X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 85cf-ueyn)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:01:22.51ID:qO3uF3nI0

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1538680675/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0700Socket774 (ワッチョイ e717-sbVp)
垢版 |
2018/10/11(木) 03:47:08.29ID:PmOk9dSt0
チョッパリにRTXやINTEL買わせないニダとかAMD買わせないニダの人は今日中に朝鮮半島に帰りましょう。
0703Socket774 (ワッチョイ 7f63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:24:13.50ID:MmJxHJZl0
>>701
ソースどこ?
0707Socket774 (ワッチョイ bfe8-qxSs)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:07:10.95ID:qMNIaeCj0
2070が1080ti並って言ってる奴いるが、絶対そんな性能よくないだろ。
せいぜいGTX1070ti位だろ?
そんなもんに9万とか8万とかしそうだし、コスパ最悪じゃね?
0710Socket774 (ワッチョイ bfe8-qxSs)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:17:21.00ID:qMNIaeCj0
革ジャンも危機感抱いて、レイトレ無しでその分安いモデル出さねーかな?
DLSSには興味あるが、レイトレには微塵も興味ねーわ。
0711Socket774 (ワッチョイ 2787-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:21:15.39ID:XVlMMOYw0
>>707
RTXシリーズ自体、コスパ最悪じゃん
今までは新型出たら旧型はゴミになってたけど、今回は逆に10xxのコスパの良さで逆に値上がりしてるしw
安値で1080Ti買った奴とか羨ましいわ
0712Socket774 (ワッチョイ bfaf-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:23:03.24ID:OqwoSy120
転売屋が見えてるから高いだけで
定価ベースなら日本よりも3〜5万くらいは安くなる上に
機械翻訳とちょっとした手間で3年保証だからねぇ
0713Socket774 (ワッチョイ 7f63-Zgbb)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:23:40.02ID:LeOkwhVs0
>>708
確か980はご祝儀価格で7万だったかな
1080で10万の大台突破して今回の2080は13万で開始だったっけ?
もう過去は忘れた方がいいなw
0715Socket774 (スフッ Sdff-gBSZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:27:07.48ID:2noi1F35d
>>714
可愛そうだからやめたれww
0724Socket774 (ワッチョイ 07e2-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:43:23.80ID:A4ZMVfGf0
オデッセイのベンチ、最高設定でみんなどれくらい?
GTX1080Tiだと最高設定60fpsだけど影と環境ディテールを1つ下げると66くらいになる。
ベンチである程度余裕をもった数値の方が快適だからこれにしてる。
重い街でこの設定であれば最低が60、フィールドやイベント会話シーンなど軽い場所だと80〜90fps。
ただそのまま最高設定だと街では52〜55くらいまで下る。
52〜55って許容範囲なの?
0728Socket774 (ワッチョイ 07e2-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:54:27.93ID:A4ZMVfGf0
>>726
気にするかしないかなんですかねー。
画質が綺麗だからかその52〜55になったときにちらつき?を感じでしまうんです・・
て書いてるとレイトレだと自分の肌には合わないってなっちゃいますよね><
あっちはリアルな反射ですもんね・・
こうゆうちらつきに抵抗があると・・・
0729Socket774 (ワッチョイ 7f54-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:00:29.72ID:yd8mWN6B0
2080は性能1080tiレベルで値段爆上げは頭おかしいわ

ご祝儀終わって6,7万じゃなきゃ見向きしなくて当然だ
0735Socket774 (ワッチョイ 473e-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:19:20.95ID:d8oI01nj0
そもそも定価が爆上げだから、これ以下になることは無い。

$1199: RTX 2080Ti FE
$999 : RTX 2080Ti
$799 : RTX 2080 FE
$699 : RTX 2080
$599 : RTX 2070 FE (SLI不可)
$499 : RTX 2070 (SLI不可)
$??? : RTX 2060 (SLI不可)
$??? : RTX 2050 (SLI不可)

