X



HDDの価格変動に右往左往するスレ 132プラッタ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 06:43:37.51ID:UlL7q9xn
                             ___
WebもメールもDBもバックアップも同時に _ ‐.:::::::::::::::::::::‐... 、
吹っ飛んだらしいよ . ィ          r'::/ ::ィ::::::::::j:::::::::ヽ::::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、 またまた  /::::リy=ミ ' ィ=ミ /::::!::::/:::::i
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、 ご冗談を|::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、.`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y:::::ソ勺 7イV_   |:::::::|
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.     __ |:::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽi:::::::!
    //:::::       ',         (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {     ::::\   /~::!
0004Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:14.91ID:JpnYCqwU
高くなったWDが売れなくて、倉庫で在庫がダブついて
結局、値下げ…となりますように…ナムナム
0005Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 22:31:53.08ID:MmNFRvwf
>>4
人の価値観で違うけど
CSが糞画質化したのでいっそうHDD離れが加速するだろうな
システムディスクはほぼSSDになったし(安物PCはeMMC)
0007Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 11:03:23.30ID:rKkmdrRj
ST8000DM004
\17,064 
1GB=\2,133

ST4000DM004
\8,577
1GB=\2,144

ST6000DM003
\12,830
1GB=\2,138

軒並み値上げしてんのにSMRの8TBだけ値段下がってる
0008Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:44.98ID:6aSeftli
14TBのHDD、店頭販売開始 6.9万円(1TBあたり5,000円) 9プラッタ [765875572]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536635011/

 過去最大となる容量14TBのHDDが登場、Seagateの3.5インチHDD「ST14000VN0008」が発売された。
店頭価格は税抜き63,980円(税込69,098円)で、
販売ショップはツクモeX.パソコン館、ドスパラ秋葉原本店、
ソフマップAKIBAA号店 パソコン総合館。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1142384.html
0009Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 13:23:45.65ID:ck6wS9g1
WD 6TBなんで人気あるの?
値段やすいSeagate 6TB買いがちだろうけど
Seagate壊れやすいイメージなん
0010みっちゃんパパ
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:31.38ID:2hp1lPyP
>>9
そのとおり。ときにI/Fが壊れやすい。優しく扱ってね
0011Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 14:36:17.55ID:JhzqPs8G
>>9
大阪なおみ乙
0012Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:40:45.93ID:yGR2bh9r
>>9
8TBのアーカイブ使ってるけど
1日1回のフルバックアップ
すでに1.5-2.6万時間経過3台とも健在 一度CRCエラーが出た程度
安ければバックアップになら使えるんじゃないかな
その間、4台ある内のHGSTが2万時間で壊れてしまった
WDがなにげに相性が良い
20台くらいあるけど1台も壊れてない
0013Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:40:54.75ID:3O4xHvPD
そりゃWDとSeagateと東芝の三社しかないからね
0015Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 17:06:32.91ID:FgNDRq9u
放出された保守パーツ?
0016Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 17:08:05.17ID:cPY6q8yF
内引き品とかじゃねーだろうなw
0017Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 17:38:49.99ID:yGR2bh9r
評価はかなり良いからものは確かなのだろうが
ここまで安く売る必要があるのだろうか?
何か特殊な仕入れルートでもあるのかな?
0018Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 18:42:59.66ID:wiGP54nI
ルート(万引き)
0019Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 18:59:58.93ID:cPY6q8yF
>>18
やっぱそれ疑っちゃうよね

ショップの規模にもよるけど、大きいとこは棚卸しの時まで内引き(店員の万引き)発覚を
先延ばしできるから、パクってネトオクで売って現金ゲット、棚卸しまでにPOSで売上
建てて金入れ(戻し)とけば辻褄だけは合っちゃうんだよね
ちょっとバイトすれば誰でも思いつく犯罪なんだけど、まさか実際に行動に移す奴は
いない・・・・・・と信じたいw
0020Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 19:21:36.58ID:yGR2bh9r
>>18
画像にあるRMAをチェックしたけど普通のルートではないと思われる
0021Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:44.58ID:wiGP54nI
外付けについてたり
企業向けに入ってた奴の中抜き茶羽化
0022Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:47:48.01ID:+84G9zy8
8TB\17,064で売ってるって書いてあるのに2万円のどこが安いねん
筐体が金でできてるのか?
0023Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:08.07ID:wiGP54nI
↓変なおじさん注意
0024Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 21:48:59.69ID:J1HsE+pR
ヘッドが金でできてる
だからGOLD
そうでもなければどこのガイジがそんなべら棒なもん買うねんJK
0025Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 21:59:37.84ID:wj9/qYTj
8TB金はHGSTモデル?
0026Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:45.63ID:yGR2bh9r
24時間動作が保証されてるから安い
0027Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:09.11ID:J1HsE+pR
そんなこと書いてなくても24時間動作させてますが何か?
つか保証っつっても補償がなければ保証にならねえし
壊れるときは壊れるからデータも壊れるっつのな
0028Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:51.05ID:FR6YOHE1
気温の下がり始めはなぜかHDDの故障が多いらしいな
そんなバカなと思ってたら一昨年は1台去年の9月下旬には2台亡くなったし
0029Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 23:18:30.39ID:wiGP54nI
前にモーサテでHDDの壊れる温度でてけどよっぽど寒い時にスピンアップしないと壊れてなかったで
0031Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 23:51:27.89ID:+fcGMgae
台湾に上陸するなら今週15~16日らしいね。
万一を想定して買う予定のある人は土曜日までに買っておいたほうがいいかも?
0032Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 01:28:13.38ID:GcAJpadq
これだけインバウンドだなんだと燃料効率最悪の航空機飛ばしまくって
化石燃料燃やしまくってたら自然災害が連発するのは当たり前だから
お前らのHDDが流されてオワコンなのも時間の問題じゃね
まあ安倍晋三支持したり飛行機乗りまくってる奴が家に居ながら看板の直撃受けたり
大自然の因果律的にピンポイントでくたばるんだろうけどな
0033Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 01:37:14.37ID:Ar5qb+Gs
それいったらお前の持ってる車の方が航空機よりも遥かに燃料効率悪いけどなw
0034Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 01:51:14.88ID:OdwNS41n
頭悪いなお前w
今どきの車の燃費効率くらい勉強してから物言えドアホ
桁が違うわ
0035Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 01:59:00.99ID:eOGmkzWO
自然の立場から言えば生きてゆくのに必要な行為は許容されるだろ
観光(笑)なんてものは食いもしないのに殺生しまくってるのと同じだからな
始末されて当然
0036Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 02:18:51.76ID:7lyaD6FZ
https://nttxstore.jp/_II_CG15893468
Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA 6.0Gb/s 256...
850 円 OFF 適用で
↓12,830 円(税込)が
11,980円(税込)

https://nttxstore.jp/_II_CG15893469
Guardian Barracudaシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 8TB SATA 6.0Gb/s 256...
818 円 OFF 適用で
↓17,798 円(税込)が
16,980円(税込)


急げ!!!!!11111111111
0037Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 02:36:17.43ID:aXfUH/EZ
>>36
てんちょ、アイロンワロスでもいかねーわその値段じゃ
0038Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 02:39:23.44ID:ibysVjQY
>>34
摩擦抵抗と移動速度
ま、お前の乗ってる車が浮上式なら勝負できるかもなw
0039Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 02:43:15.65ID:AkaMuoUA
>>38
酷い馬鹿だなお前
数字見て納得したんちゃうんか
生き恥晒してる暇があったらとっとと首吊って死ねよクソガイジ
0040Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:07:01.89ID:wcgNktTu
生きるのに意味のない日本一周だのするなら自然の怒りに触れるかもしれんが
買い物に行く程度なら生きるのに必要な行為として自然に受け入れられるわな
自然とはそういうものだ
0041Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:14:22.89ID:oPE2zqJR
>>38
俺も勘違いしてた
確かに車よりも効率が良いんだな
結局一番エコなのは徒歩や自転車か
0042Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:19:10.22ID:xkGSzyzV
飛行機と車は同程度
鉄道が最も効率よく10倍くらいだろ
0043Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:24:41.28ID:50tpcPgB
悔しがってるこのバカが数字出さないのは
フルボッコにされるのが分かってるからなんだろうな
すっこんでりゃいいのにバカにも程があるわ
飛行機で人が生きるのにどうしても必要な買い物とか行くのかよ
根っから頭悪いんだろうなコイツ
0044Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:34:13.54ID:nuXoa/qZ
健常者なら>>35の時点で理解できるだろうにねえ
航空機廃絶した上で、乗らなきゃ損的な重量税やら廃止して、ガソリン税引き上げればいい
0045Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 03:56:02.26ID:FQUr/Mjt
鉄道の運賃って高騰している現在のガソリン代より高いからな
東京-大阪とか車だと3000円ちょっとだが、新幹線だと13000円とかべら棒だろ
それでいて帰省シーズン以外ガラガラで、在来線で長距離乗ってるやつ大勢いるしな
JRもより利益を出すために運賃を引き下げたがってるんだが国交省が許可しない
何故かって、JALだのANAだのに天下り癒着してて燃料費的に航空機が不利だから
どれだけこの国が腐敗しきってるか分かるだろ
0046Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 05:00:03.73ID:hHjXM4Ok
乗車人数・・・
0047Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 05:05:12.85ID:DGEuiWLa
大泉洋「高速バスだけは勘弁してくれ」
0048Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 05:19:24.61ID:KlwuKCq2
日本語不自由なら無理に会話に入らんでもよかろうに。
自分で運転するのが一番楽で安いからな
0050Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 05:42:10.03ID:ebqgej17
日本語不自由なアホが居座ってんな
悔しがるのはテメェの頭だけにしとけよ鬱陶しい
0051Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 06:08:52.66ID:Dkj4x6fR
ネタとスレチにマジレスかよ
お遍路逝って来いw
0052Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 06:13:32.53ID:mN6znPph
ガイジのお前が逝けよw
いつまで生き恥晒して馬鹿まき散らしてんねん
とっととその薄汚い首かっ切って自殺しとけや
0053Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 06:20:23.88ID:bdwtmJ0o
>>9
瓦じゃないから人気あるんだろ
瓦は、データを1つのファイルに固めて、それを瓦ドライブにコピーするみたいな使い方や、
動画みたいにでかいデータをコピーするのに向いてる

小さいファイルの大量コピーやら、瓦のアーカイブファイルの書き換えみたいなのは苦手
0054Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:16:29.01ID:gF4DT5Mt
>>52
人を教唆して自殺させる自殺教唆罪(簡単に言うと「自殺しろ」など言って人を自殺させようとすること)
案件として通報しておきますね^^;
0055Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:51:26.89ID:p6usjhrU
>>54
まだ死んでないのかクソガイジ
とっとと自殺しろよ
0056Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 10:49:47.83ID:2Zj96Gn/
皆さん、

そろそろアマゾンの秋のセールですよね? 例年、9月末から10月にかけて
行われます。

ここで去年は、どんなHDDがどのくらい安くなったのでしょうか??
0058Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 12:53:38.04ID:WeMzajDt
今のところ危ないのは台湾よりフィリピンかな?微妙な位置予想だけど。
0059Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 13:05:20.40ID:3PR8s8wR
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   いらっしゃいませお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:    3TBのWesternDigitalですね。8000円。在庫ございますお!
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:   プッ(こいつもSeagateの被害者かおw)・・・・
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:


       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● ).\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお。ありがとうございましたー
  \   /   /   /
0060Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:59.79ID:Ztx7TkQz
>>58
台風の右に台湾があたるから気を付けたほうがいいよ
0061Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 14:01:22.81ID:bAvEjQsR
もう何年も離れていたのだが
今はどこのメーカー買えばいいの?ウェスタンデジタル?
0062Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 14:22:21.37ID:hoDF7Dp4
悩む程の選択肢はありませんよ。
0063Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 14:41:03.41ID:++l3e4kB
>>58
このルートは台湾の方がやばい
0064Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:21.03ID:0pTmhau4
made in Thailandだけど台湾のパーツも使われとるんか
0065Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:03:01.23ID:Hws+O3fm
シーゲイト なんで壊れる シーゲイト
0066Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 18:06:14.47ID:+OntSCNo
かわヨ
0067Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 19:54:55.94ID:WeMzajDt
>>60
>>63
右側が風が強くなるのはわなってるけど、今のところ被害が酷そうなのはフィリピインでしょ??
台湾とフィリピンはそれなりに距離あるよ。
0068Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 20:59:55.28ID:5oMwh6be
NTTXでd払いできるようになったな
特価はよせや
0069Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:46.41ID:SfbxXNzL
芝HDDの大量安値放出マダー
0070Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:28:14.56ID:mFdWgP8M
芝中古をラベル張り替えて新品と称して売ってるマーシャルでも買ってろ
0071Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:40:45.72ID:zX1M+Hi0
>>68
残念ながら
ドコモの「dポイント」が不正アクセス 3万5千枚を利用停止
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1536748531/


>>70
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0072Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:08:27.86ID:PF+tcwe4
公取やら動いたって話も聞かないし
俺もなんか中古をラベル張り替えて新品と称して売って儲けようかな
0073Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:12:07.21ID:EOi5/UdN
一念発起して処女物AVを撮影する>>72であった
0074Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 23:22:34.17ID:XoCSUpo1
>>72
电子城で見かけたヤバい光景

おばちゃん達が埃だらけの汚いHDDを水をためた桶に突っ込んで掃除してラベル貼り直してたw

何処から新品のラベルなんて手に入れたんだろ、、、

そのあと新品のHDDとかが入ってる黒い袋に入れ直してたから絶対ヤバいやつ、、、

あれが日本に来てない事を祈ろう、、、 https://t.co/qLiEUMHsTT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0075Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 10:30:17.11ID:M5b4sNHz
東芝リファブボーナス全然来ないから
必要に迫られて瓦8T17k逝っちゃったわ
3ヶ月後は頼むよ激安市場
0076Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 11:05:17.40ID:iL7UPETF
東芝アチチやん
つまり消費電力も高いっちゅうわけや
ファンも電力使うし
0077Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 11:24:30.60ID:nlva5Ro1
東芝は12Vメインで動作してるからな
0078Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:17:47.15ID:Fv9ltz6y
>>45
地面いっぱい使う鉄道は贅沢、飛行場しか地面の要らない飛行機は低コスト
というわけでもないのか
0079Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 12:24:03.77ID:FLAoJD7k
人体練成失敗した様なのを再召喚すんなよと
0080Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 14:10:00.91ID:z0jpt2fB
初期不良のHDD返品するんだけどデータって普通にフォーマットするだけじゃ不十分だよね
みんな不良あったHDD交換するときのデータ破壊ソフトって何使ってる?
0081Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 15:18:03.00ID:Fv9ltz6y
UBUNTUでもインストールしとけ
0082Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 15:26:59.21ID:bvX1TccY
しげかわらろくてらみかかでほち
そうこはやすいのがいちばん
0083Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 16:08:24.61ID:3v2tt7jz
Windlgでゼロフィル
0084Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:06:28.69ID:pliieJNO
グリードだ
0085Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:12:25.77ID:CCZNFD7N
4TBは瓦でいいから4980円になってくれ
0086Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:47.86ID:goQduOSX
1プラッタでそのうちなるだろうね
0087Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:23:51.36ID:x5UKF45c
プッタラっていうとナメック語っぽいよね
0088Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:28:08.65ID:Iv3iN7Jr
なに言ってんだコイツ
0089Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:30:36.29ID:CCZNFD7N
まあ、いつ壊れるか分からないって意味では素プラッタではあるけどな・・・
0090Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 21:32:27.90ID:tM9qqB2O
6TB、SMRとCMRで2千円差ついたな
0091Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:21.33ID:vFUPbxZ7
>>78
お前よく馬鹿って言われるだろ
0092Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 21:56:52.91ID:EBvpyu6t
JALだのANAだの国交省と天下り癒着してほぼ非課税で大量の化石燃料燃やしまくって
環境破壊して食ってるテロリストどもはとっとと激高してる自然様に皆殺しにされればいいのにな
0093Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 22:03:49.50ID:3v2tt7jz
SMR6Tが1GB=¥1.996突入したんでこうた
0094Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 22:35:18.57ID:Nyl2p9GJ
稀に一気に下がる時もあるけど、普段はほんとジワジワとしか下がらんな。
春にシゲの6TBが一気に値下がって相場を押し下げてくれた感じではあるが、一応、SMRの恩恵と考えていいんだろうか。
熱アシストが出てきたら、同じように一気にって期待してていいのかな。
0095Socket774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:43:25.73ID:BULdfrfI
尼の鉄狼6TBと8TBの価格ずっと逆転したままだが、8TB値上げするタイミング待ってるんかな
0096Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 08:08:54.74ID:nuSpE6af
>>91
夏に福岡まで帰省した時、ピーチの飛行機で往復8800円くらいだったよ。新幹線だとナンボかかったやら
0097Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 08:26:20.91ID:WpKExAba
墜落して死ねよ環境破壊ハゲ
0098Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:22:25.33ID:g58EPIEg
電気使ってる時点で
0099Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:25:45.18ID:fWcB7F5M
またドモってきよったw
0100Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:30:30.82ID:7QCq0LJQ
スレの環境破壊
0101Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:31:44.82ID:Cy/d5lYX
お前の存在ガナー
0102Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:35:54.38ID:m4gZg/6c
あ、もし後で荒れてるから次スレはワッチョイなw
なんて言うつもりならワッチョイスレは既に有るから

HDDの価格変動に右往左往するスレ 122プラッタ (ワッチョイスレ)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1503842522/
0103Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 09:38:02.51ID:bjNC0inQ
わざとらしく荒らしてんのはゴキブリのお前一匹だろ
お前がひたすら一匹芝居し続けてるお前専用隔離スレから這い出てくんなやクソガイジ
0104Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:05.31ID:pvjSq6kx
SSD2TBが2万円台に突入しましたが
HDDは値下がりましたか…?(小声)
みかかの3TB6000円がまさか本当に最後だったとは
0105Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:23.92ID:9FH8WyAT
円安進んでるからな
文句なら私利私欲にまみれた安倍晋三に言うんだな
ガソリンの高騰もスゲーな
0106Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:56.33ID:pzXuNFbz
> SSD2TBが2万円台
たっか
0107Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:17:14.05ID:pvjSq6kx
年始は4万円台でした
いい下落ペースだぁ
それに比べてHDD君は恥ずかしくないの?
0108Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:19:31.79ID:oiaFWeUS
海門、なんとかしろ
0109Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:18.95ID:jDE5pp6y
まじで8月前にWD青6TB買っとけばよかった
そろそろ容量がヤバい
0110Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:53:53.04ID:3KzGE/Sm
>>80
ジャイアント馬場のjpgを倍々で増やしてHDDを埋めてる
0111Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:40.82ID:QmpeIxs1
志村だと悲鳴あげそう
0112Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:55.15ID:ITyfi1l6
HDDなんか上がってるな
特価がなくなった。
3TBの安売りが消えるとかなぁ。

SSDだけ下がってるけど、代わりにならんもんじゃな
0113Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:47.78ID:moygkCkx
いや、上がってないよ
どこを見てんだ、このマヌケは
0114Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 21:57:51.08ID:pnMUebHe
おちんちん!
0115Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:19.29ID:PSBZ8+EO
ヴッ!
0116Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 07:31:29.52ID:1X7N+4q8
>>104
2Tの基板についてるチップコンデンサー量すごいぞ
0117Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 07:39:05.35ID:LwIxlmtU
DDR2/DDR3対応ストレージシステムのほうが欲しい
0118Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:05:43.30ID:NuupgZa9
工房店舗がWD青6Tをお盆セール並に下げてきたな
でも今必要って分けじゃないから10980円までは待つ
0119Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 13:50:32.44ID:mVngZyBX
>>113
てめぇが最安特価見えてねぇだけだろボケ

