X



【総合】 Intel SSD Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:12:21.98ID:rwu/96mt0
!extend:default:vvv:1000:512 ←スレ立て時はこの文字列を一行目に。

ここはIntel製のSSD専用スレです。他社製のSSDの話題は該当するスレへお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0598Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:27:04.20ID:SodusKnT0
大抵はベンチマークソフトなどで連続で負荷をかけた最大温度だと思う
M.2の位置やUPUクーラーがサイドフローかトップフローか、グラボが外排気か内排気など
基本的に風があたる位置にあるなら負荷かけてもそこまで温度は上がらないって報告もあるから環境によって全く違うだろうね
0599Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:19:33.30ID:a4AF5n300
ウチの760P(256GB)は今32℃
OSとブラウザだけしか入れてない
ヒートシンクはマザボ付属の安っぽいやつだが、極めて安定して低温を保っているよ
ベンチで高負荷与えた時でも60℃以下だったかな
0601Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:00:42.14ID:asXoQNdz0
>>598-599
レスありがとう
システムドライブのウィルススキャンをしてみたところ40℃まで上がった
それ以上にはならないっぽい
これ以上はベンチマークなどの負荷をかけたら上がるのかな

本当はCPUファンも純正じゃなくて取り替えるつもりだったんだけど
試しにつけたら思ったより温度も上がらずファンもうるさくなかったから
現状で760pにもいい影響になってるならこれでいいと思ってる

でかいクーラーに替えるとなるとその前にヒートシンク取付作業したほうが
やりやすいと思って今回聞いてみました
現状維持で夏がヤバそうならその時ヒートシンクを考えてみようと思います
0603Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:37:40.29ID:dIuLA3YV0
いつの間にかCDIで正常値99%になってたんだけど
なんとなくトリム実行したら100%になってた
これってそういうものなの?
0604Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:42:19.77ID:7zLnAc+Oa
24/365稼働してた940sが定期updateの度に代替セクタが増えるようになってきた
怖いので昨日、Seagate Nytroに換装した
0609239 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:31:00.01ID:5s61CGtda
540sでした、失礼
このSSDは尼のレビュー見ても酷いです

余談ですが、11買い物の日にDC S4500 3.8TBも買いました
0611Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:18:46.77ID:F4lbMsmH0
>>609
そのS4500って、HPE製じゃないIntel直販のか?

そうだと >>569 みたいな苦労が無いかから裏山椎。

思い切ってServerじゃないWindowsで、HPG3(C)にアップへ突貫したいぞ。
0614Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:08:56.77ID:F4lbMsmH0
>>613
うちには殆ど関係なさそうだ。

November 2019/3.5.12

This release of Intel® SSD Toolbox includes the following updates

• Added support for Intel® SSD 665p Series
• Intel® Optane™ SSD 900P Series firmware update to 435
• Minor bug fixes
0615Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:56:57.01ID:2TpB+TyO0
古い話で申し訳ないんだけど、いわゆる8MB病になったSSDってサルベージはもう無理…?

HDDリカバリーの会社の実績とか見ると8MB病っぽい症状から回収したみたいなのもあるけど、
会社の自称でどこまで信用してよいのやらだし

HDDサルベージはseagateがやってるラボが定評あるみたいで気になるけど
SSD(も受付はしてる)で、そこに送って救出できたって人居ない?
0617Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:57:19.53ID:/ry6Ybmo0
>>616
インストール不可の表記を良くみたら、システムが違うか対象SSDが無い、との
説明だったので、HPE製S4500を接続して載実施したら、上手くFirmUp出来た!!

(但し、Up後のガイドでPC再起動してもHPG3のままで、電源off/onが必要だった。)



いやあ、これからはHPE製SSDを買うのに、悩みが大きく減ったなあ。シミジミ

P.S
今回はW10p64(1809)でした。
0618Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:13:11.32ID:/ry6Ybmo0
>>617
何かCDIのテキスト画面を貼ろうとすると、NGワードを喰らってしまう。
(ちょっと、このカキコでアレコレ試して、上手く行ったら良し。)

>OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)

> Model : VK000480GWJPE
> Firmware : 4IYVHPG5
> Serial Number : ******************
0622Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:03:46.40ID:irQqM0cwa
すみません。
トラブルです。

ノートPCのSSD交換の為に
540s Series SSDSCKKW480H6X1をネットで購入しまして
USB接続ケースにいれてPC接続すみません。
購入したSSDが壊れているのか、わからないので悩める子羊に合いの手を〜
・・・出先からなので、即確認できません・・・