$1200: TITAN X
$699 : GTX 1080Ti
$499 : GTX 1080
$379 : GTX 1070
$249 : GTX 1060 (SLI不可)
$139 : GTX 1050ti (SLI不可)
$109 : GTX 1050 (SLI不可)
0736Socket774 (ワッチョイ 7f63-Zgbb)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:20:46.82ID:LeOkwhVs0
>>729
値下がりした1080tiでも8万以上してるんだぞw
0743Socket774 (スップ Sdff-PH46)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:05.90ID:ULf6k8lnd
>>735
既に対中関税で値上げ済だぞ
初期在庫無くなった所で小売も値上がり
来年はもっと値上げされる

今買えないとこの先は値上がりしか待っとらん
0745Socket774 (スップ Sdff-PH46)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:39:25.20ID:ULf6k8lnd
来年は米尼で買うより、今の国内価格のが安いって状況になる

対中関税がASK税を超える…
0746Socket774 (ワッチョイ bf28-yyBa)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:12.96ID:wk5KFUnE0
>>717 ゴミに513円も払えるか

7nmに関して最近TSMCが生産絶好調軌道にのっていると発表しているだろ
更に来年から5nmライン増設に入ると発表してんじゃん


GTX285の悪夢再びか
0751Socket774 (アウアウイー Sa9b-LqaK)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:55:29.87ID:4nv93v9pa
2080が8万になったら買うわ
0753Socket774 (ワッチョイ 275d-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:03:20.80ID:fWoCQHIr0
アメリカ安くてうらやましい
レクサスも日本よりめちゃくちゃやすいやんけ
日本企業はすっかり日本でぼったくるようになってきたな
0755Socket774 (ワッチョイ 7f5c-7Kxw)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:11:06.19ID:p0W2z2ws0
>>739
>>735
をみてみるとレイトレとDLSS以外の面では性能的にお値段据え置きと変わらないから
おかしいってことで問題になってるんだろうな。しかもこのご祝儀価格...正気か?
0756Socket774 (ワッチョイ bf03-AFTh)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:12:48.41ID:Sg3/k9xX0
3Dmarkでこけてた2080tiが電源変えたら安定したわ
やっぱクソ電源は投売りされるだけのことはあるね
といっても変えた電源もサイズのしょぼい品なんだけど
0758Socket774 (ワッチョイ e709-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:16:06.55ID:jYXgUkaR0
時代遅れの10xxよりええがな
0759Socket774 (ワッチョイ bf28-yyBa)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:16:23.58ID:wk5KFUnE0
>>756
なんつー残念野郎

安物電源はコンデンサの劣化が速いからまた同じ目に遭うぞ
負荷掛かっているときに電圧/電流のスパイク喰らったら色々と巻き込んで死ぬのに

愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ

の格言どおりな馬鹿で笑うわ
0763Socket774 (ワッチョイ 2787-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:25:09.03ID:XVlMMOYw0
電源はケチったらダメと言われてシーソニックの高級電源買った

けど、一週間で電源はいらなくなって交換した思い出
0766Socket774 (ワッチョイ bf28-yyBa)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:43:53.48ID:wk5KFUnE0
>>763
電源程難しい買物は無い

ブランド→信用ならない。唯一例外がニプロン。ブランド名で買う奴は馬鹿

ぶっちゃけ見て解からん
腑分けしないと「良品」かどうか解からんのが電源
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews
ここ見て評価9以上の奴買え
0768Socket774 (アウアウカー Sa7b-Ja2r)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:47:34.06ID:PBeCQ4p/a
Strixいつでるんだよ。。。買いたくて買いたくて震えてるわ
0769Socket774 (ワッチョイ bf03-AFTh)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:48:17.47ID:Sg3/k9xX0
まぁ9900k買うときに電源も交換するから繋ぎでね
マザーと電源、選んでる時が一番楽しいよね
しかし無駄使いし過ぎて引き落としが怖い・・・
0770Socket774 (ワッチョイ 2787-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:50:32.81ID:XVlMMOYw0
>>766
実は続きがあって交換新品送ってきたんだけど、それも3日ほどで壊れて(同じ症状。電源入らない)
再度、新品送ってもらってそれで解決