それ以前に日本語読めてるか低能?
3TBだよボケ
0120Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 13:58:17.35ID:vxcJdmIJ
おまいらの唐揚げにレモンをかけておいたから喧嘩はやめろ
0121Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 14:38:00.13ID:ttPJss0n
4tb7000円切ってたし下がるやろ
0122Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 14:43:55.35ID:rw6uNcBV
>>120
なんてことを・・・
0123Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 15:11:45.92ID:2LX7nDVO
4T¥7000切ったの?
0124Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:03:13.33ID:1kuADkYR
コンデンサ高騰と円安進行で値上がりすると思うけどなぁ。
0125Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:12:44.52ID:0kdf5AbZ
>>120
唐揚げに対する冒涜
0126Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:28:35.81ID:ttPJss0n
>>123
wd青店舗限定やけど
3tbは少し上がってるけど要らんわ
0127Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:43:20.09ID:8gDjHmav
唐揚げに納豆をかけておいてやったぞ^_^
0128Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 16:50:01.51ID:2V275ABs
秋葉でWD6Tを店舗で買うならどこ行けば良いか教えろください
0129Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 17:18:49.20ID:G7xYqg82
コンデンサの原価って大量買いして1個数円とかにならなかったっけ
チップコンデンサでもそんなにしないのでは
0130Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:04:15.99ID:ul4oSIs2
安い高いの問題でなくて生産が追い付いてない。
今発注したものが生産されるのが1年後って状況になってる
0131Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:07:07.25ID:qTuoY6yP
まじで?尼にWD6TBが一向に入荷されないのはそういうことなのかな
0132Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:20:12.13ID:p3tDj/1i
安い時は鬼のように在庫減るけど今は全然減らんよな
今は一日1個2個レベルで2日に1個の時もある
安い時は一日150減る時あるしみんな控えてる
0133Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 00:00:42.84ID:JAPx0FT2
海門と悩んで結局WDREDにしてしまった
8TB だから価格差結構あるけど、
一時期の海門の壊れっぷり見ると勇気が出んかった
0134Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 00:53:21.92ID:YkE0SMM1
なんだかんだ言っても2.5iが壊れないわ
倍するけど倍使えればいいわけだし
軽くて静かなのもいい
0135Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 01:52:52.15ID:fhPHwtyW
単価の高い大容量選ぶのは消費電力のためだからな(東芝は高いけど)
2.5インチは3.5インチの1/5程度だし
複数個買ってRAID0してもまだ消費電力低い
0136Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 03:01:41.17ID:Y6HNui1w
1
0137Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 06:34:41.85ID:ZEZWwjwR
またブザマなドモリガイジ来とんのか
0138Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:11:19.68ID:GZ9K3PDE
ZFSって障害に弱いよな
「Bad file descriptor」になる見えない消せないどうにもならないファイルどうにかしようとするとシステムクラッシュするし
オワコン杉
0139Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:12:47.29ID:GZ9K3PDE
それでいて、scrub repaired 0 in 0h0m with 0 errors なんだぜ
アホだろ
0140Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:18:04.19ID:iHAJ43a7
>>138
まさかSolaris以外じゃないよね
0141Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:22:43.65ID:GZ9K3PDE
え、FreeBSDだとそもそもオワコンなの?
同名ディレクトリ作りたいのにFile existsになっちまうから困る
0142Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:38:05.40ID:Z2al4btk
MLCCはいま各メーカーフル生産中でも供給が間に合わない
PCは、低消費電力化のために、アイドル時と高負荷時の消費電力差が大きいので、
それを埋めるためにMLCCがたくさん必要
0143Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 07:48:58.66ID:Z2al4btk
>>138 >>141
zfsのdedup機能をつかってるなら絶対にオフにしろ
0144Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 08:24:30.48ID:GZ9K3PDE
つかってないけど障害時はヤバそうな機能だな
ちなみに見えない消せないどうにもならないファイルってのは元はディレクトリで
突然書き込みができなくなって右往左往しているうちにディレクトリごと消滅したのであった
ファイルは大方バックアップから回復したけど、確認のためにせめてファイル一覧くらい残ってればいいのにな
0145Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:08:56.36ID:8l+mubAT
だれかx264の設定を教えろ
どうやってもWMV9を超える画質にならない
0146Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 11:38:08.22ID:uNtC0LHQ
何もつつかずデフォルトで使ってろと
いやマジデ
0147Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 11:47:21.21ID:8l+mubAT
works5
いじっても超えられないし、ディフォだと見るに堪えない
ダウンロードした動画は1000bps前後でもまぁまぁな画質なんだぞ
0148Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 12:16:04.61ID:Z2al4btk
TMPGEncってエンコードエンジンはx264じゃん
0149Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:42.76ID:8l+mubAT
>>148
は?wmv9やらx264やら他も利用できるぞ
0150Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 17:35:21.06ID:co6/Y5l/
cabac=1 / ref=4 / deblock=1:-1:-1 / analyse=0x3:0x113 / me=umh / subme=10
/ psy=1 / psy_rd=1.02:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=24 / chroma_me=1 / trellis=2
/ 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2
/ threads=12 / lookahead_threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0
/ bluray_compat=1 / constrained_intra=0 / bframes=3 / b_pyramid=1 / b_adapt=2
/ b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=0 / keyint=240
/ keyint_min=1 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=60
/ rc=crf / mbtree=1 / crf=18.0 / qcomp=0.70 / qpmin=10 / qpmax=51
/ qpstep=4 / vbv_maxrate=40000 / vbv_bufsize=30000 / crf_max=0.0
/ nal_hrd=vbr / filler=0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.05
0151Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:30.23ID:GCFb6pAJ
ノートPCのOS&倉庫用に1TBの読み込み速いオススメの2.5インチのHDDってある?
0152Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:56.14ID:2oBx7Qor
>>151
9.5mmか7mmか、書かないと
0153Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:36:33.08ID:KeptLYy2
性能的には東芝のSSHDかなぁ 高いけど
SSDと外付けHDDじゃダメなの?
0154Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:44:49.54ID:TKLrqKlJ
半導体の微細化も限界に至って行き詰まりつつあるから、
今の調子のままSSDに完全に取って代わられるというシナリオは無いわなあ
0155Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:46:16.77ID:2oBx7Qor
>>154
両方とも停滞だからな
0157Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:48:51.83ID:2oBx7Qor
>>150
これに似た設定はブログで見た
/ qpmin=10 / qpmax=51 ← 特にこれ
0158Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 22:22:55.41ID:4UNbz/yJ
ソフトウェアエンコ遅杉
画質妥協ゾーンのクソ速qsvすこ
0159Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:30:49.29ID:NBb/q6MV
とはいえ202x年に50TBを目標みたいなこいってるのはさすがにSSDに追い抜かれる気がする
0160Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 00:13:57.49ID:6ntCXQpb
>>159
Intelだろ、HDDはもうすぐ終焉だろな
0161Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 01:37:57.45ID:fdgIKVzi
それよりまともなド汎用FS作れよ
0162Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 06:38:39.79ID:C08QzmGC
FATみたいな単純かつ修復容易な構造で、1EB程度対応で、所有者や権限、各種モード設定ができるだけの
OSSFSがあればいいだけなのにな
tcp6と一緒で上位レイヤーでできること調子こいて取り込んで糞化すんなっつの
0163Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 06:54:10.36ID:eNDkSVGA
天使の取り分を、どうにかしないとな
0164Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:07:52.23ID:doO6Xn0V
ただの詐欺だろ
iとか付けさせる工作とか悪質杉
0165Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:39:45.60ID:iNhQeCpL
また出たよ天使の取り分厨
バイト換算ではきっちりあるのであって
1024バイト単位である上位単位表示上の問題だっつーの
こういう本質を無視する(気づけない)奴見ると学歴低いんだろうなっていつも思うわ
0166Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:52:01.05ID:S7hpiNQ0
(HDDスレで学歴マウントとか終わってんなぁオイ)
0167Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:53:06.14ID:rhMixFtD
学歴ゼロのガイジが本質とか言っててクソワロタ
1024x1024=100万とか言ってろクソガイジ
ID:iNhQeCpLみたいな虫けらに生きてる価値なんてミジンコほどもないわ
0168Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:57:31.90ID:QQhKwU/3
半導体が面構造だから、そっちのが表示しやすいということで、半導体素子の場合にのみ特例で1Kビット= 1×2^10 ビットとしただけなんだよなあ。
その後、勝手に、バイトにも上位の乗数にも適用しただけ。
半導体素子でも、距離や時間で乗除するばあいには、10^3系の方しか使えないよ。


それ以外は、最初から、キロは1000、メガは100万だっつうの。
0169Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:01:44.44ID:QQhKwU/3
距離や時間で乗除するというのは、
たとえば、
 素子上の記憶密度は、記憶量を距離の二乗で除する
 読み出し速度は、記憶量を時間で除する
というような。
0170Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:08:11.57ID:ApU9LpxH
ソフトウェアは最初からキロは2^10、メガは2^20だ馬鹿
ソフトウェア以外で使うならともかく、HDDは何によって使うんだ馬鹿
構造が根拠なら構造が変わったら数値が変わんのか馬鹿
10進数なんて人間が分かりやすいように翻訳してやってるにすぎんわ馬鹿
0171Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:34:19.48ID:QQhKwU/3
>>170
ソフトウェアでは?
そんな作法ねーよ。
0172Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:42:45.08ID:XryytYWd
>>171
作法ってなんやねんw
お前(=ID:iNhQeCpL)が無知どころかいつものガイジだってバレてるから腹かっさばいてくたばってろ
0173Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:18:08.97ID:6FRthNNa
>>170
普通に違いますけど
ソフトハードとか関係なくコンピュータのデータ量に関する文脈での接頭辞ですよクソ野郎
ハードウェアでも電気的に測定した物理量使おうがバンド幅などのkは1024扱いですよクソ野郎
0174Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:24:12.74ID:6FRthNNa
つかそもそも今はKi/MiとかIECの単位あるだろ
0175Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:28:06.58ID:Zao3CtK9
>>173

このガイジ何を否定してんのかサッパリ分からんな
日本語すら満足に使えないガイジがID変えてブザマに悔しがってるだけだろうがな
なんでこんなゴキブリがブザマに臭い息吐き続けてられんのか不思議でならんわ
とっととそのハゲ頭カチ割って死ねや黒光り野郎
0176Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:29:43.38ID:OS7QgNED
ゴキブリID:QQhKwU/3=ID:iNhQeCpL=ID:6FRthNNaの死は人類の悲願だからな
0177Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:40:14.55ID:M/4wtUUi
\150/Lと表記して\150/900mlしか入れない詐欺を常態化して
1L=900mlに変更するようあちこち買収したところで盆暗以外ガン無視だ罠
0178Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:47:06.89ID:uhS0usp2
6TB買うのに価格見てたら海門はWDより2000円くらい安かったが瓦は怖いな。
いつ逝くかわからん3TBの地雷モデルがトラウマで手が出せん。
WD買うのが無難か?
0179Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:47:09.21ID:+SgsACji
安倍晋三が死ねば円高になって\100/Lになるんじゃね
インバウンドだなんだと燃料効率最悪の航空機飛ばしまくって化石燃料燃やしまくって
自然災害頻発させた上に石油需給バランスまで崩壊させてる現状も正常化するしな
0180Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 09:57:04.96ID:ByTTrzuJ
個人的なイメージとしては
海門の3TBはぶっ壊れまくるマジモンの地雷だけど6TBとか8TBとか大容量になってくると普通に信頼できる
ってイメージ
0181Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 11:03:00.49ID:HsyqMaaR
アキバ店頭だがWD青6TB11980円あるやん。
0182Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 11:33:32.40ID:QQhKwU/3
>>172
ソフトウェアは別段、1K=1024なんていうよう決まりは無いでよ。
そもそも10進表示とか、3桁区切とかいうのも、その都度目的に合わせて人が扱い易いように汲み上げたソフトウェアだし。
0183Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 11:43:24.38ID:+CuveIba
>>182
お前がバカだから知らないだけでよ。w
最近はJavaだのスクリプトだのシステムの本質を知らなくても作れた気になってるバカが増えてるのは事実だがな
0184Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 11:46:08.88ID:VMKHSkyC
>>181
それ二台買って俺の家に元払いで送ってくれないか?
まじでそろそろヤバいんだ
0185Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:20.08ID:G8nWrtT0
>>184
いいよ
住所どうぞ
↓↓↓
0186Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 13:33:51.10ID:++Z9pHsv
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
0187Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:09:49.64ID:wySHdujW
40年間それが当たり前と思っていたが、冷静に考えて2^10をKにするなんて、単に「たまたま」1024が1000に近かったというだけでなんの合理性もないし、利便性もほとんどない。そして、KがMになり、Tになりほとんど破綻してるとは思う。
0188Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:11:49.29ID:wySHdujW
そもそも大文字のKはケーと読み、キロ(k)ではなかった。それがなぜかMに間違って引き継がれた。
この間違いはそろそろやめるべきだ。
0189Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:25:53.51ID:Az/ce663
お前がガイジだから合理性が理解できないだけだろ
破綻してんのはお前の頭と顔なんだよ
やめるべきはお前が無駄に臭い息吐いて人様に迷惑かけてることだドアホ
0190Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:39:02.55ID:wySHdujW
>>189
少し落ち着いたらどう??
0191Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:39:22.26ID:Is5UVojV
宇宙広しといえども、10進数なんて合理性のないもの使ってるのは知恵遅れの地球人くらいなものだからな
ようやく様々なものがAIに取って代わり始めた現代、
そろそろ10進数廃止して16進数あたりで数学組み立て直したほうがいいんじゃないか
0192Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:40:21.51ID:OnuXz9ol
>>190
クソガイジのオマエガナー
0193Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:45:18.35ID:wySHdujW
>>191
ぜんぜん違う話だな
それこそスレチ
0194Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:47:32.34ID:rRlcahvw
>>193
お前がバカだから何ひとつ理解できないだけ
お前の存在こそスレチ
むしろ惑星違いのレベル
地球から出て行けよ
0195Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:50:48.73ID:wySHdujW
KBを1024Bとした時はケーバイトと読んでkBと区別した。Mがメガと被るようになってからは1024KBは1MiB、1024GiB
0196Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:52:16.22ID:PG0mulzW
4TBが残り400G
早く6TB1万切きてくれ…
0197Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:53:45.88ID:wySHdujW
失礼、1024MiBは1GiBと表記して誤解をなくすようしたんだから、OSもそうすりゃいいだけ
0198Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 15:55:08.67ID:avHANe6D
idころころさせてまで発狂せんでも・・
0199Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:00:15.66ID:XliDyO0d
そんなアホな表記変更してくれだの必死こいてるガイジは日本語も満足に使えない
ゴキブリID:QQhKwU/3=ID:iNhQeCpL=ID:6FRthNNa=ID:wySHdujWくらいんものだろ
誰も変えねえよバーカwwww
0200Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:13.32ID:wySHdujW
誤解してたらスマンが自分は今日生まれて初めてこのスレに書き込んで、それ以来同じidのようだが
0201Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:05:13.85ID:wySHdujW
idコロコロ自分じゃん
0202Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:07:17.41ID:dRb1DVHj
白々しいゴキブリのお前一匹や
0203Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:08:28.22ID:0qvs+zQU
ID:QQhKwU/3=ID:iNhQeCpL=ID:6FRthNNa=ID:wySHdujW
みたいなゴキブリが何匹もいたら地球終わっとるがなw
0204Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 17:16:34.65ID:eNDkSVGA
なんかせいで荒れてしまってすまんな
温度の話したらシュバってきそうな奴だな
相対的に同じだからこそ業界は1024で表記すればいい話なのに
0206Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 17:56:13.11ID:Qx2bT0X9
昨日久々に秋葉まで買い出し行ってきたわ
青緑6Tではなく4T3台だけど
瓦もなんだが非瓦でプッタラ増えてくのもな
0208Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 20:26:23.90ID:P2B2TX16
そろそろ新製品発売の季節だけどくるかな?
0209Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 20:57:15.48ID:avHANe6D
いつからこんなシャドーファイターだらけになったの・・w
半年ぐらい前はもっと平和だったのに
0210Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:27.36ID:kJ4luHdo
安倍晋三みたいな私利私欲にまみれたクズがインバウンドだなんだと燃料効率最悪の航空機飛ばしまくって
化石燃料燃やしまくって自然災害頻発させて人殺しまくってる上に、
日銀に金刷らせて大企業にだけ莫大な金くれてやって何ひとつ働かなくても食ってゆける
大企業総ナマポ状態にして富裕層の資産を倍増させたツケを円安による半導体やガソリンの高騰、
そして増税によってチャラにしようとしているクソみたいな現実にようやく下々が気づき始めたんだろ
0211Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:23:01.27ID:tI5mrHH+
ぱよぱよ〜w
0212Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 23:13:35.22ID:eNDkSVGA
心配しなくても国民が選んだ安倍ちゃんがセルフ経済制裁してくれてるぞ
0213Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 03:49:33.66ID:L+GcVjgM
自民党を支持する17.49%の馬鹿のせいで全国民巻き添えかよ
0214Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 07:23:35.82ID:EFCkbQfm
勝ち馬に乗らなきゃ投票する意味ないじゃん
0215Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:01:29.99ID:kR97JRqz
ガイジのお前に何のメリットがあんだよ
0216Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:14:35.40ID:xmyCWfr/
HDD的にはお前ら何いってんだよって話なの
0217Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:50:02.13ID:UxEGNtSj
安倍と黒田が即死したら数カ月以内に8TB1万切るからな
0218Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 10:13:23.71ID:RCvLlWaU
現物支給じゃHDD買えなくなっちゃう!
0219Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 10:29:26.02ID:MvbDjZri
お前ら知的能力者だけでも糞詐欺HDDはdTBって書こうぜ
お前らこそiTBにしろとかふざけんなっつのな
0220Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 10:47:42.60ID:xmyCWfr/
特価あったわ
貼らないけども
0221Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 12:47:22.31ID:iCbKPNlU
保証がまるまる残った8TBが10000で買えたからどうでもいいや
0222Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:02:04.67ID:kZMcDhp3
ヤフオク?
0223Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:07:20.51ID:iCbKPNlU
いや、何も知らない友人からカツアゲした
やっぱり持つべきものは友やでぇ
0224Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:09:20.87ID:kZMcDhp3
ひどい
0225Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:15:06.03ID:hTvHNRDP
やばい、さっさと値下がりしないとアキバでHDD狩りが流行る。
0226Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:19:28.29ID:0PJVuogQ
ヒャッハー!SSDは消毒だー!
0227Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 14:26:34.13ID:GdS0fwEf
一万円渡してカツアゲかw
0228Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 18:31:06.28ID:9Znu1MYQ
JPNの首相変動に右往左往するスレ 132人目
0229Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 18:38:57.74ID:TLQybggs
政局の変動に右翼左翼するスレ
0230Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:04:00.79ID:V9xB+bPD
WD Blueシリーズ 3.5インチ内蔵HDD 6TB SATA3(6Gb/s) 5400rpm 64MB WD60EZRZ-RT
1368 円 OFF 適用で
↓14,348 円(税込)が
12,980円(税込)