ノートPCのSSD交換の為に
540s Series SSDSCKKW480H6X1をネットで購入しまして
USB接続ケースにいれてPC接続。

1)普通に最大容量でフォーマット。PCでもドライブ認識可。
2)パーテーションを400Gと残りの2つにわけようと
 ボリュームを削除、400Gでフォーマット。
3)残りを最大容量でフォーマット。
4)”ディスクの管理”上でドライブが2つと表示される。
 各ドライブで最大容量でフォーマットされています。
それも、容量が400Gと300G。
5)合計700Gに増えてラッキー。とは思えず。
ドライブを元の1つにしたいのですけど、2つのドライブとして認識されていて戻せない。
6)WINDOWSのドライブのチェックでは問題なし。
7)デバイスマネージャーではSSDSCKKW480H6X1で認識。
8)INTELのTool Boxではどちらのドライブもエラーが出て検査できず。

が、今の状況で
USB接続ケースに問題あるのかと思い、別のケースを購入しようと考えているところです。
普通に元のサイズにもどしたいのですけど、どうしていいのかわからないです。

よろしくお願いします。


一度は普通にフォーマットしたのですが
クローンを作成する際に容量が足りないとのエラー。
0623Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:06:24.35ID:irQqM0cwa
すみません。
投稿がおかしくなったので再度。

購入したSSDが壊れているのか、わからないので悩める子羊に合いの手を〜
・・・出先からなので、即確認できません・・・

ノートPCのSSD交換の為に
540s Series SSDSCKKW480H6X1をネットで購入しまして
USB接続ケースにいれてPC接続。

1)普通に最大容量でフォーマット。PCでもドライブ認識可。
2)パーテーションを400Gと残りの2つにわけようと
 ボリュームを削除、400Gでフォーマット。
3)残りを最大容量でフォーマット。
4)”ディスクの管理”上でドライブが2つと表示される。
 各ドライブで最大容量でフォーマットされています。
それも、容量が400Gと300G。
5)合計700Gに増えてラッキー。とは思えず。
ドライブを元の1つにしたいのですけど、2つのドライブとして認識されていて戻せない。
6)WINDOWSのドライブのチェックでは問題なし。
7)デバイスマネージャーではSSDSCKKW480H6X1で認識。
8)INTELのTool Boxではどちらのドライブもエラーが出て検査できず。

が、今の状況で
USB接続ケースに問題あるのかと思い、別のケースを購入しようと考えているところです。
普通に元のサイズにもどしたいのですけど、どうしていいのかわからないです。

よろしくお願いします。
0625Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:57:59.47ID:irQqM0cwa
623です。
USB接続ケース
”NGFF M.2 SSD to USB3.0 外付けケース”です。
違うメーカーのケースに変えてみようかと検討中です。
0627Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:26:34.57ID:ZLAoG9lL0
M.2→SATA→USB
変換しまくりでまともに動くケースのほうが稀なんじゃない?
0629Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:38:44.17ID:dqqP2xtfM
amazonで調べてみたがPCIEのM.2を変換するアダプタみたいだよ?
SATAのM.2ドライブを刺したから誤認識したのだろうか
現在は取り扱ってないみたいだから何かしらの不具合があったのかも
0630Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/11/24(日) 23:55:43.30ID:C8SzMojRa
623です。
よくわからないですけど、解決したみたいです。

USB接続ケースは、”SSDSCKKW480H6X1”を外付けのSSDとして使用するためのケースです。
ノートPCで、SSDの初期フォーマットやクローンをするのに、USB接続するために用意しました。


今日出先から戻ってアドバイス頂いた”SecureErase”を試そうとノートPCの電源を入れたところ
”記憶域の管理”のウインドウがいきなり開いて、ドライブにエラーあるとの警告が出ました。

一昨日は何度電源を入れ直しても、このような表示はなかったのですが
2つのドライブ共にエラーになって、”記憶域の削除”が選択できるようになりまして
早速、削除すると、記憶域プール容量は446GBともとに戻りました。

USB接続ケースの位置も変えていないので、接触が変わったとも思えないのですが
とりあえず、今のところクローン作製が進んでいますので、しばらく様子を見ようと考えています。

アドバイス有難うございました。
また問題が出たら試してみたいと思います。
0632Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:07:26.50ID:g5kzidO00
>>617
うーーーん、この週末でHPG5化した、後追いユーザー報告が有ると思ったのだが、
DC用バルクSSDを買う様なユーザーは、とっくに非サーバーなWindowsでHPG5化
してたのかな?

