X



(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 211台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 07:50:19.48ID:ouSFWjYd
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。       ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950を過ぎたら次スレを立てるように。重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp

■前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 210台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1535085029/
0329Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:05:55.95ID:tm33MsI9
>>327
ファンコンないのが惜しい
>>328
足回り大事だなさんきゅ
0330Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:06:29.58ID:Nl7Pfh3Z
>>326
ケースは長く使うものだから妥協せずいいの買った方がいいぞ
たった数千円で何年も後悔するのはアホらしい
0331Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:16:29.36ID:oiyvAyk/
メンテナンスしやすいATXケースって何がある?
初代cm690使ってるからそのまま後継機買うかと思ったらフロントパネルがサイド外してからじゃないととれないと聞いて別のちょうどいいのを探してる
フロントが前からとれる、フィルタがサイドパネルとらないで掃除できるっていうのないかな?
0332Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:10.97ID:E4P/RsVL
つくづくR5は優秀なんだなと感じる
0334Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:57:31.86ID:Msr0/2Eb
>>326
そういうビデオカードを買ったのなら
静音は忘れてガンガン冷やすべきなのでは
0335Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:10:29.78ID:JmjmCvG/
1060クラスなのに排熱凄いんだな
無駄に高いの買わせそうだったごめんよ
0336Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:12:30.36ID:QtUiSiaN
>>331
メンテ性ならR6でしょ
扉開けたらフロントフィルタ掃除できるしボトムフィルタも前側から引き出せる
P100やP9もパネル外すまでもなく掃除できるけど電源フィルタは後ろから
あと似たようなのでDeep Silence 6とか
0337Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:06:06.34ID:LUmTp6OC
>>336
R6か…R5のサイドパネルも閉じるの大変だから静穏でほしい場合以外は選択から外してるかな
フロントと底のフィルタはとりやすくていいよね
0338Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:21:38.40ID:z5K9hneY
EVOLV Xもフィルタのメンテ性は良さそう
フロントパネルがジュラコンキャッチだからパコっと外すだけ
0339Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 01:22:35.62ID:zM8xlDu1
内部にホコリが溜まるのが嫌なんだけど1万円以下で防塵性能を重視したケースってないかな
0341Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 01:33:30.15ID:/8gpNZYs
フィルターに安心感のあるシルバーのケースある?
0342Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 01:37:16.91ID:z5K9hneY
フィルタ付いてて吸気ファン増し増しで正圧にできるなら割と何でも良さそう
0343Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 01:59:11.67ID:2bOyqjNR
15000円までで合成高くてでかい空冷入って長持ちするケース教えてください
昔かかくで1位だった10000円ちかくしたのがすぐにベコベコになったのトラウマすぎる
0344Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 02:15:23.20ID:0E5YWYh+
>>237
C700M,C700P
お前を買わない理由はただ一つ

3.5インチベイを日本国内で単品販売しろ!!!
二個しか同梱してないとかイカレてんのかよ!!!!(激昂
0345Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 02:17:26.85ID:p+fSWhBW
米amazonから買えばい〜じゃん笑
激昂してるくらい本気になってるなら買えるでしょ。頑張ってや〜
0346Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:55:56.32ID:MARjZxDZ
>>343
残酷だけど安かろう悪かろうなのでそんなケースはない
PCに妥協できるパーツなんてないんよ
0347Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 08:48:27.59ID:zo1q1J9c
>>343
予算15000なら余裕であるだろ
30%オフ以上になってる定価20000超えのケース探せば質感いいと思う

