X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 1f53-wbiP)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:01:09.27ID:GlsY8FYb0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1536588009/

[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1536843683/

次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0905Socket774 (ワッチョイ b7f7-TNGn)
垢版 |
2018/09/18(火) 04:17:54.23ID:GfADnEC/0
799$の復活してるな
俺高い方のEVGA予約してたんだが高いほうと安いほうで何が違うのん?
安いほうに乗り換えようかな
0906Socket774 (ワッチョイ 9771-plw9)
垢版 |
2018/09/18(火) 05:39:33.09ID:xSUppTcJ0
俺も予約したわ

>>905
ザックリ言うと無印もTIも3種類(後発の廉価版ブラックTIは除く)
・GPUファン×3 2.75スロット
・GPUファン×2 2.75スロット
・GPUファン×2 2スロット

FTW3が3連ファン、ULTRAが厚さ実質3スロット
0909Socket774 (ワッチョイ 1787-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:17:45.94ID:lEPkLYOH0
2000シリーズが発売されたら、旧来の1000番台は安くなる

…といいなぁ(ビンボ人の妄想
0910Socket774 (ワッチョイ d73b-2tAt)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:18:56.36ID:Y797EEe30
EVGAの2スロットはブースト1800MHzってスペック出てるな。
スケスケのFE買ったと思えばそんなもん。
0911Socket774 (ワッチョイ 1787-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:20:17.94ID:lEPkLYOH0
てか、単純な3D描画性能の予想値だと
そんなに性能が上がった、って程でも無いようだけど…

やっぱり光源専用の演算チップ(レイトレーシング?
の効果が凄いって事なのかなぁ?
0913Socket774 (ワッチョイ 1787-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:23:45.17ID:lEPkLYOH0
あれ、しかも…これ
リファレンスモデルが全部外排気型だな
…って事は、発熱も結構凄いんだろな

ちょっとコレは人柱さんが必要なケースかもしらんね
0914Socket774 (ワッチョイ 1787-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:28:40.77ID:lEPkLYOH0
>>894
1000番台の同グレードと比べたら
価格はかなり強気な価格設定してるので
多分、性能にはかなり自信があるんだろね

実際にゲーム画面のベンチ見てみない事には、何とも言えんけど
0915Socket774 (ワッチョイ b7df-wbiP)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:29:39.18ID:eORZSVBm0
>>891
シージのTAAってあれ内部解像度下げて軽くしてるんでしょ?
レンダースケーリングを50%とかに下げてると
見た目が変わらないどころか画面ボケボケになるし
でレンダースケーリングを100%にすると重さはほとんど変わらんし
0927Socket774 (ワッチョイ 77e2-ZxK8)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:31:30.30ID:74F4ltTH0
>>920
i7-6950って一昔前のCPUだっけ??
これ見るとその世代のCPUだとあまり1080Tiと2080Tiの差はゲームによってだと思うけど
あんまり変わらない?
結局はCPUも8700以降のものとかそうゆうのも関係してくるって事だよね。
つまり4790+1080Ti、4790+2080Tiとでは微妙な差しか生まれない?
0929Socket774 (ワッチョイ b7f7-TNGn)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:40:07.81ID:GfADnEC/0
シージの100fps差とcodの50fps差はあまりにも差が開きすぎなんだけどこれは信憑性高いやつ?
それと一部のゲームで差がなさすぎるのも不自然だな
0931Socket774 (ワッチョイ 77e2-ZxK8)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:42:58.36ID:74F4ltTH0
GPUを多く使うようなタイトル、R6SやPUBGなどしっかりとGPU側に最適化されたようなゲームでは結構な効果は期待できそう。
逆にCPUベンチ的なゲームは効果は薄そう。
アサシンクリード、DIVISIONなど。
BFVはある程度新世代のもの以上であれば2080Tiを組み合わせる事で効果が期待でそうだけど・・・
製品版でGPU側に最適化されれば古いCPUでも2080Tiの効果が期待できるゲームにはなりそう。
MHWは今プレイしている感じだとGPU寄りだから効果は期待できそう。
4Kでプレイしたいっていうのなら2080Tiの選択肢は有りだろうね。
ただ他のゲームみたいにDSRには非対応だから4Kディスプレイは居るけどね。
0934Socket774 (ワッチョイ 77e2-ZxK8)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:49:01.78ID:74F4ltTH0
>>929
シージはGPUゲームだからだと思う。
PUBGも。
効果があまり出ていないのはGPU+CPUなゲームのような気がする。
トゥームレイダーはどっちなんだろう?
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/shadow-of-the-tomb-raider-test-gpu-cpu
ここを見る限りではGPU寄りなんだとは思うけど・・・
やっぱりDLSSにゲーム側が対応しているかどうかにもよるんだと思った。
レイトレはオンにする事でGPUに負担をかけてしまうからフレームレートが下るのでは。
そう考えると今回のRTXはDLSSのみに着目すべきグラボだね。
0935Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:49:23.56ID:8/AKXmA00
仮想通貨バブル
   ↓
マイニング需要でGPU売れまくり
   ↓
作れ作れ、ガンガン作れ!!
   ↓
仮想通貨バブル崩壊(笑)
   ↓
GPU作りすぎたよ(泣)
   ↓
年内はRTXと併売して売り切るぞ ← 今ここ
 