https://nttxstore.jp/_II_WE15185263
0231Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:07:33.03ID:0PJVuogQ
値上げ前って12000割ってたっけ?
0232Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:54.11ID:xmyCWfr/
10980+送料の某所のやつじゃね
ゴミって言われてたから他の人はもっと安いとこで買ってそうだったけど
0233Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 03:27:38.82ID:SdqSMhxu
そんなこと言ってもHDDやらメモリやらCPUやらに40%以上の特別消費税をかけて
それをトヨタやらにタダでくれてやってるのが現実だからな
そろそろトランプは日本の為替誘導にキレるべき
0234Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 04:08:06.97ID:h47ZWRXR
トヨタは自民党に多額の献金してるからな
しかも法人税まで免除されたり、やりたい放題なのが金まみれ安倍自民党
0235Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 04:50:30.09ID:9+IPuwwN
トヨタ自動車(1937)
安倍晋三(1954)
0236Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 07:30:25.52ID:ucbdTa93
また安くなってるね
0237Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 14:00:16.70ID:ZNA7FqKS
税込み送料込み11000円切ったら買う6Tシゲでいい
なかなか切らないなあ
0239Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 16:17:45.93ID:XBAgR/yF
トランプと習金平のお蔭で価格は変わるよね
WDはどこで作ってるのかしら
0240Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 16:40:47.66ID:mHozo/Bl
タイちゃうのか
0241Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 08:54:29.37ID:n/Gbkquo
NTT-Xは超糞梱包だからなぁ…
有料でいいからちゃんと梱包してほしいわ
0243Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:22:18.94ID:UHQWdUfT
確かに「最低限」以下のイメージだな
この前の芝3TBも酷いもんだった
誰かが言ってた紙一枚入ってるだけってのとうちも全く同じだった
0244Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:32:57.71ID:3EJZrUDO
ジョーシン、上下はがっちりしたエアクッションで完璧なのに左右固定がフリーだった
0245Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:34:27.85ID:n/Gbkquo
HDDの上に紙を添えてあるだけだからな
0246Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 10:22:32.14ID:k9XkcmEw
>>242
工房の店舗近くにないのか。12,398円だぞ
多分まだ売れ残ってると思うぞ。お盆の時も最後まで売れ残ってたし
まだ高い、待ちの人が多いんだろ
0249Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 12:44:43.99ID:8COzubvh
転売できるやんけ
0250Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 12:51:36.12ID:AMOX8Epw
海門やん
0251Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 12:58:50.61ID:Ocadsy+Y
税別やん
0252Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 13:07:17.07ID:YmQ9sPN5
>>242
俺はそろそろ限界だからみかかで手を打ったわ
この先下がるまで時間もかかりそうだし、下がったらナンピンで買い増しでいいわ
瓦はコスパも大して変わらんし、よっぽど8TBが欲しい(いじらないデータ用途)とかいう場合じゃないと手を出したくないな
しかもポイントで実質○円とかなら尚更だ
0253Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:07.74ID:n4H5hiuW
いや税別でも安い
1万円切りじゃん
0254Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 15:08:08.69ID:QgkR6qkw
数量20
0255Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 15:29:04.33ID:RLz7tFLS
交通費で消えるわ
0256Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 17:16:57.69ID:ISlyVFA7
WD青6TB、PCデポで税込み11980円だったんで買ってきた
1TB+5TBじゃないだろうなと警戒したが平気だった(`・ω・´)
0257Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 17:23:27.92ID:3yhjfU6P
最寄りのPCデポまで往復1000円以上かかるから駄目だ
0258Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 17:50:03.53ID:JO1LA/qc
俺なんか最寄りのアキバまで2万だわ
0259Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:21:12.77ID:XyKO218N
>>256
もうソロソロ許してやっても…
市場は全然許してくれてないみたいだがww
0260Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:40:29.16ID:wM+oJ2Dg
>>259
犯罪者に甘い奴ってそもそもまともな奴では無いからな
0261Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:11:23.95ID:OCg+ajVb
遂にPCデポに行く機会が来たか
0262Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:53:41.71ID:O7gBThdu
>>246
工房てこれから更に税かかるでしょう?
0263Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 22:57:29.05ID:eLmXHDum
工房税
0264Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:00.12ID:p60G9Hg+
>>229
日本のサヨクは左翼じゃなくて反日工作員
0265Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 19:38:56.86ID:LrI8tlZ8
売国が売国を煽るスレ
0266Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:00:56.74ID:kh8VnA2l
右翼の構成員も在日チョン
0267Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:09:42.88ID:RmQ6CTdU
日本の総理は領土を他国に献上する売国奴
0268Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:24:49.94ID:kpksZ2/O
見捨てられた国を祖国に持つ人の書き込みは分かりやすい
0269Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:31:27.50ID:78d87ggm
出遅れたわ
0270Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 23:04:48.55ID:HAeMwRSy
みかかだけは無いわ
0271Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 00:14:19.99ID:vU1gzL96
前代未聞史上最悪の詐欺組織だからな
0272Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 01:56:26.40ID:uBlvrjt/
今度は ZFS: vdev state changed とか出るようになったわ
さすがオワコンオラクル、ハゲの皮が剥がれまくり
0273Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 23:35:51.62ID:EseZbI7J
Seagateのバラクーダ8TB(SMR)の対抗製品てどれ?
WD青8TBがないから見当がつかん
0274Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 23:56:46.34ID:Yyci3HWP
なんで価格系のスレは政治コピペで荒らされるんだろう
貧乏人が集まってるから?
0275Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:01:22.16ID:WKAptV/h
>>274
パヨクとウヨクはキチガイだから
日本人なら無関心
0276Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:03:57.52ID:syIzb0kl
転売屋が常駐してるからな…。
0277Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:17:59.61ID:aF4ANi0w
>>275
コピペ無反応はともかく無関心なのは駄目な気が
0278Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:20:47.45ID:1bvLol1Q
スレチで反応するやつあほだな
0279Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:22:37.94ID:WKAptV/h
50TB1万円はよ!
SSDね
0280Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:29:52.19ID:DI76ya2/
>>274
スクリプトでわ回ってきてるだけや
0281Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 01:09:19.74ID:aXW5D3SP
転売屋がおいしい情報書き込まれないように荒らしてるのか?
マジクソだな
0282Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 01:20:43.38ID:5DFmNGwE
パヨクとか言い出すネトウヨが自分で荒らしてんだろう
0283Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 02:26:52.29ID:syIzb0kl
ネトウヨガー言う為に火を点けて油を撒いてガーガー喚く簡単なお仕事です。
0284Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 07:13:29.32ID:dKqU6cby
昔からあるただのマルチポストに流されるかどうかはそこの住人の頭の良さ次第だろうな
まあ他の話題ふって流せばいい
0285Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 07:38:00.41ID:sjkn4ers
自民党とかいう寄生虫利権集団によって為替操作されて
お前らからかっぱらった金をトヨタやらの利益に移し替えてる事実は
まさにこのスレの主要問題だろ
0286Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 13:10:50.72ID:nZZhkadA
特アの在が寄ってくるスレはココですか?
0287Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:51.54ID:WiSGnwZk
何ひとつ価値生産できない寄生虫の質問は的外れでブザマだな
0288Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:01:24.31ID:lVuuDfhL
PCデポ3店舗いったけど、青6Tどこも税込16500円だった
くっそ騙された
0289Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:15:04.82ID:Q0MZHENO
全店舗合計300台じゃなかったっけ?
いくらなんでも動くの遅すぎ
0290Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:26:34.64ID:cq0kElbA
2T 5400円、普通の価格ですか?
0291Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:39:37.88ID:eETuVNa/
タイの洪水前の価格だな
0292Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 19:49:46.16ID:pT16TDPt
工房いけばいいのに
0293Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:19:19.54ID:daePSrZW
hdd値段下がるのかな?行く度に買えなかったバイモアの青6Tがまだ有った
Amazonで4個も買ったから買わなかったけど うまくいかんもんだね
0294Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:20:04.50ID:daePSrZW
あ 特売在庫限りの話ね
0295Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:26:20.80ID:2qOP78z6
ドル円100円になったらHDD買う(・◇・)
0296Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:34:08.12ID:zi1+S/gw
日米通商協議に期待
0297Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:07:58.56ID:hjq59Jf6
TOSHIBAの8Tを19600円で手を打っちゃった。非瓦でもっと安いのが出てくるの待てなかった。
0298Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:40:32.28ID:Q0MZHENO
続々と右往左往勢から卒業していくスレ民達…
精神衛生上悩んでる時間があったら多少高くてもさっさと買ったほうがいいと頭の中では理解しつつも、依然取り残される右往左往勢…
お願いWD、何とかして!私達のHDDの残り容量はもうゼロよ!
次回、富士通死す。デュエルスタンバイ!
0299Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:42:20.66ID:wXwuI51f
HDD安いのって9月じゃなかったっけ
全然安くないし記憶違いかな
0300Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 04:11:03.47ID:yjmmaiyD
>>275 では立花隆さんに
ネトウヨの習性でも語ってもらいますかw


私はレトリックでなしに、
渡部(昇一)氏の頭は本当にどこかおかしいのではないか?
と思っている。

渡部氏の議論はオバケの肉体のようなものである。
それを切り刻んでなますにしてしまおうと、
あるいは渦中に投じて燃やしてしまおうと、
すぐさままたもとのまんまの形で復活してくるのである

渡部(昇一)氏の議論に対しては、

事実による反駁も、
論理による反駁も

何の役にも立たない。

渡部氏はそうしたものに何の痛痒も感じないのだ。
事実と論理によって何度打ち倒されようと、
渡部氏は黙って再び身を起こす。そして同じ議論を繰り返す

(渡部昇一は)いかに論破されようと
とことん同じ主張を論理的にではなく
感情的に繰り返すという対抗手段をとることで

絶対に自分の敗北を認めないのである。

この手の論者が昔から三種類いる。

純粋のバカ、
宗教的狂信者、
それに政治的狂信者(とりわけファシスト)

の三つである


分かったか?
単なるキチガイの言説を喜ぶのがネトウヨ
0301Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 06:50:35.26ID:k3U5r//O
しばき隊乙
0302Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 06:59:04.47ID:oyNdKrxT
寄生虫の寄生虫による寄生虫のための政治、それが自民党の本質ってだけだろ
お前らが自分の食いぶちの何倍も働かければ食えないのは、
私利私欲にまみれた自民党が資産家階級どもと結託して日銀に金まで刷らせてくれてやって、
価値生産しない寄生虫どもに莫大な金を献上させる最悪の腐敗構造を完成させているからだ
0303Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:06:16.33ID:Ung6C6Fc
支持率2%の極左意見をどうも
0304Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:17:09.49ID:wDbiCMNp
工房ってなんかあったの?
釣られた?
0305Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:21:17.13ID:tB9lyjm9
右だの左だのリベラルだの保守だの言う奴って
物事を抽象化しないの飲み込めない知恵遅れ丸出しだわな
世の中そんな単純なもんじゃねえんだよ馬鹿
0306Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:24:55.40ID:wDbiCMNp
やっぱ工房でなんかあったのか
0307Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:44:56.23ID:Ph/eG+DV
>>305
馬鹿じゃなくてキチガイだろ
0308Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 08:43:10.31ID:V9AbQS7l
キチガイってのはこれだけ滅茶苦茶やられてんのに思考停止状態で放置するどころか
勝ち馬(笑)だなんだと悪に迎合して自民党に入れる17.49%のクズどもをいうんだろ
0309Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:23.21ID:wDbiCMNp
アマゾンで祭りがあったみたいだな
0311Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:08:11.65ID:Qc5s9x9h
WD60EZRZ-RT
特売で12,000円になれば踏ん切りがつくのに。
0312Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:16:26.58ID:yM5dy8yN
安倍と黒田が即死したら円安になって8000円は切るのに。
0313Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:17:36.05ID:yM5dy8yN
ああ円高だ
ついでに年内な
0314Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:25:43.12ID:Qc5s9x9h
>>310
価格ドットコムで見ると14,347円14,348円で10社前後が横並びだけど。
0315Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:42:05.25ID:wDbiCMNp
1万切る手前まではそろそろ行くと思うよ6T
0316Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 10:54:46.64ID:SfoxtfZG
>>315
なんかあるの?

4TBは不人気?
0317Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:22:37.31ID:uXX/bE4a
>>314
夜間割引クーポン付くんだよニワカ
0318Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:31:42.29ID:aJE3/zuL
電話加入権割引くらい付けろやサギシ
0319Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:37:37.85ID:Qc5s9x9h
>>317
どうせ1000円くらいやろ乞食!
0320Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:14.50ID:uXX/bE4a
何言ってんだこのキチガイ
なんでこのスレにいるんだ
0321Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:14:40.78ID:zG4GtTc0
過疎スレじゃないとボコボコにされて悔しくてプルプルしちゃうのさ
0322Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:14:29.13ID:tflui0/X
ピギー!僕キチガイじゃないよ!
0323Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:02:53.07ID:hLlp9xnL
nttxの糞梱包でHDD買うのはいやどす
0324Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:29.22ID:Wj/nr3iL
購入履歴見たら3月頃買った青4tb,6tbの方が安くて草
みかか2日ぐらい前から完売してたし
1000円くらいと言う奴が13000円で買わんのが謎過ぎて謎の草
0325Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:31:54.30ID:uXX/bE4a
ほんそれただのキチガイだわ
0326Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:28.06ID:Wj/nr3iL
在庫25ぐらい合ったけど次の土曜か完売なってたからみんな結構買うんだなーと
自分は我慢できるから入荷して何円なるかによって買おうか思ってる所
0327Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:46:08.03ID:iV4vuOhI
また詐欺られるのがオチ
0328Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:52:47.11ID:GS8Lp8jE
うおー
0329Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:41:40.08ID:dhCDV88Y
みかかだけは無いわ
0330Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 01:51:15.14ID:MWshO1Hy
あの紙クッションはなあ
メモリとかSSDならいいんだが
0332Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:02:20.49ID:aJ7d2ElM
2000クーポン垢で買いますた
クーブラ?そんなん知りませんがな^^
0333Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:16:56.17ID:4k1jHqkU
ポインヨ使い道ないから困るわ
0334Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:50:57.28ID:gANn+ZUf
ポイトはロハコで生活必需品買うのに使えるからあって困るもんじゃないな
0335Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:30:36.69ID:TamU0jUz
>>331
その9%クーポンと2000円offクーポンって重複可能?
0336Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:51:42.66ID:4k1jHqkU
ヘイヨーは不可
改めてロハコ見たけど洗剤ティッシュ日用品ドラッグストアの方が安くてポインヨで買っても出ていく金は同額や
0337Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:10:33.76ID:jF/Plw8G
楽天で買おうと思ってたら糞値上げしてたんで
ヤフーに浮気して2000円クーポン使ってぽちったわ
ポイントの使い道考えとかんと
0339Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:54:12.05ID:73OJOSMy
2000円クーポンてどうやったらもらえるの?
0340Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:06:41.07ID:v0I4+sZo
自分は半年無料プレミアムと一緒に2000円クーポンついてきた
たぶんこれのことじゃないかな
0341Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:12:50.01ID:jF/Plw8G
>>339
休眠垢の復帰促進クーポン
0342Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:37:57.29ID:gP26o3Cn
別垢で2000クーポン貰えそうだが 同じ住所やカードだとクーブラ発生するのかしら
0343Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:14:27.03ID:1+oGd/E5
セクタ0で上書きしたHDDってまたフォーマットすれば使えるようになる?
不良セクタは変わらないよね
0344Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:36:05.49ID:iqXBErlP
あぷあぷYahoo!店でST8000DM004が
9%オフクーポンと5の付く日で実質14,000円で買えたわ
0345Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:54:38.58ID:1+oGd/E5
尼でHDD初期不良で交換した場合不良あったHDDの返品期限が10日しかなくてビックリだわ
8TBのHDDの交換品が届いてフォーマットしてファストコピーで古いデータコピーして個人情報まで削除すると100時間以上余裕でかかるんだが
ファストコピーでコピーしてる間ずっとパソコン重くなって他の作業がしづらいし、エラーやフリーズしたりすると最初からやり直し
USB2.0でコピーしたのもあるがバッファ込で120時間とか予測時間出たw 転送速度は30mbくらいだった
それを10日の間で返品ってちょっと厳しすぎないか?
他の物と一律で10日ってしてるんだろうけどHDDは初期不良率高いし8Tとかの大容量はコピーと個人情報削除やらにすごい時間かかるのになあ
0346Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:01:29.93ID:TamU0jUz
尼って三十日じゃなかったっけ?
だから割と尼をよく利用してるんだけど
0347Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:01:45.87ID:khmz5Iia
どこの通販でも初期不良の保証はそんなもんだろ
それ以降はメーカー保証でやってねってことじゃん
おまけにRMAあるし何が不満なんだよ?
0348Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:07:33.67ID:quKBaFT5
ポイントの使い道ないって、スネかじりのニートかと思ってしまう
0349Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:07:37.54ID:1+oGd/E5
>>346
30日なのは返品で交換の場合は違うらしいわ
返送が遅いので請求させていただきますメールが来てたから驚いた
返品ともかく交換でコピーにすごい時間かかるからね、初期不良の依頼するときにコピーしてからで不良のあったHDDを返送お願いしますってあったんで30日かと思ったら違ったわ
複数台PC起動してる人はいいけどメイン一台だけの人はそんなすぐできん
0350Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:10:41.05ID:iqXBErlP
一度返品して再注文すればいいじゃん
0351Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:19:34.19ID:khmz5Iia
お前みたいな無料で過剰なサービス求める馬鹿は消えてくんないかな
そのぶんコストが商品に上乗せされて他の消費者が迷惑する
キチガイクレーマーは逝ってよし
0352Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:29:46.57ID:1+oGd/E5
大容量のHDDの場合10日だと短いってのがどこがクレーマーなんだか
初期不良はどこも一月だろ
文字が読めないようなアホは理解できんか
かわいそうだな
0353Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:33:32.09ID:khmz5Iia
>>352
ならその店で買えばいいじゃん
アホはお前でした
残念
0354Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:36:30.84ID:gJnijp3d
自作PC板の住人がUSB2.0で8Tのデータをコピーしようって考えになることに驚き。
0355Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:37:50.31ID:1+oGd/E5
>>353
難しい言葉で説明して本当悪かった
スマン
0356Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:46:44.59ID:khmz5Iia
他店と比べて安いから尼で買ったんだろ
それならアフターサービスが多少悪くても文句は言えないね
長期の保証求めるなら販売価格も高くなるわけだが
そんなことも理解できないお馬鹿さんらしい
幼稚園からやり直してこい
どアホ
0357Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:28.44ID:MWshO1Hy
尼はむしろサービスが売りだろうに
HDDだと残念なんだな
0358Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:58:14.20ID:1+oGd/E5
>>356
悪かったって謝ってるじゃんw
お前が普通のことすら理解できん頭の持ち主だとはわからなかっただけ
ほんとごめんな
そのおめでたい頭で一生暮らせてうらやましいわ
毎日楽しくて仕方ないんだろうね
0359Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:00.88ID:C83onB9u
>>358
そうだよー毎日楽しいぜーウェーイ
0360Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:28.02ID:1+oGd/E5
知らないかもしれんがちなみに尼は別に一番安いわけじゃないぞ
nttxや他店よりちょっと高くてもいいから保証が便利な尼で買ったんだ
それが初期不良で交換申し込んだら10日で返送しろとメールが来た
あらかじめチャットでサポートからコピーした後に返送しろと言われのにも関わらずな

また難しいこと書いちゃったか、ごめんな
おかあさんやとおとうさんにこのぶんしょうをみせてていねいにせつめいしてもらってね
0361Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:02:32.91ID:x9pHJcKI
サービスされるのが当たり前と思ってる貧乏神か
相応のかねだしてから言えよ
0363Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:25:48.68ID:1+oGd/E5
IDコロコロして自演
0365Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:57:02.54ID:dYuqxCl2
シーゲート6TB再び12000円切りだけどイマイチ触手が動かないな
0366Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:59.28ID:xrx3HQTi
110CSは想像以上に糞画質化したな、もうどうしようもない画質
まだSDの方がブロックノイズが目立たない分マシな気がする
0367Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:55.55ID:4k1jHqkU
usb3.0で3tbを3ヌルするけど2日とちょっとは掛かるな
>>348
まー批判して買った口なんだけど使う物が全くないんだよな
日用品はドラッグストアの方が安いし
ヤフオクは売る専だし昔ははこBOONで消化できたけど
0368Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:32:56.26ID:MWshO1Hy
商品券買う手もあるだろ
0369Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:26.79ID:IbHZAUQf
メール便送料無料のお茶定期で買ってる
0370Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:22.40ID:TamU0jUz
>>349
ググったけどやっぱり期限は三十日としか出てこないぞ?
ていうか返金も交換も同じ扱いだし
0371Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:52:40.18ID:MWshO1Hy
マケプレとか?
0372Socket774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:37:37.39ID:1+oGd/E5
>>370
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
交換商品を手配し、返送期限までに商品のご返送をお待ちしておりました。
しかしながら、お客様からのご返送を確認できないため、VISAに請求させていただきました。

メールでこんなのが来てた
返送期限ってのが到着日から10日後

俺も30日だと思ってたんだよね
尼販売のHDD買ったんだが交換依頼して入荷が遅れまくってやっと今月届いたから交換依頼した日から計算してたのかもしれん
0373Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:07:38.40ID:k2JwgZkV
>>372
それってもしかして交換依頼だしてからの返送期限の事を言ってたのか?
たしか返品手続きの際に○日までに送り返してくださいと尼から言われてるはずだし、言われなくても即行で送り返すだろそんなの
そもそもそんなの交換依頼出す前にデータ退避とかしとけばいいだけじゃん
ていうかまずデータ入れる前に全域チェックするよね普通
0374Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:17:01.94ID:SPRU/9Sk
>>373
特に返送期限については言われなかった。だからデフォの30日だと思ってたわ
チャットしたサポート側は返送期限みたいのを依頼日で設定したのかもしれん
俺もすぐコピーが終わって送り返せるなら送り返したいわ
不良のHDDから8TB近いデーター大容量HDDをコピーするのは時間かかるだろ
不良の方はシュコンシュコン鳴ってるから途中でコピー失敗の可能性もあったしそうなるとまたやり直しだ
0375Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 00:32:00.68ID:XjOPFQOh
それチャットで釈明したら?
0376Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 02:51:10.72ID:7Ljqty9s
値段の話しろって突っ込めよ誰か
ID真っ赤になるまで何やってんだよ
0377Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 04:08:34.38ID:5xsYvuhd
そもそも初期不良!と言ってるくせに
データーコピーがー!コピーがー!って 
どんだけデーター書き込んだんだよwwww  何日使ってたんだ?本当に初期なのか?


