X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part53【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ fe03-1Dj4)
垢版 |
2018/09/22(土) 01:04:45.66ID:hEJLAScE0
!extend:default:vvvvv
Ryzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:default:vvvvv


チップセット一覧   PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe  SATA  SATA(*2)
            3.0(*1) 2.0  Gen2   3.0  2.0  6Gbps (*1)  -RAID. Express OC CF/SLI
X370          0(2).   8   2    6   6   4    x4   0/1/10  2    Yes Yes/Yes
B350          0(2).   6   2    2   6   2    x4   0/1/10  2    Yes (*3)/-
A320          0(2).   4   1    2   6   2    x4   0/1/10  2     -   -
X300          4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1    Yes Yes/?
B300/A300.       4(6).   0   0    0   0   0    x4   0/1    . 1     -   -

Ryzen(CPU)      20     0   0    4   0   2   x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他)
BristolRidge(APU) .  10  ... 0   0    4   0   2    x2(PCIe3.0/SATAと排他)


*1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内)
*2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能
.  SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能
*3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、
.  CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF

ttp://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4

前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part52【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535436036/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0243Socket774 (ワッチョイ 5d67-0OlM)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:21:53.99ID:ruYeIfrY0
LEDとか性能に直結しない余分な機能を取り払って、その削れたコストを価格に反映するか、価格据置でコネクタ増やすなど質実剛健路線にいった方がBIOSTARの為な気がする
今は安っぽいメーカーのイメージだし
0244Socket774 (ワッチョイ cd31-eIsl)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:42.24ID:i0zrlzcQ0
誰かMSI のクオカードのキャンペーンに応募した人居ない?
アレわかりづらいから躊躇してる
0245Socket774 (ワッチョイ c27d-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 05:17:02.72ID:MOUhPDTD0
初めて自作するのですがCM690Vから検討するのはアリでしょうか?
現状では2600or2700又は2400Gで検討しています。
後はこちらのスレで評判の良いX470を購入する予定です。
インテルと違って新CPUが出ても試せるマザーに惹かれました
0250Socket774 (ワッチョイ 2eec-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:47:05.02ID:J3BJ+KBy0
RADEON RX580 8GB搭載 コストパフォーマンス重視のグラフィックスボー...
4,900 円 OFF 適用で
↓34,700 円(税込)が
29,800円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_MP15930427

GEFORCE GTX1060 AERO ITX 6G OC  
540 円 OFF 適用で
↓30,520 円(税込)が
29,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_MP15711106


急げ!!!!!!!!!!!11111111111   
0252Socket774 (ワッチョイ 2e9b-ylG3)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:21:26.52ID:he1XcMHq0
昔はGPU無いと話にならなかったけど、今はもうAPUなら必要十分って感じだよな
熱源増えるのも嫌だし
0253Socket774 (ワッチョイ 6e35-ylG3)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:27:42.17ID:ic3Dg3B10
そうだな、
APUで8Kのゲームが快適にできるようになったころGPUの役目終わりかな。
あと5年くらいかな
0258Socket774 (ワッチョイ c25d-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:44:58.51ID:feU7eX5v0
>>245
2400GはグリスだからTDPが低いわりにCPUの温度が高くなるから止めとけ
これに適当なGeForceのグラボを組み合わせたら低発熱&高安定で使いやすい
0259Socket774 (ワッチョイ 2e9b-ylG3)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:18:03.95ID:he1XcMHq0
2400G持ちだけど、ソフト読みでアイドル38度前後かな
ブラウジングとかでも少し動かすと55度くらいいく感じ
0261Socket774 (ワッチョイ 6563-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:30:25.52ID:ibQo6P8y0
どうせなら2700と適当なグラボで組みなおしたいけどゲームやらないし2400gでいいやってなる
0263Socket774 (ワッチョイ cd87-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:03.39ID:F6q5lZQi0
高発熱とか言っている奴は排熱能力がTDP65Wちょっきし対応のWraith Stealthで
OCかまして爆熱ダーと記事を書いた提灯ライターに騙されている奴か、

その記事を利用して意図的に高発熱だと印象操作をしたい奴だな
0264Socket774 (ワッチョイ c237-WBq1)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:41:18.79ID:GNS6nyPy0
8月の最後辺りでnttxのtaichiと2600のセット買ったけど普通に2000series対応のシール貼ってあったよ
0265Socket774 (オッペケ Sr71-EZgb)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:06:15.94ID:h7RT1YpUr
尼タイムセールで2400G買って買ったけど、ケースが極小なんでクマグリスとNoctuaの冷えそうな薄型CPUクーラーも買った
CPUクーラーの方は1週間後に1000円近く下がって凹んだけど

