X



【AMD】Ryzen メモリースレ 9枚目【AM5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0599Socket774 (ワッチョイ f33e-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:16:51.52ID:Jipx9n7b0
自分ならまず組みなおす
OSを新規で入れなおす(一度でもブルーバック出たOSは地雷)
そこから初めないと検証できないです
0601Socket774 (ワッチョイ e363-Fqw1)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:38:39.05ID:PVo66jIr0
マザボをP5.10に更新してOCCT LINPACK2時間回したけどその間に
エラーは発生してなかった。なぜかCPU使用率が落ちることはなかったけど
終わった後マイクラ立ち上げたら2秒でフリーズ
出てくるログは
[14:36:28] [main/INFO] [net.minecraft.client.gui.GuiNewChat]: [CHAT] §eOpenGL Error§f: 1285 (Out of memory)
そしてクラッシュ
KP41は発生してないみたいだし、グラボもイベントも出てない
マザボかなぁ
0603Socket774 (ワッチョイ d367-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:55:30.91ID:Ar0kuPkM0
>>601
一回やっすいマザボ買ってきてテストしてみるのもありだな。
それで問題なければ、原因はマザボになるし。
サポートに交換依頼するときもマザボ交換すれば問題なかった、といえば若干スムースにいきそう。
やっすいのは予備に置いとけばいいし。
0605Socket774 (ワッチョイ ff81-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:07:53.41ID:mqrTyHVP0
俺も今まで予備のマザーを持ってたが
一回も予備が活躍したことが無い
そのまま買取屋へ未使用のまま売ってた
0606Socket774 (ワントンキン MM9f-rAzz)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:11:28.25ID:GlZ8eVuKM
Gskillの高くもない2400のポンコツをx470ハイエンドマザーに刺したら3000c14で負荷かけても安定ってことありますか?
今のところ嬉しいけどlinpack RAMtest FF14 cinebenchエラー無し
0607Socket774 (ワッチョイ d367-zhOP)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:15:55.54ID:Ar0kuPkM0
>>605
俺の場合、予備のマザボいらなくなったときに売ったら買ったときより高く売れた時あったよ。
P67 Extreme6だったかな。未使用のはなかなかなかったんだろうな。
0610Socket774 (ワッチョイ cfc8-Kv/S)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:28:07.96ID:HLfq6f3l0
そういやSATAケーブル変えたら不具合直ったことあるな
狭いケースで使うのに丁度いい長さのケーブルを何年も使いまわしてたんだけど
原因不明のブルースクリーン連発して試しにSATAケーブル変えたら嘘みたいに治った事があるわ
0613Socket774 (ワッチョイ e363-Fqw1)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:12:25.24ID:PVo66jIr0
>>611
1285についてはネットどんだけ調べても実装、仮想メモリが十分にあって
割り当ても十分なのに出るってケースがあってどれもいまだ解決してないんだよね

マイクラは実行ファイルもランタイムも全部メモリ上のRAMDISKで動かしてるから
SATAとかは関係なさそう
0615Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:39:04.15ID:Sh02n+vg0
ASRock X470 MASTER SLIにサムスンの2666を8GB2枚挿したて
フリーズとかはしないんだが
速度が出てないみたいで
CPUZで見ると1333MHzと表示されていて
CrystalMarkでメモリーのスコア出してみたら85000しかなかったんだけど
これは正常?