0937Socket774 (スップ Sd3f-uBrW)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:56:55.33ID:XsQG26Med
ゲームしないけど在庫あった勢いでEVGA RTX2080注文しちゃった

エンコやマイニングにも使えるよね?
0942Socket774 (アウアウカー Saeb-Qgj8)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:17:38.57ID:bZXEqhTFa
>>940
evgaが799$か、9万円台で買えるな
これで酸っぱい葡萄たちのコスパがー!も通用しんな
1080発売当初の価格と変わらんから、あとは明日のベンチ結果とDLSSの効果がどれくらいあるかだな
0943Socket774 (ワッチョイ b7f7-0k7s)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:34:12.63ID:GfADnEC/0
でも1080のときはこみこみで8万くらいだった記憶あるよ
あのときの為替の差もありそうだけど

2080の価格で2080tiがでてたら前世代よりちょっと高いけどこの性能なら大人気だったろうな
たぶん今2080買う人って今までそのときのハイエンド買ってた人達だろうからちょっと気持ち的にシコリりがないか?
ぐだぐだ書いたけど2080楽しみです
0945Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:41:17.92ID:8/AKXmA00
1080登場時、8万円もしなかったような
確かEVGA1080SCで73.000円ぐらいだったぞ
2080と同じとか無いわ
0947Socket774 (ワッチョイ 9771-plw9)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:45:16.26ID:xSUppTcJ0
俺は待てないので799.99$で予約したが
2スロモデルはタイミング次第で749.99$もあるからね
なお1080TIは649.99$
0949Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:45:28.82ID:gd/Jwhql0
EVGAの2080、日本向け速達発送で合計「897.18ドル」になった
どうしたものか
さらに関税取られるんだっけ?
0952Socket774 (ワッチョイ 9771-plw9)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:48:28.35ID:xSUppTcJ0
>>943
シコリはあるよ
1080からの乗り換えは2080でもいいけど
1080TIから2080はちょっと微妙でしょ
0957Socket774 (ワッチョイ 9771-plw9)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:51:14.11ID:xSUppTcJ0
2016年6月12日に発注されました

アイテム小計: $ 699.99
出荷処理: 13.23ドル
税金の合計: $ 713.22
回収予定税: $ 0.00
輸入手数料入金 $ 57.06
総計: $ 770.28
払い戻し合計: $ 23.9

1080FEのレシート
0958Socket774 (ワッチョイ 37f9-vf3l)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:52:50.20ID:opq/jdrv0
昔はディポジットなんてなかったんだよ。Fedexとか税金後払いのところで払わない人が
でてきてAmazon側に請求がくることが増えたので保証金制度になってしまった。
0960Socket774 (ワッチョイ b7f7-0k7s)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:55:01.42ID:GfADnEC/0
>>948
今履歴みてみたけど発売一か月前後で買った1080FEが全込み784$
このときのレート覚えてないけど今より円高だったよね
でもやっぱ8万5千くらいか
0961Socket774 (ワッチョイ ff63-cZnL)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:56:22.65ID:agQdUcYF0
大量の旧型在庫が一瞬で粗大ゴミになるから値段高めなのはしゃあない
まあ在庫処分すんだら価格改定するでしょ
0963Socket774 (ワッチョイ 576c-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:58:26.09ID:/hTu59j40
8000円くらい返金されるのか
ってかデボジット入れても日本より安いってなんだよ(怒)
0964Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:02:12.27ID:gd/Jwhql0
1080Ti 小計730.43ドル -54.11ドル 実質676.32ドル
2080 小計897.18ドル -66.46ドル 実質830.72ドル


うーーーーーん
0965Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:03:00.24ID:8/AKXmA00
> ってかデボジット入れても日本より安いってなんだよ(怒)