あとは静圧ファンでも買って、場合によっちゃ45Wに落とすなりして熱対策しときます
0275Socket774 (ワッチョイ cddd-okQ4)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:45:36.40ID:RWiUZhxX0
ゴミは言い過ぎた
個人的に「なんかコスパ悪くね?」と思ってるのと、スレでも最上位以外あまり褒められないって感じか
0276Socket774 (ワッチョイ 42be-O8lF)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:53:47.70ID:hFvCl09r0
上位に行くほどコスパは悪いだろ・・・・・
メチャクチャだな
適材適所も一切無視でまともな判断材料が一つも無いな
0278Socket774 (ワッチョイ ffe0-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:02:50.23ID:USdPVM4G0
個人的に1万以下の安マザーをOCなしで使うのがコスパ良いと思ってるけど
趣味の世界で最上位が4万以下なら自身が満足すればなんでもいいと思う
0280Socket774 (ワッチョイ 1787-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:16:01.50ID:+n837C4A0
ASUSのZ390新しい最上位?のマザーみたいにX570でOLEDついたマザーだしてくれないかなーあれカッコイイ
0281Socket774 (ワッチョイ ffe0-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:24:24.34ID:USdPVM4G0
>>277
ギガバイトのGA-AB350M-D3H
4種類別のポートが載ってる
人によっては便利だろう
MSIのMORTARとかもありだろう

300系はHDMIが4kでRGB4:4:4で出せるのかよくわからんからな
DPは4k出せるけど、仕様が糞過ぎて
フルHDでいいんならDVIかHDMIがむしろいいと思うが

4k3枚とかならそうだね、ギガのITXの奴しかないね
0284Socket774 (ワッチョイ f767-ZjIe)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:29:01.93ID:2+iGTvJC0
>>281
ディスプレイ出力ポートの豊富さは素晴らしいな
だけどB450のMicroATXで絞るとまるっきり無い…仕方なくB450M MORTAR TITANIUM買ったよ…
HDMI2ポートのマザーボードとかあると良いけど、ライセンス料金が高いのかな
0285Socket774 (ワッチョイ f767-ZjIe)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:33:59.87ID:2+iGTvJC0
>>262
おう、スマン
リテールクーラーだ
あまりCPUクーラーにこだわりがなくてな
さらに言うとケースはBK623で内部は無風もいいとこだ(変なエアフローカバーは位置が合わないので外した)
さすがに気にして山洋の6cmファンを付けたけど
0287Socket774 (ワッチョイ 7791-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:02:50.50ID:kb+Obv8h0
B450M BAZOOKA PLUSって評価あんま聞かないけど可もなく不可もなく?
あとAMDのMATXってメモリ二本のことが多いけど何故?
メモリ二本だったらITXにしたいところだがDTMやるので容量が欲しい
0289Socket774 (ワッチョイ ff5c-v8+4)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:10:33.13ID:JYRO0VYD0
>>287
32GBならスロットル2本でええやん。
容量ってストレージかい。
NVMe512GB+SSD1TB or 2TB + HDD CMR 4TBx2くらいあれば足りへんか。
0292Socket774 (ワッチョイ 7791-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 04:39:57.68ID:kb+Obv8h0
AMDでメモリ4枚挿しって現実的じゃないの?
Ryzen買ったはいいけどメモリ周りが難しくて面食らってる
0293Socket774 (ワッチョイ bf63-TuBA)
垢版 |
2018/09/27(木) 05:16:13.81ID:PyrivKcj0
だいたいRyzenでメモリを64gb差すような人はCPUからその他のパーツまでハイスペックな構成にする
マザボはATXのX470でミドル以上のものを使用を推奨します
0296Socket774 (ドコグロ MMab-NszJ)
垢版 |
2018/09/27(木) 07:39:18.04ID:74wBPjbWM
>>286
CPUファンを吹き付けで使うと、気持ちいいぐらい熱が溜まるな。
吸い出しにすればよさそうだけど、試す前に売っ払った。
0297Socket774 (ワッチョイ ff9b-xFyY)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:23:49.09ID:IiupwfEH0
>>286
まぁ夏も過ぎて今からは寒くなるから大丈夫だろうけど
夏前に温度読みながら今後の検討やね
今は新しいからかファンの回転数が上がる事もなく静か
駆動部分はAPUリテールクーラーと、山洋のPWM対応6cmファンと6TB-HDDと電源くらいか
けっこーあるな
0301Socket774 (ワッチョイ 97d4-P7XC)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:59:59.34ID:emU+Zc4N0
ezUpdateでBios更新してみたら再起してロゴ画面から動かなくなってビビったぜ…
意を決して電源オフしてBios画面からやり直して無事に完了できた
0303Socket774 (ワッチョイ 37f7-SBSU)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:28:57.13ID:kcDakRoL0
X470GAMING PROとB450TOMAHAWKどっちがいいかな…って悩みつつ手元のB350TOMAHAWK使うんだろうな俺
0305Socket774 (ワッチョイ 9f13-bQXs)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:53:42.11ID:EiTXDjiX0
>>292
B350GT3とかいいよ。>>230みたいに安売りもよく見かけるがOCとかしないならこれがいい。
ECCメモリも認識するからサーバ用途にも使える。
弱点はpcie x1スロットを使うとpcie x4スロットがx2動作になるところ。
ファンコンもBIOS設定は評判良くないけど俺は気にならなかった。
0306Socket774 (ワッチョイ ff9b-xFyY)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:00:52.62ID:IiupwfEH0
ところでRyzenGのDisplayPortってパッシブ変換でDVIにしても出てくるから
デュアルモードなんだろうけど、DVIで出せる最高解像度って1920x1080までなんかな
1920x1200のモニタに繋いでみたけど、試した2台のモニタとも1920x1080までしか出なかった
アクティブ変換すると、ちゃんと1920x1200で映ったけど
0307Socket774 (ワッチョイ ff9b-xFyY)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:37:18.30ID:IiupwfEH0
>>304
面白みの無い回答で申し訳ないが、GIGABYTE の B450 AORUS M でいいんじゃないかね
値段安めだし、RAW現像するならPinnacle Ridge狙いだろうから別にGPU積むだろうし
今メモリは高くて16GB/枚買うのは厳しいから、後々増やせる保険も考えてスロット4本あるし
ただメモリ枚数増えると、メモリクロック落とさないといけなくなるけども
0308Socket774 (ワッチョイ 9fa5-MWjI)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:22:59.86ID:ISp0xxpR0
x470 master sliを購入