他の人のを見ると2400で150000オーバーなんだよね

PCに詳しくなくて
エスパー求めることになるけど原因察せる人居ますか
0624Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:49:46.63ID:Sh02n+vg0
>>621
レスした後にそれに気付いて確認したんだけど
NB Frequencyが1333MHzしかないからベンチマークが遅いのはそれが原因かもしれない
0628Socket774 (ワッチョイ 63d1-fwih)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:08.02ID:urs4fSEz0
>>624
win10ならタスクマネージャのメモリー見れば速度書いてある
あとIntelよりスコア低いは仕様だから気にしちゃいけない
0629Socket774 (ワッチョイ ffec-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 07:24:10.05ID:V+3Tpwk00
PATRIOT パトリオットメモリー デスクトップ用メモリ Viper Elite シリーズ DDR4 2666MHz (PC4-21300) 8GBx2ブラック・グレーヒートシンク¥ 13,999
PATRIOT デスクトップ用メモリ DDR4 2666MHz PC4-21300 16GB (8GBx2枚組) CL19 PSD416G2666K ¥ 13,999
PATRIOT VIPER 4 DDR4 Long-DIMM(DDR4 Dual-Channel KIT) 8GBx2枚 1.35V PV416G300C6K ¥ 14,899
PATRIOT パトリオットメモリー デスクトップ用メモリ Viper Elite シリーズ DDR4 2666MHz (PC4-21300) 16GBx2 ブラック・グレーヒートシンク ¥ 27,599


パトリオットの時代だねー君達
0630Socket774 (ワッチョイ ff87-CvEX)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:12:45.65ID:wWgSzMYu0
Micronのヒートシンクなしメモリで1.2v+0.01~2v,CL16-18-18 3000MHzまでは回ったけど、電圧かけてタイミング緩めれば3200とかいくのかね
ココらへんが常用でうまいところだと思うからやる気になれんが
0631Socket774 (ワッチョイ 734a-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:15:14.89ID:ML4ff0lR0
Micron メモリは昔使ってたけど 3066 が限界だったな。
3200 は俺の場合どう頑張っても無理だった。
常用はマージンとって 2933 だったけど。
0632Socket774 (ワッチョイ c3b0-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:16:55.70ID:lhKVgLLD0
G-SkillのRyzen用メモリ買いたいけど下落傾向を見てるといつが買い時か迷う
そんでもって四枚組3200のCL16にするかCL14にするかも迷う
0634Socket774 (ワッチョイ ff87-CvEX)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:23:09.11ID:wWgSzMYu0
Hynixは今だと普通に回るでしょ
Ryzen用とうたってるならとりあえず表記通りのスペックはでるだろうしいいんじゃね
0635Socket774 (ワッチョイ c3b0-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:13.28ID:lhKVgLLD0
マジ?
なんにせよTridentZRGBから買うつもりだったけどRyzen向け以外も調べた方がいいかな
0642Socket774 (ワッチョイ 6f67-o8KD)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:03:40.99ID:qd9aWoAP0
Hynix C-dieに期待してKlevv謹製のCRAS X3200買ったけど3600だとブートすらしねえ
上に3466のモデルもあるからキッチリ選別してやがるなこれ
0644Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:00.83ID:cQMJdDBV0
Samsung C-die をマザーのBIOSの自動設定で3600にできたけど
2400からレイテンシが倍くらいに設定されてるんだよね
ゲームするならクロックとレイテンシ
どっちが重要?
0647Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:46:07.08ID:cQMJdDBV0
>>645
ホム


試しに手動設定でCORSAIRの3600のメモリーのレイテンシ真似して
CL=18-19-19-39 1.35Vに設定してみたら動いてるけど
設定が合ってるのかもわからなければ
OCする前から何が変わってるのか体感出来ない・・・
アサクリオデッセイのベンチマークは10fpsほど向上したけど