個人的には、W10homeや1903、1909で挑戦&成功した報告を見たかったのだが。
0633Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:54.87ID:PhdrQ1c20
>>621
来たよ。QLCも進歩しつつ有る様だ。

96層QLC NAND採用のNVMe M.2 SSD、Intel「SSD 665p」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/1126/328948

>最新QLC NANDフラッシュを採用したことで、書込耐性は従来モデル「SSD 660p」の1.5倍となる400TB→600TBWに向上。
>またシーケンシャルアクセスは最高1,800MB/sec→2,000MB/secへ、ランダムアクセスは最高220,000IOPS→250,000IOPS
>へとそれぞれ引き上げられている。
0635Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/29(金) 02:18:06.67ID:OrA8tjqY0
今年の七夕祭りでCPUのついでに660P買ったのにもう665Pが出るのかよちぇ!
基本的には画像とかアプリの倉庫に使ってるから多分すぐには壊れないだろうけど
0636Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:02:46.04ID:PbPvzqzd0
760ってWin10でもドライバー入れないと
toolboxでOptimizerできないの?
0640Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:35.12ID:WZeQPEaQ0
>>639
ほぼDC向けばかりだね。
ただ今更X25-M/G2対応が出てるのが不思議。(いつの間にか抜けてたのを復旧か。)

December 2019 : 3.0.8

This revision adds the following firmware updates:

 ・ Intel(R) SSD D3-S4610 Series: XCV10120
 ・ Intel(R) SSD D3-S4510 Series:
   ○ 2.5”: XCV10120
   ○ M.2: XC311120
 ・ Intel(R)Optane(tm) SSD DC P4800X/P4801X Series: E2010435
 ・ Intel(R) SSD DC P4610 Series, Intel(R) SSD DC P4510 Series: VDV10170
 ・ Intel(R) SSD DC P4101 Series: 7D
 ・ Intel(R) Optane(tm) SSD 900P Series: E2010435

Bug Fix: Added Intel(R) X-25M Series FW 2CV102M3 back in tool

Minor Bug fixes and enhancements
0641Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:03:43.33ID:WZeQPEaQ0
>>640
下記のDC用ToolBoxでは、既にリリース済ですね。

インテル(R) SSD DCT
バージョン: 3.0.22 (最新) 日付: 2019/11/10
0643Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:13:20.96ID:YalNMvkW0
スレ違い
しかも朝鮮製と並んで絶対使いたくないメーカー
0645Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:10:04.41ID:wNMYTp0H0
>>644
今回は新Firm一個だけだな。
>>640 のDC向け変更は.22で、ほぼ入ってる模様。)

December 2019 :3.0.23

This release of the Intel(R) SSD Data Center Tool includes a firmware update for:
 ・ Intel(R) SSD P3520 firmware update to MDV10291
0646Socket774 (アウアウウー)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:47:37.04ID:AzXDFbXua
TranscendがMTS952TXっていう全領域?SLCモードのを出すらしい
64GBですら耐久は3.6PBで、速度もSATAとしては十分
こちらも660pのカスタマイズ品みたいな感じで出ないかね。一般流通で
0647Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:00:18.07ID:fbjRGY7+0
久しぶりの自作の情報収集に来ましたが、もしやintel SSDってあまりにぎわってないですか?
家で使う分には660シリーズで十分なのでしょうか、それとも760の方が良いのでしょうか
0648Socket774 (JP)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:26:50.20ID:JWLT34AlH
IntelのSSDは、Gen.4対応のチップセットと一緒に出る製品待ちかと
0650Socket774 (ブーイモ)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:05:27.52ID:8n0S2jNCM
>>647
俺は660 2TBにした。
QLCで2TB以外に256GBのSLCがついているのでそんなに遅くない。
0651Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:26.34ID:NQ22Eet/0
Optane905PとIntel750使ってるからユーザーではあるけど
新製品情報を追いかける感じではない
0652Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:23:14.96ID:IItXcpxz0
自宅使用の760P
ちょうど一年使用でこのくらい消耗しました
ttps://d.up300.net/61429e4a4ecc3d6955eba2f077e77672/
0654Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/17(金) 21:26:54.97ID:B9ugt6Pg0
OS・ソフトウェア用に1台ずつ、データ用にHDDが基本だろう
TLC以降、単体運用は消耗の観点からリスクが大きいと思うが
0659Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:42:23.96ID:xULzss550
760Pが突然死しました
保証期間内なので保証を申請しようと思います
当然、故障した商品をインテルに送ることになると思いますが
ここで問題があるのです