電源周りが弱いのとメモリが回らないことで酷評されてますが、
2700xoc4.1g(1.275v),メモリ8g×2 3200mhz(16_18_18_36)
で安定してます。

vrm温度はゲーム中でmax65度ほど
メモリはarkの寒bです

biosの設定項目が少ないのが少し残念ですが満足
0312Socket774 (ブーイモ MM7b-z43k)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:39:43.69ID:yQwRIBrdM
>>306
ryzenの話じゃなくてすまんけど、i3 4xx0のオンボDVIをパッシブHDMI変換で4k30hzは行けてるから、規格外だけどDVIから4kも出ることはある模様
0315Socket774 (ワッチョイ d7b4-iyCb)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:27:35.72ID:KpoJFM9+0
asrockはフラグシップ除き全般的に地雷
msiはほぼ全部でギガは中堅の一部が該当

流石にダブラ無しでパラは何で誰も止めなかったのか謎
ローサイドのダブルはわからんでも無いけど
0320Socket774 (ワッチョイ d7b4-iyCb)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:34.07ID:KpoJFM9+0
>>317
気になるなら避ければ良いけど、アレは別に問題ない筈
素子自体もONセミだし

流石に中華製FETに手を出す勇気はない
ついでに何かとトラブルの元になるパラも避ける、リスク背負ってまでフェーズの水増しやってるもん買いたくないわ
ダブラケチってまで余計なもん載せてるし
何より似たような値段でもっとリスクの少ない選択肢あるし
0322Socket774 (ブーイモ MM7b-aKoo)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:49:17.25ID:7th+53LzM
MSIマザーボードがテンプレート扱いされてるのがありえんな
素材が中華とかよりX470のくせにメモリーOC耐性がBIOSTARのGT3以下とか笑えん
値段落ちる前にさっさと売ってしまったせいで試せんが最新BIOSで改善した可能性はある
0333Socket774 (ブーイモ MM7b-aKoo)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:41:06.35ID:7th+53LzM
ついつい愚痴ってしまったすまない
1万円クラスはどこか妥協点必要だなと思いますし迷ったら好きなの買えばでいいと思うわ
0334Socket774 (ブーイモ MM7b-rth8)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:46:31.23ID:7Pn5+qA4M
BIOSTARは他のマザボメーカーの物と見比べると物足りなさを感じるボードで間違いないけど性能と価格から考えて妥当で最安値を行くものだから良いと思う
安定もしてるし
0336Socket774 (ワッチョイ f767-jQ4Y)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:09:37.19ID:veMNroyB0
Gigabyteのaorus B450I + 2200Gで初自作なのに買っちゃったわ
まだ届いてないけど何事もなく動くことを祈る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況