先月に尼でHDDを交換した (去年購入だが12ヶ月でRMAが跳ねられてた) が
商品出荷メールと同じタイミングで 返送用 「宛て先&受付ID&バーコード」の通知メールも届いて
ちゃんとリンク先に返却期日が記載されてたぞ?尼は色々とシステムに問題があるけど

ID:1+oGd/E5 のトラブルについては、確認も足りないし我侭過ぎるんじゃねーの
実店舗のショップなら現物交換だろうに・・・・どうすんだ?
0378Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 04:12:29.61ID:SOHQ7hnU
>特に返送期限については言われなかった

この時点で虚言確定なんだよなあ
障害者が5ちゃんに書き込むな
0379Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:04:28.33ID:jTM1jZKQ
ぐだぐだ書いてる言い訳をそのままアマゾンサポートに言えばいいのに面倒なクレーマーにはすぐに折れてくれる筈だ
0380Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:11:07.36ID:ZtdfTSnl
>障害者が5ちゃんに書き込むな はダメ
障害(or 常識か知識か思慮の不足)を自認しろよ なら桶
0381Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:24:33.16ID:SPRU/9Sk
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、お届けした商品に不具合があり、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。

返送方法をチャットにてお知らせいたしましたが、ご説明が重複してしまいますが、メールにての説明の補足、失礼いたします。

返品ID: こちらをメモに書いていただきますようお願いいたします。

このたびは、お届けした商品に不具合があり、ご迷惑をおかけしており、また交換品をすぐお届けできないことでご不便をおかけいたしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます

実際チャットの内容見ても返送期限は書かれてないし
返送用 「宛て先&受付ID&バーコード」の通知メールも届いてない
チャットの内容と上のメールが来ただけだ、交換用のHDD出荷メールにもバーコードも通知も何もなし
ここら辺は対応したサポートで個別で違うんじゃねーの、結局入荷が遅れて1月くらい交換品くるの遅れたしな
一月くらい使って数テラは普通だと思うが。

ちなみにとっくにチャットで連絡したわ
虚言認定してるのは昨日の絡んでたのと同じだろうな、なんでもソースや証拠だせって言って自分の頭がおかしいってことにすら気づいてないから幸せそう

Amazonの保証はHDDだと思ったより充実してないからこのスレに書いただけだわ
0382Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:25:20.22ID:UzXTNetv
池沼自重しろでおk
0383Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:27:57.71ID:SPRU/9Sk
IPコロコロ自演ばっかだからもうカキコするのやめるわ
チャットの内容全部貼っても信用されないだろうしな

メール来たのをそのままコピペしてるんだがアホに言わせるとこれも虚言なんだろうなw
0384Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:32:32.96ID:YPho3I52
価格スレでスレチを長々やるからつつかれてるだけ
0385Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:32:58.54ID:SOHQ7hnU
おまけに糖質まで患ってるとか
おお…もう…
0386Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:34:37.63ID:YPho3I52
とりあえず初期不良チェックはしとけって事で解散
0387Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:44:40.56ID:YPho3I52
>USB2.0でコピーしたのもあるが
>8TB近いデーター大容量HDDをコピーするのは時間かかるだろ

USB2.0の外付けで8TB
これ多分やっちまってるな…。
いや速度どうのじゃなく中身が(ry
0388Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:50:12.68ID:KJ8uWdPL
IPコロコロとは新しいな
0389Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 09:14:36.94ID:5xsYvuhd
>>381 >>383  昨日 ID:1+oGd/E5 → ID:SPRU/9Sk

おまえさん、 グズグズ言ってる割に 答えるべきポイントはスルーかよ・・・・
 @ コピーが!コピーが!時間掛かるから! って何日使ってたの?初期不良だよな?
 A 実店舗のショップなら現物交換だろうに・・・・どうすんだ?


それに、 >>378が言ってる事は普通にもっともだよ
  ”特に返送期限については言われなかった”      ← 自ら確認しろよ、何故しないの?

返送用 「宛て先&受付ID&バーコード」が無かったら、  お前さん・・・何処に返送しようとしたの?
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201842560

フツーなら社会の常識として
商品交換って話になったら  ・返送先や ・段取りや ・期日や ・送料負担 を確認するだろ?
言われなかったから自分基準で30日!とかwww ガキじゃないんだから、、、

>「Amazonの保証はHDDだと思ったより充実してないからこのスレに書いただけだわ」
前日の多数とのやり取りの様子をみても、、、↑の主張をみても、、、 お前さん十分 クレーマーだよ
0390Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:30:13.11ID:2Oh6Ybu3
初期不良期間と、それを申し込んでからの返送期限が違うなんて当たり前の事がわからずに騒いでいる

まで読んだ
0391Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:34:12.51ID:T8granG/
>>387
USB3.0でもそんな大容量だと時間かかるのにUSB2.0だとどれだけ時間かかるんだ?
0392Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:10:20.81ID:LuSa+N7+
ばらして内蔵sataで繋がないと
0393Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:20:54.87ID:5xsYvuhd
初期不良じゃなく、 旧規格外付けの転送していた熱で壊したんじゃねーのw

 「 初期不良はどこも一月だろ 」 
コレにも呆れたw 販売店によって様々だっつーの・・・
0394Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:25:12.53ID:NYrZ+Pml
HDDの初期不良でひと月見てくれる所ってどこだろ
俺が知ってる店は一週間か長くて10日なのだが

あと、こっちが送ってからじゃないと交換品送ってくれない
0395Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:37:46.00ID:d2r9Zcig
尼なら適切な連絡すれば1年経っても故障で返金か交換してくれる
だから電化製品とか尼で買うようにしてる
0396Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:46:47.98ID:T8granG/
店に依るが自分の買った店は初期不良は1週間だった。
0397Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:40:32.82ID:PcPwKsH/
>>391
それどころか高確率で8TB対応してないUSB2.,0で繋いで論理障害まで…
0398Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:42:24.37ID:5xsYvuhd
>>395
うん、実際に俺がそうだった
普通に話がわかるどころか、臨機応変で迅速な対応に驚いた
ここに書くと悪用するのが出たら困るので伏せておくけど、コッチが望んでる以上の対応をしてくれたよ

通販での不利やデメリットを完全に塞いだ商売は便利だし
消費者の立場だとありがたくもあるんだが・・・・ 尼は税問題&ブラック雇用とか見過ごせないので
俺は出来るだけ地元のショップを使うようにしてる 
0399Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:42:55.57ID:k2JwgZkV
>>381
交換依頼してから一ヶ月も使ってたのなら
> 特に返送期限については言われなかった。だからデフォの30日だと思ってたわ
って発言と矛盾してますやん
最初に届いてから初期不良が発覚して交換依頼出すまでの期間を合わせればデフォの30日超えてますやん
そもそも初期不良品をすぐに送り返さず一ヶ月以上も使用するとかやべー奴だろ
たぶんメールで全ての情報は向こうから来てたのに、気付かず放置してたか
HDD1台しかなく残量もカツカツだったので無視して使ってたかのどちらかだろ

最後に、初期不良による交換を三十日間受け付けてくれてチェックもガバガバの尼は普通に神だからな?
他のショップだと基本届いてから一週間だし、まずショップじゃなくメーカーに連絡して初期不良認定されないと受け付けないってところもたくさんあるし
0400Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:02:11.95ID:cTTkmgU7
知恵遅れの基地外とその基地外にいつまでも粘着してかまう奴とどっちが荒らしなんだか
0402Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:13:41.92ID:5xsYvuhd
脈絡が繋がって話題になってるんだから、無理に荒らし呼ばわりするより
別の話がしたけりゃ始めたら良いんじゃないの?

初期不良も含めて右往左往してるんだろう、クレーマーは論外だとして
販売店による初期不良対応の違いは関連して大事だよ
0403Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:26:51.50ID:cpKj1dbv
HDDに限らず初期不良込みの値段で売ってるからね
0404Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:09:27.19ID:asg5jGx7
尼は規模がでかいから状況を突きつめるくらいなら
テンプレ対応してさっさと交換なり返金なりしちゃったほうが安上がり

本当に壊れたものと扱いが悪くて故障扱いにされてしまったものがあるけど
メーカーが点検して後者はアウトレット品にでも回すのだろう
0405Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:52:40.73ID:dfGZ0i4N
つか欧米とか返品のハードル低くて
開封済みだろうが少々使って様が当たり前の様に返品受け付けるからな
企業というか国の違い
0406Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:54:06.26ID:SOHQ7hnU
訴訟怖い
0407Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:05:58.38ID:gy10rvau
プレゼントにも返品用レシート添えるの当たり前だしな
0408Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:06:48.47ID:EM972Ej1
そりゃ泣き寝入り匿名でグチグチいうミンジョグが戦争で負ける訳やわ
0409Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:21:26.34ID:UX8ymFct
そんな国に金たかる国
0410Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:02.76ID:t12jFMjW
>>18
今日一番笑ったわ
0411Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:55:45.16ID:t12jFMjW
誤爆した
ごめんなさい
0412Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:55:19.52ID:XcuNaWz8
>>409
アメリカ様とそのお友達か
0413Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:57:22.47ID:oADX9v/x
>アメリカ様とそのお友達
南朝鮮のことか!
0415Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:36:54.56ID:EM972Ej1
瓦だけどギガ1.7円だったからこうてしもうた
0417Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:54:44.17ID:UFwWBLrw
不人気安
0418Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:55:45.64ID:9jzxujo+
>>416
(´・ω・`)これなら瓦デビュー待ったなしだね
(´・ω・`)くやしいけど
0419Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:21:23.07ID:odyOrODj
今夜?
0420Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:22:19.15ID:sPBd4Abl
もう瓦ばかりだよ
HDDの生きる道はそれしかない
0421Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:33:36.55ID:3F+sP3YJ
倉庫として数時間しか使って無いHGSTの4TBの中身を瓦に移して普段使いにする日々
メガスケなら保証切れててもほぼ代替処理されるから大して問題に成らんし低故障率
0422Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:39:47.77ID:m+myUmlX
税込みでかよ
0424Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:32:03.66ID:tugLqAgf
瓦をこえるものは出てくるのか?
0425Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 04:10:27.28ID:1e69azRK
もう消えてるみたいだけど
確か昨日尼のアークで青6Tが11480とかだった気がする
瞬殺だったんかな
そろそろ一斉値下げ来るだろうね
0426Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 04:19:25.45ID:vjzibTr5
ちょっと前の工房特価がそんなんだったな
0427Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:16:42.42ID:9SXxW8HI
その500円下くらいが最安だよ
0428Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:27:10.43ID:Dn47cPUg
wd 芝 ママ 位置プッ寺5gb コスト有利
茂 ハマ 位置プッ寺6.25gb
0429Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:34:43.63ID:uf2dxQvP
>>421
俺と全く同じ
先週末倉庫だった3361x2台の中身をST8000DM004に移して、3361はタイムシフトマシーンで酷使開始
0430Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 07:54:27.86ID:MoAoLuYy
>>416
その価格で通販で出たなら欲しいなー
0431Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:34:07.18ID:Avcmu0jH
>>416
流石にこの値段なら瓦でも欲しい
0432Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 12:39:45.58ID:ArUR4GV4
14テラ2台とかでも足りない。
100テラないと安心できない。
0433Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 13:22:50.52ID:bXd276qd
最近ヤフーでも記事になってた次世代規格は企業向けなのかな?
まだ登場すら先だろうけど
0434Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 13:25:31.29ID:bXd276qd
バックアップ用と2TB2台のよくある態勢だけど次は4TBでも使い切らなそうだけど写真とか動画は増える一方だからなぁ
6Tぐらいにしたほうがいいのかな
0435Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 19:56:42.60ID:lNi2eL/b
写真は、せっせとDVDに焼いてるけど、HDDでも大丈夫?
0436Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:02:19.21ID:9O/olCtR
raid1でええやろ
DVDなんてめんどくさいことようやるわ しかもDVDだって絶対安全ってわけじゃないし
0437Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:02:58.38ID:LQPfI5EW
中古の8TBのHDD買って前の所有者紳士のエロ動画ファイル復元したら残り2TBになってしまった
0438Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:04:23.61ID:9O/olCtR
じゃあすげえじゃんw
0439Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:11:26.61ID:waGokgy/
復元はやめてー
0440Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:37:22.32ID:mI5+Qmxw
写真はHDDとプライムフォトでええんやない
0441Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:41:15.29ID:yB+ykiJ9
復元はまかせろー バリバリ
0442Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:50:30.07ID:uS/rnd1F
hdd燃えるゴミで捨ててるけど回収されてんのかな
0443Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:04:29.35ID:cqBwBml+
>>440
タイムスタンプが維持できるところないの?プライムフォトは駄目だ
0444Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:47:15.63ID:U/X8yCbE
瓦安すぎて笑った
1000円差で劣化品使うとかありえないと思ってたけどこれだけ価格が開くと転びそう
0445Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 21:49:37.53ID:kEND5QLq
>>436
そうかぁ、RAID1って手があったのか。サンクス
0446Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:00:53.14ID:ivS1R3Av
>>435
DVD-RメディアはHDDよりデータ消失リスクが高いイメージ(個人的な感想)
20年くらい前に焼いたCD-Rはまだ読めるけど、10年前に焼いた日本製パナの
DVD-Rの一部が読みとり不能に。
0447Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:02:59.01ID:b1f5G68A
瓦はタダでも要らんわ
データの価値はプライスレスだし
どうでもいいデータしか入れないならそもそも必要ない
0448Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:26:06.91ID:JXy4AccO
データをDVD-Rに焼くくらいなら種類の違うHDD2台に追記した方がまだ安全な気がする
0449Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:30:39.80ID:ay8hk/fd
DVD-Rどころか、DVDですらデータ破損したことあるわ
ソフトオンデマンドのAVやけど、傷一つないのに買って2か月くらいで読みこめなくなったわ
0450Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 02:37:14.42ID:UjAZ4Lp3
;(;゙゚'ω゚');
0451Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 06:19:40.51ID:y5uEGZCD
>>447
かと言ってHGSTのエンプラ物を使う訳でもなく

>>449
貼り合わせが悪かったり空気や水分の混入で
無機の記録層が酸化(錆び)劣化する事は稀に良く有る
BDは読めなくなるし懐かしのレーザーディスクとかだとノイズが乗りまくり
0452Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 06:48:39.75ID:XRV+B6B2
>稀に良く有る
?
0453Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 07:04:18.01ID:cvssM/cz
そんな言葉は無いアル
0456Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 08:25:02.69ID:itea5Nrn
>稀に良く有る
日常的に起きるわけではないが、起きても驚かないレベルの頻度、だとエスパーする

例文
日本では大地震が稀によくある
0457Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 09:01:30.47ID:qBeudz+4
発生確率は低いが起こる時は頻発する
まあ電源とかおかしいんだろうけど
0458Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 09:23:36.25ID:vp08xcmk
謙虚なナイトだから(プラッタは)9枚でいい
0459Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 09:28:34.87ID:e3cDcQHc
稀によくあるって善くない事だけど良くある事だよね系のネタだろ
とオーマイキーを思い出しながら思った
0460Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 10:19:38.97ID:bXFMNPT7
マレーに良くあるならHDD生産工場か
0461Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 10:34:40.89ID:E9K+V/tB
「稀によくある」を知らない住民が多いスレも稀によくある。
0462Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 11:21:13.04ID:7a3Tc8Av
モテ期的な何か
0463Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 11:37:39.89ID:dFMdDYSc
>>461
真麗に翼ある
天使かw
0465Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 12:07:02.67ID:a1vY8kDH
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
0466Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 14:09:27.45ID:BsPRIvm6
ブロント語も古いからな
0467Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:54:22.64ID:zIvFBThi
買いに行く暇無いから通販でWD青6TB 14480円 ジョーシンで買った。
0468Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 17:12:56.84ID:Eqim7VD4
みかか青6Tはよ
0470Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:30:08.27ID:WxFjilt5
WDも4TBが8,500円か。一応確保したけどキャンセルするか様子見だなぁ
気がついてみると6TBの方が欲しかったり・・・
0471Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:32:01.80ID:MCoDrZUD
クソ安いな
0472Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:39:24.81ID:B/X1xzLy
新製品前の在庫整理かな?
0473Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:39:35.75ID:blmFa4QG
更なる値上げも有り得るなんて提灯記事書いた馬鹿が居た遠い記憶
0474Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:40:40.96ID:Y/fwnjVe
んーー我慢すっかな
うちはまだ余裕ある(震え声)
0475Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:40:42.86ID:BsPRIvm6
7月頃の工房のが安かったような
足踏みしすぎぃ
0476Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:16.38ID:blmFa4QG
>>472
新製品?外付けならともかくプラッタ容量の更新でも有ったか?
0477Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:41:39.16ID:Y/fwnjVe
店頭ではせあがてとはいえ4TB6000円とかあったしそろそろネットもビッグバンが来るかな
0478Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:42:17.58ID:BsPRIvm6
瓦は値崩れしてなんぼなからなあ
0479Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:42:49.10ID:X9oSHelt
K-POPのファンたちがストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538089444/
 

先日発表されたアメリカの上半期の音楽市場の売り上げは、75%がストリーミングサービスからのものとなっており、
アメリカにおけるストリーミングサービスの一強時代は揺るぎないものとなっている。
それを裏付けるかのように全米ビルボードチャートは、ストリーミングサービスの有料会員の再生数を、
自身のチャートでより重視する方針に転換を図ったのも事実だ。
しかしBuzzFeedのアメリカ版に、ストリーミングサービスを用いたファンによるチャート操作についての記事が掲載されている。

この記事には今年初めてK-Popのアルバムで全米チャート1位を獲得したBTSのファンたちの行動が掲載されている。
記事によればあるBTSのアメリカのファングループはSpotifyの有料会員アカウントを1000個作成、
Twitterやslackなどを用いて、アメリカ国内や国外のファンに配布。
大量に再生させ続けることで、ストリーミング再生回数を伸ばしたというのだ。
もちろん国外のファンが普通に再生をしてもアメリカ国内の再生回数にはカウントをされないが、
VPNと呼ばれるネットワークを使用して、自身の居場所を偽りアメリカ国内からアクセスしたという手法をとっていた。




ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940
0480Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:42:55.69ID:B/X1xzLy
>>476
1月頃にあったでしょ?
0483Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:46:58.27ID:wDoQ45//
ソースplz
0484Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:51:40.58ID:wDoQ45//
つかプラッタ一枚あたりの端数が少々更新されてても最大容量物が更新されるだけで
プラッタ容量x枚数のきりが良くないとコスト的にも現状維持じゃね?
0486Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:58:20.13ID:B/X1xzLy
4プラッタで6TBの新製品なら意味があると思うんだけど?
0487Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:00:48.54ID:HZMcs6xw
4TBの話じゃなかったのかと小一時間(ry
0488Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:04:48.75ID:B/X1xzLy
まさか自分へのレスじゃないよね??
0489Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:09:13.82ID:HZMcs6xw
>>469-471

>>472

>「MG07ACAシリーズ」に採用されたもので
まぁ現状芝の6TBの定期放出でも有れば拾うか程度
0491Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:36:10.21ID:OkQqwUIq
動作中に小さくカチッ…って時々鳴るのは正常なん?
東芝
0492Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:49:24.15ID:mf7+W2j0
東芝のはメイン機には載せない 載せてはいけない
0493Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 21:14:00.32ID:2JOduYx4
4t8500円とか1年前なら買ったけどなあ
シゲとWDの違いとはいえ1t2000円時代の今だと6t12000円のシゲの11000円台を待っちゃうかなあ11380円まで下がったんだろ少し前は
そこかなあ買い時
0494Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:03.67ID:2JOduYx4
メールデポイントの1万円以上で1600円キャッシュバックとか今無くなっちゃったんだよな楽天
昔はそれにジョーシンとかソフマップが該当店舗で混ざった時もあってその時は嬉しかったなHDD購入
キャッシュバックキャンペーンでおースゲーというようなのが最近無いんだよなあ
無いかなあ〜そういうの、HDD購入を想定していないような1店舗の購入額によるポイントバックキャンペーン
0495Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 21:41:37.98ID:HZMcs6xw
>>492
上書きでもしないとほぼ100%代替処理されないWDや海門の低価格帯品よりはましだぞw
ファン当ててもちと熱いがスペック的にWD青の60度までに対し70度なんで問題無い

>>494
最近は携帯キャリア運営のECサイト乗っかりだな
特にauのwowmaのクーポンとソフバンヤフーのポイント倍付け
梯子外される可能性考えると年数縛りも有るしで乗り換えはなんだが
0496Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:05:13.10ID:PtV88tUF
2TBプラッタが出てくるのは十年後かな?
0497Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:52.26ID:h5aiBLWP
3ヶ月前にWD6T買ったけど使ってないなぁ。何で買ったんだろう。。
0498Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:01.07ID:c9kMKbBh
>>497
俺もそのころ尼で1.2万円で2個買ったんだが、引っ越しが億劫でまだ未開封
今回が最後のHDDになるかもなぁ
0499Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:20.82ID:Iq2e2KqL
くれ
映画とか録画してるから二週間で一杯
0500Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:05.10ID:WxFjilt5
NTT-XのWD6TBも割引で12,980くらいだよ
0501Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:21.79ID:bTwVWZpg
>>498
お前・・・消えるのか?
0502Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:16.38ID:c9kMKbBh
>>501
は?w 数年後には大容量SSDが普及するだろ?
0503Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 23:41:32.22ID:0um6VRcr
CPUのクロックやHDDの容量増大で同様の夢見てた頃も有りました(遠い目
0504Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:47.62ID:c9kMKbBh
現実はそうだけどね
0505Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:47.98ID:csB3dyhQ
みかかだけは無いわ
0506Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:32:26.56ID:u4Q8fEfn
HDDは買ったことないけどみかかってそんなやばいのか?
今安いから買おうと思ってたのだけれど。
0507Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:21.23ID:0qeZacwe
あそこの梱包って厚手の紙ぐしゃぐしゃにしてクッションに詰め込んだやつなのでHDDにはいまいちやねえ
特に底が
0508Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:38:12.28ID:dOxvFWpH
それでもアマゾン限定品の発送よりはまだましだと思う
0509Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:40:15.38ID:u4Q8fEfn
そういやこの前電源買った時、梱包材(紙)1枚すら入ってなくて動き放題だったな。
まあ大丈夫だったけれど。
0510Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:54:46.23ID:iwzUg4jU
あの梱包はわざとだろ
0512Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 03:52:28.94ID:0qeZacwe
昨日ついた電源は紙詰め込めてあったぞ
0513Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 04:37:01.48ID:kjvQdXPI
甘エアプか?尼は動かないぶんいいだろ
専用の厚手の箱っぽいし、クソ化したソフとか99よりマシ
0514Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 06:13:23.14ID:8pesYV1t
尼は発送が岡山だと高確率でラップ固定無しの紙詰めみかか状態だぜ…
つか99に関しては今月買った分は全面エアクッションで届いた
0515Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 07:00:18.18ID:DNu5bE8R
岡山って、家が近くなのか?
俺は市川か埼玉か小田原か大阪か多治見が多いな
0516Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 07:17:35.37ID:t6RZd/mr
発送先で変えているわけではない
0517Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 08:15:52.83ID:qRUHoY8j
韓国の青年失業率が最悪レベルの10.0% 働き口を求めて日本にも
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538099081/