ハメ撮りが入っていたのです!
インテルが修理してデータを見る可能性はあるでしょうか?
0660Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:52:39.33ID:ZrPVPEpi0
レンジでチンしてから送れば?
保証対象になるか知らんけど
0662Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:07:40.53ID:hLGQ9zN40
廃棄なんだろうけどどっかのの企業と同じで下請けが横流しするはず
0663Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:10:43.42ID:aLC2SBpw0
いずれにせよ自分できっちり処理しない以上どこかでデータ抜かれる可能性はあるわな
おまえのハメドリ流出のリスクを幾らに見積もってるのか知らんが
SDD代金以下程度だと思うなら修理に出せばいいんじゃねーの
0667Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:04:01.83ID:/hU/cs5v0
大事なデータは複数箇所に保存するのがいいっす
バックアップは大切っす
0671Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:20:30.69ID:zXahYASg0
某有名なメーカーのTLCのSSDが3年で微妙にエラー吐いてて、OS上では問題無かったから
たいしたことないと思って使ってたら、windowsのシステムファイルが少しづつ破損してた
MLCのSSDは5年使って何とも無かったが、TLCでこれだから、QLCなどに大事なデータを収めておけない
0673Socket774 (スップ)
垢版 |
2020/01/31(金) 09:34:43.34ID:YAfXgxXGd
高速化と大容量化はどうやって成し遂げているのか
その代償は何なのか一度考えてみると良い
0679Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:05:47.06ID:5V6hCZjK0
520とCrucialのBX100を買って久しいが、まだ市場に残ってて笑った
当時の価格から軒並み2〜3倍に膨れあがってるけど
現存のTLCもこれと同じ運命を辿るんだろうな

MLC持ってるなら大事にした方がいい
0680Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:17:18.78ID:8oYT2rNs0
>>678
流石に3D TLCでもない16nmTLCは避けたい。

>>679
でもいくらMLCでも使えば消耗するからなあ。
結局3D TLCとの差は基本的に寿命しか無い。
0681Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:13:47.75ID:8oYT2rNs0
そういやSP550やBX200の大不評で、2D TLCの評価は地に落ちたけど、
540sの評判は良く知らないな。

ただ「2D TLC≒QLC」みたいな評判も有るので、比較情報が欲しいかな。

評価次第ではQLCでもOKなユーザーには、540sは結構狙い目になるかも。
0682Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:19.37ID:XHiIsMOY0
540アマゾンは故障報告が結構あるけど1年以上も交換できるからか評価は良い
海外リテールが一部に在庫あるみたいだけど店の保証は1年ぽいから2年位で故障覚悟だな
0684Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:17:35.64ID:5V6hCZjK0
>>680
結局の所、見かけの容量≠使用可能容量で加減すればいいだけなんだから
と気付いて最初に買ったSSDが↑二つ
520はホスト専用、BX100はソフトウェア専用、データはHDD
多分使い切ることは無いだろうな
むしろHDDの方が年数的に心配(WD1000DHTZとST2000DL003)
0685Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:39:13.02ID:YBS5YeAs0
>>678
540s俺には関係ない機種だと思ったら3年半前に買って使ってるやつだった
ゲームのインストール先に使ってるけど全然問題ないよ
まぁ使用頻度少なくて総書き込み1.8Tくらいだけど
0686Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/04(火) 05:26:39.43ID:8Qw7yfOv0
なるほど、故障さえなければ良さげですね
180GBがpaypayモールとかで売れ残ってるけど何でだろう
保証とか偽物かどうか心配で結局買ってないけど
0687Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:34:38.61ID:+cUWG6ay0
540sはhynix 16nm 2D TLCだから売れ残って当然
2D TLCの中でも更に耐久性・保存性は最低レベル
0688Socket774 (オイコラミネオ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:34:00.97ID:NgPfnA+eM
よりにもよってハイニックスの上に微細化が進み信頼性も落ちてる末期の2D TLCだしな
他の3D TLCの方が普通にいいわ
0694Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:00:56.61ID:2YjV1IKn0
>>692
今回の件に冗長性の意味なし
頭大丈夫かい?
0696Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:05:57.29ID:jW2LOB9D0
今時は NVMeの DCシリーズも 3D TLC になってしまってるようなんだけど
クライアントTLCにありがちな巨大なファイルの連続書き込みすると速度が大幅に低下する現象ある?
ライトが公称 2000MB/s なら500GB〜1TB転送でもその数値に近い1500MB/sは出て欲しいが
500MB/sまで低下するなら AHCI 買った方がマシかなと思ってる
0697Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:59:18.25ID:vSZMP4810
545s 256GB 総書込量(NAND)2.4TB 電源投入850回 使用時間2100時間
2.4TBしか書き込んでないのにで減り過ぎてる気がするんですけど異常ではないですか?

chromeで月40GB程度通信してるみたいなのでキャッシュを別ドライブかRAMディスク
0698Socket774 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:10:39.60ID:vSZMP4810
545s 256GB 総書込量(NAND)2.4TB 電源投入850回 使用時間2100時間 CDI健康状態86%

2.4TBしか書き込んでないのに86%は減り過ぎな気がするんですが異常ではないですか?

chromeで月40GB程度通信してるので、
キャッシュを別ドライブかRAMディスク(1GB程度)に移動させたら寿命を延ばせるかなと思うんですが効果あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況