まぁブルースクリーンでないからこのままイッテみるか
0649Socket774 (ワッチョイ 230e-Bjim)
垢版 |
2018/11/24(土) 15:25:02.12ID:MMn7OgIi0
Intel環境でもゲームはクロック重視にした方がスコア出る事が多いな
かと言ってクアッドチャネルのHEDTが有利になるケースはほぼ無いからメモリ帯域がボトルネックになってる訳ではない
不思議
0657Socket774 (ワッチョイ 734a-/G1A)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:22:04.58ID:ML4ff0lR0
なので詰めれば良いって訳でも無くて帯域もベンチして見ておきましょうという事だ。
当然ストレステスト通した上で。
0658Socket774 (ワントンキン MM9f-rAzz)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:19.55ID:ByRbGE0lM
んで、その先に何があるのか
0661Socket774 (ワッチョイ f33e-MI5w)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:19:26.26ID:azv9T2TV0
詰めるときはmemtesutなりの帯域見て詰めないと意味がないよねえ
レイテンシの数字だけ見てる人はちょっとやばいね
0665Socket774 (ワッチョイ ff99-XWbl)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:03:51.34ID:fN71e+kf0
TEAM
TF6D416G4000HC18EDC01 / DDR4-4000 CL18-20-20-44 1.35Volt / \37,990 ※ Samsung K4A8G085WB-BCPB 良セットはCL16-16-16でDDR4-4000も可能だとか(TechPowerUP調べ) セールで\28,990
TF6D416G3600HC18EDC01 / DDR4-3600 CL18-20-20-44 1.35Volt / \33,330 ※ Samsung K4A8G085WB-BCPB CL18-20-20-44で4000も安定だとか(TechPowerUP調べ) セールで\23,990
TLTYD416G3600HC19ADC01 / DDR4-3600 CL19-19-19-39 1.35Volt / \25,990 ※ セールで\20,780
TDPRD416G3200HC14ADC01 / DDR4-3200 CL14-14-14-31 1.35Volt / \28,980 ※ 超選別された8GBモジュール2枚組 セールで\21,770だったが終了
TLTYD416G3200HC16CDC01 / DDR4-3200 CL16-18-18-38 1.35Volt / \24,550 ※ Samsung K4A8G085WB-BCPB(TechPowerUP調べ) セールで\19,990

https://www.techpowerup.com/reviews/Team_Group/T-Force_Vulcan_DDR4/
https://www.techpowerup.com/reviews/Team_Group/T-Force_XCALIBUR_RGB_DDR4/
0669Socket774 (ワッチョイ 33dd-7pC5)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:52:53.48ID:f+tI2AfQ0
Ryzenで3733まではCPU-Zスクショ見たな
G.Skill公式が4000行ったとか言ってた気がするけど不明
流石に信じ難いけど、2700Xに4600で2000cb超えてる報告もある
0670Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:25:05.90ID:QDhpK6pd0
ただ単にクロック上げた時と
レイテンシも詰めた時で体感で一番違いが出るのは
スリープからの復帰だった
スリープ多様するからそれだけでも満足だわ
0672Socket774 (ワッチョイ f367-tiSx)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:46:06.77ID:QDhpK6pd0
>>671
BIOS自動設定のSPDの値から
手動設定でCORSAIRの3600のメモリーのレイテンシ真似して
前はロック画面は出ていても直ぐに反応しなくて解除出来るまで5秒位かかってたのが
1〜2秒位ですぐ反応するようになった
それとスリープに入るのも早くなってる
接続されてるストレージの数でも違うみたいだけど
0673Socket774 (ワッチョイ bfe0-50Ai)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:04:45.02ID:09xx8yCn0
そういう、物理的にありえない現象を主張されてもね
計算してみればわかることだけど
0675Socket774 (ワッチョイ ffec-/G1A)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:45:08.25ID:U6YJSA970
PATRIOT パトリオットメモリー デスクトップ用メモリ Viper Elite シリーズ DDR4 2666MHz (PC4-21300) 8GBx2 ブラック・グレーヒートシンク PVE416G266C6KGY は、 ¥ 13,999 から ¥ 14,599 に 変更になりました。
PATRIOT パトリオットメモリー デスクトップ用メモリ Viper Elite シリーズ DDR4 2666MHz (PC4-21300) 16GBx2 ブラック・グレーヒートシンク PVE432G266C6KGY は、 ¥ 27,599 から ¥ 28,959 に 変更になりました。
PATRIOT パトリオットメモリー デスクトップ用メモリ Viper Elite シリーズ DDR4 2400MHz (PC4-19200) 16GB ブラック・グレーヒートシンク PVE416G240C6GY は、 ¥ 13,399 から ¥ 14,149 に 変更になりました。
CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 は、 ¥ 16,402 から ¥ 15,835 に 変更になりました。