 
「バイトすらない」韓国の“青年失業率”が最悪レベル…頼みの綱は人手不足の日本なのか

韓国の青年たちが苦しんでいる。最近発表された8月の青年失業率が10%となり、通貨危機以降で最悪の数字であることが明るみになったのだ。
韓国統計庁が9月12日に発表した8月の雇用動向によると、15〜29歳の青年失業率は10.0%で、前年同期に比べて0.6ポイント上昇。
青年失業者は43万5000人に上り、昨年より2万5000人増えたことになる。

働き口を求めて日本にも
韓国国内では解決が難しいだけに、働き口を海外に求める若者も増えているようだ。

特に、「“ヘル朝鮮を離れる”仕事を求めて日本に就業した韓国人2万人突破」(『世界日報』)といった報道があるように、
人手不足の日本への就職なども活発化している。

日本と韓国にはさまざまな意識のズレはあるが、人手不足と就職難という現実があるだけに、ウインウインの関係を築けるかに期待したい。

いずれにしても、難しい局面に立たされている韓国の若者たち。彼らが希望を取り戻せる日は来るだろうか。打開策が急務であることだけは間違いない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15367949/
0519Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 12:14:21.99ID:vjE3EyCQ
何を聞きたいのかくらい明確に書いたら?
散々既出なもんだぞ
0520Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 13:07:25.79ID:0qeZacwe
発送倉庫でかわるんかな
0521Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 13:10:47.47ID:L/EzHL05
マジレスすると梱包する人の匙加減
同じもの複数頼んで同時別送でも梱包違う
0522Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 13:11:44.99ID:SSZcXfJF
4tb以下はスレチでいい
0523Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 14:46:36.97ID:qpEI1yBe
みかかは2台以上買ったり他のと一緒と買えば
梱包はマシになるんちゃうか
0524Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 15:38:33.17ID:BwpXnvVr
みかかはふざけたメールの文面を見て以来
一切購入する事はなくなった
0525Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 15:42:42.62ID:DvbRm89a
文面うp
0526Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 15:52:59.51ID:66P/1Hv6
お母様もきっと喜ぶ!
Xeon E5搭載、ラックマウントサーバーが、母の日セールでお買い得!

7月4日は、待望の「NAS(なす)の日」!
「NA(7)S(4)」の語呂合わせです!いま決めました!

[NTT-X Store]9月だよ!秋だよ!秋NASの季節になりました!4ベイNASが超特価!

面白いから好きだわ
0527Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:11:34.90ID:MhkD7uag
母ちゃんがNAS必要としてるのか・・・
0528Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:04:17.65ID:we7V9c2i
中に入れるのか?!
0529Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:09:16.24ID:MhkD7uag
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
0530Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:30.98ID:0qeZacwe
あそこのセールメールはまえからそんなんやろ
0531Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 19:20:39.23ID:IiXwD2CP
バレンタインにNASを!
0532Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 19:39:04.77ID:u4Q8fEfn
もう我慢できないからみかかで買おうっと。(人柱)
0535Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:17:17.34ID:YLOEHoux
>>526
いかにも陰キャのギャグって感じだな

読む人を楽しませるんじゃなくて、
独りよがりのギャグ、自分のオナニーを見せつけるだけ
0536Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:35.53ID:JfFB8RSe
お前のデュエルは自分買って過ぎる
0537Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:38:01.40ID:ASpzIqTc
どっちみちテストしてから使うから梱包あんま気にしてないな
0538Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:48:00.36ID:u7UJmVYR
そういうコメする奴って凄い陰キャっぽい
0539Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:52:07.14ID:5yq74Wqu
どっちみちテストしてから使うから陰キャあんま気にしてないな
0540Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:52:38.51ID:b0s8NtF2
ころあえー
0541Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:08.16ID:L/EzHL05
振動や衝撃が多いほど寿命が知事丸野は間違いないYO
0542Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 21:56:14.94ID:u7UJmVYR
>>535 これに対してのレスって入れ忘れてた
     基本陽キャは褒めて陰キャは貶す
0543Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:09:18.97ID:ZHRFdxwA
【朗報】SSD、DRAMが間もなく大暴落へ [857252338]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538222371/
 
                  /\/\  /\
                /         ̄    \     
              /                  \/ ̄\
    /\/\/                            \
\/                   88彡ミ8。   /)  |
                     8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))). |
          今日ココ!>   |(| ∩ ∩|| / /   |
                     从ゝ__▽_.从 /  .  |
                      /||_、_|| /.     |
                     / (___)   .    |
                    \(ミl_,_(       |
                       /.  _ \      |
                      /_ /  \ _.〉      |
                   / /   / /     |
                   (二/      (二)       |
                                   |
                           88彡ミ8。  /) |
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))).|
            明日ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /  |
                        从ゝ__▽_.从 /  . |
                         /||_、_|| /.    |
                        / (___)   .   |
                       \(ミl_,_(      |
                         /.  _ \     |
                        /_ /  \ _.〉    |
                      / /   / /     |
                     (二/      (二)      |
0544Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:14:24.37ID:iwzUg4jU
一気にHDDを追い抜くかもな
データ保持は比較にならんけども
0545Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:16:50.96ID:xWdb/CIH
HDDじゃないけど、この前宅急便の箱が酷いつぶれようで
中確認してくれって言われたわ
配達っていい加減だから想像以上に衝撃受けるよ
HDDは怖いね〜
0546Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:19:09.84ID:8sPWKM/c
DRAMは生産調整するって言ってなかったか
0547Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:35:50.29ID:QWexUVLh
DRAMは本年度5%くらいの下落なんで誤差レベルかと
来年どうなるかですね
0548Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 23:38:56.01ID:6q2kQPjW
>>545
トラックが事故って宅配の荷物が道路に散乱することもあるからな
0549Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 02:03:01.90ID:naplsdzT
>>548
それ高速で1回やられたわ
一応壊れてたら連絡してくれと紙置いてった@S社
家電だけど外傷なくて放置したら壊れた
0550Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 02:49:10.70ID:bxmcoIjZ
SunYou最低だな
0551Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 06:33:35.32ID:bxmcoIjZ
みかかどれも減っとるな
0552Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 10:35:35.55ID:heI+8b4F
>>543
SSDはすでに下落が始まっているな
0553Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 10:36:58.48ID:IKwjNm2t
SSDは中華が参入したおかげでしょ
やっぱり競争って大事だなって思う
0554Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 13:32:19.21ID:+EW6eZvi
既存メーカーの低グレード品ばかりで中華NANDってまだ見たことないな
工場が稼働するとかしたとかは聞いたけど
0555Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:50.82ID:+1X/fAMt
大容量分野にSSDが本格的に食い込んだらHDDはどんどん下がるよな
むしろ消滅するかもしれない
あと12年くらい先ならあるな
0556Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:16.73ID:QBPk+Di1
>>555
SSDが1TB2万円とかになる頃にはHDDは8TB1万円とかになって
永遠に追いつかない気がする
0557Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:12:50.35ID:6m159P9l
HDDは消費電力と騒音と速度で不利だから容量単価が追いつく前に消えるんじゃないかな
0558Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:21:39.75ID:locoA/em
>>397
> >>391
> それどころか高確率で8TB対応してないUSB2.,0で繋いで論理障害まで…

これ初めて見たけど事実なのか?


もうすぐ追いつかれそう
最大容量
SSD 8TB
USBメモリ 2TB
3,5inchHDD 14TB
2,5inchHDD 5TB
0559Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:21:54.15ID:+EW6eZvi
体積辺りの容量もそろそろか
0560Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:23:35.09ID:locoA/em
最大容量順

3,5inchHDD 14TB
SSD 8TB
2,5inchHDD 5TB
USBメモリ 2TB
0561Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:52.68ID:27jkpYFE
>>558
初めても何も2TB越えの壁は知ってるだろうけど
世の中には2TB越え対応4TB対応と謳ってて
本当に4TBまでしか対応してない製品なんかも有るぞw

容量は正常に認識してても内部処理の桁が溢れると
変なところにアクセスしてファイルの整合性ぶっ壊したりする

センチュリーのとかUSB3.0でも6TBまでのが有るってのに
USB2.0で8TBなんてどうなってる事やら
http://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd.html
0562Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:05:57.24ID:9dsgMhwc
正確には未対応のUSB-SATA変換チップな
0563Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:10:18.82ID:3zFf85No
チップ自体が扱えるビット数に限界が有ってどうにも成らないのも有れば
ファーム書き換えれば対応可能なのも有る
0564Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:19:22.59ID:bXIOtCh0
まぁ外付けのUSB2.0の対応してるか怪しい変換チップやファーム積んだ製品に8TBのHDD繋いで
ってのは話の流れで分かるやろ
アンカ付いてるレスの流れすら読み飛ばしてるなら知らんw
0565Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:13.76ID:locoA/em
98を使っていた頃、128GBの壁があったのは知っているが今でも壁があるんやね。

ハードディスクケースは6TBまで対応、12TBまで対応と書いているのは知っていたけど。
0566Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:45:04.42ID:/xjK053f
>>553
ただあれって大メーカーから出たB級・C級品を安く売ってるだけだけどな

それに引っ張られて大メーカーのSSDが安くなったからありがたいが
事情知らん人からしたら不良品寸前のポンコツを売りつけられてるわけで
誠実な競争ではない
0567Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:18.72ID:6tr2dFTM
中華fabってもう稼動してるんかな?
と思ったら2018年3qに設備搬入か。32層MLCからスタートらしい。
技術ベースはSpansionらしいから富士通のフラッシュメモリ技術のなれの果てか。当時はNANDじゃないけど。
東芝メモリやmicron買収提案なんて話も引っかかるな。
0568Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 18:03:01.61ID:eVkfEHMX
選択肢は海門の
8テラ
12テラ
14テラ

理想は14テラ4台
0569Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:47.70ID:KcZygVDv
円盤に伸びしろないだろ。
数年でDVD-R、MO的ポジションだろ。
平成のでかくて重い記録媒体。
昔のVHSそっくり。
0570Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 18:21:21.46ID:l9F8csd7
数年放置でアクセス不能に成る可能性の高さで言えばSSDの方が近いけどな
0571Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 19:54:15.91ID:dM1ojoke
SSDは予兆無く突然死ぬ
0572Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 22:09:47.05ID:Vx5nRhRD
瓦言うほど悪くないよ
0573Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:05:12.96ID:8+BRwn5J
じゃ使えば
書き換え時に破綻するHDDとか要らんわ
0574Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:05:52.35ID:MfpBz5QS
ぶっちゃけそんな頻繁に使うわけでもない倉庫用だから瓦でも何でも良いけど
問題はメーカーなんだよなあ
と言いつつ安かったら買っちゃうけどね、結局
0575Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:16:52.84ID:lzzsV278
>>573
データが破綻するわけで無し
従来品より断片化進行による書き込み時の速度の低下が増大してるだけだwww
0576Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 06:58:27.33ID:qzkAKV+R
>>575
フリーズとほぼ同じ事を破綻というんだぞ
0577Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 08:28:28.79ID:ot8rJH1Z
>>574
少しずつデータ書き込み保存していく用途だと瓦は避けないと不味いから選択肢が減る。
0578Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 10:31:01.02ID:0KuQPQ+C
>>576
実際、プチフリみたいな症状が出るよ。録画鯖なら、その間の録画はdropする。だから、基本的に使えない。
0579Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 10:32:42.91ID:3AWTFiXI
プチフリはランダムライトの時だな
録画時は起こらない
0580Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 10:55:58.95ID:y5MVwZG/
>>576
なんだよその横文字大好きな民進党でもやらないレベルの当て字はwww
0581Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 11:05:51.93ID:WmxntFDn
瓦8tbはコスパ考えると良いと思うけどな
wd赤はアチアチになったし
0582Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 11:08:03.74ID:QXKczVGc
瓦にOptane組み合わせたらどーなる?
別に普通?
0583Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:02:30.43ID:cdOS75+M
EDCBのts保存先ドライブにCrystalDiskMarkでテストサイズ32GiBのランダム4Kアクセスで負荷掛けまくっても録画中にドロップしないわ
0584Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:19:36.89ID:0KuQPQ+C
>>579
>>583
こちらは、みかかの鼻毛鯖に共有ファイルを作成しネットワーク越しに6番組くらい同時録画してる状態で、録画済みファイルの検索・再生をすると、
dm0004搭載時に限ってプチフリみたいな症状が出て、その際の録画はdrop有りになってしまってた。これって鼻毛鯖が非力なのが原因? 
一応、拡張testとかってのをやっても、そのdm0004にsmartエラーは出なかったから、dm0004の初期不良ってわけではないと思う。

WDの青3〜6TBや非瓦の海門3TBとかだと、同じ環境でもそんなことにはならないんだけどねぇ。
0585Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:12.58ID:DF6H6xyc
>>584
瓦構造のHDDが限られたキャッシュで書き込み遅延を防いでいるのに
そのキャッシャが不足するような同時録画に利用したいなら瓦を避けるのは当然じゃないか
今後の瓦の普及を考えたら録画ソフト側がdrop対策しないと恐らくクレームの嵐になる
0586Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:50:52.18ID:APBwoPAF
有る程度はOSが何とかしてくれるだろ
メモリかつかつの環境だとアウトだが
0587Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:50:58.95ID:kKTc/zN1
SMRでも問題ないと言う事やな
0588Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 18:58:26.68ID:hzIS2Us1
dropは青だろうが領域確保してもでる
cpuがクソでも得てdropする
0589Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:23:01.55ID:MCdek9c2
>>584
ワザとそんな書き方してるんだろうがwマジレスw

dropが何か?
SMR以外にも要因は有るだろうが、SMRにそんな性能を求める事自体が間違ってる
無論HDDの状況によってはdropしない事もあり得るが、論理的には使い込む程drop確率は上がる

つまり >>583 はオマ環
0590Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:58.83ID:0KuQPQ+C
ごめん。別に瓦をディスりたかったわけじゃなくて、今まで普通に出来てたやり方で出なかったdropが多発したから、瓦は避けてるってだけの話で、
こちらと同じようにプチフリみたいな症状出てるってカキコを見て思わずレスしただけだったんだわ。

オマ環の原因も正直良くわからないし、非瓦なら検索・再生でプチフリは起こらないから、とりあえずそうして誤魔化しとくよ。
いずれにせよスレ汚してごめん。
0591Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:46:52.03ID:EsuJ4mHG
CRCエラーでてるけど注意表示に成ってないから大丈夫だと思ってるって話ではないよね?
と一応
0592Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:52:30.16ID:0b6yM0J2
エラーログ追えば聞かなくても分かるよね
0593Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:05:36.12ID:0KuQPQ+C
>>591
WinDlgってソフトでゼロフィルと拡張テストをやってみてエラーは出なかったけど、それ以上は良くわからなくてね。
何せ、新しく付けたDM0004を外したら直ったから、今は、瓦方式を避けることで対応してる状態。ありがとう。
0594Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:28:50.05ID:hzIS2Us1
青でも005でも
ts録画しまくったら領域確保しても
egptimer起動しないから安心しろ
0595Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:40:15.19ID:fRUcNQ+F
青の録画・ダウンロード専用ドライブ、
使いまくると1年経たずにリード・ライトエラーがでるようになるのは自分だけ?
0596Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:46:46.97ID:0b6yM0J2
故障率については海門がよく叩かれるけど
Backblazeの出してる故障率データに無いWDの青緑は使われてすら居ない論外という意味まで汲み取れる人は少ない
0597Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 20:53:15.20ID:EsuJ4mHG
>>593
答えになってないと言うかSMARTのC7の生値はカウントされてないのかをだな…。
0598Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 21:53:50.61ID:+3Nu1Vho
>>596
readyを指定時間以内に返さないんだっけ?
NASによっては致命的かも
0599Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 07:06:44.63ID:Gy3oX68l
【アホの朝日新聞】 選挙こそ唯一の民意だ 安倍は民主主義の土台である選挙を何だと思っているのか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538360379/


(社説)沖縄知事選 辺野古ノーの民意聞け

沖縄県知事に前衆院議員の玉城(たまき)デニー氏が当選した。
安倍政権は県民の思いを受けとめ、「辺野古が唯一の解決策」という硬直した姿勢を、今度こそ
改めなければならない。

 都合の悪い話から逃げ、耳に入りやすい話をちらつかせて票を得ようとする。
政権が繰り返してきた手法と言えばそれまでだが、民主主義の土台である選挙を何だと思っているのか。

安倍政権がとってきた、従う者は手厚く遇し、異を唱える者には徹底して冷たく当たる政治によって、
県民の間に深い分断が生まれてしまった。

 その修復という難題にも、全力で取り組んでもらいたい。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13703471.html



関連スレ

【前川喜平&アホの朝日】 安倍勝利は民意ではない 憲法改悪は絶対に阻止する 皆でデモに参加しよう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508899080/

【アホの朝日新聞】お前らおまたせ!名護市長選は民意ではない、の屁理屈社説書いたよ 仲良く読んでね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517901073/

テレ朝 TBSの選挙報道 自民勝利は民意を反映せず立憲民主党こそ勝者
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1509180404/
0600Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:55:47.01ID:VOArJPjf
アマゾンのタイムセールで21kになってるWDの8TBのやつWDで8TBってもしかしてと思って調べたら謎のヘリウムモデルが入ってるっぽい
ヘリウムモデルとしてはめっちゃ安いけど謎で少し怖いんだが
0601Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:00:50.72ID:mpt5Jddy
>>596
NASというかRAIDには向かないとメーカが言ってるものを使うかね
0602Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:11:59.89ID:d/nwxAWg
backblazeに海門が多いのは大量購入による割引受けてるのもある
0603Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:32.33ID:Zp3oUOwq
>>600
ヘリウムモデルが入ってるってどこの情報?
0604Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:25:37.40ID:VOArJPjf
>>603
アマゾンのレビューにCDIの画像が上がっててそれの型番でググったらそうだとわかった
アメリカで売ってるヘリウムモデルって感じっぽいけどアメリカでも詳細不明な感じっぽい
そのCDI上げてる人のレビュー見ると最高で60度超えるみたいなこと書いてあって怖いわ…
0605Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:31:23.63ID:vTpntxHY
>>604
WDの8TB赤3台使ってるけどこれも60超えるぞ
0606Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:37:34.02ID:b59m2o/i
3.3V問題がどうとかひかかるけど
0607Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:48:15.23ID:VOArJPjf
>>605
内蔵でファンがちゃんと当たってても?
プラッタ6,7枚じゃ低速回転でも流石に熱いのか
0608Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:52:52.01ID:b59m2o/i
Amazonのはファンレスだからな
0609Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 10:19:22.77ID:VOArJPjf
REDのヘリウムなら取り出して内蔵運用するかなぁ
0610Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 11:40:40.04ID:Zp3oUOwq
内蔵のドライブの種類が保障されてない外付けは価格が安い瓦に切り替える流れが加速してるから気になる
0612Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:46:43.20ID:YaDF3LvP
もしもWDのヘリウムならUltrastar He8の5400回転版じゃね
型落ちだが当たりだろ、これ
0614Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:56:22.18ID:lH1Nvhwj
Power disable問題ありそうだが
0615Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 15:14:03.89ID:tvEO/qcO
Power Disable対応とやらでもちょっとしたことで解決出来る感じか
でも今HDDをそこまで必要としてないし外付けHDDをバラして謎HDD使うのもちょっと嫌だしスルーすることにしたw
0617Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 15:35:14.77ID:TSLT79Jo
>>616
書いてから思ったけど、性能でなく製法かな
0619Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 16:14:15.56ID:TNvj3HTZ
故障率の信頼性とは言ってないな
機能も壊れた時を想定してるから、故障時の信頼性が一番ってことだろ
0620Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 16:35:05.51ID:WIqlw2g/
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの8TBをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
  li   /l, l└ タl」/|  HDD  |
  リヽ/ l l__ ./  |_____|
   ,/  L__[]っ / ( ⌒ ) /




