X



Intel Core i3友の会 part17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:32:13.83ID:LZSvg2+f
◆前スレ
Intel Core i3友の会 part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460917992/

◆過去スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267197123/ part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290944587/ part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1303144917/ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309957831/ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319130480/ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330821973/ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1346514830/ part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354890203/ part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1373812851/ part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1384826211/ part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396089676/ part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1414698122/ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1434462971/ part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1446827840/ part14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453440857/ part15
0900Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:53.34ID:sZEhAtE9
>>898
重い作業やゲームはしないからね。
表示は全体的に早くなったと感じる。一部小さい画像が沢山並んでる様なサイトでは少し表示が遅いみたい。
あと、モニターのせいかグレアのような色彩つややかさは無い。

前:富士通ノート、Core i7 2670QM、15.6インチIPSグレア、Intel HD Graphics 3000
今:10100(MSI B460M-A PRO,8G×2,M2.NVNe512G)、モニターは21.5IPSノングレア
0901Socket774
垢版 |
2020/10/12(月) 20:04:02.65ID:U+f2kyto
>>900
丁寧にどうも
自分も10100で十分かなと思える、ryzengはスレッド数と今の値段が違い過ぎるんだよねぇ
0902Socket774
垢版 |
2020/10/13(火) 14:39:59.63ID:EzmwVxL+
正直、ゲームしないのなら
10110で絶対に事足りるんだよな…
0903Socket774
垢版 |
2020/10/13(火) 20:06:09.32ID:XhSI3T+R
10100Fいつでるの?
0904Socket774
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:04.42ID:IqR8K3km
今でしょ
0905Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 01:14:38.46ID:6hcfnnha
10100Fのおすすめマザーボードは何ですかね?
steel legendにしようと思っています。
0906Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 09:42:26.20ID:ZlfhH0AE
>>905
pro4でいいぞ
i3で安く仕上げるんだからマザボに金かけてもしょうがない
0907Socket774
垢版 |
2020/10/14(水) 11:15:15.55ID:yEpyloly
>>905
安価なマザボと10400で組んだ場合と似た値段になっちゃうから1.4万円くらいのはイマイチ感あるので
私的にはBAZOOKAかB460M DS3HやB460M-HDV辺りの安いやつが良いと思う
Pro4はM2_1にSATAタイプ使えないみたいだから私的には候補外だけどそれ気にしない人なら有り

あとはコメットに限らないけどレイアウトも大事だね
ケースに干渉する位置にUSB3が有ったりPCIeに拡張カード色々挿すならそういうのも
0908Socket774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:39:51.43ID:EtQ2gwv6
Alderはおそらくi3ですら熱い
AlderはCPUデカくなるから現行の社外クーラーが使えない
AlderからソケットLGA1700が3世代続く
一度組んだら5年は使うからソケット続くのなんてメリットでもなんでもないし
俺もCometで組もうかな
0909Socket774
垢版 |
2020/10/15(木) 13:42:25.43ID:HFGVnSNa
組みたいときが組みどきです
0910Socket774
垢版 |
2020/10/15(木) 18:32:59.37ID:xdVqPZKt
合体!
0911Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 11:22:36.76ID:FCDmpKdO
i5-3550使いだけど流石に足回りが限界だしRocketとAlderは人柱感がするのでi3-10100に移行
次の更新はMeteor以降になると考えると、
まず間違いなく3年は使うのでCPUクーラーもBigShurikenから大手裏剣参に更新した
LGA1700の穴がLGA2066と互換なら使いまわせるし
0912Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 12:08:59.93ID:/ux46BJJ
足回りwwwwwM.2が付かないくらいかね
その前ivyだとにマザーが腐ってくる頃だよな
俺は一昨年マザーだけ換えたわ
0913Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 13:12:49.66ID:89hdM+X+
マザー変えるとWindows10って再認証必要なんだっけ?
0914Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 14:16:55.28ID:1MpUU3TZ
再認証必要だけどメアドでログインするだけで再認証できるよ
AMDからIntelに一式乗り換えたけどワンボタンで終わった
0915Socket774
垢版 |
2020/10/17(土) 17:50:13.88ID:UQp8eVFJ
M.2SSD使うならトップフローの方がいいのかね
0916Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 00:36:42.55ID:ExasvP/t
>>914
サンクスコ
0917Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 03:46:51.09ID:vcQQ4SmA
10100(f)は正直Sandy以来の手放しで買いと言える傑作だわな
Skylakeアーキテクチャの到達点
0918Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:43.22ID:FsKwluVS
9100はダメなの?
0919Socket774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:27.36ID:xn9ofv2Y
10100は出だしが高かったり性能がちょいアップしただけだったりで
インパクトに欠けるから佳作止まりな印象