アスク税ってやつですw
日本独自の税金でしゅw
0967Socket774 (ワッチョイ bf9c-eZp0)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:04:10.05ID:kD/PYqub0
デポジット全額返金じゃないし
お前の日記帳じゃないんだからちょっとは調べてから買えよ
0968Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:04:12.35ID:gd/Jwhql0
日本での価格と比べて考えると、1080Tiで676ドルはそこまで安いって感じがないね
安いは安いんだけど
やっぱ2080か
0969Socket774 (ワッチョイ ff63-cZnL)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:04:49.82ID:agQdUcYF0
1080と2080の値段だけど
発表した時の定価が100ドル違うんで米尼もそのまんま2080が100ドル高いと思う
0971Socket774 (ワッチョイ d79c-WjPf)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:06:17.42ID:wmhr0ZZ30
>>962
商品価格830.72なら輸入消費税で40ドル位取られるから差額の26ドル位返金されると思う
EVGAだし返金込みなら10万切るし買っといて損はないと言うか欲しいなら買うべき

>>963
そんなに返ってこないよ
米尼のデポジット=輸入消費税(商品価格の60%にたいして8%掛かる)
だから国内10万、米尼で日本円換算10万の同じ商品があった場合
送料を考慮しなければ消費税の差額分お安くなるからね
0972Socket774 (ワッチョイ 9f6c-6OYX)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:08:03.54ID:pGPobUfI0
それでも
アホまる出しのツクモ店員ならば
「サポートが・・・」
とか言い出すんだろうなw

さてそんな屑店員が居るツクモの店頭に
並ぶ恥ずかしい情弱たちのご尊顔が
まもなくマスゴミに晒される
0974Socket774 (ワッチョイ 5787-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:11:34.67ID:8/AKXmA00
> アホまる出しのツクモ店員ならば
> 「サポートが・・・」
> とか言い出すんだろうなw


普通に個人輸入した米尼EVGAの方がサポート良かったけどなw
970のメモリ騒動でも、半年使った状態でも全額返金対応してくれた米尼は神でしたw
保証一年しかない国内正規品買う理由なんて、これっぽっちもない
0975Socket774 (ワッチョイ 576c-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:16:08.54ID:/hTu59j40
いつの間にかEVGAのマザーボードも日本に送ってくれるようになってるし
日本語ホームページも作ったり日本で販売してないのにマジEVGAアスクなんかより日本ユーザー見てる
0977Socket774 (アウアウカー Saeb-HwcP)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:21:08.94ID:1/5/Q9EGa
B&Hの2080ti来たら1080処分しようと思ってたけど、二束三文で売るより予備でとっておいた方がいい気がして来た
EVGAでも故障修理(交換)ってなると2、3週間ぐらいかかっちゃうよね?
0978Socket774 (ワッチョイ bf9c-eZp0)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:25:22.51ID:kD/PYqub0
>>977
俺はなったこと無いからわからんけど
スムーズに行けば10日くらいで帰ってくるって報告が昔あった
ちなみに台湾ね
0979Socket774 (ワッチョイ 9f96-j8JI)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:28:25.18ID:M58kE0D60
おまえ等英語本当に苦手なんだな

>>883

に恐ろしいこと書いてあるのに話題にすらしてない
0981Socket774 (ワッチョイ d78e-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:34:00.99ID:gd/Jwhql0
>>971
ってことはUSD870ぐらいかね
iPhone先延ばしにしたし、買っちゃうかぁ
あと3年は戦わせてくれると信じて
0982Socket774 (ワッチョイ bf9c-eZp0)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:34:16.34ID:kD/PYqub0
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537020069/

次スレは>>950が立てるよう心がける。無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること


次スレ立ってないから立てようと思ったけど規制されてるから誰か頼む
レスだと1行目ワッチョイ書けないから忘れずに
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part27
0987Socket774 (スップ Sdbf-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:45:06.41ID:76g8zEtDd
>>973
でも今だって10円ぐらいしか変わらないじゃん
また単純計算で1万円は値上がりするけどさ
0988Socket774 (ワッチョイ 9f96-j8JI)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:46:06.78ID:M58kE0D60
>>985 お前の英語力と文章読解力に唖然としたわ

ポイント
・This could mean that the high-end RTX 2080 Ti, RTX 2080, and RTX 2070, could be the only new SKUs for Holiday 2018 from NVIDIA,
・NVIDIA has left the door open for a future optical-shrink of Turing to the 8 nm silicon fabrication node, an extension of Samsung's 10 nm node, with reduction in transistor sizes.
0994Socket774 (ワッチョイ ff63-cZnL)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:56:03.19ID:agQdUcYF0
パスカル君の売れ残りってよっぽどひどいんだな
8nmはまあどうでもいいわ。30シリーズで会おう
0997Socket774 (ワッチョイ 17cb-EMEJ)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:10:22.44ID:1hR8xk980
>>993
だよな。EVGAメーカー3年保証なんて実際には使ったことのある人なんてほとんどいない偽物みたいなもの。
アスクの1年保証のほうが信頼できる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況