::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: ::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l:::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  Seagate  / ,l::::::::::::::::
      l    人   / 7450.4 / /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ    GB / /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      / ./::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
0621Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 16:45:49.26ID:kiMQTm7E
天使め許さんぞ
0622Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:13:34.48ID:yTzaHKBn
元ネタの瑞穂ちゃんは有能なのに
AAだと無能になる
0624Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:34:01.49ID:TNvj3HTZ
>>623
韓国勢の殻割りだとそれだな
でも、発売時期によるっぽい
初期ロットはそれで、次期ロットはWD初期ヘリウム、最新ロットの高いのはWD Radって感じか?
0625Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:50:30.51ID:SfbVRXyA
4Tとか微妙だけど尼の鉄狼逃したわ
0626Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:51:11.20ID:Dq+OH02n
WDの外付けなんて何年か前も緑に混じってエンプラのRe入ってたりしてたからなw
所詮お御籤
0627Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 19:00:27.13ID:TNvj3HTZ
>>626
星4のレビューだと5TBはWD Blueみたいだ
Blueに8TBあったっけ?
0628Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 19:03:58.80ID:Qp66VMe8
>>627
どう脳内処理されるとそんなレスになるんだよと
0630Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 19:12:40.79ID:WrbLD1Ry
最近は○○ペ臭いとか言うとどこからとも無く説教臭いのが飛んでくるからなぁ
(´・ω・`)知らんがな
0631Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:45.51ID:X2Cg9+IA
>>620
コレだと16Tで実質15Tになるよなどーするのよ
0632Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:32.02ID:W1oLwnE0
>>618-619
NAS用HDDは、と言っている。
WD赤との比較だろうからそこは俺は同意するな。
0633Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 23:28:52.52ID:jBLddjkP
HGSTの0S03361(MegaScale 4000)無き今、買いやすい価格で信頼性も求めるとIronWolf一択だわ
0634Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 23:46:42.29ID:1QLG07JD
WDのしか買わないから安くなってくれるのを祈るばかり
1ヶ月前に1,000円値上げした理由もわからないし嫌な業界だよ
0635Socket774
垢版 |
2018/10/02(火) 23:49:20.31ID:pKHMLk5o
量が売れて欲がでたんちゃうかな
0637Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 00:31:23.51ID:QdZMB/Sy
IronWolfの4TBが尼で13kくらいだったけど
0638Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 00:56:25.79ID:1/tXABS+
セラミックコンデンサーはSSDに大量に載ってるんだよな
0639Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 03:40:19.00ID:p4oe9sDZ
HDD上がる前に購入。
昼くらいまで検査中。
0640Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 05:43:38.63ID:cdWiRZoA
>>638
前スレより
http://www.sankei.com/politics/news/180826/plt1808260002-n1.html

7〜9月期に大口価格を引き上げたのは一部メーカーにとどまるが、
市場からは「7〜9月期に値上げ表明しなかった企業からも、
10〜12月期での値上げをほのめかされている」(HDD販売業者)。

>(HDD販売業者)
上の海門の記事同様にお察し
0641Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 05:56:02.14ID:cdWiRZoA
ん?前スレ抽出したのは良いが関係無いリンクやったわ
元記事は>>636だな

711 名前:Socket774[] 投稿日:2018/08/30(木) 05:11:12.18 ID:9G37+/rL
データの保存に使うハードディスク駆動装置(HDD)が1年半ぶりに値上がりした。
指標品の7〜9月期の大口需要家向け価格は、前四半期と比べ1〜2%高い。
電装化が進む自動車向けで引き合いが強い積層セラミックコンデンサー(MLCC)の品不足などを受け、HDDメーカーが製品価格を引き上げている。
パソコンメーカーなどの調達費が増えそうだ。

712 名前:Socket774[] 投稿日:2018/08/30(木) 05:13:05.23 ID:9G37+/rL
(中略)

ところが最近、HDDメーカーに製品価格を引き上げる動きが出てきた。
あるパソコンメーカーのHDD調達担当者は「6月に入り一部の大手メーカーから値上げの打診を受けた」と話す。

値上げの理由は部材コストの上昇だ。

電子基板に搭載するMLCCは、自動車の自動ブレーキや人を検知するセンサーなど電子機器の制御部分向けなどの需要増で品薄感が台頭。
村田製作所など国内外のメーカーが相次いで値上げしており、HDDの製造コストを圧迫している。

さらに、データ処理に使う半導体のDRAM価格の高止まりも重なる。
中国におけるスマートフォン(スマホ)の高性能化や米中のIT大手によるデータセンター建設ラッシュで品薄状態だったDRAMは、指標品の大口価格が1年前と比べ2割高い水準にある。
HDDメーカーからは「需要家に対して値上げ要請しやすい環境が整いつつある」との声があがる。

7〜9月期に大口価格を引き上げたのは一部メーカーにとどまるが、市場からは「7〜9月期に値上げ表明しなかった企業からも、10〜12月期での値上げをほのめかされている」(HDD販売業者)。
値上げの動きが広がることでパソコンメーカーの負担は増しそうだ。
0642Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 06:10:58.22ID:nJt6JCNk
>>638
GB単価2円キープしたい売り手の願望押し付けだよ
倉庫直送型のみかかの販売価格が横ばいなのが何よりの証拠
0643Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 06:21:12.60ID:62Ey0iAS
WDのもシゲのみたいに代理店保証無しRMAのみで売れば安くできるんじゃね?
0644Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 12:38:36.13ID:JSz+Xcgi
IronWolfってそんなにいいのか
ずっとWDだったけどためしに買ってみるか
0645Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 13:56:15.22ID:wlA2T4ZW
鉄狼8TBは側面のネジ穴が2つしかない。中央のネジ穴がないのだ
買ってから気が付いて後悔
MD05ACA800にしとけば良かった
0646Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 14:02:54.72ID:RjsPCvcI
プラッタみたいにHDDにしかない部材の値上げなら分かるけど
積層セラミックコンデンサは値下がりしまくってるSSDにも共通の部材だから大嘘でしょ

HDD、SSD用部品|製品情報|太陽誘電株式会社
https://www.yuden.co.jp/jp/product/support/apps/HDD.html
0647Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 14:49:03.77ID:l0484KLr
>>645
それもネジ穴が特殊なんじゃなかったっけ?
0648Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 16:13:31.16ID:YGQdi28J
SSDの価格低下理由はTLCやQLCになって3Dに出来たことで安価に大量生産出来るようになったことだからセラミックコンデンサーの値上げ分くらい吸収しちゃうでしょ
その反面HDDは需要が少なくなったことも値段が高くなる要因にもなるんじゃないかな
HDDが高くなった理由がセラミックコンデンサーだけとは考えにくいけどね
0649Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 16:36:41.71ID:VhPjFD64
WD青3T 3年保証期限すぎて9か月目で調子悪くなった
上手いこと造られてるな
0650Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 17:06:23.72ID:P573qVvJ
>>645
底面のネジはあるの?
0651Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 18:01:25.86ID:KL7nLphU
長期保証をつけるのは信頼性のアピールだと思うんだが、5年ー>3年ー>2年と順調に下がってるから、まあ推して知るべしだな
0652Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 20:27:09.95ID:oVEWbZ3j
>>650
あるよ。だからNASで使うのに全然困ってない
0653Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:51.00ID:wlA2T4ZW
>>647
位置が普通じゃないです
普通裏のネジ穴と横のネジ穴は同じ位置にありますが、こいつはズレています

>>650
無いです
裏も横も中央ネジがないんです
0654Socket774
垢版 |
2018/10/03(水) 22:26:31.36ID:Wl67C/xG
ねじ穴て地味に重要だよな
海門はタップが貫通してなかったり特殊
0655Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 06:13:05.37ID:Xhb8Mr1f
どっから湧いて来た海門のステマなんだ?
ダブつかせてるショップか
0656Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 07:03:40.87ID:0ogxnr1a
何と戦ってるんだ
0657Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 07:07:06.31ID:hTPygxs7
エアステマじゃないか
0658Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 07:20:12.74ID:AsKEiBCo
側面中央ネジ穴は最新のSATA 3.5インチドライブでは無くても良いことになった。
でもそれでは困るってんで東芝とWDは短いネジ用でネジ穴復活。
各社6枚プラッタモデル、ヘリウムモデルに共通

底面中央はプラッタとかぶらない位置まで移動。
6枚およびヘリウムモデルで、移動先は各社同じ。

じゃなかったっけ?
0659Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 07:41:59.35ID:bQocZyGW
【朗報】柴山文部科学大臣「韓国から伝わった儒教をベースにした教育勅語を復活させたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538555834/


 初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について、
「アレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分がある」などと述べました。

 「(教育勅語を)アレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は、
私は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」(柴山昌彦文科相)

 柴山大臣はさらに、「同胞を大事にするなどの基本的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、
検討に値する」とも話しました。

 教育勅語については、政府が去年、教材として使うことを否定しない内容の答弁書を閣議決定し、
野党や研究者らが「戦前回帰だ」などと批判していました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3488405.html
0660Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 08:30:41.29ID:oNbQfzV2
柴山は帰化人か
0661Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 09:21:37.57ID:AKAOPkPg
 
┏━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━┓┃
┃┃. 嘘   息. 小 ┃┃
┃┃ を  を. 川 ┃┃
┃┃. つ   す  榮 ┃┃
┃┃ く.   る ..太 ┃┃
┃┃    よ. .郎 ┃┃
┃┃   .   う.  は ┃┃
┃┃     に    ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
0662Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 14:44:33.46ID:6Hc5s7al
まだWD青amazonでクーポン使って8,547円か
知らなかったのは自分だけみたいだ上に書き込みあるもんなあ
発送まで1〜2ヵ月か
0663Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 14:46:14.97ID:SQWmnLiP
見てるとときどき10/9発送に変わったりする
Amazonはいい加減だから流石に1〜2ヵ月はないと思う
0664Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:48.18ID:Xhb8Mr1f
納期にリスクあるし無理に買う値段でも無い
1〜2ヵ月後には確実に値段下がってる
我慢できずにキャンセルしたら尼BANポイント溜まる
0665Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 15:20:28.86ID:ALR7RaAv
尼BANポとかいう糖質特有の概念
0666Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:17.73ID:ktZFx/JZ
やめたれwww
0667Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 15:32:41.83ID:o5RKp8f9
なーに、アマゾンなら返品よゆうや
返品・キャンセルBANは注文全体の20%がボーダーだったかな
0668Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:27:33.41ID:pLbHxklQ
発送前のキャンセルはたまらない定期
0669Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:36:47.75ID:u3KGK8XD
1ドル=120円も視野に入れたほうが良いと思うよ。
0670Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:38:06.42ID:45qxvqpP
なによりAMAZONはあの糞ハゲが気持ち悪いのでなるべく使わないようにはしている
0671Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:43:18.62ID:AS55AMPZ
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
0672Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:59:54.30ID:1ih6xCj9
明仁はNG
0673Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 17:43:15.70ID:Xhb8Mr1f
青6Tはみかか本店以外全然値段下げねえな
0674Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 18:22:18.32ID:i5/xgF4X
>>673
代理店&店舗協賛でこんなサイト運営したり
キャンペーン開催したりの馴れ合いだからな
https://wd-fan.com/
0675Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 18:47:33.44ID:jkjXZOGy
Amazonクーポン無くなったね
0676Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 19:00:51.21ID:6Hc5s7al
あれ本当にクーポンなくなっている
2300円引きのクーポンなんてもう出そうにないから惜しいことをしたようなすぐに必要じゃなかったからこれでいいような感じ
0677Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 19:09:04.47ID:pLbHxklQ
4tbは要らんわオジサン
0678Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 19:40:04.10ID:ktZFx/JZ
せやせや!
0679Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:43.28ID:bQocZyGW
                   _,,,...---.、,,...__
                 ,,.-''";;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;;;;"'''ヽ
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
                  i;;;;;;;;;;;;;;,,,.-''''" `''、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
              ヽ;;;;;;;;;ノ      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
                i;;-'         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
               '|゙"'=..,, ,,.=;;;;"ノ  ヽ;;;;;;;..-、;;;i
                |=・=i ヽ-=・=-  i;;l,,.-、i
                    |   ,ノ  、        | -''.ノ
                  | ( __ _ ,)      l,,...ノ
                 | ,,.-'' ゙-,,      ノ T
                  ヽ"-─--`     /  |
                    _ヽ-iiiiiiiiii    ノ_,,.-''iヽ
   ,,,..---------、,,.-'''''''"ヽヽ;;;;;;;;;; ...-'' ̄_,,.'"/ニ"''-..,,,
   [==========il-''';;;;;;;_---ヽ ヽ--''" /-'''";;;;;;;;;; ̄"''、ヽ
0680Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:48.32ID:y59N2Awm
おっちゃんは動画編集するから6TBのHDDが欲しいわ
4K動画を可逆で中間ファイル吐き出すと1つでも余裕で1TB近くになるし
0681Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 20:57:53.80ID:6Hc5s7al
5ちゃんは圧倒的におっさんが多くて若いのはあまりいない
恥ずかしいことなんだよ若いのに5ちゃんやってることは
0682Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 21:55:01.16ID:eNaiPgCb
AmazonタイムセールのWD Elements 8TBを開けてみた。
中身は>>623と一緒だったよ。
以上報告まで
0683Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 22:01:47.61ID:AsKEiBCo
8TBで非ヘリウムってことは赤AXと同じ1.66プラッタx5かね?

青8TBへの期待が・・・
0684Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:26.46ID:Euhn+ohP
>>683
レビューに書いてある
0685Socket774
垢版 |
2018/10/04(木) 23:15:55.94
5プラッターってことは穴位置は従来と同じなの?
(横3つ、裏穴間隔狭い)
0686Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 00:05:26.18ID:xc0oe7WC
>>682
人柱ありがとう
買わなくて良かった
0687Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 07:51:30.59ID:PSIjRiIs
現行の外付け8TBと内蔵赤8TBは非Heでしょ
0688Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 12:27:46.44ID:SXDqGfb9
鯖顧客の保守用入れ替え品を外付けに突っ込んでるとかだとしたら
時期問わずお御籤
0689Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 14:59:09.85ID:SW1rALob
側を剥がすの面倒だけど、WDの8TBが21,000円なんだからお得と言えばお得。
買っときゃよかった。裏山
0690Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 15:05:56.42ID:UClNNDsA
中が海門だったら悲惨だけどな。
0692Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 15:23:40.52ID:RdpbmvIE
WDの5プラ8TB、wd80emazだっけ?
CMRだったらバルクで出して欲しいなあ
0693Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 16:11:49.21ID:SW1rALob
>>690
WDの外付けHDDに海門が入っていたらちょっと驚くぞw
0694Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 17:15:39.60ID:2ss3IZPS
商品ページで中身はWD製ドライブだって謳ってるんだから、違ったら詐欺でしょ
0695Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:21.68ID:koqpyBMI
WD買うくらいなら東芝の方がましや
0696Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 17:57:30.96ID:C8lxOFxt
話に出てるのは外見からしてもHGSTの設計なのでそうでもない
0697Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 18:15:12.96ID:ne3qJ5yN
言い足りなかった
中身がわからん外付け買って中身が海門だったら悲惨だ。
スマソ
0698Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 18:17:48.82ID:koqpyBMI
鉄狼なら当たりやろ
0699Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 18:32:05.20ID:w4XPzMfe
旧型のSMRじゃなかったら別にSeagateでいいが
0700Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 18:32:55.83ID:Di8z4ycH
分解して保証無くなるのは流石に怖いな
0701Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 22:23:14.74ID:KszajHiW
海門はさっさと SMR 16TB を出して欲しい
iron 8TB のバックアップ先が辛いわ
0702Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 04:18:56.41ID:EYpcTQeb
瓦はやめとけ
それだけだ!
0703Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 05:05:33.18ID:flS1Kdlj
>>685
RedのAXは側面は従来どおり3箇所、
底面は従来の位置とヘリウム&6枚プラッタの新しい位置の合計6穴。
0704Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 08:25:54.50ID:JYwQkG61
>>702
瓦は安いというメリットあるからな
みんな埋まってるHDD何台もあるだろうし、新しい瓦にミラーしてから旧来のHDDをまっさらにして使えばよくね
0705Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 09:43:10.95ID:nuG1evDG
倉庫なら瓦で十分
0706Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 10:19:27.49ID:JIhq/I6K
HDDはどうせ倉庫にしか使わんから瓦でいいわな
0707Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 10:44:42.14ID:bV05nl33
システム用のSSD
録画用の非瓦(もしくはSSD)
倉庫用の瓦

多分これが1番コスパが良いと思います
0708Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:43.35ID:FuK+siBl
えー溜まったやつを消して厳選する時が一番面白いのになー
それ故に瓦はデメリットが大きすぎるんだ
まぁあくまでも個人の感想です
0709Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 13:49:26.31ID:GSTUyDoJ
今はWD赤より鉄狼の方がええんか?
0710Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:14.62ID:gHPMODh6
いやWD赤の方がいい。Ironwolfはあくまでも「海門としては」の粋を出ない
0711Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 13:50:30.08ID:QvVH8dZ1
海門はクソおじさんがくるぞ
0712Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 13:56:07.93ID:6CLIbtb4
所詮自己責任の自作板
好きなの買えや
0713Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 15:08:28.04ID:BZjBv9du
昔の赤よりは断然好きだけど今のが実質HGSTかと思うと悩ましい
0714Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 15:18:04.15
>>703
ありがと
買ってみようかな
0715Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 16:15:48.90ID:DzG8FHJG
>>710
思い込みの域を出てない
0716Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 16:49:17.65ID:FS9zx0Mp
お前がな
0717Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 17:10:24.59ID:Suj20D8t
>>710
根拠は??
0718Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 17:15:12.69ID:YFt8Th1T
手動ミラーリングする倉庫用に
6TBの非瓦と瓦を買おうと思ったけど
おそらくWDと海門は総容量が異なるから
ミラーリングしても空き領域が異なるのを見るのが生理的に無理なのに気が付いた
やっぱ同じ型番のHDDに揃えるか
0719Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 17:17:19.44ID:IFQ3w1GM
瓦はキャッシュ一杯になったら激遅40MB/S程度になるから、倉庫にも向いてないという
0720Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 17:20:44.71ID:YFt8Th1T
何度も書き込むわけじゃないからそれはかまわないけど
問題は瓦の無通電状態の耐久性だな
0721Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 17:34:47.73ID:Y7WUcd7g
初期瓦のST8000AS0002を20000時間以上使用してるけど今のところエラーセクターは無し
0723Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:08:46.61ID:R9g0ySWF
先着10台を張る勇気
0724Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:13:11.42ID:bV05nl33
4TB6kに比べたらウーン
0725Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:30.61ID:2IuA4lfI
WEB通販でも今朝同じ値を見た記憶
os03842-4の封も開けてないからスルーしてるが
0726Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:30:39.65ID:2qZzonlQ
壊れたの定義ってどこから?
ただエラー出ただけかカッコンで完全死亡か
エラーもC5ならokとするかどうか
0727Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:34:13.21ID:CItB34Ox
海門な時点で壊れるし
しかも寒損取り込んで汚鮮されてる
0728Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:38:58.81ID:elZ3QiQn
某所のセールでよく見る値段な気がする
今週はないけど
0729Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:10:25.43ID:Oghnvt2A
壊れた定義って、データの読み書きが正常にできなければ壊れてるんじゃないの??笑
0730Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:11:27.24ID:MsuSWL3d
WDってHDDの開発から撤退したの?

