X



【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM5】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882Socket774 (ワッチョイ a767-2gcu)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:41:21.13ID:z3+WBBxk0
SamsungCdai アスロック470Xsliそんな感じのマザーの自動設定で
3200CL16で動いてるからそれで満足
皆もアルソックに入ろう
0889Socket774 (ワッチョイ f93e-vruo)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:20:14.75ID:+nJ9SLva0
西洋読みしたらそうなるのかもな
0890Socket774 (ドコグロ MMb3-TzZq)
垢版 |
2018/12/06(木) 01:26:10.69ID:YQO7YtwRM
>>888
>今日買ってきたpaypayで
(明後日到着してから)組み立てるよ

フルで書くとこうなんだがな
ってか、うっせーよキングオブガイジ
0895Socket774 (ワッチョイ 2bec-Po2/)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:24:20.72ID:4+0Zwhum0
https://www.amazon.co.jp/dp/B0123ZC44Y/

Amazonで売上げ一位のこのメモリ買ったんだが
XMP適用させると電源投入時に必ず電源が一度切れてから正常に電源が入る所謂メモリトレーニングの症状が発生
CPU-ZでXMPの設定をメモしてBIOSで手動でXMPの数値を入力したら上の症状はなくなり一発で電源が入るようになった

なんだかなあ
0898Socket774 (ワッチョイ 2b7a-lulS)
垢版 |
2018/12/06(木) 09:01:53.90ID:FVk1iLTf0
>>895
それはXMPの値がダメだとメモリのストレステストが入るけど、
直接入力だとテスト後に勝手に修正されるから。
0904Socket774 (ワッチョイ d3c3-Idjg)
垢版 |
2018/12/06(木) 17:57:35.03ID:ygPdbg5r0
eccメモリはどれがいいの?
とりあえずこれならryzenでもダイジョウブという
定番はある?
0905Socket774 (ワッチョイ 2b7a-lulS)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:58.27ID:FVk1iLTf0
ECCメモリはクロック低いからどれでも動くぞ。
動かないと騒いでるのはだいたい3200以上で回す場合。
0906Socket774 (ワッチョイ d3c3-Idjg)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:40:20.50ID:ygPdbg5r0
そうなの?
マザボの対応リストに載っているのが
3つくらいしかないから
かなり選ぶのかなと。
0907Socket774 (ワッチョイ 2b7a-lulS)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:46:20.62ID:FVk1iLTf0
まず、UDIMMなECCメモリの最高速が2400だから。
今やっと2666のUDIMM ECC 4GBが出回ってるくらいだし。
0908Socket774 (ワッチョイ f1b4-XHAB)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:48:28.05ID:DQWclo6i0
ECCモジュールはエラーコレクションが重要な用途に向けているので基本的にJEDEC標準までしか無い
JEDEC標準であれば準拠してるメモコン積んでればまぁ動く、でなければJEDECとは何なのか状態という事
つまりECCは事実上挿さりさえすれば動く
0913Socket774 (ワッチョイ f967-P3vt)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:01:04.90ID:Gr5JEFxm0
>>909
格安サーバー向けバルクが時々流れるから
法人扱ってるネットショップ見てるといい
0915Socket774 (ワッチョイ f93e-kBNf)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:18:02.91ID:5d4uDYI30
>>911
文字ばけはいい加減にしなよ
0917Socket774 (ワッチョイ f93e-vruo)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:36.39ID:+nJ9SLva0
多分それをそのままocできるでしょ
0918Socket774 (ワッチョイ d315-dPO+)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:50:19.45ID:UTdHD4i00
安いマザーでも3200CL15くらいならBIOSうpで安定する
回らなくても2666でレイテンシ詰めでいけるはず
ま、DDR4の価格もこなれてるから回らないのは安いね
0919Socket774 (ワッチョイ 01ec-Po2/)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:29:13.43ID:EiMphidu0
XMPのプロファイルは「16-18-18-35-53」なんだが
XMP有効にしてCPU-Zで確認するとtRCだけが違う速度「16-18-18-35-62」で動いていた(Memtest4周クリア)

その後XMPを無効にして手動でXMPのタイミングを入力したら「16-18-18-35-53」で動いた(Memtest4周クリア)

これは一体・・・なぜプロファイルと違う数値で認識されていたのか
0920Socket774 (ワッチョイ 914e-a2cY)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:00:33.11ID:0cLjTDCh0
for AMDでない限りXMPプロファイルは基本的にIntel用だからじゃないか
だからマザーが示す数値がベストだったりするのかもしれない
0929Socket774 (ワッチョイ 8963-yUOw)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:07:18.82ID:Z2LDr5aC0
OCしないから2666の8GB2枚を適当に買ったよ、zen2に移行する時はここを参考にする。
今迄E8500で4GB縛りだったから快適過ぎて大満足。
0930Socket774 (ワッチョイ 3325-nOOm)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:36:39.19ID:Y40YqY+O0
>>924
それ海外サイトで3800/CL16回ったやつ
俺のtaichiでは3600/CL16しか無理でした
あっ2枚差しやけどすまん。
でもコスパええで!
0934Socket774 (ワッチョイ 01ec-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:34.44ID:r+dTojaY0
4枚で2933には1.2Vでもいける?1.35にしたほうがいい?
0936Socket774 (ワッチョイ 0167-C+Ht)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:05:38.92ID:b7FCD+5+0
来年の今頃はDDR4ネイティヴも上がってそうで
Zen2世代はマザーからセットで買った方が航海しない
0937Socket774 (ワッチョイ d3af-pfIc)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:29:50.76ID:qvRHgCF50
そうそう、