itxなら教えてやれるわ
https://i.imgur.com/G3cZ0Tg.png

これはロングもショートも14800のやつ探した方がいい
価格ドットコムに載ってないだけで最安値14800まで下がってた見つけた事ある
https://i.imgur.com/ewrGR9Y.png
0348Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:34.38ID:esrv5X2y
恐らくサイドパネルがアクリルのもダメそう
傷つきやすいし
0349Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:45.51ID:N35GpJHT
実際に使ってみると分かるけどアクリルはガラスと比べると本当に安っぽいよな
柔らかいから微妙に曲面になってたりして光の映り込みが汚かったり
0350Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:38:35.02ID:+HxfDJJO
R6のフロンドのサイドスリットから入った空気はフィルター通らないの?
0351Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:46:45.81ID:N35GpJHT
そこの空気がフィルター通らなかったらどこから入った空気がフィルター通るんだよ
0352Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:51:15.91ID:crY0a7pM
フィルターより後ろにサイドスリット付けたメーカーがあったとか
0354Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:11:04.77ID:hozusMah
国内だとかなり高いから米尼で輸入するべきか
流石に6万と250ドルとじゃねえ…
0356Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:26:00.13ID:vlspiv+Q
最近まな板で良いような気がしてきた
0357Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:13:30.49ID:umO2DgOi
エアコンの細かいフィルター挟んだらケース内のファンにすら埃が積もらない?
俺が想像してるのはさすがにフィルターしても扇風機みたいに羽に埃が溜まるイメージなんだけど
0359Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:25:30.34ID:p0bXlRhU
>>358
R6のフィルターで埃入り放題ならどうにもならんぞ
そんな汚ねえ部屋から引っ越せや
0360Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:31:24.84ID:esrv5X2y
まず部屋の掃除を勧めようよ
0361Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:36:48.99ID:/BkOu1+Y
ケース付属フィルターなんて大抵は網戸レベルだからどの道防塵性は低いよ
銀石の目の細かい汎用フィルターとかに変えるだけでもだいぶ変わる
0362Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:41:51.12ID:/8gpNZYs
スリットからの吸気がフィルターを通りそうという意味でした
言葉足らずで失礼
0363Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:02:05.37ID:nsiFKsIO
普通の人にはちゃんと伝わってるから安心してくれ
0364Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:09:38.36ID:rXuCW5bU
レスアンカー横着するほうが悪いんでしょ
0365Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:10:38.44ID:2SXk62nI
換気扇用のフィルター買ってきてセロテープでつけりゃええやん
0366Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:13:24.50ID:IIzPpLdH
部屋が汚い人にはSST-MM01B
フィルターがもう売ってないらしいが
0367Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:13:34.62ID:yO17HR1B
細かいフィルター=吸気の風量減=負圧になりやすだからな。
0368Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:16:40.01ID:YFyPIEHp
定期的に掃除すればいいだけだな
0369Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:33:22.32ID:yO17HR1B
>>368
これだな
グリルメッシュだろうが、正圧にして2,3か月一回、エアダスターで吹き飛ぶ細かな埃飛ばせば清潔な内部を保てる
0370Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:41:22.72ID:7rbOoFUc
2枚ついてれば交換して洗う
0371Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:32:42.41ID:9h51pAa4
業務用の強力な掃除機に先細ノズルで掃除した、スッキリ

あと、Rなんとかさん必死すぎてワロける
そんなに在庫過多なのか、アスクさんは
0372Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:47:23.66ID:LUmTp6OC
R5のフィルターで1年使ってそんなに埃たまらんから普通に使うなら大丈夫だと思うが
R6でなんで3.5インチベイがあんな風になったんだか
0373Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:12.45ID:p+fSWhBW
エアコン用フィルターにスプレーのりを吹いたのを隙間とかあらゆるところに貼ってる人がいて
1年経っても中にホコリがまったく付いていないのはあるよ。フィルターにはちゃんと汚れがついている

ただし見た目はいまいちだが効果抜群との話だ
http://art21.photozou.jp/pub/899/198899/photo/218640214_org.v1424087944.jpg
0375Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:45.64ID:0E5YWYh+
>>373
背中ってだいたい排気だよな?
排気にフィルターは貼らないだろう?
0377Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:47.17ID:k/yGr2gs
>>375
正圧にしてても隙間から風が回るからだろ
0378Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:56.21ID:rAd04B/O
>>375
背中も吸気してるぞ、とくにpciのとこ
紙当ててみな
0379Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:44:34.78ID:KYQ/dHxi
内排気グラボのファンで地味に吸い込んでんのかな
0380Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:50:11.54ID:eVYwypOo
超小型PC検討してて、ふと思ったんだけど
電源なしの超小型ケースって、どんな電源使うの?