Sandy~Has辺りを使ってる人は待つべきか?10100(F)買うべきか?って話をするなら
ここが買い時でしょって思うけど
0920Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 04:11:37.11ID:PuhOpv58
>>918
HT無いからね
i5から買い換えとしても同等より一段上を狙いたいじゃない?
0921Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 06:57:15.73ID:eslfAcT1
物理コアが4コアあると、そこからHTの有り無しで1.2〜1.5倍くらいパフォーマンス変わるからな
ただまぁi3買う人が動画エンコードとかで仮想コアまでフル活用することあんのかなって疑問はあるけど
0922Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:28:50.00ID:2by02AdW
Sandyを寿命でリプレースするなら10100が完全な上位互換で最適だと思う
0923Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 13:25:10.70ID:BAWKNKc3
さほど悪くはないんだが魅力も薄いんだよなぁ
CPUとB460マザボとメモリ16GBで2.5万のセットが有れば買うかなってとこだわ
もっとこうオンボが1050Ti同等になったとかかなりの低発熱になったとかあれば意欲湧くんだが
単に速度が上がってちょっと前のi7同等になったと言われてもベンチ信者じゃないしな
0924Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 15:03:00.49ID:DjNvwhHr
さすがにSandyあたりになるとメモリ速度やバス速度が無視できないほどのボトルネックになってるかと
0925Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:18:39.15ID:Hr/INjO1
i3-7100じゃダメなの?
0926Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:20:29.12ID:tbm7rRn8
i3-560じゃダメなの?
0927Socket774
垢版 |
2020/10/19(月) 21:47:18.01ID:BqDN7opY
マジレスするとSandyからだと
USB2→USB3、SATA2→SATA3、DDR3→DDR4、PCIe2→PCIe3、単コア性能向上、
と体感できるレベルで色々向上する
0928Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 00:07:30.90ID:AbZvY5Zd
まだi3-530を現役で動かしてるよ…
10年以上経つけど、ネットと軽作業なら
普通に使えちゃうんだよな。
0929Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 00:38:36.76ID:eBY6NUMb
普通に体感できるのってUSBとSATAだけだと思う
それとSandyでも大体メーカーが独自にUSB3やSATA3載せてたような
0930Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:19:05.43ID:LVXsM/P7
>>927 で書こうとしたこと全部>>929が書いてくれていた
0931Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:19:48.14ID:LVXsM/P7
ミス
>>927 読んで書こうとしたこと全部>>929が書いてくれていた
0932Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:17:17.58ID:+SCQjvX3
SATA2だけのマザボなんて見たことないや
わざわざ探す気も無いけど
0933Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 15:36:44.22ID:fxP9ITS5
>>928
deskmini H470にi3乗せるといいと思うよ
0934Socket774
垢版 |
2020/10/20(火) 16:38:12.19ID:DN7hlQ9V
H61だと普通にUSB2、SATA2だけだぞ
0935Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 00:59:04.62ID:9vzPigkN
10100F 11890円か? これでは3100と1300円しか変わらず売れなそう
数ヵ月したら暴落して1万切るかもな
0936Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 01:01:36.89ID:zP8NVLER
4コアが1万切ったらやばすぎ
最強やないか
0937Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 01:02:35.01ID:1CvxrXw3
初代なら10000円どころか1000円切ってるよ
0938Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 01:16:50.52ID:jEYZLbF0
12kもするの?79ドルって話じゃなかったっけ?
ただでさえグラボも必要なんだから9千円じゃないと売れないだろ
