z
ASUSのZ390 ITXは今月下旬か
0098Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:38:20.79ID:8TlvE+TZ
9900Kはご祝儀終わってもしばらくは税込6万ぐらいで定着すんのかな
2万そこそこの板に載せて8万弱、16GBのメモリと合わせるとざっと10万コースか
0099Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:39:44.57ID:DkfqjoFT
予約数がわからんけど9900k普通には買えんねやっぱり
サイバーマンデーまで待ってもいいし二次入荷とか
65kぐらいのあれば買うかな
0100Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 10:42:45.94ID:FJUmvyr7
通販に回すくらい入ってくるなら実店舗は楽勝で買えそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況