価格コム電源コーナーでの
http://kakaku.com/specsearch/0590/
抽出方法教えて下さい!!
0381Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:05:21.66ID:p+fSWhBW
ノーパソの電源を使う
0382Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:10:47.65ID:7gNPh5Px
>>380
超小型ケースってNUCとかの事? ならACアダプタ一択だろ
それともmini-ITX用って事? だったらケースから対応してる規格を選ぶだけだろ
0383Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:31:43.88ID:QX7do/6Q
>>380
ACアダプタ用だな
昔はD945GSEJTとか、I/Oパネルにアダプタ直付出来る工業用みたいなマザーをちょいちょい見かけたが、Nuc出てからほぼ絶滅。
普通のマザーならケースのアダプタ穴どうにかして(それ用の穴が最初から空いてるのもある)Pico PSUとかをぶっ刺して使う。
0384Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:55:19.00ID:H8PxPdfV
>>373
よく見ると基盤の固体コンデンサやらホコリついてないか?
なんか掃除できるとこは掃除してから本体撮影したような
0385Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:39:20.69ID:nGwJgP30
埃が嫌ならアイアンラックに入れて4面にエアコンフィルター貼るのがいいんじゃね?
ケース自体に細工するよりはずっと簡単そうだし手入れも楽でしょ?
0386Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:41:21.02ID:II1vgpsg
その発想は無かったw
0387Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 19:29:36.77ID:zo1q1J9c
>>379
フロントから圧倒的に正圧かけないと多分無理
0388早速ありがとう!!
垢版 |
2018/09/24(月) 20:17:44.73ID:ABKiwZ3U
>>381-383
現状のミニITXなら、ジャンクのノートACアダプターで行けるんですか?
24ピン?くらいのコネクト部を仲介する商品群って、
何て一般名称でしょうか?
0389Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:21:15.51ID:rAd04B/O
ジャンクじゃ無理だろ
0390Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:58.07ID:2DVS7DNf
最後にThin mini-itxのマザボでたのって一昨年なんだな
そろそろ文字通りのオワコンになるか
0392Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:34:22.96ID:itfEkPQ+
一般名称的にはATX用DC/DCコンバーターとかDC/DC電源ユニットとかかな
0393Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:03.95ID:DsoqP2Uy
BTXもすぐにオワコンなったねえ
0394Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:47:32.25ID:wb8fJNhK
進歩がないのは悲しむべきところだが
とかく規格ってのはうまく進んでいかねーよなー
0395Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:41:36.35ID:ABKiwZ3U
ACなのかDCなのか分からんけど、
ミニITX用の超小型ケースは、絶滅危惧種って事?

全部使えなくなるベアボーンの良さが理解できん。
0397Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:34.34ID:N35GpJHT
ATX>>>ITX>Micro

こんなイメージ
マイクロの終わり方はまじでぱない
主にケースがない
0398Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:59:08.27ID:z5K9hneY
マザー自体もエントリークラスばっかりでハイエンド不在な事多いなMicroATX
0399Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:00:17.32ID:7rbOoFUc
ITXケースは肥大化の傾向(ゲーミング用途とか)
0400Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:07.89ID:2DVS7DNf
小型MicroATXと大型MiniITXのターゲットが被ってきた
0401Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:19.26ID:RjNWKWyX
>>396
だって選べるMBも少ないもん しゃーないやん
0402Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:03.36ID:mPXbHfEg
自作歴20年だけどずっとMicroや
今はINWIN301だけどBTOがこぞって使い始めて微妙な気持ち
0404Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:00:36.69ID:itfEkPQ+
>>395
超小型っていうわけでもないけど、グラボを積めて10Lぐらいなのは増えてきてると
思います。
0405Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:25.46ID:wb8fJNhK
nucマンも増えてはいるんだろうけど思ったよりではない感じ
モニターの裏にペターって流行りそうに思ってたんだがな
0406Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:26:22.78ID:BSiws8KV
ケースの塗装をしてくれる業者さん知ってる人いませんか?
できれば安い値段で塗装してもらえるとこがあればよろしくお願いします
0407Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:32:53.48ID:z5K9hneY
>>406
ちょっと前に話題になってたけど普通にそこそこ高いぞ
https://www.mikanfactory.xyz/price
・ミドルタワーケース以下 
・サイドパネル1枚、フロントパネル、トップパネル:各4,800円
・ケース内側:6,000円
https://www.pro-fit.ne.jp/ryoukin.htm
クリア無し¥6,000〜
マスキングなし¥20,000〜
標準コース¥30,000〜
0408Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:13.03ID:QX7do/6Q
>>395
>全部使えなくなるベアボーンの良さが理解できん。
退役Skylakeと換装したSSDの有効利用でDesk mini 110を組むとかそんなん
0409Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:54:05.57ID:EfGUHlM+
>>402
InWinって、もともとBTOでよく見かけたイメージ。
もっと質実剛健タイプのやつだけど。