0939Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 15:04:08.15ID:jEYZLbF0
Firefox久しぶりの良アプデ来た
ようつべ再生のCPU負荷がかなり減った
これなら古いi3でもまだまだいけそう
0940Socket774
垢版 |
2020/10/21(水) 15:17:18.05ID:9vzPigkN
リーク元今みたら10100F 10980円になってるな
0941Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 13:00:05.64ID:baUJ+otb
税込み10980円だな
発売価格でこれならすぐ1万切るだろうな
0942Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 14:35:37.09ID:NQ5f6w6x
しかし1万切る頃には次のi3出るから安くても微妙なんだよな
まあロケットも始めはまた2万円弱とかボッタ価格だろうから
価格差有り過ぎでコメットでもいいやって人は多いか
0943Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 14:41:22.03ID:KMFgIbY+
待ってれば安くなるインテルが羨ましい
APUなんて2年経っても価格かわらねんだ
0944Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 21:52:04.95ID:E23D+HI9
>>942
i3以下はcometリフレッシュってリークあるな
たぶんロケットはこない
0945Socket774
垢版 |
2020/10/22(木) 22:57:29.94ID:NQ5f6w6x
ほんとに出なかったら今を逃すとAlderまで自動的に待ちか
コメットさんが輝いて見えるな
0946Socket774
垢版 |
2020/10/23(金) 12:13:58.29ID:7KVkRcZ0
10100F税別1万丁度で発売開始か
0947Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:01:46.39ID:JDxrkXDQ
9100f使ってるけど、10100fに買い替えるほどでもないわな・・・。
0948Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:29.32ID:6sBcKNOD
>>947
まあマザボ交換のコストもあるわけで
0949Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:20:44.94ID:nkwOF5nw
9100Fを売って9400Fだな
10100Fより強い
0950Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:21:29.12ID:cH6CVn2z
大して変わらんでしょ
0951Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 20:25:10.53ID:iPKukWf6
9400fと10100fどっちがいいかってとこかね
低価格帯は数千円ケチれるだけでもでかいからな
0952Socket774
垢版 |
2020/10/25(日) 22:44:53.14ID:PcZ7c2S/
壊れるまで使うってなら自分は10100Fを推す
後からi5あたりの中古が捨て値になったときに載せ換えると伸び率が高いので
0953Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 04:27:52.46ID:wP8bYIhR
>>952
CPUはそう簡単に壊れないぞ
0954Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 10:45:51.02ID:fTs9z0Dc
Fの価格は魅力的だけど4コアはサブでも使いまわせる性能あるからGPUも欲しい…
0955Socket774
垢版 |
2020/10/26(月) 11:22:20.61ID:xjFeL7O5
グラボは結構壊れる事多いしな
0956Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 20:36:41.51ID:Z+yc+8AA
8100から10100へ移行した
1660tiのボトルネックが解消されたかは不明
Time Spy 5475→5942
Fire Strike 12286→13521
0957Socket774
垢版 |
2020/10/27(火) 23:50:02.73ID:Ii0c58Dp
ギガは10100F載せられるのかな?
CPUサポートリストに全然載ってないんだよな
0958Socket774
垢版 |
2020/10/28(水) 06:12:31.14ID:DiDpxYI1
つべの動画にあるやん
0959Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 11:01:36.56ID:qvUM1NWe
9100から9400だとベンチだと差があるだろうけど体感としては感じられなさそう。
0960Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 11:35:36.06ID:mnMmjUGk
>>957
工房のGIGABYTE B460M DS3Hは認識したよ
0961Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 18:24:18.38ID:qwKBjuhy
>>957,960
ありがとう