海門が2TBプラッタだけになってるのに完全に置いてかれてるよねえ
0731Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:12:28.55ID:Oghnvt2A
え??
0732Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:18:22.91ID:Oghnvt2A
WDスレにも同じ内容で書き込んでる
ただの荒らしかな
0733Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:19:58.06ID:pCAQwqPM
>>730
WDはNANDを自社で量産してるからな
QLCや多層化でHDD置き換えの目処が付いたからやる気ないんだろう
逆に海門は業務用SSDは出してたけどコンシューマ向けSSDまで出してきて脱HDDを急いでる
0734Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:17:45.82ID:gHPMODh6
WDはHDDからSSDにシフトさせる方針でいくつかのHDD工場SSD生産に変えた
その反動で夏頃一気にHDDの値段が上がってWD4TBの特価を見かけなくなった
例外なのはNTT-Xくらい
0735Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:38:38.98ID:flS1Kdlj
現状のSMR2TBプラッタが商品的に微妙なのはシーゲートが実証しちゃってるし、
あえて手を出してないだけにしか思えんが。
0736Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:29.89ID:TtQUPO2y
WDのHDD工場縮小ニュース今知った
国内のPCニュースサイト取り上げてないじゃんコレ・・・
そら値段上がるだろ
0737Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 22:32:30.74ID:v5eJW5CW
WD40EZRZ-RT2とST4000DM004買ったけど、
海門は音がうるさいと言うかWDがメッチャ静か
回転する音からヘッドがロードする音まで全部静か
なんでこんなに違うのってくらい差があるんだけど
WDはあれ動いてる?って感じだけど海門は頑張ってるぜって感じ
実際に買ってみて妙に海門の評判が悪い理由が良く分かった
0738Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 22:47:01.67ID:Agaq29C4
フロッピーディスクが消えたようにHDDが消える日も近づいてきているんだな。
0739Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 23:17:08.64ID:4MJKfI5P
うるささだけならゴリラの評判が最悪になるはず
0740Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 23:27:45.15ID:MZM9VKWJ
>>737
2.5インチの技術らしいがREDでも故障率高めなのはそのせいでは?
0741Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 00:02:35.93ID:g4xNuyAF
>>719
はいはい、エアプエアプ
普通にコピーしててキャッシュから溢れる事なんてねーから
0742Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 00:06:42.40ID:B+3Kuyjc
まぁ断片化進むと遅くなるし、書き戻し作業多発すればシーク音も発生するだろうと。
0743Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 00:59:36.61ID:T+kiVFqo
なぜ書き込み先が連続してると思ってるんだろ
0744Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 01:10:39.10ID:w3IPo+6N
ASのファーム上げる前は確かに遅かったが今のは普通だな
増分バックアップには十分だしドンドン値下がれ

音は環境によるからなー
ケースとの相性で共振したりカチャカチャ音が目立ったり
0745Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 16:13:33.34ID:tDIhAWJt
瓦使ってる
遅いけどかなりの許容範囲内
RAIDだと非瓦の3倍4倍時間かかるけど
0746Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 16:17:32.67ID:Gt7OBwIt
HDD業界のためHDDの値段を下げるために速度を投げ捨てた瓦先輩
なおWDはSSDにシフトした
かしこい
0747Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 16:44:57.64ID:aB3GDNRB
WDって2.5インチ2TBの7mm厚を実現するのに瓦を使ってないの?
0748Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 16:57:15.92ID:0yDPpjSq
低容量→SSD
大容量→HDD
低容量は完全にSSDへ移行したね。
来年のHDDは各社新技術を採用した製品がようやく発売されるみたいだし、大容量HDD期待してる。
0749Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 17:31:21.79ID:1JZP6w53
海門のSSDは一般向けじゃないし流通も少ないし出来が分からん
0750Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 19:00:05.33ID:ZPzRkpdm
上がるのか?
下がるのか?
0751Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:29:32.51ID:5mlqNCZ1
ハッキリ言っとけー
0752Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:26.52ID:dtWSca6A
大容量分野も容量だけならSSDに遥かに抜かれてしまって
バイト単価が高くでも詰め込み優先のデータセンターなどで
辛そうなんだよなあ
0753Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:51:02.85ID:0yDPpjSq
大容量な超高額SSDって実際どんなデータセンターで使われてんの?
0754Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:53:11.56ID:j1Oon3eM
音楽とかのストリーミングサービスとか?
0755Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 20:58:18.67ID:0yDPpjSq
音楽系はコスト度外視なの?
0756Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:05:52.82ID:dtWSca6A
データセンターでラック並べて何万台も使うようだと
バイト単価だけで終わりじゃなくて
ストレージ装置・設置スペース・管理費用なども色々考えないといけない
0757Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:14.39ID:U+m9qE3G
ストリーミングサービスってすごいな
全部メモリ上に置ける訳ないし
ランダムアクセスえげつないだろ
0758Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:32:22.50ID:rSdpTnme
※個人の想像です
0760Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:50.53ID:0yDPpjSq
SSD全盛時代でもHDDは死なず
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/022800225/?ST=smart
HDDとSSDの価格差は28年ごろまで約10倍のままだという(図4)。NANDフラッシュ大手の米サンディスクを買収したWDの予測だけに、信ぴょう性は高いといえるだろう。

HDDとは長いお付き合いになりそうです。
0761Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 01:08:21.95ID:hLXG42lg
>>756
発熱と冷却まで考えると電力も大きいな。
0762Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 11:35:59.03ID:1r02jCm1
Nandの微細化がそもそも限界で
多層化するしか無いのだから
もう簡単にはコストダウンできん
0763Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:21:52.86ID:c9E9UTCz
>>762
どんどん値段下がってるが何言ってんだよ爺さんw
0764Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:40:55.13ID:oMqUIeM3
需給での値下がりと微細化でのそれは違うっしょ
0765Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:45:56.37ID:6gvCAuR6
>>760
WDはHDDとSSDの価格をコントロールして利益を確保したいんだろうな
0766Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:46:57.86ID:LmceYrVS
HDDも数年前までは毎年容量が増えて容量単価が安くなってたんだけどな
0767Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:50:44.26ID:sRxVBs5B
(´・ω・`)HDDは水害で定期的に価格調整できるって5ちゃんねるっていうアングラサイトでききました
(´・ω・`)こわいこわい
0768Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 14:04:03.91ID:VIGdlgkH
>>767
今や大して理由も無くとも二千円ぐらい急に値上げした後で
もっともらしい理由探してくるお仕事に成ってますが何か?
0769Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 15:27:11.31ID:5/hUZNrW
風が吹くとHDD屋が儲かる
0770Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:09.98ID:nu4Dff7M
半導体指数が暴落中。PCパーツも近いうちに安くなるよ。最も仕事がなくなる可能性もあるけど。
0771Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:31:43.82ID:jCRNsDme
10TBがやすくなれ
0772Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:17.14ID:hLXG42lg
物理限界という意味ではHDDの方が深刻だろう
開発投資の回収見込みが微妙だし
力技で積み増そうにもサイズの制約が大きい

NANDの多層化はまだ積み重ねれば容量単価は下がる状態だし
多値化もある。
なにより開発投資に回収の見込みがまだ立つ。
0773Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:52:23.63ID:sbB81kI5
>>772
MAMR HAMR実用化で
20TBでスタート
40TBから60TBまでは増やせる見込みがたったが
これ以上はビットパターン実用化できないときびしい
0774Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 18:55:07.17ID:wPqoDonc
東芝はさっさと多層磁気記録HDD実用化しろや
0775Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:09:05.75ID:LmceYrVS
>>772
開発投資の回収見込みが微妙のソースよろしく
0776Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:18:10.06ID:g7HbNnsc
東芝って売却したメモリ事業にHDDも含まれるの?
0777Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:32:47.60ID:utvN64km
他所でつくってシールペタペタやぞ
0778Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:45:08.81ID:2Xw4wvTj
>>776
東芝メモリと東芝ストレージは別会社のようだ
0779Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:16.54ID:g7HbNnsc
>>778
そか、安心した
ありがと(^-^)
0780Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 20:18:57.40ID:+DQrjcoV
次世代HDD技術がついに登場、東芝はMAMRで勝負する
■2019年に各社が市場投入
https://a.excite.co.jp/News/economy_g/20180925/Toushin_7688.html
抜粋
HDDの次世代記録技術が2019年に相次ぎ登場さらなる高密度化を達成すべく、MAMRなどのアシスト技術が採用される見通し
MAMR/HAMRなどアシスト技術以降の次世代技術に関しても、3次元化などの新技術が提案されている

■HDDとSSDの価格差は大きい
フラッシュメモリーは多値化(3ビットのTLCもしくは4ビットのQLC)と3次元構造の組み合わせでコスト低減が進むが、
HDDもMAMR、HAMRといった新技術の登場で高密度化&コスト減が進むため、HDDとフラッシュメモリーのコスト差は当分縮まりそうにない。

■HDDも3次元を目指す
3次元記録については、15年に東芝が記録層を多層化した3次元構造でも磁性媒体への書き込みや読み出しができることを発表している。
早ければ25年ごろの実現を目指すということだが、問題は現在のHDDと同じビットサイズでこれが実現できるかどうかだ。
磁気ヘッドや多層記録に最適化した記録媒体の開発など、解決すべき課題は少なくない。

■まとめにかえて
Western Digitalは17年通年売上高が過去最高を記録したほか、Seagateも17年営業利益が前年比55%増を記録。
部材メーカーのHOYAもガラスディスクの需要拡大に伴い、新工場の設立を検討しているなど、ニアライン市場を中心に今後も底堅い需要が続きそうです。
0781Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:20.80ID:1+xGJRey
>>760
洪水を予測できずバンコックの川べりの低湿地に作った工場と倉庫が水浸しになったことある会社がよく言うよ
0782Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:56:01.15ID:RlmvmtDR
>>773
SSDは100T行ってんだよな
値段がどれくらい下がるか知らんけど
0783Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 01:13:22.71ID:Mo64/D9q
なんか値上がり気味?
0784Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 01:22:04.89ID:NjEELNnP
>>782
1TBのSSDが2万前後だから単純計算で200万前後かw
0786Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 13:40:41.51ID:OC3nXPsp
4tbが9000円前後だけどそろそろ買っていい?
まだ下がりそう?
0787Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 14:12:47.43ID:R6E5+LiK
いいよ
0788Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 14:15:46.55ID:uiP7Dm+O
ここの人達、外付けケースは何つこうとるん?
俺は定番のくろだち派だけど
0789Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 14:45:32.97ID:qRzpEct4
外付けなんて使わないよ、最低でもNASだな
0790Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 15:20:35.90ID:IDBISjhe
ストレージアレイを自作
USB扇風機てわりと静音で優秀
0791Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 15:35:12.77ID:AwdXBr0V
NASのバックアップに海門8TBの外付け使うくらい
0792Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 16:15:13.43ID:FKoAM1eJ
NSSのガシャポンを使ってます
0793Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 16:54:50.61ID:qqITkcA9
ロジの8台ケース
それほど値段高くないのに奥行き短くて設置しやすいのが良い。
0794Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:48.01ID:xoMl6pGl
海門4TB税込で7k切りか
安くね
0796Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:26:54.81ID:7TWASGlW
>>794
4TBは一度税込で5,980円が出てるからなぁ
それに6TBもだいぶ下がってきてる
0797Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:28:17.10ID:pBT20hz4
エンタープライズHDDはよ。
0798Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:44:43.23ID:YfBKwwLc
裸でPC本体から外出したSATAと電源ケーブル直差しだわ。
それにダイソーで買った木製の食器たてでHDDを立てて並べてる。
0799Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:56:03.81ID:xoMl6pGl
>>796
まーネット価格だし
6TBって今そんなに下がってたっけ
0800Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 20:07:34.51ID:7TWASGlW
>>799
先週土曜に海門6TB祖父で10,480(別)だった(⇒11,318(込み))

物理的な台数を無闇に増やしたくないのと目先の容量不足問題解消とで
個人的には良いバランスだった

こいつでマザーのSATAポートが埋まってしまったので
次からは増設ではなく付け替えになる・・・
0801Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 20:18:47.90ID:uiP7Dm+O
WDを頼む・・・大容量だからこそ海門はいらねぇ・・・
0802Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:23.00ID:f04JyRHO
外付け前提で2.5インチ2TB買ったわ
0803Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 00:08:59.31ID:ovQs384s
海門の8TBで良いから安く成れ
倉庫になってるメガスケール二台と入れ替えるから
0804Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 00:54:15.05ID:5qyOQlia
だめです
0805Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 00:58:53.38ID:op3bDzjZ
>>794
どこでその価格でした?
0806Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 07:06:45.56ID:9uXRynFY
>>543
15年ぐらい前に流行ってた石川梨華のAAやん
0807Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 07:42:45.07ID:Ivh7g3fa
XP SP3で最高潮に達した後Meでズドンと落ちるグラフのAAが好きw
0809Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 08:11:15.83ID:0m8G1pOI
>>808
逆だったかも
0811Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 09:13:34.38ID:0m8G1pOI
メイトリクスをヤッても2枚しか買えないのか
0812Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 10:42:30.69ID:nn/XvYzU
一番気に入ってるのは値段だ
0813Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:00.06ID:/4f4h3ZY
逝ったかと思ったよ


HDD:『とんでもねぇ  待ってたんだ』
0814Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:58.84ID:VgiSkPKc
WD4TBが少し安くなってきたけど4TBだと台数が増えるんだよなぁ…
SMR8TBをうまく運用出来れば…
0815Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:41.64ID:5qyOQlia
お前が作ればええで
0817Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 13:58:21.49ID:cerDH5AD
自作板だし一応あってる
0818Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 14:00:23.33ID:/4f4h3ZY
テープにモールス信号で記録するところから始まりそうな悪寒
0819Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 14:03:46.70ID:aORsVjAl
>>814
現在出荷されてる新型の8TBで運用方法に悩むような激しいランダム書き込み用途は殆どないだろ
0820Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 14:17:35.00ID:liQLNssx
倉庫用途ですらSMR除外の固定観念いまだに持ってる奴は
割高なの買ってせっせと社会貢献してればいいよ
0821Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:02.49ID:a2FqLOGI
倉庫でも後からファイル操作することあるし
0822Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:47:13.31ID:liQLNssx
そりゃあるだろ
普通の事じゃん
0823Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:47:57.67ID:s6dEJu/b
>>821
普通の使い方ならキャッシュでどうにでもしてくれるだろ。

まあ、せっかくだからHDDメーカーの養分になっててくれ。
0824Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:49:40.20ID:3yDWP39y
開門志村
0825Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:58:15.16ID:liQLNssx
倉庫領域で現行SMRですらパフォーマンス追いつかないようなランダム書き込み発生させるファイル操作(笑)って
具体的にどんな操作なのか教えてくれって感じだわw
0826Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 15:58:43.70ID:5gRXKp8T
他人を下に見ないと自分の選択に自信を持てない人は大変だな。
0827Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 16:01:33.50ID:liQLNssx
あーあ、話逸らしちゃったw
アンチSMRって結局思考停止してるだけなんだよなあw
0828Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 16:02:25.99ID:aORsVjAl
安いSG 8TBを何台も快適に使用してる身としては
使いもせずに「瓦が・・・」とか騒いでるのを見ると滑稽でしかないんだけどな
0829Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 16:05:24.82ID:JgBfcd/L
安いといっても3千円安くらいでは?
それくらいなら用途で切り替えかな
0830Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 16:14:44.56ID:liQLNssx
同一容量の3000円差なんて致命的な差だわw
あ、こんな事書いたら他人を下に見る人に馬鹿にされちゃうなw
0831Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 16:18:27.25ID:liQLNssx
ってさすがの俺も録画やらtorrentやらの一時置き場にSMRは使わないけどね
0832Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 18:20:22.10ID:5gRXKp8T
価格差とデメリットを各自で判断して選ぶだけの話だろうに
何を相手に戦ってるんだろうか
0833Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 18:45:25.23ID:HHZkyZF2
デメリット?
さっきから倉庫用途の話ししかしてないんだが
倉庫でどんなデメリットがあるのか
早く具体的に提示してよ
0834Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 19:13:36.30ID:ub0yvRk+
さっきからって?
0836Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 19:31:26.82ID:yqrgCfee
さっきから…?
0839Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 20:16:11.08ID:XdAuToP7
買いたい人は買えば良いだけの話だろ
0840Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 21:30:52.85ID:+yUnN6Z0
>>820でそう言ってるけどねw
0843Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 21:49:22.22ID:/4f4h3ZY
小学生の糞のなげあい
0844Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 21:53:00.95ID:iRsI5dzf
同容量で3000円差程度ならCMR買う
同容量なのに3000も安いならSMRで必要十分な用途ではSMR買う

どっちも正解
0845Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 22:06:04.48ID:LY3wXwS8
日付変わらんのにID変わって混乱しとるの?
0846Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 22:08:32.88ID:aORsVjAl
安物電源環境に何台もHDD繋げてる人で電源容量の上限超えてHDD燃やしたら
価格差の違いとか全く意味無いから大容量HDDを買っておいた方がいいよ
0847Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 22:29:31.81ID:iRsI5dzf
容量上げて台数節約に行くのなら
8TBでとまってる現状ではちょっとバリエーション不足じゃね?

飛躍的に容量単価が上がるCMRではヘリウムになる領域の容量まで
非ヘリウムで実現してこそ価格メリットが大きくなるのに。
もし2TBのSMRプラッタを6枚ケースに入れて12TBとかでたら
CMRの12TBドライブと大きな価格差が出て積極的に選びたくなるんだけど。
0848Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 23:26:40.48ID:LWTWUWTU
やっぱりtorrentでSMRは使わないほうがいい??
最初に使う領域を確定させてからDLするじゃん?
多重DLしなければいいかなって思ってるけど…。
キャッシュって何GBあるんだろうか?
0849Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 23:47:59.60ID:G08g/Szd
別に構わないけど
0850Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 00:27:04.32ID:rhPsJ4fS
放置DLによるデータ書き込みなんて遅延しても全く影響ないのに
アホな心配してるなよ
0851Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:51.67ID:sE6Uzskl
ファイル交換アプリの保存先にしつつ8TS録画しつつ数GBのアーカイブ解凍しつつWindowsのtemp置き場にしてても影響あるかどうか
0852Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 01:14:23.24ID:RYyehVAW
瓦をP2P数種のキャッシュに使ってダウンしまくっても全然問題無さそうだな
空き容量が僅かで断片化が進んでいたら挙動が変わるかも知れないが
0853Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 01:16:40.71ID:tQ1OlXHH
回線速度程度でHDDがボトルネックになるのかね
0854Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 01:21:28.33ID:gFqhpi4X
>>416
(´・ω・`)これを見て触手が蠢くかどうかって話でしょ
0855Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 01:22:43.68ID:tQ1OlXHH
俺なら触覚が伸びまくる
0856Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:13.88ID:k34E6OM9
ベンチのように狙って弱点つけばそりゃ症状も出やすいだろうけど、
適度にアイドルするような使い方なら特に気にするもんでもないと思うけどな。
出たての初期のファームなら知らんけど、
今買える個体ならそれなりにファーム更新もされてるだろうし。

自分の使い方がSMRの苦手とするところなのかわからないのなら
多少の価格差はのんでCMRを買えばいいと思うよ。
3000円で安心が買えると思えば安いもんでしょ。
0857Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 10:47:48.88ID:I6QpMaXS
それよりはSSHDと同じで内蔵フラッシュの寿命があるな
突然死だけは予測できん
0858Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 12:01:37.13ID:frREfaFn
SMRは信用ならねぇ と、os03842の1万円ちょっとのURLを貼った俺
たぶん誰も買えずに怒られた思い出
0859Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 12:54:14.56ID:gjadhKQC
SMR→志村
CMR→シー村
0860Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 13:33:51.26ID:1m7defaG
沢村と志村でいいのでは
0862Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 16:23:14.55ID:wMtktDZ+
4tbはc村でも触手でない
0863Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 16:49:24.36ID:3UaAMQuC
俺の言ったとおりだろW
株暴落円高きたろ。
久々に俺の予想が大当たり。
消費増税もないぞ。
安心して待ってろ。
年末はもっと安くなる。
0864Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 16:57:45.53ID:4BKGCVqi
ツクモの実店舗行ったら安売りしてるわけでもないのにWD40EZRZ-RT2が9000円弱だった
ネットより安いとは
0865Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:18:09.27ID:k7lyr7qe
なお電車賃
0866Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:34:57.11ID:bI7iSDhP
>>864
ツクモ、ネットでもけっこう安いけどな。ヤフー店で9080円 (税込)。何故か本家より安い。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsukumo-y/0405760263014.html
今日ならゾロ目クーポンが使えるなら、9000円切る。ポイントも付くし。
まぁ、こないだAmazonでクーポン値引きでAmazon.co.jp限定2年6ヶ月保証付きWD40EZRZ/AFP2が8409円とかあったけど。
0867Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:36:53.74ID:46wnvab6
>>863
まぁ暴落だけど…
日経もダウも株価上がってるから、騰落額は大きいけど騰落率は高々3%、順位としても今年3位で一ヶ月前の水準に戻ったダケよ?