俺20年前はAT使ってたなあ。
Iwillのマザーをコの字型カバーのケースで使ってた。
今はInWin303つかってる。
0410Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:58.34ID:jeNqCYLg
マウスのMicroのinwinのメッシュの奴は結構好きだったな
0411Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 01:28:53.47ID:q9zFaX/s
Core V1にPalit Jetstreamの1060って入る?できれば1070を入れたい
2.5スロクーラーだが、同じく2.5スロのGTX 970 Jetstreamを入れてる人はいる
https://pcpartpicker.com/b/shnnTW
970の寸法が以下の通り247 x 125 x 48mm (L x W X D)で、これがバックプレート込なら
https://www.quietpc.com/pal-ne5x970h14g2-2041j
1060の厚み寸法がプレートなし47mmらしいので入らないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000895200/SortID=20893028/
0412Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 02:57:45.90ID:RW4WqKlq
palitじゃないとダメなん?
ギガバイト とかに40mmあるけど
0413Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:43:51.66ID:AzvOKvGx
カスパラ信者なんじゃね?
0414Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:58:02.69ID:lA5ik9mx
ライジンテックのOPHIONだけど、これ上手くすれば無音に近いPCを組めるのか
欲しいけど配線難しそう
0415Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:34:53.37ID:C8byNArX
底面に20cmファンが入るEnthooEvolvShiftが欲しい
もし後継がでるなら2.5スログラボにも対応してくれ
0417Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 15:04:11.71ID:WOcCbLzG
ophion はクーラー高さの制限がキツすぎるわ
0418Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 15:33:58.21ID:Y6NnNGe6
OPHIONはいつ頃入荷するの
0419Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 16:45:13.87ID:isOEDtSu
>>412>>413
持ってるのがJetStream1060なのよ
んで来月中頃までには組換えたい
そして年末くらいに1070tiの安いやつに交換しようと思ってる
ITXマザーでケースを出来る限り小さくと考えてたけど、グラボが厚いことをすっかり忘れてた
長いグラボに対応してるケースは多いが、3スログラボ対応のITXケースは数が少ないし高額なんだよねえ
0422Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:53:03.46ID:Rn+RfcVc
俺も次組む時Microでいいかなぁ…

グラボしか刺さないしHDDとSSD一枚ずつしか積まないし
Microで良さげなケース見つけてそっちで組もうかしら
0423Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:17:35.52ID:9cvirsc9
>>419
AntecのCube EKは3スロあるけど、サイズ的には>>420みたいな小型Microも視野に入れて探した方が良いかもしれんね

ttp://www.gdm.or.jp/review/2017/0213/194372
0424Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:59:24.99ID:Q3WFw22I
>>423
元々が小さい上に電源カバーで更にスペースが狭められて作業性が厳しすぎる
小さいケースで剛性面は有利なんだから電源カバーは外せるようにしてほしい
0425Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:09:19.32ID:Q3WFw22I
てか、>>420いいな
こんくらいバラバラになるなら作業性は良さそう
ビリビリいわないか少し心配だけど・・・・・・
0426Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:13:48.57ID:BbM42ZXm
逆にいえばこれだけバラさないとアクセスが悪いとも言えるが
それよりもエアフローが悪そうなのが気になる
0427Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:36:37.02ID:rT8VeGXQ
小さいケースとか流行りじゃないぞぉ
いまアツいのフルケースだぞぉ
0428Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:04:58.84ID:MapVEC5n
JONSBO U4やInWin101や303はエアフローにかなり癖があり
Difine CやH500はフィルター掃除に難がある
THETISは癖と難だけで作られている

コンパクトでメンテ性に優れたATXケース出てくれー
Difine Cのフロントパネルを扉式にしてくれるだけでいいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況