B460M DS3Hはケースファン止める事も出来るみたいね
便利な時代になったもんだ
0962Socket774
垢版 |
2020/10/29(木) 18:26:51.11ID:qwKBjuhy
アンカーミス
>>958,960 ありがとう
0963Socket774
垢版 |
2020/10/30(金) 12:20:44.40ID:xZHBG4NA
rocketlakeは下位でもちゃんと新しいコアに変わるんだろうか
0965Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:41:58.11ID:eJ1GDzSz
AMDと同じでローエンドはリネームに走るのか
0966Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 04:56:58.12ID:nQ+CxaXA
まぁ新作で出るにしろ流用で出るにしろコメットと微差な物しか出ないわけで
ロードマップもどんどんズレてってるんだからアルダーもまず間違いなく再来年にずれこむし
ロケットi3が出なかったらそれはそれで更に良かったーとなるだけ

i3に限ればあと1年半くらいコメットさん買っても後悔しない日々が続くだろうよ
0967Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 05:33:24.25ID:KPZdVaPV
現状ミドル〜ローエンドではi5 10400やi3 10100がコスパ良くて、対AMDを考える必要まったく無いんだよな
0968Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 09:00:54.07ID:czSFPpaO
10400は少し値段高いね
Ryzenと比較されるクラスなら
安くしないとIntelきつい
0969Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 09:08:22.82ID:BiTLaPrv
ライバルの4350Gは4コアで2.3万だよ
十分やすい
0970Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 17:00:03.29ID:ZQJC3DQz
10100買ってしまいました。初自作です。
マザーボードは皆さんどのあたり使ってるのですか?B460mMOTARがソフマップドットコムで11000円なのですが買いですか?
0972Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 19:50:43.62ID:nQ+CxaXA
>>970
高いからもっと安いので良いとは思うけど写真とマニュアル観る限りこれといって問題なさそう
しいて言うならそのMBのように上部にヒートシンクが有るマザボは
箱によっては天井にケースファン付ける場合干渉する場合がある
まぁ発熱で苦しむ可能性が低いi3使うってのに天井にまでファン付ける人は少ないとは思うけど一応
0973Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:10:52.23ID:vB8Auhbz
i3でそんなええの買わんでも…。
0974Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:12:07.76ID:onyOT7xV
あとからロケットレイク載せるかもしれないだろお?
0976Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:22:35.85ID:bwffvP5p
少し前まで15000円くらいしてたしその値段ならありじゃないか
安いマザー買ってもM.2ヒートシンク買い足したりするならそこまで値段変わらんし
0977Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:31:02.23ID:nQ+CxaXA
初自作ならちょっと良い物使いたい気持ちは判るし幸いマズそうな点も無いから
自分で選んだの買うのが精神的に一番良いかもしれんね
0978Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:54:51.91ID:ZQJC3DQz
tuf plusと迷ったのですが安すぎるので。ただ安いのはなんか理由あるのかなと。とりあえずポチってきます。
0979Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:56:45.85ID:ZQJC3DQz
>>975
森田っていうんですか? msi のmagシリーズのランクはトマホ、モータル、バズーカの順ですよね
0980Socket774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:58:29.05ID:ZQJC3DQz
>>972
輪ゴムでヒートシンクつけるの嫌だったのでヒートシンク装備を探してました。SN750 購入済です。
0981Socket774
垢版 |
2020/11/03(火) 10:27:03.34ID:zLu33wV9
10100Fを税込み10100円にする小粋なショップは無いのかね
0982Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 19:32:40.19ID:ZhueCsPy
ロケットレイクってそんなに性能向上するの?
i3って当分4cでいくんでしょ?
その場しのぎで9世代でtb、10世代でht付けたら
もう進化の余地が無いとおもうんだが・・・。
0983Socket774
垢版 |
2020/11/06(金) 19:40:58.23ID:o76CQcR9
その通りなのでZen3 APUの4コア辺りに乗り換えるのもいいなと思ってるよ
0984Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 01:58:00.24ID:ksltVpsH
内蔵グラフィック使いたいならそれもいいかもね
ただ自分だったら低価格帯なら10100fにグラボ載せるか、グラフィック処理が不要なら10100にする
0985Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 08:50:30.01ID:T5RGx8RM
>>983
手頃な値段のZEN3APUっていつ出るの
0986Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 09:11:11.22ID:cUG4neby
内蔵グラじゃ聖剣3のイベントシーンでカクカクするなぁ
戦闘は最低限動くからいいけど
0987Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 09:16:57.38ID:knrVWVdf
APUは自作向けからは撤退です。欲しい人はインテル製のをどうぞ
0988Socket774
垢版 |
2020/11/07(土) 09:34:56.76ID:aaOBQehm
>>985
2022年だからAlderといい時期に出るかも
0989Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 11:27:17.44ID:QiQR0dCC
安マザボでいいかと思いつつ、メモリ4スロット欲しくて結局値段上がっちゃう
0990Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 13:04:11.70ID:Xs2aAguu
メモリを2枚にすれば良いじゃない
0991Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:08.24ID:QiQR0dCC
4枚入れたいって言ってんだろ!
0992Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:59.81ID:o7zSjndj
けんかをやめてふたりをとめて
0993Socket774
垢版 |
2020/11/10(火) 16:21:42.43ID:XGtgoVFg
4枚だけだから
ねいいでしょ
0994Socket774
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:22.25ID:c7einc9i
Fが1万切りしてるな
悪名高いあの店で買う勇者はあんまおらんだろうが
こうなると他店も下げてくる頃合いか
0995Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 09:02:19.77ID:X6TDdUWv
ブラックフライデーのセールにはかからんだろうな…元が安いし
0996Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 09:57:40.22ID:Twx8Z/Ck
4コアを1万円以下で買えるとはいい時代だなぁ
ゲームもエンコもやらんから十分だわ
0997Socket774
垢版 |
2020/11/12(木) 11:03:41.12ID:Tcf4DEK4
4コアになってからのi3はコスパが実に良いよなぁ
もはや10400の方が微妙に感じる
0998Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 00:01:58.58ID:8AArfvfT
10100Fあっさり1万割ったな売れてない証拠だな
0999Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 00:20:49.07ID:K4nwWOse
4コアや6コアで十分だからありがてえ
ドンドン安くしたまえ
1000Socket774
垢版 |
2020/11/14(土) 15:21:13.37ID:39mFNnlL
安くなるの早すぎて笑う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況