まぁ数日続くだろうが、ドル円も112でそんな大喜びするほどかなぁ?
0868Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:43:50.35ID:4ho7EyzN
そういう連中って3000円上げたあとに1000円下がったら
大暴落!日本壊滅!って言っちゃう連中だから
0869Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 17:58:39.97ID:qrVIluP0
トリガーがアメリカの利上げな訳だからな
利上げできるってことは経済が好調なんだよ
0870Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 19:36:30.98ID:tBVDM3Vd
株が暴落して為替に逃げてくれりゃ円高来るかもだが
原油先物になんて逃げられた時にゃ
これからの季節厳しいし電気代値上げも有り得る訳で
0871Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 21:30:27.65ID:Ge0UpTeW
尼タイムセールでironWolfの4TBが1万円だったから買った
0872Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 21:43:38.24ID:ROGj/NMW
>>863
あのな、一時話なんかで自慢すんなよ
恥ずかしい
近日中に戻したらごめんなさいしに来いよ
こんな板に有能な山師がいるはずもないが
0873Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 22:11:09.11ID:o2vqi8Xu
久しぶりにRMAするんだが
シネックスもといテックウインドと
ダイレクトなRMAって返ってくるもん同じだよな

リアルショップ経由か直接送付かの差でいいんか?
0874Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:21.10ID:NM6lqx8C
RMAは原則再生品で、代理店対応だと新品が来たと思う
0875Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:33.19ID:7WGzSblt
RMAと代理店保証は違うぞ
保証期間も多分違うぞ
0876Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:53.44ID:o2vqi8Xu
なるほど近くのリアル店舗に持ち込めるから
代理店保障にしようかな

あと保障期間もメーカーがシリアルナンバー/製造日基準で
代理店が購入日基準だから代理店のがちょい長くなるか
0877Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 12:31:47.67ID:CODVQnk4
BtoBの通信機器で10年近くRMAを担当しているが、rmaって言葉自体に約束された内容は無いぞ。

単に、返品しても良いよ、って意味でしかなく、実際の処理は修理だったり交換だったりとまちまち。
エンドが官公庁や大手企業だと交換が嫌がられることがあるので、その場合はメーカーに対して修理の交渉をする事になる。
エンドユーザー用のRMA規約があるなら、それに沿うことになるだろう。

勿論英語や技術に自信があって、メーカの対応に不満があるなら、規約を超えた交渉は有りかもな。
0878Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 14:30:42.11ID:nkLbgKS+
>>863
月曜見ないとわからんが、もう下げ止まったっぽいよ?感想をどうぞ
0879Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 15:41:03.50ID:YFkmK1C/
下げ止まった?
始まったんだよ。
トランプ台風はまだまだ続く。

米中貿易戦争って言うけど
トランプはむしろ白人優位主義のモンロー主義だろ。
メキシコ不法移民
ハイチの度貧民難民
アジアの経済侵略
しまいには漂着ごみまで
おそらくアジアなんか助けるかよ、
みんな出て行けよ、
俺らは俺らで生きていく。
グアムまで米軍撤退だろうよ。

こんな不透明な時期に株を持っているのは山師以外ありえない。
0880Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 15:43:53.70ID:+o9UVlsh
相場なんて上下変動するのが当たり前なのに一時的な上か下かの変動で騒ぐのはマジで馬鹿
0881Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 16:27:35.04ID:6Bp1DQsg
全体としてHDDの値下がり傾向が続いていくのは必然
値上げするためには、また「洪水」みたいなイベントを演出するしかいない
0882Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 16:57:22.63ID:INX/GvaU
え、演出www
0883Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:34:36.93ID:42xg8nJR
>>879
この程度で一喜一憂してもしゃーないけど、上がっとんがなw
0884Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:39:44.83ID:MG4ljQ9O
毎日地震来るって言い続けたら当たる、みたいな
0885Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:48:25.50ID:Wk712rEO
株式で10年食ってるが予想なんて当たるなら証券会社の社員は辞めて独立する話
外資にいた連中で独立した人いるけど口座崩壊がほとんど
0887Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:35:07.79ID:CODVQnk4
証券会社は顧客を散財させるのが仕事だしな。
自分たちは大口取引の全貌を見れるけど顧客には見せないから、やりたい放題。

ある外資系ハゲタカの事務所移転の作業に関わったことがあるが、トイレ以外は監視カメラだらけ。
社員ですら信用されてないってこった。
0888Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 08:25:30.77ID:d/KreeV0
しかし株価崩壊しても米国の金利は上昇中だから円高になることはないという不思議。
0889Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 08:49:40.99ID:PIB5XI2c
右往左往できていいやん
0890Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 09:55:23.08ID:ww4W4C6/
NASはNAS用をやはり買うべきなのかとても悩む
値段が全然違う
0891Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 10:43:40.74ID:eYfckgNg
故障したときの損失より大きいかどうかだろ
0892Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 10:52:46.05ID:LueuY0YY
最近特売ないの6Tの情報貼られない
メーカーや瓦は問わない
でもリファブはダメ
0893Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:50:10.45ID:R2AXW7JH
秋葉原は6TBやすいかな?
来週寄れるんだけど
0894Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:55:02.01ID:xAUlgpEI
NASは共振対策のあるモデルじゃないと怖くて無理
0895Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:59:48.15ID:2jvc8W7u
壊れるときは壊れるさ
0896Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 14:02:50.09ID:6ouqCvFO
NASを真面目に組むと高いよなぁ
0897Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 15:39:10.84ID:HhMYYnN0
それなw

結局会社は手数料で食ってるだけなんだよなw

株なんて個人でやっても絶対に儲からないのは会社が一番良く分かってるw
0898Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:14:38.35ID:K/HJJ+oE
NASがNISAに見えるでござる。
トランプが為替操作の円安誘導に睨み利かせたから
円高の流れになるだろう。

【アベノミクス終了のお知らせ】米、日本に為替条項要求へ 通貨切り下げ阻止★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539412905/
0899Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:25:06.77ID:0CIpnsBo
10月に入りたった10日で証券口座の時価総額が15M以上も減って涙目
14TBのHDDが200台以上買える額だぞ
0900Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:37:30.28ID:LLFA8yYY
それはメシウマ
0901Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:48:14.65ID:oj2gRqzv
HDDは安い時に買っても売るときに金にならんが
株なら高く売れるから
0902Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:48:59.04ID:homiJ+1g
スレチを恥じろ
0903Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 18:38:21.23ID:gjIMxBN8
6TB読み出しチェックて11時間もかかるのか。9時間やってて残り2時間とか……
0904Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 19:46:46.05ID:n2DwQbpR
>>903
どこのツールで?

Windowsの進捗ダイアログみたいに時間が経過すると
残り時間が増えていったりして・・・
0905Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 19:56:19.88ID:a1NMxdZq
単純に転送速度から計算
100MB/secとすると1TBあたり10000秒=約3時間
0906Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:59.78ID:XLlXx16I
こないだWD青6TBでSMARTのExtended offlineやったら残り692分言われたから
だいたい合ってる
0907Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 20:13:19.53ID:hYxkoc9b
4TBは我慢してチェックやったけど、6TBと8TBはもう諦めたな
あまりにも面倒すぎてアホらしい
0908Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 20:59:20.79ID:PLLHVeSx
8TBは16時間かかる
0909( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/13(土) 21:07:19.81ID:tu0K956M
 
尼で10月1日に発注したマザボ(X370 Taichi)が届いた。
決め手は、SATAが10個有る。
CPUは、Ryzen 5 2600 にした。
8〜10TBのHDDを8個つないで常時稼働させて、NASの様な使い方をする。

。。
0910( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/13(土) 21:09:54.48ID:tu0K956M
 
USB3.0のお立ち台をつなげば、2台簡単に付けハメできるな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0911Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 21:11:50.14ID:GW7JZl2Y
あぼーんが帰ってきたか
0912( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/13(土) 21:12:12.51ID:tu0K956M
 
ちなみに、モデの持ってるHDDは、GPが入ってるので、すべて暗号化されている。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
0913Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 21:13:00.89ID:tu0K956M
 
>>911 お前ばかだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。
0914( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/13(土) 21:16:29.26ID:tu0K956M
 
ちなみにメインPCは、8700K

。。
0916Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 23:00:53.31ID:n2DwQbpR
>>915
ありがと。無事終わったのかな?
自分も最近6TB買ったけどWDではなく海門の瓦だからクイックフォーマットで済ませちゃったw
0917Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:11:03.87ID:fzRbAHvr
終わったよ12時間11分かかった
0918Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 03:12:42.99ID:C7a/eOwo
花京院、アブドゥル、イギー、ポルナレフ
終わったよ…
0919Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 04:52:52.87ID:MwEYdf28
だが時代は第5部
0920Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 05:26:34.97ID:b/jeuU5Y
HDDにもゴ(キ)ブ(リ)の魂
0921Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 07:54:41.77ID:C7JDlcDD
HDDにゴキブリ並みの生命力があれば…
0922( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/14(日) 08:14:02.07ID:5Mi1uHg3
 
もう、NAS用HDDしかかわね。 (● ̄(エ) ̄●)

NAS用でも、たまに壊れるのに、通常のHDDは、2、3年で壊れるように出来ている。

。。
0923Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 10:42:24.37ID:wAbF8A6p
2.5inchと3.5inch HDDの壊れやすさ違いの統計はどこかにある?
0925Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 12:59:22.59ID:aOrHBeu5
>>921
ゴキブリ並みの生命力? 丸めた新聞で叩いたら死ぬってことか?
0926Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 13:31:49.24ID:hVcqh/Cq
叩かれなきゃいきつづけるならばそのHDD欲しいな
0927Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 14:37:34.50ID:P5U8xtCy
HDDも勝手に繁殖してくれれば良いのに
0928Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 14:47:35.50ID:Py689Kew
青もナスに入れればナス用HDD
0929Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 15:04:37.98ID:OOAn4vw4
シール張り替えればええんやで^^
0930Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 15:04:54.45ID:OOAn4vw4
張り→貼り
0931Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 16:03:37.07ID:sR1OpdX1
スレチだけど、そういや今年はゴッキー1度も見なかったな

つか、嫁が掃除下手で特に台所とか決して他人には見られたくない状況なのに築15年でゴッキーに遭遇したのって思い出しても数えるくらいしかない

もしかしていよいよ絶滅に向かってるんだろうか?
0932Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 16:08:41.59ID:r1VBfMHP
スレチ氏ね
0933Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 16:09:10.07ID:hsvy/vde
ムカデやアシダカさんが頑張っててれてるんだろ
0934Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 16:34:08.77ID:MBFMDFTW
隠れるところがありすぎて人目に触れないんだろ
0935Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 17:34:06.14ID:ker5UJcr
掃除してるのに今年はなぜか5回もでました
対策アイテムに8000円ほど使いました(高いっす・・・
0936Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 17:36:26.98ID:ker5UJcr
先月7回、今月も3回注文とかすご
自分、はじめて注文しようとしてるのに送料無料にならずに何買おうか迷ってるw
今4500円ぐらい、そこから
初回10%off + 紹介クーポン5%off
を引いた金額が送料無料になる金額を超えないといけないみたいだから足りない
>>83 でもこの画像みて歯磨き粉とかも売ってるのに気づいたからなんか評判いいの買ってみるかな
0937Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 17:37:54.96ID:ker5UJcr
サーセン誤爆しますた(´・ω・`)
0938Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 18:01:19.70ID:sX26uoSt
前川喜平氏、朝鮮学校で講演…「無償化排除や補助金廃止は官製ヘイト。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539431036/
 
 
前川喜平氏が朝鮮学校で講演
「排除は官製ヘイト」

13日午後、東京都江東区の東京朝鮮第二初級学校

 元文部科学事務次官の前川喜平氏(63)が13日、東京都江東区の東京朝鮮第二初級学校で講演し、
朝鮮学校の高校無償化排除や補助金廃止の動きを「国が率先して行っている官製ヘイトだ」と述べ、差別だと指摘した。

外国籍の市民が増える中、日本語教育と同時にルーツを教える民族教育が大切だと訴えた。

 前川氏は文科官僚時代、高校無償化の制度設計に関わった。「朝鮮高校も対象として作業したが、
排除された。他の外国人学校は対象となり、法の下の平等にも反する」と批判した。

https://this.kiji.is/423795130794984545?c=39550187727945729
0939Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 19:06:06.48ID:OnoucdSm
>>938
差別を盾にやりたい放題だな
拉致被害者家族がかわいそう
0940( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/14(日) 22:14:12.72ID:5Mi1uHg3
Core i9-9900K って、早いのかな?(・(ェ)・)y◇°°°

。。
0941( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/10/14(日) 22:15:38.20ID:5Mi1uHg3
 
在日は、祖国へ帰れ!

。。
0942Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 05:01:47.58ID:2+dyNjy9
6Tなんか買ってはだめだなW
なんか馬鹿みたいに何でもDLするし
録画する。
空き容量を埋めたいだけじゃないのか
自問自答している。

俺はこじきなんだ。
PC界のごみ屋敷かもしれない。

今年は年末まで絶対に買い足さないぞ。
0944Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 07:50:29.19ID:Y5XqVkcg
政治話は他所でやってくんない?
0945Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 08:47:59.16ID:5ox5l04x
>>944
他所だと捏造ばれちゃうから…
0946Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 13:21:06.89ID:Y5XqVkcg
Ironwolf 6tが尼でクーポン付いて20070円だったみたいだな逃して悲しい
0947Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 13:38:40.82ID:Vtas00Tn
>>945
共同通信が報道しても捏造ニダと言い張る朝鮮人
0949Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 18:34:47.66ID:Cr/au04S
WD60EZRZのフルテストやってたら、あと20分で終わるというところで瞬断くらってしまった
12時間が無駄
0952Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 21:46:18.01ID:bLVwJSDR
backblazeのデータは通常使用とかけ離れてるから役に立たないっていう人いるけど
24/365だと壊れやすくても一日数時間程度なら24/365で壊れにくかったものと故障率逆転するHDDてある?
0953Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 22:23:26.29ID:uFluBAXS
非瓦2Tプッタラできたのかと期待してしまったじゃないか
0954Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:00:03.20ID:Cr/au04S
>>951
日本の労働環境、安物のPC部品未満なのかよ
0955Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:26:17.19ID:H0KTmmJA
重要そうだから再投稿
瓦SMRのBlue発売!これからでるBlueはすべて瓦SMRになる?

WesternDigital、3.5インチHDD「WD Blue」シリーズの2TBモデル
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0530/id=78652/
0956Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:38:34.70ID:Pay0/P8I
海門の8TBアマゾンで評判悪くて手を出すのが怖い
0957Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:47:32.35ID:LRVyDPex
HDDは瓦に駆逐されそう
0958Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:07:34.15ID:18IWAxGQ
なんで今さら2TBの記事と思ったら、とうとうWDも低価格帯でSMRか
0959Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:30:59.66ID:akQqtWV7
海門がかわらにしたのに売れ行きかわら無いの見て痺れ切らしたんじゃ
0960Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:39:31.98ID:hEAyb49j
>>955
薄く成ってないんだよなぁ・・・。
0961Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:55:24.89ID:CADxnGqX
DRAM256MB=瓦確定では無いので人柱待ちだな
0962Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 01:07:41.68ID:xfiNzRi0
WDは次世代までのつなぎにHeに注力したけど結局高コストは解消できずコンシューマ向けが手薄になったな
まあSeagateのSMR攻勢が予想以上だったってことだろうけど
0963Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 01:19:36.22ID:jYXzb3Za
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>959が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
0965Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 01:49:19.28ID:+yH3fRrB
よく気づいたな
0966Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 02:07:38.05ID:zf1KXJkJ
>>951
メディア上って事は、256MBキャッシュから一旦シーケンシャルでディスクのキャッシュ置き場みたいな所に書込みして、落ち着いたらバックグラウンドで本来置きたかった場所へ移動させてるのか?
なら、なんでこうも遅延が発生するのか…
0967Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 05:10:38.10ID:qfAtOyVm
かわらの道は一日にしてならず
0968Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 05:36:56.93ID:Mr74xKYP
勝つと思うな 思えば負けよ
0969Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 06:19:59.25ID:uXZhCIZ0
今起きた
かわや行って来る
0970Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 07:36:00.14ID:OEg/eOLj
瓦式となるとWD20EZAZって1プッタラなのか?
0971Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 08:00:39.28ID:nRFpUti5
>>951
青キャビでも旧緑キャビでも24時間連続使ってるものと使ってないものでは
故障率全然変らないよ
少なくともうちのWDでは無関係
サンプル数100台くらいしかだからたまたまだろうけど
その海門にしたからって壊れにくさに見合う価格かどうかは疑問
0973Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 08:10:03.58ID:z8nK4CLM
>>966
ヘッドの移動速度がものすごーく遅いから。
0974Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 08:37:54.47ID:dj/2Bzzx
2プラモデルの重量が610gだっけ?
技術進化で軽量化の可能性もなくはないけど、
それで160gの軽量化はちょっと無理筋
0975Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 08:44:49.93ID:dj/2Bzzx
もしCMRで1プラ2TBだとしたら転送速度遅すぎだし。

状況証拠は固まったに等しいけど、仮にSMR確定だとしたら
最大の問題はSMR非公表なことだよなぁ。
2.5インチも非公表だったけどついに3.5インチまで浸食か。

6TBで頭打ちで微妙に価値が無かったとはいえ、青は徐々に汚染されていくんだろうね。
東芝MD05が地味に存在感を増してきてる気がする。
もしかして外付けのドライブに内蔵されてた正体不明のドライブもSMRだったりして?
0976Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 09:02:06.96ID:3O9c5j3T
WDスレでは歓迎されてるな
SSDの時代だからHDDは容量重視で良いと
0977Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 09:10:07.59ID:dj/2Bzzx
最終的に消費者の要望としては、SMR採用を明確にしろってところなんだよな。
わかればそれに合った使い方するんだから。
0978Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 09:26:26.92ID:UY6FDveG
>>961
瓦ではないドライブに256MBもキャッシュ搭載して原価を上げる必要あるの?
0979Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 09:43:10.36ID:wmpeug6Q
CMRで1プラッタ2TB実現できたら10TB越えモデルにまず投入されるだろうな
0980Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:41.01ID:PaPRvl4/
>>958
上から出すと値下げ要因になるが下からだすと容量相応かとなるよな
0981Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 10:21:01.56ID:cGcqzbJT
>>978
DRAM業界もいい加減低容量のライン残してても金に成らなくなって来てるからな
後はお察し
0982Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 10:33:15.39ID:oTthEOkN
HDDメーカーもいい加減利益の低い低容量物は作るの止めたいけど
2TBの壁抱えた機器の需要が有るから瓦にしたりで残すしか無いんだろうな
0983Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 11:07:52.49ID:jtuF/mAS
>>975
瓦かどうか非公開、プラッタ数も非公開
あとは重量で判断するくらいしか残ってないね
0984Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 11:19:20.92ID:UY6FDveG
瓦は従来のプラッタを利用してフォームウェアだけで容量を増やせる技術なのに
HDDメーカーとしては使わない選択肢はあり得ないから必ず使う方へ向かう
但し、現状は人気が低いのでSG以外は瓦の仕様は非公開で・・・
0985Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 11:40:06.78ID:FcZW1p33
とりあえず6Tが8千円ってのがみえたな
これだけは明るい
0986Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:44.22ID:F5OKvgFh
HDDってよく考えたらすげー精密機器なんじゃね
0987Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 11:43:58.90ID:dj/2Bzzx
二次元や三次元と、瓦的なブロック書き込みが必要な技術が次世代以降に控えてるからね。
メディアキャッシュ制御の技術蓄積は必要なんだろう。

容量三倍とか四倍になるのならメディアキャッシュ由来のデメリットには目を瞑って
喜んで導入させてもらうんだが、
せいぜい容量1.5倍や価格差2割弱程度なら素直に使えるCMRのほうがいいんだよな。
0988Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 12:04:21.70ID:munfPaqo
正直SSDの方がよっぽどシンプルな機器
0989Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 12:06:11.09ID:hL6lksDP
>>983
SMRではcacheが大きくしないといけないから
cacheも判別する手がかりになる。

コスト重視のローエンドのラインなのに(WD Blue etc)、
128MB以上のcacheがのっていたらSMRと見ていいんじゃないか

>>984
ローエンドはSMRだらけになりそうだがCMRモデルも残すとは思う。
エンタープライズでの需要があるから。
0990Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 12:07:07.94ID:kfmXHIiN
>>986
そんなん、みんなよく考えなくたって精密機器だと思ってるだろ
一個ゝあの薄さに基盤とモーターを組み込んで動かしてるんだぞ
0992Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 12:51:11.11ID:TW7EA0Qs
東芝MNの4TBまた出ないかな 9kちょっとで買ったやつ今のところ調子がいい
3TBのMCはうるさかったし
MGはあまりのゴリゴリ音にこのまま壊れてしまうのではないかと通電をためらうレベルだったのに比べたら全然静か
赤や鉄狼と同クラスだとすると格安だと思う
0994Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 15:51:07.92ID:tNkBw54A
>>981
マスクとレシピ替えるだけのような
ほとんど共有やで
0995Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 17:13:21.28ID:ke09rXzE
需要が減ってくれば低容量でも割高になってくるんだろうけど
1Gbitとかならまだまだ普通に需要有りそうだしなぁ。
0996Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 18:56:27.65ID:JGUWv5AX
>>976
困るのはRMAで送ったとき同等品と交換だから、
瓦は困る用途で使っていても瓦になって戻ってくる可能性だと思うぞ
0997Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:30.33ID:9hFR53vy
Blueシリーズが全て瓦になると
1プラッタ→2TB
2プラッタ→4TB
3プラッタ→6TB
4プラッタ→8TB
5プラッタ→10TB
容量だけみると魅力的だね・・・
0998Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 08:30:41.33ID:WWnfLu+1
そうなったら6枚12TBまで出せるシーゲートが有利かもね。
0999Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 10:00:18.66ID:zjNzB8J4
>>998
8プラッタ16TB SMR ヘリウム
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 7時間 27分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況