【CPU】Ryzen 7 2700X with Wraith Prism Cooler 8-core 16-thread 37,250円/PC-ones
【CPU-FAN】リテール
【Memory】流用 UMAX DCDDR4-2400-8GB HS 4GB×2枚組 + CFD Crucial by Micron DDR4 W4U2400CM-4G 4GB×2枚組 8,970円/PC-ones
【M/B】msi X470 GAMING PRO 15,280円/PC-ones
【VGA】powercolor AXRX 550 2GBD5-DH/OC 7,980円/PC-ones
【Sound】Onboard
【LAN】流用 Buffalo WI-U2-433DHP
【キャプチャ】流用 PT3+PX-W3PE4
【SSD】SAMSUNG MZ-76E500B/IT 10,280円/PC-ones
【HDD】※家庭用LAN上に12TBのHDDあり(6TB×2台) 2018年8月に導入しました、更にHDDを2箇所増設できる
【光学ドライブ】流用 BDR-209JBK
【追加ケーブル】確認
【Case】Fractal Design Define R6 - White 16,800円/PC-ones
【Case-FAN】Fractal Design Dynamic X2 GP-14 140mm 3台標準搭載
【電源】Corsair RM550x 2018 (CP-9020177-JP) 13,280円/PC-ones
【OS】Windows 10 Pro 32-bit/64bit USB-BOX FQC-10185 21,454円/NTT-X Store
【モニタ】流用 EIZO FS2735
【入力機器】流用 Logicool M545+K840
【スピーカー】流用 JBL PEBBLES
【周辺機器】流用 GT-F740

【合計】131,294円
【予算】150,000円
【店名】PC-ones ,NTT-X Store
【用途】テレビ視聴、録画データ保存(TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4でCMをカットして家庭用LAN上に保管)、インターネット、Officeアプリ
※録画データについて一部だけVGAを使ったH.265に変換します(A's Video Converterを使います、現機はH.264に変換中)
※殆どはCMカット保存し一定期間が経って要らなくなったら削除して居ます、H.264変換したものは必ずBD-R DLに焼いて保管しています
【質問/購入動機/要望等】
要望:現用ではCPU力必要ありませんが先のことを考えCPUだけは盛っています
動機:好きなケースで自作をしたい
質問1:OSはDSPとパッケージどっちが良いんでしょうか、値段がほとんど変わりませんが値高いパッケージの利点は何ですか
質問2:家庭用LAN上のHDDに頼って本機をSSDのみの運用にしたらSSD壊れやすくなりますか
質問3:Intelの8600や9600とずいぶん悩みました、悩んだ結果2700Xにしましたがまだ悩んでいます。やはりIntelのほうが良いですか
【テンプレ確認】11/5に確認しました