製品の品質はともかく、サポートは神レベルだったな
0775Socket774 (ワッチョイ bfe8-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 11:50:35.93ID:qMNIaeCj0
6万は2060だろう
0777Socket774 (ワッチョイ 7f05-pt3f)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:07:11.15ID:SmZWmFPo0
1080Tiの在庫がなくなれば2080しか選択肢がなくなるので、販売側は弱気になる必要が無い
今年3月頃のグラボ枯渇騒動の時には1080Tiが当たり前に10万超えてたからな、選択肢さえ消せば10〜11万でも十分売れる
1080Ti(実売8万円〜)の上位互換品なのは間違いないんだから
0779Socket774 (ワッチョイ a727-fRP0)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:16:22.61ID:RoMe9CES0
そもそも年末商戦までにはレイトレ対応作が揃って話題性上がるのに今高くて売れなくても問題ないでしょ
そもそも併売路線でpascal高値で捌けるんだからショップとしては売れないように売ってくれてありがとうレベルだぞ
0780Socket774 (ワッチョイ a727-fRP0)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:19:22.35ID:RoMe9CES0
別にビッグダイを割安で売った例はいくらでもあるので2000番台はただ高値で据え置いてるだけ
年明けたら5万くらい値下げされることも十分ありうる

nvidiaからすればnavi登場までにレイトレとDLSSでどこまで囲い込めるかがポイントなんだから舐めプするわけないっしょ
0781Socket774 (アウアウウー Saeb-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:17.03ID:8qfXa82ha
>>777
VRや4K目的で2080tiや2080を買う層はまだ良いんだが、
従来の1060や1050のミドル〜ライト層は値段だけ上がって困るだろうな
0782Socket774 (ワッチョイ 7f05-pt3f)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:18.07ID:SmZWmFPo0
供給の少ない2080Tiは現状奪い合いだし、少し値下げしただけでさらに奪い合いが加速するのに
5万も下げるわけないのはわかってるだろ
0786Socket774 (ワッチョイ a727-fRP0)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:39:42.47ID:RoMe9CES0
maxwellでは398mm2のGM204(980、970)や601mm2のGM200(980ti)が割安で売られてた
当時radeonは対抗出せなかったにも関わらず
0787Socket774 (ワッチョイ 07e2-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:41:25.83ID:A4ZMVfGf0
11-10-2018, 12:28:46 ACOdyssey.exe benchmark completed,
14200 frames rendered in 204.047 s
Average framerate : 69.5 FPS
Minimum framerate : 52.6 FPS
Maximum framerate : 88.5 FPS
1% low framerate : 47.4 FPS
0.1% low framerate : 39.6 FPS

アサクリオデッセイのGTX1080Ti最高設定で最初拠点〜最初の街サミ周回までのフレームレート。
VRAMは5GB以上使用。
一般的な考えからすれば平均では60fps以上出ているけれど街など”重い場所”があるのでより高フレームを狙う場合は、
”環境ディテール”を1つ下げる事で一番大きくフレームレートの問題を解消できます。
しかしこれはUBIの悪戯なのか下げると雰囲気も変わるのでできれば最高設定推奨。
本当に楽しみたいならRTX2080Tiあると結果的には最も快適。
ただ2080の方はVRAMの都合上あんまりおススメできない。
0790Socket774 (ワッチョイ 7f5c-7Kxw)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:46.83ID:p0W2z2ws0
レイトレとDLSS使わなければ全世代と比べて性能も値段も据え置きまたは上昇とかまさに聳え立つ云々。
0795Socket774 (ワッチョイ 07e2-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:57:34.17ID:A4ZMVfGf0
ごめん。
FHD。
1440ならまだ重くなると思う。
島が重いの?
0796Socket774 (ワッチョイ 07e2-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:59:39.13ID:A4ZMVfGf0
>>789
最高設定は無理そうな感じですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況