ZEN2 の I/O ダイに大きめのキャッシュとか載ってくれると、遅めのメモリーでも平気になるかも知れない。
そう考えると、やはり ZEN2 の発表と、対応する新マザボを待ちたいですね。
0939Socket774 (ワッチョイ d9dd-O37C)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:08:59.16ID:oYcTrEX+0
キャッシュ積んでメモリー速度依存を軽減するスマート解決か
メモコン改良だけに注力するのか
0946Socket774 (ワッチョイ f967-P3vt)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:54:17.58ID:ll2Gxf9u0
>>934
レイテンシ無理しなければイケるんじゃね
3200だけど1.2vだしオレっち
0949Socket774 (ワッチョイ 13ec-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:52:56.47ID:0OG8Udj50
3000以上は1.35Vないとエラー出るだろ
0950Socket774 (ワッチョイ f93e-sHtr)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:02:21.09ID:78E8lE6N0
テキトーな事言ってるだけだろ
0951Socket774 (ブーイモ MMb3-9Ih8)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:05:16.76ID:LIZB0AYhM
>>949
そういうのはメモリ以外の条件でいくらでも変わるから、
できれば他の条件も書いて欲しいかな

例えば高価格帯のITXマザーで2枚刺しなら、3200-CL16-1.2Vが可能なことも十分ありえるし、
中価格帯のATXマザーで4枚刺しなら、同じメモリでも2666-CL19-1.2Vが精一杯かもしれない
0954Socket774 (ワントンキン MMd3-sHtr)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:24:25.30ID:YjUwtOyiM
じゃあなんで1.35vなんて推奨するんです?
0955Socket774 (ワッチョイ 13ec-Po2/)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:42:51.91ID:Oe4szjge0
男なら4枚で3200 1.2v
0956Socket774 (ワッチョイ f93e-mrnk)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:24:14.65ID:gN8ge8yV0
いやいや本人のせって寝具データUP待ちですな
憶測で話すことほど馬鹿な行為はないです
0957Socket774 (ワッチョイ d13e-SSLY)
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:49.02ID:xU7vLqT10
殺伐としかかったスレに突然の布団が!
  ∧_∧
 (´・ω・)  ヘ
 (っ=川O  (■)
 ̄ ̄ヽ二フ ̄ ̄ ̄ ̄\
0958Socket774 (ワッチョイ 2b7c-ftRY)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:25:04.52ID:yhmgKoUU0
ホントこのスレ環境晒すやつ減ったよな

いつもの如く計算機の3600、毎度のことながらGearDownModeはEnable
IBTは通るけどOCCTは通りません
それでもベンチ用ならと思ったが3DMarkでスコアが極端に下がるのでお蔵入りです

https://i.imgur.com/6Z8QPmx.png
0960Socket774 (ワッチョイ 01cf-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 08:06:28.80ID:Em7Pf7la0
3466MHzのCL14の報告も少ないのに3600MHzのCL14通そうなんて無謀だろ
4000MHzあたりのメモリ3600MHzにダウンさせても通らないのに
0966Socket774 (ワッチョイ d34a-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:49:41.08ID:P8vToxeC0
>>958
IBT は通るなら後もう少しどこか弄って一踏ん張りすれば行けそうな雰囲気だねー
計算機通りやると逆に遅くなることは俺も経験済みなんで最近あんま触ってないな。
他の人もいってるけど RAS 低すぎかと思った。っていっても計算機やると低くされるのよね。
0972Socket774 (ワッチョイ 3187-52f+)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:02.57ID:fvdZGqJ10
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0975Socket774 (ワッチョイ f93e-kBNf)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:02:02.31ID:6DjSYufd0
それ他人の報告じゃんか
あほすぎる
0976Socket774 (ワッチョイ f967-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:55:10.15ID:uFHfKXNx0
公式の情報で他人じゃない報告あんの・・・?
0977Socket774 (ワッチョイ f967-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:58:47.01ID:uFHfKXNx0
>>975
安価忘れてた
怒らないから逃げないで教えて

公式が出してるメモリー情報が他人の報告だからって
それを理由にメモリー買ったらなんでアホになんの?
0979Socket774 (ワッチョイ f967-P3vt)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:01:06.03ID:uFHfKXNx0
>>978
なるほど・・・
0980Socket774 (ワッチョイ ab63-k0MH)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:14:33.35ID:pXJDhRcm0
CMK16GX4M2A2666C16
ryzen5 2600
2933まではXMPのままで問題なし
3000からは電圧1.35Vに盛って16-18-18-36でとりあえず起動、エラーなし
3200はCL17や18にすると起動に成功するけどシネベンチ回して3000よりスコア下がる

で、個人ブログとかでこのメモリで3200オーバーで回してる人を見ないから
回せて3000が限界かなと思うのだけどどうだろう
0981Socket774 (ワンミングク MMd3-sHtr)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:20:17.15ID:OGLYWGXGM
3000cl14にもいけない?多分できるんじゃない?
0982Socket774 (ガックシ 06ab-OBga)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:04:59.45ID:ZNmj3PZv6
俺のは最初はMemtest通るんだけどスリープ多用すると1週間くらいでエラー塗れ
何故かタイミングを緩めたり逆にきつくしたり電圧上げたり逆に下げたり少し設定変えればまたエラーなしになる


こんなことを10回くらい繰り返してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況