値上がっちゃったねー君達
0677Socket774 (ワッチョイ cf7c-YSKh)
垢版 |
2018/11/26(月) 10:11:55.67ID:6BWvq8B00
https://i.imgur.com/7hixOqp.jpg

計算機の3466fastはメモリ電圧1.41VがrecommendなわけだけどOCCTが通らない
更に盛ってみても悪化しているように見える
そこで発想を転換して押しても駄目なら引いてみろということでメモリの規定値である1.40Vに落としたらあっさり安定した
このメモリはモジュール自体の電圧耐性が高くないのだろう
今更たいしたクロックでもないけどこういうこともあるよってことで参考まで
0680Socket774 (ワッチョイ c309-BT93)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:18:06.73ID:ou/16QtJ0
アムド逝ッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

261 Socket774 2018/11/22(木) 19:34:19.05
https://i.img ur.com/nhrhw6R.jpg
ふむ

263 Socket774 2018/11/22(木) 19:37:54.39
ESとは言え、クロック低いな……。

271 Socket774 2018/11/22(木) 21:01:28.39
IPCもかなり低いぞこれ
ブル再来レベルじゃねーか

311 Socket774 2018/11/23(金) 10:47:35.18
EPYCより凄い性能悪くなってるなぁ
なんだこれ?

321 Socket774 2018/11/23(金) 11:59:34.25
Xeonでは製品版はESの+0.2〜0.3Ghz。例えそれが初期ESであってもそんな感じ
AMDはどうなんだろうね?

331 Socket774 2018/11/23(金) 14:30:38.76
これzen2大丈夫なんか?

351 Socket774 2018/11/23(金) 17:28:11.55
こりゃー、Zen2期待できないなぁ。
悪い予感は、当たるんですよね
 
379 Socket774 2018/11/23(金) 18:31:01.96
IPC低すぎてゴミじゃないか?
こんなゴミじゃzen2 5.0Ghzとかまた爆熱のゴミじゃん
マジでいらんぞ
0681Socket774 (ワッチョイ ffec-/G1A)
垢版 |
2018/11/28(水) 00:43:23.02ID:o1i3kEFL0
https://nttxstore.jp/_II_AD16019778

ADATA デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB(8GBx2枚組...
1,000 円 OFF 適用で
↓13,980 円(税込)が
12,980円(税込)


( ^ω^)
0685Socket774 (ワッチョイ f33e-rAzz)
垢版 |
2018/11/28(水) 01:41:26.94ID:nr0WkBzh0
ADATAとか金をドブに捨てることと変わらん
安くなったってどうでもいい
0689Socket774 (ワッチョイ e387-xGPl)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:46:33.32ID:IJQSj6Du0
Ryzen2400Gで使えてるよ
レイテンシそのままで1.3v 3000で使えてる
0691Socket774 (ササクッテロラ Sp47-xGPl)
垢版 |
2018/11/28(水) 13:44:47.50ID:nkyns9KCp
>>690
1.25vでも通りましたよ
安くて良いんじゃないかなっておもうけど
これがCL17だと どれくらい変わるもんなのかわからない
0695Socket774 (ワッチョイ e387-+DrQ)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:07.06ID:QfMRdYs80
相性問題って解決しましたか?
今安定してる一番高いクロックのメモリはどれですか?
0698Socket774 (ワッチョイ 6363-iA5q)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:57:34.97ID:/BGfVbrp0
>>697
国賊は死ね、存在が迷惑だボケ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています