X



ジャンク総合スレ 37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 19:20:19.05ID:3vA/Rp4W
自作PC系ジャンクについて語りましょう。

「こんなに安かった」 「これは珍しい」 「今このジャンク復活させてる」などのジャンク自慢、
「こんなの出回ってないか」 「これは何ですか?」 「これ動かし方詳細希望」などの質問等々、
ジャンク屋情報、ジャンクの修理、ジャンク関係なんでもござれ。

■前スレ
ジャンク総合スレ 36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527404471/
0002Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 19:30:42.31ID:5qG7/oke
にげとおおおおーーーー!!!
0005Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 20:08:31.16ID:lD+PxxKG
ジャンク王に俺はなる!
0006Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 21:25:41.69ID:oVNhEHa6
私はジャンク
0007 【吉】
垢版 |
2018/09/01(土) 21:30:29.34ID:RrxCrO52
前スレのi5 6600はPentium E6600と間違えたに1票

>>1
0008Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 21:39:48.82ID:s63dxbYD
883 48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/08/16(木) 14:19:05.28ID:NFyzkTmO0>>907
(´・ω・`) フロンはどうしかようと迷ってたが  親父が既にごにょごにょしてた
      ネジを六角レンチで締めるだけで大丈夫なんだよって言うけど
      聞きやしねぇ
0009Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:02:58.29ID:ZzzGMA5q
今日のジャンク
M4A785D-M PRO、Phenom II X4 945付
300円
とりあえずBIOS行けた
0010Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:07:39.09ID:LBWL81mO
>>9
オモチャとしては最高だなそれ
0011Socket774
垢版 |
2018/09/01(土) 22:34:31.83ID:oVNhEHa6
PS2の修理サポートが昨日で終了してたのさっき知ったわ
今のうちに厚型PS2とBBA買えるだけ確保しておくわ
0013Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 01:07:25.78ID:0NYe0zrS
>>11
ババアを確保して何に使うんだ
0014Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:00:25.41ID:y5aCbvIn
あと10日2千円で暮らしていかないといけないんだが
1500円のお買得品を見つけてしまった
どうしよう
0015Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:16:40.76ID:QMNDjZzE
そこにサラ金があるじゃろ?
0016Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:19:37.31ID:hvm0gD1c
買ってから考えよう
0017Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:21:09.95ID:hvm0gD1c
学生時代はよくパンの耳貰いに行ったな、、、
0018Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:40:55.94ID:y5aCbvIn
>>16
押すなよ?絶対押すなよ!?
0019Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:00:50.48ID:hvm0gD1c
俺が貰うぜ!
0020Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 16:02:21.74ID:ZGeGlzVU
なるほど、どうすべきかアドバイスを与えるというよりは
>>14 がどんな回答を欲しがっているかを推し量るお題なのね。

ガキのころポパイのアニメを放映してたんだが、
「来週の水曜には返すからハンバーガー買うお金を貸してよ」みたいな
台詞だけが印象的なキャラクタがいたのを思い出した。
ポパイと金のやりとりをしてる場面は覚えていない。
0021Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:30:43.10ID:0NYe0zrS
それウインピーだな
0023Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:39:02.72ID:A8b4Lme2
チラ裏だが復活不能のSDをVistaに繋いだら何故か復活したw
すごい大事なデータが入ってたのでめちゃ嬉しい
読めるうちにVistaでコピー後、10に繋いだらこちらも読めた
これから大事なデータはまめにバックアップしないと
0024Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:42:46.88ID:uiWJJ6at
>>23
良かったじゃんと一応いっていくが
OS変更したから復活したって認識はまちがってると思うぞ
他の原因探った方がいい
0025Socket774
垢版 |
2018/09/02(日) 23:44:14.48ID:A8b4Lme2
マジかw
0026Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:36.91ID:y6sSJh1s
Intel 2950M (Lenovo 04X2042、軽度のピン曲がり) \100-
Intel i5-2520M (軽度のピン曲がり) \100-
Intel EXPI9301CTBLK (ブリスターパッケージ・Lブラケット付き) \100-
SANYO ICR-S310RM (本体のみ、筐体ヒビ) \100-
100円だし何となく買ってしまったがパーツはいずれもつける本体がない・・・
0027Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:24.82ID:hooJD9ym
i5-2520M欲しいな
0028Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:53:24.19ID:G00mtnrP
画面がピンクになったノートPC修理中
外部出力問題無し、eDP30pin接続のIPS液晶
間違いなく液晶パネルの不具合だろうけど、諦められずLVDSケーブル注文した
0029Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 20:59:25.77ID:kN6KWazK
DRAM関係早く安くならないかなー
DDR3メモリと512GB以上のSSD手を早く手に入れたい
0030Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:56.15ID:hooJD9ym
DDR3はもうかなり安いだろう
とはいえDDR4が下がった需給がさらに緩くなってDDR3ももっと安くなると思うけど
0031Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:27:30.18ID:6cq3D99C
落ち着いてきたとはいえDDR3の中古はまだまだ5年前の新品の値段ですよ
16GBが1万弱程度
0032Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 21:40:21.87ID:hooJD9ym
結構するんだな。DDR3メモリはジャンクPCからバラして
ほとんどタダゲットしてるから知らなかったわ。
大体CPUだけで元取れるからな。
0033Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 23:35:33.18ID:R7oy79m+
中古のDDR3の4GBは去年の秋頃の安値までになったが、8GBはまだまだ高いな
超円高の時の8GB*2で5000円位の新品が買える日がまた来るだろうか・・・
0034Socket774
垢版 |
2018/09/03(月) 23:55:56.77ID:BpPc7jB6
エルピーダおらんから無理
0036Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 17:52:57.65ID:KPRDqbt5
>>35
05 - 7AF -> 10進で 1967 個
C5 - 2F0 -> 10進で 752 個

05 の 現在値 1 やし、代替処理済のセクタ数 も 使い切ってるし、もう捨てなよ。

まぁ、じゃんぱらとかに、しれーと 査定に出して、どう言う 回答出してくるか、
聞きに行くのも 面白いかも。
0037Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:39.07ID:KPRDqbt5
まだ、代理店保障、1年保障 が残っているのなら、
保障使って 交換 してくれるレベル。
0038Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:06:11.89ID:aT/WVnon
>>37
塩漬けにしてたから1年とっくに経過してます…
まあ諦めた方が良いということですね。ありがとうございました
0039Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 19:15:40.98ID:ymkm2EzT
ファン異音の1070tiが12800円だったから買ってきた
Aliexpressで同型番のファンを1800円で買って交換
正常動作
15000円で1070tiが手に入ったー
でもこんな高性能グラボ手にした事ないからもてあまし気味
0041Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:02:03.04ID:zo0Srh9O
>>39
いいなあ
未だに750Tiですら出会えないわ

スマホのホームボタンがついに完全無反応
頭にきてブン投げたらフレームから画面が外れた
悲鳴あげながら画面押し込んだら何故かホームボタンも治ったw
やはり調子悪くなった時は叩くに限る先人の知恵
0042Socket774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:53:25.32ID:AB16jW5n
>>41
おじいちゃん?
0043Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 00:58:09.57ID:fHYKeg8I
>>41
値段的に1050tiかと思ったけど、値札みたら1070tiって書いてあって、ファン以外の動作は確認済みですよっていうから買ってしまった
今年のジャンク運使ってしまった感じ
0044Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 01:35:03.16ID:a+0QYPVZ
今年の大当たりジャンクは1万円ゲーミングノートぐらいだからもう一個なんか欲しい所
最近ジャンクマザーはハズレばっか引いてるし
0045Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 02:03:48.73ID:MMHOTaQk
>>35
検査の為にUSBでつないだんじゃなくて普段からUSBケースのちゃちな電源で7200を
回してたんならそれも一因でないか
0046Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:09:34.20ID:B3kx1daJ
>>45
元々はバッファローのテレビ録画用のHDDで補助電源も使ってました
…が、取り付けてから2週間くらいでテレビの挙動が不安定になったので取り外し、バッファローに電話で相談しようとしたけど電話が一向に繋がらないのでそのまま放置、そんなこんなしてたら保証期間が過ぎました

…まあ自業自得な所も有りますね
0047Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:35.99ID:Cn2aMv40
外付け?
7200rpmのHDDはファンレス外付けだとよく壊れる
0048Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:21:58.60ID:PhXmuvaJ
アイオーも7200回転のHDDを放熱不足のケースに突っ込んで外付けHDDって売ってるねw
0049Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:44:34.46ID:WB0T4KSD
外付けに7200rpmのHDD入れるとか正気じゃないよな
5年前にジャンクで315円で買った500GBのHDDが7200rpmだけどアクセスしてないのにDiskInfoの雫ちゃんが叫んでるわ
0050Socket774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:50:36.20ID:Cn2aMv40
4TBの東芝製の7200rpm採用されてるメーカー製の外付け持ってるけど夏場はセンサー読み70度近くまで上がるわ
ファンレスは無理があるよなぁ
0051Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 00:53:56.36ID:1TUGx1ff
>>46
2週間程度で不調なら販売店にゴルァ電した方が良かったんじゃね?
0052Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:09:16.43ID:96BJufTu
>>51
通販だったのと買ってすぐに、ではなくて2か月くらい置いてたから返品期限過ぎてたもんで

まあ、何にせよその後長期放置した自己責任ですね
0053Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 01:13:26.41ID:96BJufTu
ただHDDのモーター部分とかはまだまだ使えるとは思うからジャンクなパーツを寄せ集めて直せる人とか居るなら使ってくれたら供養にはなるかな?とも思ったり
0054Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 19:36:59.27ID:Cs74tAgT
今日ハードオフ店舗行って初めてハードオフのアプリがあることを知ったわ
初回特典の500円引きクーポンって再インストールすれば使えるのかな?
試してみるか
0055Socket774
垢版 |
2018/09/07(金) 21:30:01.79ID:Zbl1uAhk
ドフロゴ入りのトートバッグももらえる
0056Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 01:39:40.08ID:WNXhaTc+
ryzen付属のCPUクーラー、ヒートパイプ形式の奴だと3500円とかで落札されてるね
どうせオーバークロックなんてしないんだから色気出してX付なんて買わなければよかった
0057Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 07:16:53.68ID:m/OE+oJB
リセールバリュー考えるとインテル一択
0058Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 08:08:11.66ID:ODI8XYC5
>>57
果たして今後もそうだろうか
0059Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 15:22:30.82ID:HF8QHx1+
AMD マザーボード、
スゲー故障しやすい気がするんだが・・・、気のせいなのかな。
0060Socket774
垢版 |
2018/09/08(土) 20:26:10.30ID:86IFNild
>>59
最近のAMD には辛い想い出しかなあなぁ
DOS の頃は5x86とか良い仕事してたのにね。
K-6Vの450Mだけは捨てずにどっかに仕舞ってあるはず。5x86もね。
0061Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 09:05:03.75ID:oBx1qx2b
大阪の水没PCが流れてくるのか
0062Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 09:37:45.42ID:O0LXxrhJ
非常に悪い 落札者です。 評価者:xxxxxx
水没PCで中に泥が詰まっていました。従ってこの評価です。


って言うのが増えるのか?
0063Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 10:12:58.14ID:Ta2v2ETE
ジャンク 豪雨で水没 泥まみれ 現状渡しです

みたいな商品の説明文が先に増えるのかな。
0064Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 10:26:35.71ID:RNZwOost
それなら素性がはっきりしててむしろ歓迎
0065Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 12:56:07.19ID:Ke/do38+
ジャンクの1080ti買ってきた
認識しないでビープ音鳴るけどこっからどう料理するか
0066Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 17:16:33.09ID:Q4BLsKHJ
とりあえずオーブン焼き?
0067Socket774
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:57.61ID:fM3/rUNA
もう焼いたけど効果なし
そんなに甘くないよなあ
0068Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 00:03:13.96ID:f3yb7W2X
冷蔵庫に入れるとか
0069Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 00:06:17.99ID:ZpRoEoIo
良く焼いてみたらいいんじゃないかい?

ryzen7の純正CPUクーラーは引っかけ方式なのにryzen5以下はプッシュピン方式なのね。
使ってるケースに収まる高さのAM4対応クーラーに手ごろなのが無かったから中古で5のくーら買ったけど、
マザーボード外すのがとても面倒
0070Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 20:49:03.78ID:2YCvIC5p
友達からもらったけど動作環境がないのでジャンク品ですってメルカリで売却でフィニッシュですね。
0071Socket774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:30:51.60ID:77mgDrvR
俺は良心があるから、けんちゃんさんにはなれないな…
0072Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 01:20:01.65ID:YapbJDWh
良心があるなら症状をちゃんと書こう
まぁ動作未確認(大嘘)のほうが高値で売れるがな!
0073Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 01:34:22.82ID:BlistYrb
動作未確認=動作することが確認できない→動かない
0074Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 01:37:56.71ID:Evi7PLvv
当方の環境では認識しません
と書かれた2台のSSD(2TBと1TB)3万越えで落札されてたのにはビビった
直す自信があるって事なのかな
0075Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 06:13:41.61ID:F0r1nv2H
一昔前ならハンダ溶かしてチップ剥がして載せ変えや付け替えも出来たけど今や多層基板でBGA 実装でしょ。
どうすんだろうな?
0076Socket774
垢版 |
2018/09/11(火) 11:51:54.62ID:JJMiWqgK
もう一声安くならないかなぁとウォッチし続けてた商品が落札されちまった(・д・)チッ
0077Socket774
垢版 |
2018/09/12(水) 14:16:25.00ID:OOl2djwh
オクでジャンクマザー買ってみた100円+送料で落札CPUメモリー付き
モニター出力しない、ビープ音も何もなしとりあえずBIOSを調べてみようと思ったけどPLCC32の4MbitBIOSって3種類くらいあるんだな
調べるといろいろ出てきて混乱する
0078Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 02:48:23.41ID:chec5RWY
強気の値段設定で回転寿司になってる商品をなぜか値上げしてくる出品者
それでしばらくたったら元の値段に戻す
お得感を演出してるつもりなのかな?
0079Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:28:35.11ID:WqqxSywy
今日のジャンク

Pentium G4400 BOX 200円
DDR4-2133の4GBメモリ 4枚で3000円

カウンターに価格不明のASRock DeskMini 110が置いてあり、
先日入手したi5-6600用にと値が決まるまで数日見に行って
何時の間にか消えがっかりしましたが代わりにこれらが出てました
DDR4メモリが手に入ったのは幸運です
0080Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:17.16ID:3mBX9uiU
こいつ確実に嘘ついてるわ
レシート見せろよおい
0081Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:29.56ID:H/p2SKIv
ちょっと無理があるなそれ
0082Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 19:21:33.64ID:ypAUdROI
いや、正常に使えたって言うレスないから、どうしょうもない故障品とかリテールパッケージの箱だけ買ったのかも知れんぞ。
0083Socket774
垢版 |
2018/09/14(金) 23:40:25.56ID:TW6XY7CE
ハードオフなの?
それともどっかのリサイクルショップかな?
なかなかいい穴場だね
0084Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:26.82ID:BoSEF9Va
田舎のリサイクルショップです
0085Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 01:15:22.61ID:td9J2sy+
SNS等で「俺スゲーだろ、俺スゲーだろ」している輩と同類の臭い
0086Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 04:34:36.27ID:i6CqwUh2
>>80
どこの店と明かさなくていいから値札付きの写真見せてほしいな
0087Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 08:48:51.71ID:Jm/fe1Eb
FANの動作不良にも開けてオイルを塗布すれば正常になっちゃうものもあるし
物理的に破壊されてないなら、ほぼ大丈夫
0088Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:13:25.19ID:/cMeEjO9
G4400をG440(多分LGA1155の最遅CPU、ネタ的に欲しい)と間違えたんなら可能性もあると思ったけど、

メモリもその値段なんじゃ勘違いじゃないね。裏山
0089Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 22:54:44.30ID:KoB4fvcX
オクで商品名しか書かれてない商品の仕様を確認するため、
型番を教えてくれと質問したら、一応教えてくれたものの、それに加えて「商品名で検索すれば出てくるので次からは自分で調べてください」と書かれたわ
販売時期によって仕様の違う同じような名前の商品が出てるから商品を特定するために聞いたのに。くそー出品者がジャンクだった
0090Socket774
垢版 |
2018/09/15(土) 23:18:31.17ID:A8G0VfLT
>>89
教えてくれた型番≠現品の型番だったりして
0091Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 01:45:28.49ID:Y/cfZYyW
>>89
自分の場合
黙ってても売れるような物なら返答しないし、質問する奴は最高値にならない場合が多い。
回転寿司なら答える。
錯誤狙いで曖昧に書いてるならともかく、その文言の返答してくれる出品者はまともだと思うよ。
で、モノは何なん?SSD?
0092Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 03:18:29.29ID:94qasWmD
ロットによって調達部品が違う製品で分解しなきゃ分からないパーツの型番を聞いた
なんてことはないのか
0093Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 06:39:35.68ID:RUYnGxJ1
商品を自分で調べるための型番なのにな
場合によっちゃ答えないと言い切る出品者もすげーわ
後々のトラブルの元だろうに余程自身の主張が絶対だと思えるタイプなんだろう
0094Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 19:13:48.76ID:jRf23X18
地元リサイクルショップならではの出物 ジャンク返品不可だけの表示
Core i5 2500K 、GA-H67A-UD3H-B3、DDR3-1333 4枚、BDR-206、
GV-MVP-XSW(赤CAS付)、SE200PCI、Abee SC430t 2010 JUNE EDITION
SST-ST75F-Gこれで4,320円でした。HDD足してWindows10入れたら
認証済みになりました。 Abeeの金色のケースが珍しくて買ったら
古いけれど意外なものが入ってた。
0095Socket774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:02:08.11ID:RLG4r2P4
いい買い物したな
ただもう少し読みやすく書いてくれるとうれしい
メモリは何ギガなのかも書いてないしな
0096Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 08:22:46.00ID:ALdEZ6eB
すみません CFD ERIXIR W3U1333Q-4Gが4枚です。
それからBDR-206は208Mでした。
ネットの情報でCD無しでソフト ドライバーがインストできたので
GV-MVP-XSWでテレビ見ることができました。
現状SE200PCIがネットに出ていること色々やっていますが認識できていません。
楽しいので良しとします。
0097Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 14:47:18.91ID:9HIE+TTl
SE200PCI 一度抜いて、さしなおし。
SE900PCI もなぜか、認識が甘いときがあるから・・・、これで直る。
0098Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:10:15.07ID:ZQb4L8sf
2000年代以前は中古で物を買うなんてちょっと恥ずかしい行為で貧乏な人がしかたなくとる行動だった気がするが、
今じゃヤフオクメルカリで不用品やり取りが普通になったね。むしろ「中古で安く買う」が独り歩きして大して安くすらない。
中古のHDDが新品と大差ない値段になるのは何なんだろうと思う
0099Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:11.43ID:KRb3/bJB
売ってる側の俺にはありがたいが異常事態
0100Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 19:20:54.66ID:ALdEZ6eB
>>97
ありがとう。PCIスロット替えてONKYOから落としたドライバー
指定したらすんなり認識して音出ました。
0101Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 20:05:48.69ID:KRb3/bJB
SE200PCIは認識が甘いというよりか
他の拡張スロットと喧嘩しているようなイメージ
0102Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 20:43:35.26ID:tqaX3QsM
INT線の競合いか
0103Socket774
垢版 |
2018/09/17(月) 23:54:28.21ID:XIMS9ouP
いつも思うんだがジャンクモニターでacerのX233H遭遇率高くない?
友人が一枚手に入れてたしYoutubeに上がってるジャンク動画でもチラチラ見れるし
なにより俺も1,080円で手に入れた
0104Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 00:06:52.58ID:hrVBl9g+
X233Hで検索したらコンデンサ修理キットとかWindowsエラーとかそんなのがトップに来たで
0105Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 20:32:38.31ID:uYCkI72N
今日の獲物
GA-78LMT-S2 + AthlonIIx2 270 324円 x2セット
N68-GS4 FX + AthlonIIx2 270 108円
A68HM-K + A8-7600 540円
H61M-VS3 324円
Pentium G2020 108円

BIOS入れた
久々の大当たりで数年分の幸運を使い切った
0106Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:07:46.78ID:rrW542/3
厩らしい
0107Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:08:36.16ID:rrW542/3
裏山鹿だった
0108Socket774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:15.19ID:9ey5hl7O
今日じゃないけど先週末の連休でLGA1155のi7パソコン何台かゲットしたぜ
値段は2000円〜6000円とまちまちだった
0109Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 00:29:01.77ID:7yRrnmT9
>>105
いや全部動いたのはよかったけど
今更な奴と微妙な奴ばかりで手に入れても仕方ないだろう
運なんて全然使ってないんじゃないか?
0110Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 01:28:26.30ID:QOWCPoZJ
見覚えあるなと思ってうちのを見たらH223HQだった。
スイッチが渋い気がしないでもないけど実用には十分。
0111Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:12:45.14ID:CymKbhST
OSなしジャンクPCを半年ほど使ってたら今さっきBIOSが起動しなくなった
原因は中古で買った増設メモリじゃねーか、ジャンクよりもたねーとかなめてんのか
0112Socket774
垢版 |
2018/09/19(水) 23:17:20.99ID:BGmBoMWA
>>105
裏山

しかし、みんな何台もどうしてるんだ?
オクで捌いてもたいした金になら無いし捨てるのも困る
俺も稼働機5台以上あって維持できてない上に結局金かかってるだけなんだよなぁ
楽しい趣味なんだけどな
0113Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 00:02:14.56ID:ijSwpzSb
たまに使うマシンの電源が死ぬと萎える
0114Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 00:05:14.16ID:4sr30N8n
ジャンクPCはOSかライセンス付いてる奴なら適当なビデオカードさしてそこそこ使える状態にすると悪くない値段で売れる
ヤフオクとか見ると海賊版オフィス入れてガチで稼ぎに行ってる人だらけ
0115Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:42:55.75ID:tQpZJzpQ
最近メルカリで商品を買ってみたんだけど、出品者の自己紹介を見ると、
いきなり購入OKですとか、驚きの一言が書かれてるのを見かける
質問欄から挨拶するのがマナーなのか?
0116Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 09:51:31.36ID:SH1+w477
メルカリはSNSみたいなもんだからな
0117Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:58.22ID:ijSwpzSb
挨拶(30%以上の値引き交渉)
0118Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:13:32.99ID:q+xuM0Fs
メルカリもラクマもほぼ値引き交渉してくるな
0119Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:49:10.52ID:m6j3E07/
出品する側はゲンナリするだろうね。特に安値で出品してる品物ほど、
価値をよく分かってないかもしれないからさらに値引きが効くかも!なんてダメ元で値下げ交渉してくる印象
0120Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:50:33.71ID:HJQTL+gD
始めから少し高めで出品するのが吉
0121Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:28.67ID:m6j3E07/
それで価格.com最安値と数百円しか違わない中古品の出品になるわけですね・・・・
0122Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:05:03.80ID:4sr30N8n
メルカリは挨拶メッセージ送らずに猛スピードで二日で全部の取引完了したら悪評つけられてブロックされたぞ
挨拶もなくスピーディーに対応されて非常に不安でしたって評価に書かれた
0123Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:26:18.59ID:DS+9AhWu
そんなクソサービスなぞ利用する気にならん
0124Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 20:25:11.09ID:0XrYB8SE
今日のジャンク

ジャンクというか、頂き物ですが
LG-V480とPC-TE508BAWという2台のタブレット、0円
ともに動作OK
0125Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 20:40:32.57ID:TZnN2YPa
フォトフレームくらいしか使い途思いつかねー
メモリ1GBは少な過ぎる
なんかある?
0126Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 20:50:49.98ID:QZ9IYDVS
>>125
アンプとスピーカー繋いで、音楽専用プレイヤー
あるいは布団の中での5ch用

ゲオのジャンクで580円で買ったうちのdtab01がそんな感じで使ってるわ
root取って不要なキャリアアプリを根こそぎバッサリ殲滅させて使ってるが
0127Socket774
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:34.28ID:pctzv/ze
今AndroidスマホをDAPとして使っているけど使い勝手は古い専用機の方が良いと思う
0128Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:23:48.97ID:kE9WQltF
懐かしいカセットデッキとか
ええな
0129Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 16:34:04.08ID:8mrteRI8
音楽プレイヤー専用にするならば、タブレットよりもスマホの方がいいような希ガス
外出して持ち運ぶなら尚更
0131Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:15:32.40ID:4jwYC05y
いつ撮った写真だよww
0132Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:18:56.05ID:Z2IXrCAm
今でしょ
0133Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 19:18:35.01ID:ovwPlfZv
IS04とP01Dが新品で沢山余ってるからプレーヤーにしてるけどヘッドホン出力の音めっちゃ悪い
どんなソースでもスマホ通すとMP3の128kbpsみたいな音質になるわ
0134Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 19:34:02.42ID:n06d080E
どういった環境かは知らんけど、俺の場合は
スマホ+サンスイの糞古いバカでかいアンプ+JBLの糞古い4312
の組み合わせ

ぶっちゃげ俺的感覚は、CD以下MD以上の音質だけど、音質云々よりも利便性で飼ってる具合だな

要するに、スマホだと(まぁ今時スマホに限ったことではないけど)ドカーンと500アルバム600アルバム
といった、30年くらい前じゃ考えられなかった音楽タンク(鯖)が手のひらサイズで構築できるところがいい
CDプレイヤーやカセットデッキといった具合と違って、メカが一切無いから、静音的にもいいかもな

しかもこれが、今時ならば、ジャンクで500円〜800円程度で買える、ってとこだろうな

駄菓子菓子、原点復帰でレコードプレイヤーがちょっと欲しいぞ、な今日この頃の俺に変貌の兆しがちょっとある
0135Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 19:51:17.98ID:PC/tpqBD
スマホDAPの欠点は専用機比ででかい上にバッテリーの持ちがよくないこと
再生アプリの自由度が意外と高くないのも微妙

>>132
自作PC板ジャンク総合スレ 33 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1495953225/52
同一人物か。別人か・・・

>>133
この書き方だとソフトウェアがクソの可能性もあるな
0136Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 20:06:38.46ID:q4Mdidmm
Xperiaだと、ウォークマンってアプリがデフォで入ってるけど
どぉなんよ?
0137Socket774
垢版 |
2018/09/21(金) 23:09:54.87ID:Mi/e59FI
今日のジャンクPC
i5 2500/8GB/Z68Extreme3/DVDマルチ/KRPW-TI500W/94?/Z9Plus 5000円

動作問題なし
埃が全然付いてなくて綺麗だったから電源目当てで買ったけど当たりだった

i7PCも買ったけどそれはすげー汚いから明日掃除してチェックするわ
0138Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 20:35:43.50ID:PZxZY3PC
みんな良い掘り出し物に出会えているなあ
こっちは一週間以上も空振りだ
0139Socket774
垢版 |
2018/09/22(土) 23:28:52.73ID:TSoynWMj
R4(カード入り) \800-
とりあえずDSLに突っ込んだら起動しなかったけど
端子部をゴシゴシして再度突っ込んだらまさかの起動
××(自主規制).ndsとか**(自主規制).ndsとかがいっぱい入っていた
この値段だと店はわかって売っているよね
0140124
垢版 |
2018/09/23(日) 00:30:06.74ID:2axfEDQd
Android用のppssppを入れてみた
エルミ☆ナージュ3がほぼ60fpsで動いて感激した
0141Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 10:50:19.89ID:2WRyUKSF
>>140
ええな
一丁レトロゲーム機の出来上がりだよな
0144Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 15:56:22.18ID:6lpWdK09
>>142
今はどうだか知らんが国内規制が始まってからすぐには外通でもちゃんと届いたよ
0145Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 16:37:13.30ID:Z6maNQoe
バーニラバニラ
0146139
垢版 |
2018/09/23(日) 16:58:01.76ID:r+bqCF5E
しかし買ってみたはいいが使い道が思いつかねぇw
n in 1できるのは魅力的だがDSi以降で動かないし
単にブートさせたいだけならコードフリーク typeIIでもできるし
0147Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:00:50.89ID:3VSxrhAO
ヒャッハー!
0148Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 19:12:39.44ID:Aidxz1WV
>>143
渋谷センター街や新宿歌舞伎町交差点で大型広告トラックが喧しくかけてる音楽だな、
0149Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:24:14.77ID:p/6kirvf
値段残念
型番
hp s5350jp
cpuはi5750だった
中古4gと余ってた710指してる
フォートナイトも動くし満足
しかし5400円と高かった
microatxが加工なしでぽんつけできるのが特徴
地元ドフで買った
0150Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:15:56.65ID:Kkpu6aCB
うらやましがってやるから本体とレシートの画像あげろよ
0151Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:51:39.59ID:2axfEDQd
i5-750で5400円は
別にうらやましがられるような値段では無くないか?
0152Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:05:47.67ID:HrTPQjOg
haswellぐらいじゃないと羨ましく感じない値段
0153Socket774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:09:32.32ID:JAvXJNBG
うちの近所のワットマンはどれもこれもオクの値段見てそれに+αしてる感じ
なにひとつ出物がない
0154Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:43:38.58ID:hcapS7Fh
ハードオフのジャンクってレシートに商品名出るの?
0155Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:16:11.22ID:cYY5hOEL
>>154
出ない
商品に付いている値札位じゃね?
購入した証拠になるのは
0156Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:19.89ID:ymqfAZy/
余らせていたジャンクノートにwin10をクリーンインストールしたんだけど
HWID GENすげーな
win7の時のloader見たいな感じで認証できた
0157Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:27.34ID:DiWIL/D9
>>156
φ(.. )
0158Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:06:13.14ID:+NytcyZm
>>156
今時1000円以下でwin7のプロダクトキーが買えるのにわざわざそんなものを使う理由が分からん
0159Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:22:36.23ID:DiWIL/D9
>>158
どこで売っているの?
0161Socket774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:28.24ID:+zVwwPw9
ebayのほうが安い気がする
0162Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:25:54.57ID:cZqK1NKA
引越しのドサクサで消えた未使用PT3がやっと出てきた
いざという時現金化しようと大切に取ってあるのだ
0163Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:01:41.59ID:yHnv/knn
自分は未使用の5576-A01持ってるけど売ろうかな
0164Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:31:24.72ID:VzeWGiQk
>>162
すでに売り時を逃してるね
0165Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:51:23.19ID:s0/1/P7/
売りたいときが売り時!
0166Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:47:36.65ID:cZqK1NKA
>>164
えマジ
オク見たら長期的チャートでセカンドバブル来てるんだが
4〜5万で買い漁って爆死した大暴落指標がいるから4万超えたらヤバそう
0167Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:58:04.05ID:lLEIvIBL
PCI付きマザーなんかありふれてるしなんでそんな定価の何倍も出してPT3欲しがるのか分からん
0168Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:46:23.63ID:dGFFHCJO
PT3でできるって聞いたらPT3買うしか思いつかんやつは結構いるんでしょ
0169Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:54:01.45ID:cZqK1NKA
PT3:PCI-Ex 1x
PT1,PT2:PCI

PT2なら新品未使用で1万数千円位かな
PT1中古ならさらにその半分
PT3売ってPT1を3枚買ったほうが
0170Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:21:25.32ID:P6xozNfM
プレクスはダメなん?
アンテナケーブルがごちゃつかなくていいと思うんだが。
0172Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:35:45.58ID:ALU6WYaQ
PTって昭和のアナログチューナーみたいな
シールドケースにチューナー回路入れてるけど、デジタル放送で意味あるの?
0173Socket774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:43:43.72ID:3c4CtmNv
>>171
3万とかで買ったアホかな?
0174Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:12:05.66ID:qyT9FNPh
ジャンクのMacbookってなんでどれもいいお値段するんだろ
アルミ製のやつはCore2でも万超えしたりするし
0175Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:29:34.96ID:ZzaJ42pU
マックは盲目的な信者が多いから
0176Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 02:03:02.54ID:XvdaHEi5
>>175
確かにそれだな。
マック信者は見栄っ張りが本当に多いと思う。
0177Socket774
垢版 |
2018/09/27(木) 02:25:24.96ID:ZjnQM2TW
スティーブジョブズが仮に日本人だったら、寄ってたかって袋叩きにする人間性なのにな。
白人様だとカリスマ経営者で何しても礼賛。馬鹿かって思う
アップルの悪い点を指摘するとまるで自分を否定されたかのように腹を立てる奴もいるしホントメンドクセェ
0179Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 00:41:25.63ID:a5ogVLZT
自分がmac使ってないからって嫌いなら無視すればいい物をちょっと仲間がいると思うとすぐ調子に乗って叩き出すってどんなもんかね?
人間性がどうとか人格否定まで始めて言ってることは悪い点じゃなくただの悪口

ジャンカーってだけで色眼鏡で見られてるしジャンクスレでいろんなもん扱ってるから他者にも理解がありそうなもんだが
どこのスレにも情けないやつらがいるもんだな
0180Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:03:47.73ID:jDy5xh9x
そりゃあみんないい子ちゃんじゃないし、ここで好きなことを書く自由はあるんじゃないか?

Macは昔触ってみたけど当時の感覚ではまったくあわなかったなエロゲできなかったし
今でも高いから指くわえてみてるだけだ
0181Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:12:43.08ID:l00bmFMM
ジャンクMacは買った事がないな
情報少ないしパーツの相性が厳しすぎる
0182Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:21:16.44ID:ZIXhvEQm
>>179
この理屈っぽくて、イイコちゃんぶって持論で仕切った言い方、典型体なマカーだな。
ほんと、マック使いって皆同じような精神構造なんだよな。
新興宗教に通じるものがあるといつも思うわ。
0183Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:42:16.38ID:a5ogVLZT
自分の間違いを認めたくないからお得意の人格批判ですか
本当に情けない
俺は98時代からwinを使い続けてジャンクでマックも扱ってる程度でマカーと言われるにはほど遠いよ
あなたのmacに対する感情は差別主義者のそれとそっくりだよ
0184Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 01:53:37.85ID:r5VcUm+Z
秋葉に行ってれば500円、千円でリース落ちでどこかいかれてるのが買えたから
買って動作確認して放置を何台かやったな
ハードオフでは買ったことがない
0185Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 03:49:21.50ID:sLROmgHV
絶対的エースキター!
0186Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 06:41:06.71ID:FbQRqee/
Macはゴ.ミ
Linuxで十分なOS
0187Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 17:00:41.42ID:sVfuzui5
今日のジャンク
4CoreDual-SATA2、リテールクーラー&E2180付き
500円
0189Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 18:57:33.70ID:gRK2FCOO
>>183
顔マッカッカだな。
つまんねー奴
0190Socket774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:08:57.95ID:vbDqXFAT
わざわざノートを直そうとも思わないしiMacは修理ほぼ不可能だし同価格帯のWinのPCにHackintosh打ち込んだ安上がりだからなぁ
しかしiPhoneのディスプレイの修理は簡単だったな
0191Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 00:32:50.14ID:Sffaw9o/
まだ荒らしてるのか
0192Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 05:37:56.65ID:RUScGezG
メルカリってさ、既に売れた商品まで検索結果に出してくるじゃない?
相場を知るにはいいんだろうけど、この商品がこの値段で買えたのかよ!っていう
悔しがらせシステムになってるからなんかなーと。
0193Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 08:19:51.20ID:RFW4O6sr
>>192 あれってそんな意図があったのか!システムがショボいだけだと思ってたわ
0194Socket774
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:22.14ID:UC1rUQx1
出品者が消してないだけ
2週間あれば売れた商品は消去できるよ
0195Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 00:29:28.18ID:wXd2UxF7
検索条件で販売中の物に限定できるけど
他の奴の購買価格見ることで抑制がきく場合もあるなw
たまにとんでもない低価格で買ってる奴見ると悔しさが半端ないから
ついチェックする罠にはまってしまう
0196Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 01:34:41.42ID:kvsUPv2y
押入れ漁ってたらASUSのオンボGPUをHDMI出力するPCI-Ex(16x)カード出てきた
LGA775世代のものだと思うがCore iのHD2000に使えないかしら
0197Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:17.59ID:YI+uB5N4
macのジャンクで、BIOS上で確認動作未確認のためNCNRってのがあったんだけどmacのBIOSってクリーンインストールとかするあれのこと?
0198Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 19:14:21.44ID:tZXKWz7d
BIOSという単語は忘れて、とにかく何も確認していない、とだけ認識すればいい
リカバリー時のあのメニューはBIOSではない
0199Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 20:12:31.22ID:idaAVSvq
古くなったメーカーノートPCに適合する基盤をさがして中身を新しいのに更新する人に素直に感心する
0200Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 22:34:34.62ID:wXd2UxF7
>>197
Intel MacにはBIOSの代わりにEFIが採用されてるからBIOSという概念はない
そいつマックのことあまり知らずにチェックもせず書いてるよ
0201Socket774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:11:20.68ID:ETyzOo39
PCメーカーのサポートコルセンのねーちゃんにUEFI画面とか言っても通じないけど.BIOS画面と言うと通じたり
0202Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 01:33:06.88ID:88aaVJYM
このスレか、ドフスレのどっちかにいつしか購入レポを書いたが、
ジャンクで購入したA&Dの温湿度計が、台風を感知して警告音を出してきた。

すごいな、この不気味なほど正確な動作は。
普段は部屋の温湿度を無言で表示して、1年のなかで
今日みたいな日にピンポイントで反応する。
0203Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 01:37:05.68ID:Mhvcg7cr
温湿度計で台風を感知できるの?
0204Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 10:21:37.67ID:E2KleWqa
Macって結構ガッツリ故障しててもとりあえず画面だけは表示される事は多いから手出しにくい
0205Socket774
垢版 |
2018/10/01(月) 11:01:00.19ID:89EUNYCm
>>201
いまだに年寄りたちが、家庭用ゲーム機を全てファミコンと呼ぶのと似てるな
0207Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 13:20:57.35ID:rxKTX+xZ
今日見つけたジャンク
G4560のBOX、3000円
高いのでスルー
0208Socket774
垢版 |
2018/10/05(金) 19:47:04.86ID:gUTuTOdp
ドヤリング用 Let'sNote (Core2) がバッテリ起動しなくなった
中古安いから同じのでいいかな
0210Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 00:55:36.53ID:WWeFn35H
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145200479001
↑のSFC風のコントローラ買ったんだがこれって今のPCじゃ使うの無理?
昔のサウンドカードについてたゲームポート用だからサウンドカードとドライバがあれば使えそうだが流石にWin7以降じゃないかな
0211Socket774
垢版 |
2018/10/06(土) 06:33:41.22ID:qE3PDN5f
USBに変換
0214Socket774
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:23.13ID:esUphd9O
モニターのよさげな奴ってなかなかない
IPSパネルでHDMI(HDCP)付きみたいなのが欲しいんだが
0215Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 01:30:44.94ID:CYrWv/6X
電脳売王でたまに安く売ってるけどな
0216Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 04:11:29.97ID:KKbZsmzj
ずっと埃被ってるもの出品してみたら自分の即決価格より先に
他の出品が先に競売高値終了てどゆこと?!
どう見ても自分のほうがお得だぞ!?
0217Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 08:30:23.27ID:6KPIc+F0
プラケースの中に無造作に置かれたWD黒1TB2000円を見つけたのだけど
プチプチも巻いてない素の状態で他の商品と一緒になってたから
コネクタに負荷がかかってる可能性やプラケース内の静電気を考えて怖くて買えなかった
なぜあんな勿体無い置き方をするのか
0218Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 09:11:50.96ID:FfycPKrb
ジャンク扱いで2000円は高すぎる
もうちょい出したら動作品中古買えるじゃん
0219Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 09:19:51.42ID:6QkukfN5
そんな扱いするような状態の商品って事なんじゃないか?
0220Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 11:08:52.02ID:VxUgIDMt
メルカリを初めて5,6件取引をしてみた感想
メルカリって言う場自体がジャンク屋なんだね
ヤフオクならクレームになるような説明不足も堂々とやってくるし
まあ面白いっちゃ面白いからいいけどさ
0221Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 11:22:34.54ID:/kEMa/+J
受け取り確認させれば勝ちだからな
0222Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:03:40.22ID:iAT39OF5
ボタンがほぼ動作しない場合
ヤフオク→商品に不具合がありほぼ動作しないのでジャンクです
メルカリ→動作しないこともありますが使えます
0223Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 12:06:50.84ID:8elTmOne
>>220
でもスキル不足の人も多いから、美味しい商品が割と出てるよね。
0224Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 13:19:12.40ID:CYrWv/6X
モノじゃなくて人を見るのがメルカリの極意
0225Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 16:01:06.62ID:0UjPhIT2
SCE CECH-2500A チャコール・ブラック(比較的小綺麗、HDDなし) \3,000-
画面は出るようなので買ってみた。適当なHDDを突っ込んでファームウェアをインストール
BDがダメっぽい。PS3ゲームは起動中にフリーズ、BDビデオは音飛び。他は問題なさそう
インストールしたファームウェアは4.66。初期ファームウェアは3.50らしい
せっかくなのでAVパソコンにでもしてみようかな・・・
CFWはいっぱいあって何が違うのかよくわからん、フリーソフト等もどう探せば良いんだろうか
0226Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:39.11ID:ZfrG4yD6
WD青750G(2.5)2600円
80時間電源投入回数150回

ジャンクで期待してなかったけど
状態良くてびっくりしたわ
0227Socket774
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:38.35ID:ZfrG4yD6
>>207
1150、1151はまだ割高だね
マザー手に入れたけどCPU高いから放置してるわ
0228Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 14:27:57.64ID:QU5/MtBO
ドフ大泉学園店
ASUS1155マザーP8P67 2160円 2カ所ピン折れ・内容物は全部入っていた
1155マザーは2個あるのでスルー 
マザーが1個も無かったら買ってた
0229Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 16:48:23.16ID:bsz4icIj
>>226
今時その容量のHDDを何に使うの?
0230Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 19:05:12.05ID:Xo6TAxsV
>>229
ちょっと前のノートだと640GBとか750GB結構あるんで、
1Tとかの元よりでかいのでも駄目じゃないけど
保存用のクローン作成には同じ容量のが気分的にクローン度が高い気がするので使用時間が少なければ欲しい。
0231Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 23:21:56.86ID:oPthpRvr
リカバリさえ作っておけば作成データだけバックアップしとけばいいのに
何故わざわざクローンが必要なんだ?
0232Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:34.58ID:rVi2I46s
>>229
手元にPS3とチューナーあるからそこそこの容量のディスクにしようかなと
0233Socket774
垢版 |
2018/10/09(火) 23:37:45.73ID:AS16DWAB
>>225
3連休のGEO祭りでPS3薄型1000円以下だったらしいぞ
0234Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 00:16:35.51ID:nyqg4jBB
>>233
難あり3kが2k引き?完動品だともっと良い値がついていると思ったが
GEOってこのスレでも時々報告が上がるけど自分の周辺だと安いイメージがない
HO隣接で一店舗あるんでたまにチェックするけど掘り出し物を見かけた記憶はない。HOの方がまだマシ
0235Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 01:10:12.19ID:NFPEDhdE
Wiiなら3桁で出てるけどPS3はそんな値段じゃ殆ど出てないよ
0236Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 01:27:56.01ID:+6lglUKZ
スマホやゲーム機で保証無しのをそんな値段売ってる店舗は埼玉東京神奈川じゃ見かけない
ジャンクのスマホを売ってるのは一握りで話にならないくらいバカ高い
0237Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 02:27:34.40ID:Ux4DR2j/
ゲオでPS3の3000Aが本体と電源ケーブルのみで1000円で買えた
コントローラとHDMIケーブルはジャンクである程度買ってあるからお買い得感高いな
https://i.imgur.com/K25abRd.jpg
0238Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 08:02:47.09ID:aLpmLu6q
自分の周りだとPS3はfatが1k、slim以降は3kあたりがジャンクの底値かな
0239Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 08:12:10.10ID:0r2vWUxF
PS3の3000番台は北海道辺りでの報告らしいね
PS3の予備機は前に小型の4000を関東のドフで1500円で買えたから間に合ってるけど、
1000円で見かけたら余ってても追加で買ってしまいそう
0240Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 12:19:49.37ID:O4Nm9jM/
やっすいな
近所のゲームショップとか最終型とはいえPS3の読み込み不可ジャンクがまた7000円とかしてたぞ
PSP goの中古も1万で置いてたし
0241Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 13:27:24.49ID:Dp4RYuBU
垢バン本体シリアルBANの反物質核地雷では
0242230
垢版 |
2018/10/10(水) 18:49:15.16ID:x2DljBoB
>>231
リカバリディスクだと大抵オフィスはリカバリされない(or未認証)なんだよね。
キー表示ツールは解析駄目だしmso.dllやtoken移植もうまくいかんかった。
2010以降のキーを正しく表示できるソフト知らない?
0243Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:03.21ID:WzX64UmQ
近所のドフじゃスリムタイプのジャンク全然見かけないな
0244Socket774
垢版 |
2018/10/10(水) 21:34:09.75ID:nyqg4jBB
PS3 slim以降の安価なジャンクは即売れる。思い直して翌日言ったらもうないとかよくある。まめに探すしかない
0245Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 00:59:03.95ID:Z52rIBdh
>>242
俺が使うのはこの辺かな
ProduKey
Belarc Advisor
0246Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 02:05:53.00ID:EeYU5Vix
この東京駅の画像、プライマリマスターがNONEになってて、
セカンダリマスターの256MBだけが残ってる。

http://i.imgur.com/FPQ3QDf.jpg
http://i.imgur.com/3z2YLdu.jpg

マスターへつないであったHDDが応答を示さず臨終になって、
2000をブートできず、BIOSでブートデバイス指定待ちか。

と思ったが256MBにOSごと入ってるのかも。2000ってインストール直後は
700MB程度と記憶してるからスリム化すれば256MBに収まるかもしれん。

CPUはカッパーマインのPen3あたりだろうか
0247Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 02:12:04.61ID:rYZpoNjf
懐かしいな。去年だったか一昨年だったか見た気がする。
0248Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 06:54:58.35ID:gZha8i+L
>>246
どっかのCOTS(笑)なWindows軍艦じゃないか・・・
あと動くからって使いすぎだろ。設計寿命はとっくに切れているはずだし
0249Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 08:30:45.46ID:G5gYiOOo
システムを更新しようとしたら最低でも数千万からの金がかかる企業は意外とそんなもんよ
JR全体で見ればようやくフロッピーディスクが根絶されたレベルなんじゃねー?
0250Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 09:48:24.95ID:KC3AZgX6
無言買いとか言われて悪い評価つけられてる購入者カワイソ
「楽天や何かと勘違いしてるんでしょうね」だって
いやいやいやいや
0251Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:17:39.83ID:rIOxyCr2
メルカリなら仕方ない
0252Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:24:42.31ID:+RhWq69j
マジで?普通にポチったら怒られるのか。メルカリこえぇ...
0253Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:36:12.16ID:rIOxyCr2
>>252
買う前に購入していいですか?ってメッセージ送るのと買ったあとにメッセージ欄で挨拶のやり取り
これやってないと一定の確率で悪い評価付けられるよ
無言でやってると10回に1回くらいはそういう出品者にあたる
0254Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 11:47:35.93ID:9JLx4KN0
購入していいですか?って
売るために出品してるんじゃろ?意味わからん
売る相手が最初から決まってるとかなら売約済みですとか書いときゃいいんだし
0255Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 12:49:24.97ID:Y42E07oz
異様な文化が構築されてんな
生涯メルカリには近寄るまいと思った
0256Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 16:37:50.70ID:WI8+4plz
システムよりも俺ルールの方が偉い(キリッ
0257Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:44.18ID:AnDKCgQ2
まずは落札させていただきまことにありがとうございます(キリッ)
0258Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 18:22:31.30ID:tM1doxRL
>>249
JRは知らんがトラブルの多い骨董品の設備を残したまま生産性改善だの吠える矛盾した企業は多い
0259Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:25.00ID:+RhWq69j
メルカリ民なんてキッズだらけだと思ってるけどやたらとマナー(マイルール)に厳しいんだな。
○○○様専用とかあって怖いからもう見るのやめとくわ
0260Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:38.81ID:rIOxyCr2
ジャンク品の出品も禁止されとるからまあ余りお世話になることはないんちゃう
無視して出品されてるジャンクはヤフオクから輸入された偽物ばっかやし
0261Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 19:41:25.96ID:R//wQXCd
事前連絡ってうるさい奴もいるけどだいたいプロフィールやら商品説明のところに書いてあるからそれだけ弾く
なにも書いてなけりゃ購入したあと一言二言取引連絡入れとけばいい、少なくとも俺は何も言われたことない
0262Socket774
垢版 |
2018/10/11(木) 20:31:48.63ID:dfbH19m7
メルカリ高い
0263Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 02:01:43.99ID:ZLR48K0a
値下げ前提で高めに設定してるらしいが
結局ヤマダやビックカメラみたいに交渉面倒だから
だったら買わない、他で買うって流れになりそう
0264Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 07:35:30.45ID:NAp45Uui
>>259
マナー≠マイルール
じゃね?
0265Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:17.88ID:tDQgdLXA
>>264
メルカリではマナー=マイルールと本気で思ってるやつがいる
0266Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 14:13:24.16ID:nl5aEUO4
メルカリはたまに掘り出し物あるけど状態説明がテキトーだったりするからな。

未使用品に近いになってるマザー買ったらヤニ汚れ、ホコリまみれのゴミみたいなのが届いたり。

まあ、本当の掘り出し物は張り付いてる転売屋らしきやつらに瞬殺されるけど。
0267Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:44.03ID:gO3j6ZWk
>>266
質問して確認したいことも確認できないうちに瞬殺されるな
0268Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:19:07.87ID:h3dPROO+
オクの評価って出品者が先に落札者を評価するの?
それとも落札者が出品者を先に評価するの?
どっちがマナーなんだろう
0269Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:29:22.21ID:aFGVc7E4
オクやメルカリは張り付いてると言うよりbotだわな
常時クロールしてて指定条件と指定価格以下なら勝手に落札
0270Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 19:28:24.64ID:x+8AztR8
>>268
今年3月から、落札者が商品受取ボタンを押さないと売上金が2週間届かないから、
落札者が受け取りを押すまで、目を離すことができない。

出品者がさきに評価すると、落札者はその後なにもやらずに放置しやすくなる。
だから先に評価はしない出品者が増えた。

受取を押さない落札者には容赦なく悪い評価送る出品者はいるし、俺もそうしてる。
せっかくいままで無傷だった落札者に、雨降ってるパターンが非常に多い。
でもそれは落札者が悪い。再三ヤフオクもアナウンスしてるし、
落札時に受け取り処理しろと説明文が出るのに、読んでないバカが多い。
0271Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:48:53.24ID:G0OVXvai
一番悪いのは余計な規約や改悪する禿の方でしょ。
0272Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:05:02.61ID:QWXP0Yrl
>>265
客観性のない自己中はメルカリに限らず多数いるような
論理的でもないのに自分は正しいと思い込んでいるから手に負えない
0273Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:21:19.84ID:TQ56GKU1
いい加減スレ違い
0274Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 22:26:33.24ID:I6CYJiqc
>>273
みんなメルカリでジャンクを手に入れてるんだからすれ違いでもないんじゃない?
0275Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 23:26:09.12ID:MK3L5uJx
おれはドフ通いだぜ?

あ、最寄りのドフがやっと腐ったTV始末したようだわ
0276Socket774
垢版 |
2018/10/12(金) 23:27:23.37ID:bQTwKK8K
出品者、落札者、運営については専用のスレがあるのでそちらでへどうぞ

で、メルカリからどんなジャンクを買ったの?
または落札したの?
0277Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 00:04:36.85ID:epnkNdrT
メルカリはジャンク山もほどあるじゃん
俺はノートやパーツ買ってるけどそれ聞いてどうしたいの?
次はメルカリ便の証拠でも見せろとか?
またお得意の嘘つき扱いでもしたいの?
0278Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 04:14:21.70ID:xk0/5K5f
>>270
大甘でいい評価付けてやってるのに評価返さない奴っているよね
あれ最悪だわ
0279Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:45:44.97ID:Br5syaeP
メルカリならともかくヤフオクの評価は任意だし別に気にしないけどな
たまに評価もらえなくて発狂して悪い評価付けてる奴とかいるけど
0280Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 14:57:11.84ID:GtONBqZm
自分、一つ疑問ありますが質問良いすか
0281Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 17:29:28.08ID:GsHjVKsR
どうそ
0282Socket774
垢版 |
2018/10/13(土) 19:43:01.41ID:rICrluD5
一個だけない
0283Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 01:06:17.05ID:UHxfrpqs
当方ジャンクPC初心者です。
LGA1155のジャンクマザーを300円で手に入れたので、動作確認、あわよくば2700k辺りを搭載してサブPCを作ろうかと皮算用しています。
そこで、最小構成でマザーボードの動作をチェックする為に必要なcpu、メモリは安価で手に入りそうなものの、
電源ユニットだけは中古のものを買うべきでないとの意見が多く、だからといって新品の電源ユニットはあまりに高価で、どうしようか悩んでいます。
これからジャンク漁りを趣味にしていくようなら、電源ユニットの1つくらいは自前で持っておいた方が良いのでしょうか?
0284Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 01:18:50.83ID:TIyQBZiF
新品電源:恵安300W
intel Celeron G440
DDR3 512M
0285Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 01:20:32.42ID:TIyQBZiF
恵安電源に外付グラボ載せるなよ
CPU内蔵グラ限定
0286Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 01:33:16.53ID:lE1EKQ6t
出来ればジャンクじゃないマザーもだな
それがないと不具合出た時マザーが原因なのか
他のパーツが原因なのか判断がつかない
0287Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 01:35:02.48ID:UHxfrpqs
参考にします。
ありがとうございます。
最小構成時の起動方法に関しても質問があるのですが、ドライバーなどでショートさせる方法がイマイチわからなく悩んでいるのですが大人しく実験用スイッチ辺りを購入した方が良いでしょうか?
0288Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:04:54.60ID:W05iugP1
まずPCがどうやって電源ボタンが押されてることを検知してるのか、
そこを知ることからだな
そしたらドライバーでショートさせるとなぜ電源が入るのかがわかる。

あとは作業効率を自分で考えてスイッチを買うなりすればよい。

この道に進みたいなら、最低3台分の自作PCを
組めるパーツ量をバラで手元に置くところがスタート地点だな。
べつに新品じゃなくてもいいが正常に動くのが大前提。
最低限これがないと診断・切り分け・比較検証ができないから
あやしいパーツを買ってもOKNGを判定できず、行き詰まる。
0289Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:04:56.95ID:lRP5Ejly
ハンダで付けちゃうと楽よ
0290Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:06:38.67ID:6fJU79Q5
最低でもクロシコ400Wあたりにしといたほうがいいんじゃないかなと思うけども
0292Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:24:05.21ID:lE1EKQ6t
グラボも手を出すつもりならそれなりのものは欲しいよね
と言うか無いとまた買うことになる

まあ、ハマってくるといつの間にか電源も増殖してるんだけどねw
0293Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:37:21.11ID:UHxfrpqs
ブラウジング程度にしか使わない予定ですし、Sandyおじさんになってみたいだけなのでグラボを搭載する予定は無いです。
まだ自作歴も1台ですし、コネクタを繋げて外す程度しか出来ないので厳しいとは思いますが、頑張ってみます。
0294Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 02:50:18.53ID:lE1EKQ6t
>>293
それならG530くらいでも十分じゃない?
0295Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 03:05:08.56ID:QWV2gvjq
内蔵GPUが使えないP67ちゃんのことも思い出してあげて欲しい
0296Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 04:17:13.07ID:TIyQBZiF
ATX電源の9番ピンに供給された待機電力は
マザーボードの電源スイッチが押されると14番ピンのPS_ONに信号を送ります
これを受けたATX電源はPC各部に給電を開始します
クロックチップがCPUへリセットシグナルを送り続けCPUの処理を抑制する間
ATX電源はセルフテストを行い、電源電圧と電流が安定した後
8番ピンのPWR_OK信号をONにしてクロックチップがPower Goodを受けると
リセットシグナルを停止します
ここからいよいよCPUが目覚め起動処理を開始します
0298Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 06:08:08.91ID:oHOaPWFy
電源なんて部屋にいっぱい転がってるわ
0299Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 06:58:02.84ID:jV+TVkl6
C2D辺りのジャンクpc(biosのみ確認)とか買ってきてとりあえずその電源使って起動確認してみるとかは?
で、1155組み終わったら自作練習用にジャンクの安いcpuとかメモリでパワーアップして予備の予備にしたり。
0301Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 11:55:38.05ID:rh+LxqJl
>>299
これが最安で正解だと思う。フルジャンクパーツだと、問題の切り分け出来ない。
パーツの交換から始めたらどう?
0302Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 12:04:15.22ID:6n0Cl001
>>299
C2D世代は電源がPen4時代の物だったりすることあるから怖くね?
比較的今は評判いいメーカーなのにコンデンサパンクしまくってた電源付いてたことあったわ
パンクしてるのに動いたけど
0303Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:22.39ID:4vfWg3zN
>>302
283は予備のお試し用電源があればって話だからオマケみたいな電源でいいんじゃね?
まさか流石にそれを長期使いはしないだろうし
0304Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 14:27:05.51ID:iJrknj7K
容量不足とかは分からんが電圧のチェックだけしてくれる検知機が2千円ぐらいで
売ってるから買えよ
たまに5百円とか百円でも出てくるけどこんなものまでジャンクで買おうとすると罰が当たるよ
0305Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 14:58:59.26ID:0pGQ9Mb9
>>302
すみません
2014年に買ったジャンクのPen4機の電源(2006年製)を
新たに組んだジャンクC2E機で今でも使ってます

>>298
うちも100〜500円で買った350〜900Wのジャンク電源が7台程転がっている

>>296
ジャンク電源を買う時はPS_ONの緑(もしくは灰)ケーブルとサイドの黒ケーブルを
繋げて通電・簡易チェックをしている

>>283
そのうち目に付いたパーツを手当たりしだい買うようになると思うから
知らず知らずのうちに各パーツが溜まると思うよ
自分はいつの間にかAM2〜3、775〜1151世代の各世代が組める分溜まってきたw
0306Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 15:03:04.85ID:UHxfrpqs
様々なご意見ありがとうございます。
何となくSandyを選んでいましたが、ブラウジング程度ならG530辺りでも充分なのかな・・・
電源は今後テスターとして使用するつもりなので、安くても新品を買っておこうと思います。
0307Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 15:22:43.33ID:4vfWg3zN
>>306
ジャンク探しするなら企業レンタル落ちのi3 2120pcとかxeon 1225とかその内見つかるだろうからしばらくは動作確認用cpuで我慢もありじゃない?
0309Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 18:14:17.16ID:ynBBqcE3
>>308
マザボが焼けたって書いてあるし動かないだろこれ
0310Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 18:16:20.02ID:yjPASI0p
>>306
実用機以外で取り合えずまともに動くパーツ一式を持っておかないとな
動かないときに原因の切り分けして検証ができないぞ
ジャンクやってる奴は必要ならすぐ2・3台は組めるだけのパーツもってる奴がほとんどだから
0311Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 19:40:57.70ID:oHOaPWFy
とりあえずソケット毎にセレロン用意。
0312Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 21:26:45.71ID:1p6NhQ+N
>>150
RYZENマザー載せたンゴ
2200G余ってたからちょうどよい
0313Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 23:09:12.49ID:NatfpmhT
俺は友達に組んだ自作機、買い換える時にもらったのから
徐々にパーツ増やしていったな
0314Socket774
垢版 |
2018/10/14(日) 23:47:44.09ID:UHxfrpqs
>>310
ありがとうございます。
今見ていたら、DH67M01というメーカー製のマザーボードのようで、cpuファンがm3ねじ?という特殊な形状のものでないと取り付けられないようです。
なのでG530をファンレスで運用しようと思うのですが、可能だと思いますか?
0315Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 00:45:36.08ID:Kyic49p8
型番でちょっと調べたけど、
バックプレートはずせば普通のクーラー付くやつじゃないのそれ?
そう言う点でも動作品一式が必要です
穴位置が特殊で市販のクーラーが付かない場合もあります

それにファンレスと言うかクーラーレスは無理だし、dellのマザーなので自作板での質問は板違いと言われても仕方ないよ
0316Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 00:47:27.37ID:mW8mHNw1
ジャンク品だったので書き込みましたが、板違いだったならごめんなさい。
とりあえず虎徹買ってきます。
0317Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 00:55:08.99ID:tBhGHYuj
G530だったらリテールのジャンククーラーで良くないか
秋葉原とかで未使用ジャンク扱いが300−500円位で転がってたな
0318Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 01:41:42.64ID:5WpQE5HJ
ネジ止め式じゃないと駄目らしいぜ
0319Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 03:33:51.34ID:QS64EMc8
1366のネジ止めクーラーを540円以下で探してる自分からすると115*のネジ止めは
容易く見つかる方
秋葉まで行けるならバックプレートつきのが300円ぐらいであったはず
0320Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 04:17:45.33ID:mW8mHNw1
大阪ですが、日本橋まで行って探してみます。
スレチの話題にわざわざありがとうございます。
0321Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 09:49:45.94ID:790vcwV/
せっかく割安なパーツ買ったのに、
使う為に部品揃える内に、
割高になっちゃうパターンだな
0322Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 11:04:54.26ID:SJ2uM9bY
ぶっちゃけ日本橋行けるんならそのぐらいのスペックのPCは
工房アウトレットあたりで捨て値で買えるからなぁ
0323Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 13:22:56.34ID:WGeN8Kih
DELL XPS8300のマザーだな
ちょっとジャンク調べてみたけどなんでこんなに高いんだ・・・
0324Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 14:12:48.59ID:4ig+Tjp2
ロジマウスのM570tジャンクを手に入れたので、修理のためにトルクスドライバーセットを買います
PC周辺機器とかゲーム機の修理で多用するサイズを揃えたいのですが、T10以下が中心ですか?
小さいネジを扱うので、有名メーカーの着磁済みセットを購入します
ちなみにマウスの状態は想像より悪く、ネジ山が舐めているものもあるので難儀しそうです
0325Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:36.97ID:uY7UlVfE
>>324
ドライバーはVesselが良いんだけど、そんなに修理が必要なの?
0326Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:30.84ID:X5Kn8/XH
日本橋といえば、ジャンクのSataケーブルを探して今日1日徘徊したが1本も見つけられなかった
なんなんだよ
0327Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 19:06:08.15ID:8oMsxwwf
ちょっと前まであったPCNETとかフレンズとかにはそういうのいっぱい置いてあったけど今は全然だからな
ワンズにIDEケーブルなら1本50円で売ってたけど
0328Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 21:08:16.41ID:Hd76gyhK
手持ちのトルクスドライバー
Vessel No.5400TX T5、T6、T7H、T8H
高いけど信頼できる
0329Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 21:37:40.13ID:V1ypFLLG
DELLのマザーボードって普通の電源で動くっけ?
440BX時代はピンアサインが違うから普通の電源使うなら変換ケーブル使わないとダメだった記憶がある
0330Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 21:52:23.84ID:fbd/nzh6
LGA1155世代は通常のATX電源で動く。

LL50世代はAmazonで売ってる変換ケーブル使用で通常のATX電源が使用可能
0331Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 21:52:44.41ID:fbd/nzh6
LGA1150世代ね
0332Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 22:06:08.65ID:8oMsxwwf
そんなめんどくさい仕様のマザーを今更使うこともないのでは・・・
思い入れがあるとかならあれだけど
0333Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 22:30:24.12ID:vbfkAumZ
俺の1156のDELLは6PIN電源だったな
1150のレノボは12PIN
0334Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:43:17.50ID:Kyic49p8
知識があれば避けれるが無ければ行くしかないのだ、そしてそうやって学ぶのさ(vostro3800持ち)
0335Socket774
垢版 |
2018/10/15(月) 23:55:38.44ID:e+4KI4KK
手持ちのトルクスドライバー
T5前後 ブランド名分からず5本セット ドフにて108円
T10〜T40 ヘックスローブ・エイト ドフにて324円
作業に特に困らず
0336Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 00:46:57.76ID:gaOwAQG2
無名でいいのならトルクスもヘクサグローブも三角も色々そろったのを家用と車用で2セット持ってるわ
ベッセルはmac用とゲーム機用で使うサイズのみだな
高いからほとんど使わないサイズまでは手が出せないw
0337Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 01:19:28.60ID:+pDrIO1R
電子機器用だけなら必要な時に必要なサイズの単品を買った方がいいとは思うが
コーナンで折りたたみのを買えばある程度は安く調達できる
0338Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 21:22:07.32ID:bmd6SQ08
775世代C2D中期のマイクロATXタイプのDELLは普通のATX電源が使えたな
0339Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 21:54:38.44ID:ZqbMhqAF
さっき買ってきたジャンクマザー、通電ランプは付くんだが電源のファンが回らん
これは電源が壊れてんのか
0340Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 22:04:47.81ID:Aj1jjI8q
PS3のソニータイマーはコントローラに実装かよ。導電フィルムと基板の接続がひどすぎる
コネクタで接続されいるわけではなく基板に押しつけられているだけ。しかも接触圧を作り出しているのは変形しやすいスポンジ
これじゃ早々に接触不良だろ。高温環境下だと本当に1年ちょっとかもしれん

っということが暴走するコントローラ(CECHZC2JA1)を分解したら見えてきた

ゲーム機のコントローラでサプライマーケティングとか相変わらずえげつないな
0341Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:57.98ID:MbRp+GdZ
古いゲーム機は特殊ネジ使ってるから機種毎に揃えるの大変だった
今はアマゾンで安い奴が簡単に手に入るからそんなに苦労しないが
問題は発送は遅いがすぐにダメになる
相当昔に買ったDTC-20と27が現役だわ
0342Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:42.24ID:kOSQjFYe
尼でポチった星型ドライバ
思っきし回したらドライバがネジれたわ
0343Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:08.11ID:aeLDL7nM
>>311
玉砕用途に賢い選択、検証するには最下層で十分
0344Socket774
垢版 |
2018/10/16(火) 23:47:56.57ID:BTeHJChf
>>324です
みなさんレスありがとうございます
近所にコーナンあるので行ってみます
Amazonでベッセルのトルクスドライバーセット見てみましたが
T10以上のセットが主体みたいですね
0345Kindle FireHD8@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2018/10/17(水) 01:58:38.72ID:W0h26iVp
>>341
オイラは1200円もするドライバー買えないので、
アリババのバッタもんのDTC-20と27買ったけど
ネジ頭のかかりが甘いみたいで回すときいつも緊張する。
0346Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 02:21:55.15ID:SmY962M2
>>345
君はヒャクショのドライバーで十分です
0347Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 06:24:53.14ID:gPd3x7zk
私が使ってるヘックスローブはこれ
名前もサイズもピッタリなので>>335さんが買ったのとと同じ物かな?
https://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=27876
これにT-8のビットを買い足してます
多分HDD分解するのに買ったと思う
0348Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 18:39:57.69ID:+fNIKiMY
やべぇw禁断のジャンクマザボに手を出してしまったww
DELL F6X2V$FAが1.5k。近くにこいつが収まっていたと思われるケースもあった
動く気がしないwww 新しすぎで生け贄にできる部品が調達自体困難
0349Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 18:49:52.58ID:BMfmJs6+
>>348
オクに出して転売すればいいんじゃね?
0350Socket774
垢版 |
2018/10/17(水) 20:20:57.61ID:M2MPAgB+
ACタップバラすのに中華のDTC-20、27ライクなドライバーを買ったけど確かにすぐカムアウトするね
小さめのトルクスだとmonotaroブランドの奴とかどうだろう
https://www.monotaro.com/g/02918234/
多分藤原産業のこいつと同じ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0092IDQCU
穴が細い上に奥まってて入らなそうならANEXの差し替えドライバも悪くないと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B002HVMFRG
0352Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 08:48:03.86ID:swy9u0vr
この前300円で買った1155のジャンクマザボ、正常に動作しました!!!!
これはテンションあがる・・・!
メーカー製だからかつけてるのにcpuクーラー取り付け無しのエラーが出てるけど
0353Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 11:36:52.06ID:+gdTjG0L
おめ、ジャンクの醍醐味ですな
色々買うと結局高く付くけど新品で組むより思い入れが強くなるな
0354Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:01.20ID:8y6E39rE
>>339
マザーが原因だと思う
正常動作するで電源で自分もその経験があった
0355Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:45.69ID:i2I1SqZJ
メーカー製M/Bにintel純正クーラー付けたらFAN常時全開ブン回って萎えた
0357Socket774
垢版 |
2018/10/19(金) 23:06:04.41ID:bkVei3R/
>>352
ファン警告でるって事はhp?
0358Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:18:59.98ID:hGVgL3OE
>>357
xps8300のマザボです!
0359Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:48:36.23ID:LWlNNKwB
症状は違うが1155チップセットって初期は不具合があったヤツだよな
XPS8300も該当するはず
対策版かどうかは起動しないと分からんが
0360Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:58:21.01ID:a2CqXoRk
メルカリで買った不動外付けHDDケース、無事修理完了
HDDって意外に電気食うのに安物ケースは電源に手を抜いてるから
大概電源を新しく入れ替えてやればまた使えるんだよね
0361Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 02:19:04.30ID:MUeLU+aL
>>360
それある
昔々、安物のHDDケース(新品)買ってうまく起動しないことがあった。付属のACアダプターが12V/2Aだったから手持ちの12V/2.5Aに変えたら安定して起動するようになった
0362348
垢版 |
2018/10/20(土) 19:06:41.93ID:aPkuVxSS
週末になったので改めて確認
よく見たらバックパネルも付いていた。Inspiron5675って書いてある
多少ほこりの付着が見られ使用感はある。ざっと見た感じ打痕や焼損等は見つけられない
CPUクーラーを引っかけるパーツがない

動作確認に必要な物
 Ryzen、DDR4メモリ、CPUクーラー、ビデオカード
どうしよう(´・ω・`)

>>349
オクやっていないし・・・

>>351
Yes
0363Socket774
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:06.88ID:4A6gkKQ6
3000円でマザー不良扱いの東芝B453/Lを購入した
通電はして電源ボタンつけてもBIOS出ないつーことは恐らくCMOSの電池が逝ってるのだと思い分解したがni-mh電池だったわ
めんどくせえ
0364Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 06:02:10.46ID:zFfxvYEf
>>352
残念だけど、そのMB故障品だと思う。
なぜなら私が使っているxps8300でも同じ現象が起きたから。
始めは正常起動していたが、突然起動時にCPUfan errorの表示でF1キーを押下しないと起動しなくなった。
fanerrorなんでfanが常に最大回転の爆音PCになってしまったw
煩さ過ぎて使い物にならないから他のPCに替えた。
fanが全く回転しない故障だったら熱暴走で直ぐ逝かれてしまうが逆に最大回転になるから動作的には全く他の不具合は無かった。

結構同じ現象の不具合出るんだね、そのMBって。
0365Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 06:05:53.26ID:zFfxvYEf
F1キーでなくて、yes no のyキーだったかも、暫く使っていないから忘れた。
0366Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:19:48.51ID:vYh2lNgq
>>363
確かに充電式のボタン電池は安い代えがないんだよね。採用される基準がわからん。
でも東芝じゃ電池切れじゃなくコンデンサとかじゃないの?
0367Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 11:18:05.55ID:TP8J1CER
ジャンク扱いのP9D WSを入手したけどhaswell最初期マザーだからCPU認識エラーが出てるのが壊れてるのかG1820が悪いのか分からないという
i5かi7を入手して試すしかないのかなぁこれ
0368Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 11:37:22.62ID:CAdfEtc4
>>364 そういうのってCPUファンの3ピンか4ピンをぶった切ってわざと電圧の低いUSB化すれば凄く静かになると思うんだけど
一定の速度でしか回らないのが欠点だが、あとはファンコントローラーを噛ましてやるとか?
0369Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 11:43:32.06ID:bG3AlrPf
>>368
ファンの回転数を見てるんだよ。
で、一定回転数以上で一定時間回転しないと、エラーを吐く。
鯖板は概ねそんな感じ。
0370Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:08:11.37ID:zKS6TVvc
ファンの回転に関係なくパルスを送っちゃえばおk
0371Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:09:16.45ID:rb/QcwRR
バルスに見えたわ
0372Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:33:53.27ID:bG3AlrPf
>>371
自壊させちゃらめぇぇぇ!!! w
0373Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:49:09.48ID:LuOzMVi4
>>363
チップセットがHM70だからCore iに乗せ換えは厳しいね
0374Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 16:21:03.09ID:TP8J1CER
・ASUSマザーでエラーコードがFF
・CPU発熱なし
・ビープ音なし
・USB BIOS flashbackは機能してるっぽい
・通電するしランプ光るしファンも回る
・CMOSクリアも効果なし

ここまでいくとやっぱチップセットのリフローとかそんなのしかないかなこれ
0375Socket774
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:04.12ID:iSLrp2NN
・USB BIOS flashbackは機能してるっぽい   



これでBIOSリカバリして復活しないなら、ハード的な故障の可能性大なんで
望み薄かと  取り合えずこれでBIOS復活させてみて 
0376Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 19:20:52.29ID:9NKLhSG7
新規に1から作ろうと気合入れると、スペックも状態もいい中古が転がり込んでくる
0377Socket774
垢版 |
2018/10/23(火) 19:43:17.92ID:1Fb/k5Xw
Logicool K400(←キー欠、ドングルなし) \500-
とりあえず右Altを←に入れた。所有していたM570のドングルとペアリングさせたら動いた
適当に入力してみたけど特に問題はなさそうだ
Apple MacBook Pro A1286(モデル不明、HDD・MEM欠、画面乱れる) \1,500-
この値段なら部品取りでもまぁアリか
0378Socket774
垢版 |
2018/10/24(水) 14:01:40.38ID:HQYuHs+7
P35マザー
785Gマザー
Phenom II X4
GT620
金欠なのにまたジャンクを買ってしまった
0379Socket774
垢版 |
2018/10/24(水) 23:34:49.32ID:NSml0sI1
VGN-AW73FBっていう18.4インチFHDノート3000円ぐらいで買った
発売時30万ぐらいしたハイエンドノートだけど今となっては性能は貧弱

けどさすがにAdobeRGBカバー率100%だけあって液晶の発色が尋常じゃなく綺麗だわ
音もいいし、整備して売るつもりだったけどAVノートPCとして残そうかなぁ
0380Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 10:13:57.04ID:QM8lZi+C
ノーパソのビデオチップのみをハイグレードなものに交換する猛者はおらんかのう
0381Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 10:27:52.77ID:bxGh5A9c
ノートPCは殆どの機種のビデオ回路はチップセット統合タイプじゃん。
どうやって交換すんの?
基板から作り直すのか?
0382Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 10:50:26.68ID:PAAUnbgM
ちょっといい機種なら交換できるけど交換用のビデオカードが高すぎて厳しい
0383Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 12:17:50.96ID:IViZWYgp
MXMはほんと基本的に高値で取引されてるからな
ジャンクノートから抜き出したほうが安くつくかもしれない
0384Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:13.88ID:s2nkO32D
グラボが別基板になってるPM965チップセットのノーパソを持ってる。
グラボをはずしたら画面なしで使えるのかと思ったが、
ブートの兆候がなく、BIOSから出られないようで起動できずガッカリした。
0385Socket774
垢版 |
2018/10/25(木) 21:35:52.15ID:7PLQwdZ5
>>348
メーカー機のボードってコネクタのピンの配列が特殊だったりするから、“こいつが収まってたと思わるケース”も回収ものだわ
中身だけ持って帰ろうと外宋とする段で、コネクタ配線回り見て納め直してガワごとお持ち帰りしたことがあるよ
0386Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 01:18:02.27ID:q6w9aQMw
>>384
別回路タイプのデルのノーパソのジャンクでWindowsになると真っ黒になるのがあった。
bios起動時は統合チップセットのVGA回路でWindowsになるとNvidiaに切り替わるみたい。
当然Nvidiaのチップ故障は判っていたのでセーフモード(VGAモードなので)でWindowsを立ち上げてNvidiaのドライバーを無効にしたら統合チップセットのVGAが有効になって普通に起動出来ると思っていたが、何回やってもダメだったな。
回路で統合チップセットではVGAモードしか動作しないように設定されていた様だ。
0387Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 02:33:08.18ID:5zFK/s58
>>386
ハードウェア的につながってるからだろ。
ごっつい箱型機でもNVIDIAのドライバー無効にしたら真っ暗けだったよ。
ビデオカード一旦とっぱずしてセーフモードでちくちくドライバ削除して、ドライバ入れ直したよ
0388Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 03:01:32.39ID:ePENQw30
無効とかじゃないがOptimus機でGeForce側がぶっ壊れたノートは統合グラフィック優先にしたらIntelオンボ相当のマシンとして普通に使えた
0389Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 03:12:02.33ID:HccyWHsH
なんでそんな馬鹿みたいな仕様にしたんだろうな
0390Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 10:46:24.41ID:/nmb8k0r
>>389
最近のはバッテリー持ちを良くする為に切り換え可能になっているんだな。
0391Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:18:47.51ID:5zFK/s58
メーカー機の動作保証無し中古とか解体モノとかもこの板の範疇なん?
0392Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 21:34:01.09ID:Zqx8P/dY
>>391
言うんじゃないの
ノートなんか本来ならほとんど板違いだと思うし
0393Socket774
垢版 |
2018/10/26(金) 22:20:51.45ID:L05e7tkX
ゲームやテレビ、レコーダ、スマホ等の精密機械も普通に話題に出してるからな
流石に掃除機や冷蔵庫とかの話題に行くのはどうかと思うが
前スレではエアコンの話題があったけど
0394Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 00:17:58.18ID:/Pc3bqnz
前はデスクトップでもメーカーものはでてけって感じだったけどね
0395Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 02:13:57.38ID:mZVROyOw
メーカー物は、なんでわざわざ手間かけてこんな改変する必要あんだよってのがある。
ひねくれたマザーボードを使いこなして一人前だな

NECのマザーはCPUクーラーの固定穴が小さい&スイッチのコネクタが2mmピッチで初見殺し、
DELLはGNDの本数が足りないからPOWERSWとHDDLEDを両方使うには要分岐、
HPやFujitsuは電源コネクタが特殊
0396Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 07:07:46.54ID:Yr4clsMs
メーカー物はファッキンな独自規格ばっかだからなぁ
タワー型のVAIOの電源故障品とかあるけど入手の見通しが立たないし
0397Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 10:44:03.74ID:vYoZlxTp
>>391
野菜のジャンク品すら扱ったことのあるスレでそんな心配無用だろ
0398Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:08:26.70ID:WJmoBuVs
お弁当のジャンクなら夜8時以降の地元スーパーにいつも半額で売っている。
てか、賞味期限で半額になった食いモンなんて皆ジャンクと同列じゃん。
0399Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:44:12.48ID:X+rIr8dr
流石に賞味期限が切れてからがジャンクじゃないかな
0400Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:54:07.15ID:fu60b+JV
ちょっと前にブナピーが値引かれて50円だったので買ってきて捌いて冷凍庫へ
理由はあたりがあるためっぽい。痛みはあまり進行していなく廃棄するところはなかった
あのまま2日もたったらぼろぼろになってしまうところだろうがタイミングが良かった
最近キノコ類が高くて・・・
0401Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:59:32.05ID:vQ4q5Prh
昔マックスバリューのジャンクワゴンに賞味期限切れのチューブワサビ沢山入ってたわ
スーパーの賞味期限の確認って手動なんかね
0402Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 13:16:02.20ID:eegaLOpo
ジャンク弁当は市販されてないぞ
コンビニやスーパーで働かないと
0403Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 16:34:10.66ID:jbWThE9Z
ジャンク弁当はタダでゲットするんだよ。
まあ、そんな人生は歩みたくないけどな。
0404Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 16:55:28.06ID:d/l+qmIg
MAX Valueはマジで腐った野菜をジャンクワゴンに放り込んでるから手を出さない
あれは痛んでるなんてレベルじゃねえ
0405Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 17:03:43.66ID:ZMeU4Yrb
パッケージ品とか瓶のワゴンは在庫処分型落ち特価品で野菜のワゴンはジャンク品ボックスみたいなもんだからあれ
0406Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:16:56.69ID:HPLNOspC
>>362
AMD Promontory X370チップセット
Inspiron_5675_1.3.7.exe  最終更新日:2018年3月29日
第一世代Ryzenだから第二世代のRyzenは動かない。Athlonも動かない
BIOSアップデートを外部から行えたとしてもこのBIOS最新版がZen+に対応しているとは思えない
冒険はいいけど、ちょっとお高い授業料になるね
0407Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 19:57:33.11ID:liINlUpu
>>401
コンビニだとPOSで弾かれる
賞味期限切れのジャンク食材は品質劣化するくらいで無害
0408Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:01:20.79ID:SBQGlU4f
ジャンクPCって何見て選べば良いんだ?
俺の独学流だとスマホ片手に型番検索しまくって見定めるが、他の奴らはそうでも無いし
0409Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:41:14.95ID:vYoZlxTp
ノートPCは検索しないと分からんね
デスクトップは中身見て考える
0410Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:28:46.34ID:tGB74SQp
>>404
なあにかえって免疫がつく
0411Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:43:17.60ID:5KXmSS21
ノートはオクとかメルカリだと中身が抜かれてたり下位CPUに変えられてたりするパターンがあるから怖い
ショップのジャンクは抜かれててもストレージとメモリぐらいだと思うけど
0412Socket774
垢版 |
2018/10/27(土) 21:49:25.38ID:fu60b+JV
ピピッ・・・これはいけそう・・・
ピピッ・・・これはやばそう・・・
0413Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 01:00:56.40ID:tQvnHP+V
>>412
この前いたわそういう奴
店員かと思ったらただの客でめちゃくちゃ浮いてた
0414Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 11:34:06.55ID:gsJvGWG0
店内でスマホはおれの価値観ではマナー違反だなあ。
型番覚えて外でぐぐってから判断。
0415Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 12:03:21.55ID:Kpt8C/J3
俺もそう思う
プロダクトキーは店内で頭に叩き込んで記憶して外でメモする
0416Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 12:33:27.23ID:GNeYAm/8
ボイスレコーダー起動して読み上げて外で書き起こせばよくね?
0417Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:24:21.11ID:nApaQqWC
Qと9とかメモ間違い起こるんじゃね?w
0418Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:52:42.88ID:e7z8/sIF
フォネティックコードがあるじゃろ
0419Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 18:10:29.23ID:V9PfMULR
漢なら中華製ジャンク食材
ダブルの刺激が味わえるぞ
0420Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:08.33ID:UEv3Wgfs
韓国食 食材おすすめ。
口とお尻のダブルで楽しめるぞ
0421Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:26:57.33ID:nApaQqWC
漢なら業務用スーパーで大人買い
0422Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:32:01.76ID:0iljav2o
>>420
ついでに寄生虫ヒットで開腹手術も楽しめるよw
0423Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:56:07.50ID:rZOgrmOb
中国人向けの中華物産店で冷凍水餃子いつも買ってるけど当たった試しがないぞ
0424Socket774
垢版 |
2018/10/28(日) 22:16:35.03ID:k5ksb50R
店内でスマホで調べるのはいいけど
その商品持って一旦棚の前からどいてくれ
ずっと動かないのは邪魔だから
0425Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 00:24:01.57ID:OnuedMZT
>>424
ああ、よくいるねw
売り場の前で陣取って延々スマホ片手に調べてて他を寄せないようにでもしてるとしか思えない奴
0426Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 00:35:29.99ID:WX4kBbya
日記だが動画ファイルから音声だけ切り出すやり方わからず
動画再生しながら録音しようとしたら
Win10ノートPC:ミキサーデバイス無しで断念
古いXPノート:サウンドレコーダで録音したら何故か無音

明日までに用意しないといけないから結局ICレコーダ繋いでMP3録音
アナログ劣化録音だが手っ取り早かった
パソコン変えるとこうゆうことがあるからめんどくさい
0427Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 00:40:08.64ID:9g7aMXOM
ドフでどこからか椅子持ってきて青箱あさりしてたオッサン見かけたことがある
0428Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:27:24.21ID:IppTP4UM
>>426
MP3ファイルから何に変換したいの?WAV?
MP3は動画ファイルではないですね
0429Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 01:28:34.41ID:IppTP4UM
ごめん、解決してたのか
0430Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 10:52:10.46ID:y+mTD+nK
放送パソコンのスピーカーから音出して前にラジカセ置いてテープに録音する。
そのテープをUSB接続出来るウォークマンタイプの物を使いUSB経由でPCに入れる。
こうすればWAV、MP3どちらでも選べて保存出来る。
注意しなければならないのはラジカセで録音中はしゃべったりしてはダメと言う事。
0431Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 11:48:48.54ID:uKga5K7b
そんなの変換サイトでも使えば楽なものを
0432Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 13:31:38.82ID:+j0OW2Mo
ヤフオクのジャンク系ショップ

junk_garage1996
bahram_yasutoshi

同じ業者だけど一番マトモ
スペックが違ったりしてたら返品返金する
デスクトップ10回以上落札したけど不具合なし

cyclehit_un

評価悪いけど5回くらいデスクトップ落札したけど問題なし

logs_musica

やたら再出品してるけど吊り上げ疑惑?

shop_inverse2001

1回だけジャンク扱い落札したけど問題なし

a_pc2008

落札額が妙に高い

risemark_shop

前にここで報告あったけど偽物CPU積んだジャンクマザーだっけ?
0433Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:21.90ID:hEKjHHgz
アールキューブ?ってとこの動作未確認は10以上買ったけど全部動作不良だったな
どう考えてもチェックしてるだろって思った
0434Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 14:12:47.46ID:WX4kBbya
VHS→DVD-RをPCでやってた頃は音声切出しくらい余裕だったのに
Aviutl使うんだっけ?
ソース動画は再生出来るので対応CODEC入ってると思うんだけど
DTV板に初心者が踏み込んでも数日弄られるだけなので結局力技でアナログダビング
0435Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 14:50:32.99ID:d9nwdBZM
今日見つけたもの

780Gマザーの箱→中身は690Gマザー
9600GTEの箱→中身は7800GT
どちらも動作未確認

どれも同じ人が売りに来たんだろうな
0436Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 16:41:25.01ID:DQPR7o/X
生きてるPC死にジャンクにしてしまったかもしれん
0437Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 17:00:41.90ID:opWbuDdw
自分先日、静電気で生きてたPCマザボ死にジャンク入れました
この時期特に気抜けない思う
0439Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 18:20:30.58ID:DPvBcMAx
>>432
a_pc2008
risemark_shop

下のも昔は事務所兼倉庫引取りが出来たんだけど今は上の方しか出来ない
高いのは引取りと送料まとめができるせいだろう

某村山所沢の業者は店舗で完動品を売ってるから出品物はお察しだよ
0440Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:11:28.59ID:pXtRJaV1
バリバリ
0441Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 20:07:20.75ID:SlXovAtf
どうしても欲しい時以外はショップジャンクは手出さない。
0442Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:16.82ID:+j0OW2Mo
>>433
>>439
マザボやグラボの動作未確認は本当のジャンクだろうけど
デスクトップの「BIOS変更できました」は特に問題ありませんでした
0443Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 23:46:21.04ID:fGZCZUdH
OSが無いのはジャンクにしてるんだろう
通電しましたとか電源は入りましただけのはヤバイ
0444Socket774
垢版 |
2018/10/29(月) 23:58:18.25ID:tDeSVCkC
BIOSさえ動けばおもちゃになる
0445Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 00:00:02.87ID:VviVVgln
>>439
アールキューブのあそこの店?
府中街道にあるジャンクワールド東村山店かな。
0446Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 00:20:45.52ID:Ts99YZQH
「パイロットランプが点灯しましたが…しませんでした」にすべきなんだけどやらんだろうね
0447Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 02:44:43.62ID:WvF1g/0/
ジャンクワールドが再生せずにジャンクとして出てきてるのは
ゴ.ミ捨てしてるだけ
0448Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 03:20:12.41ID:DIrLePzp
>>433
どのくらい動作するのか確認してないって意味じゃなくて
色々やったけど動作を確認出来ないって意味での未確認なんだろ
0449Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 07:27:14.30ID:l7eXTgSe
動作確認って、「ちゃんと動作すると見極める」って意味だけじゃないんだな。
「動作するしないの検分をする」という意味で言ってるのが結構な割合である。
前者なら、動作確認済み=ちゃんと動作するだけれど、
後者の意味で動作確認済みの不良品とか平気で存在する。
0450Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:04:47.26ID:DO/i2LkH
自分が手に負えないものをオクでジャンクとして放出してるが、
日本語をほとんど話せない外人の落札者が困る。支払い直後

「あなたは素早く発送することができます。本日。」

とか、翻訳ツールの直訳でメッセージしてくる。
上の例なんかは、まだ分かりやすいほうだけど。

しかも、発送の通知をしたら、届いてないのに発送当日に受け取りボタンを押す人が多い。
ある意味こっちとしてはありがたいけど根本的にヤフオクのシステムを理解してない

けっこうな頻度で外人が落札してくれるのでありがたい反面、落札者がジャンクだわ

あと外国人の中でも中国人だけ確実に受け取り処理しないで14日放置してくる。
もうあきらめてる。催促しても動いたためしがない。なんなんだろうあれは。
0451Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 12:01:22.69ID:taLeLv1s
多いよね外人バイヤー
海外に流すルート持ってるのか知らんけどCPUとかは大体外人が落札する
0452Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 13:53:01.78ID:sLIFpyCM
最近ジャンクノートが高い
HDD無しcore2が前は1000円だった店が
今はcore2世代セレMの通電不可HDD無しで3000円
画面が映らないが外部出力で映るcore2世代セレMで1万円とか
色々おかしくなってる
0453Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 13:57:57.87ID:urBZn6pZ
中国人メンタルだと14日間は何かあったらキャンセルするための自分の権利、
なんでこっちから放棄しなきゃいけないの?何の得も無いじゃないって思ってそう 
普通に悪い評価してやればいいと思うけど。
0454Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 18:50:41.16ID:WzfavOlt
今、オフ系の店って専用アプリが出来て、来店するだけでポイントが溜まるって宣伝してる(俺はインストールしてないけど)
ということは、店内スマホはOKなんじゃないの?
0455Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 20:44:14.57ID:vWAPxVR9
>>444
…と思っていたことが
私にもありました

ノートPCのビデオが故障して以来
何と16bit環境(DOS、Win9xのインストーラ)
以外は全滅という事態にorz

因みにWin2kはブルースクリーンで先に進まず
「ビデオカードを交換しろ」と怒鳴られる
0456Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 21:10:15.34ID:4kBcmZea
>>455
ならば、linuxのコンソールだけで遊ぶがよい

bsdgamesくらいは動くんじゃね?
0457Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 23:22:25.58ID:nb8FpWSh
ジャンクだろうとロースぺだろうとウブンツ入れようとした時点で負けっす
ラズベリー?とか言うのも負け犬だしリナックスてのも尻尾巻いてとぐろ巻いて逃げてく負け犬パソコン。そんなんしか入れれないパソコン買った時点でそいつがジャンクだよ
0458Socket774
垢版 |
2018/10/30(火) 23:32:24.28ID:exJ5ojl+
釣れますか?
0459Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 00:39:52.19ID:7SR9O/bm
釣りと言うより知性とか知識が中学生位でしょ
0460Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 01:40:01.52ID:smrsym7E
ラズパイと言えば先日同僚から貰ったんだけど中々楽しいね
自宅のGoogleHOMEと繋げて家族と音声でやり取りできるようになったよ
小さい自作ケース作ってジャンクで買ってきた冷却ファンを付ける予定
赤外線リモコン用のサーバーにもしようかと調べ中
0461Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 05:37:02.38ID:sRCKY2C8
いまどきcore2とか買って何に使うのさ?ましてや何台も買って
そっちの方がよっぽど気になる
0462455
垢版 |
2018/10/31(水) 06:39:18.99ID:/Xs3H5BF
>>456
親父王とか親父スピリッツが遊べるが
PC-98ノート持ってるしなぁ

LinuxかBSD・・・
pen!!!700MHzで動くかな?
0463Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 07:14:56.96ID:WGUoPx9Y
>>462
Debian9なら動くだろ
32bitは次のメジャーバージョンアップが無いけどな
0464Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 08:59:43.64ID:8WjMFtMp
>>455
openwrtかLEDEのx86版いれてvpn鯖とかNAS作って活用すれば?
LAN端子さえ生きてれば活用できる。

と思って俺は>>384の改修をしたのだが、
グラボがないと立ち上がってくれなかった。

コンソールが使えるなら俺的に十分活用できるから、
そういう半端に動くPCは個人的に歓迎
0465455
垢版 |
2018/10/31(水) 15:33:21.94ID:/Xs3H5BF
>>463
https://cdimage.debian.or.jp/
ここ見る限り32bitOSぽいし
落とそうとしたらCDに収まらないorz

>>464
鯖用途は考えてないのでスマン

…大人しく廃品回収に出すわ
マザーとストレージは元気なので
名残惜しいが

スペック晒しとく
FMV-6700NU8L
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0102/spec_nu.html

pentium !!! 700MHz
256MB(最大512MB)
440BX
ATi(現AMD)RAGE Mobility-P(死亡)VRAM 4MB
HDD 20GB(120GBまで交換したことあり)
YMF744(FM音源対応、Disc Station専用機にする予定だった)
0466Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 16:15:38.05ID:FOvkdel1
ボクはPINK SOXちゃん
0467Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 21:32:38.64ID:jzk7UTnV
>>465
俺は同じ機種でDebian使ってるわ
ネットワークインストールのイメージなら、CDにおさまるぞ

PLoP Boot Manager使うとFDからブートして、USBメモリからのインストールもできる
0468Socket774
垢版 |
2018/10/31(水) 21:36:39.94ID:MLNRA4oF
サターンのワイヤレスパッド買ったけど受信機の2P用(?)の部分の端子が根こそぎもぎ抜かれていた
DPPとかの部品取りにしたのだろうか
それにしてももったいない
分解したら割りと雑な抜き方だった(基板ごと切断)ので怖くて動作確認してない
パッドは汚かったけど使えそうなので受信機手に入ったら使う予定
0469455
垢版 |
2018/11/01(木) 18:33:23.39ID:un3HhgOh
>>467
> ネットワークインストール…
ググったらあったわthx
もうちょっと足掻いてみる
0470Socket774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:39:11.75ID:7liw3j2X
>>469
もし、無線LANを使っていて、素のDebianで無線LANが認識しなかったら、各種無線チップに追加対応したこういうのもある

ttps://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/non-free/cd-including-firmware/
0471Socket774
垢版 |
2018/11/01(木) 19:32:02.73ID:XmdLlUnP
Raspbian使わないでラズパイにDebianを自力で入れる時とか
母艦のDebian(仮想でおk)と有線LANで繋いでDebianソースファイルをオプションでARM CPU用にコンパイルするんだっけ
組込機器とか記憶容量限られるから必要最小限のカーネルとコマンド群しか入れないんだよね
これと同じことデスクトップでも出来るんじゃないかな
0472Socket774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:35:59.39ID:7liw3j2X
変に親切なGUIを選ばず、テキストモードのインストール画面を選択して、インストーラが日本語が表示できれば勝ったも同然。
インストール途中でX関連のデスクトップ環境をインストール対象から外すのを忘れずにな。※最小環境で構築するため

もし、インストールの冒頭でフレームバッファの日本語すら表示しない場合でも、起動オプションでフレームバッファを無効にして、完全な英語表示だけでインストールを進めることができれば、もうワンチャンあり
0473Socket774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:48:31.14ID:7liw3j2X
こないだHitachi Chandra(MMX Pentium 166MHz RAM96MB)にDebian 8をインストールしてみた時は、メモリが足りないお前には真っ当なインストールはできん!と怒られて、強制的にLow Memory ModeのシンプルなVGA以下の英語表示にされてしまった。
いざとなったら、LIFEBOOKでもメモリモジュールを減らせば強制的にVGA表示にできるんじゃないかな?
0474Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 00:41:27.54ID:ly2tO3Aj
H61のDELLジャンク VOSTRO260S を買ったんだけど

・起動してBIOSふつうに動く、保存もできる。電池抜いて初期化もできる
・Windows7起動しない。旗でフリーズ
・Windows10起動しない。旗でブルスク MACHINE_CHECK_EXCEPTION そしてフリーズ
・Windows10インストーラ起動しない。上に同じ
・MEMTEST 初期画面まで進む。数字が動き出す前にフリーズ
・Linuxは、syslinuxやGRUBは動くが、そのあとkernel展開のところで必ずフリーズ
・PXEブートできる設定にしてるのにF12でなぜか選択肢として出ない。HDDやUSBメモリはブートできる
・ストレージを1台もつながなければPXEになるかと思いきや、ならない

なんなんだよこれぇ・・・正直お手上げ
この症状からなにか見えてくることってある?
チップセットが半壊してるのかな

BIOSだけはキビキビ動いてる。
メモリは3銘柄挿し直した。CPU挿し直した。電源も交換した。効果なし。
そもそもメモリがおかしいか調べるためのMEMTESTが動かない。

いろいろジャンクを買って、このパターンは初で、ある意味面白いけど、
次になにすべきか思いつかなくなってきた。
0475Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 06:55:31.65ID:dlZUd+i0
>>474
DELL PCのシステムダイアグは通してみたのかね?
それから、memtestのバージョンに依っては数値が動き出す前に止まる場合があるよ。
その後に交換すべきはCPUだね。
CPU交換して現象変わらずなら、マザー死亡確定かと。
0476Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 13:38:43.51ID:lD42eOvt
>>474
LGA1155 - H61 のマザーで。
USB-DVDROM ,USBメモリー からの win7 の インストール不可 ってのは あった。
ちゃんと SATA-DVDROM ドライブからの インストールなら OK.

インストール時に、一旦 再起動がかかる時に、全部 USB を抜けば OK らしいかも ?。
やっぱり USB 関係は 鬼門。
0477Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 14:07:10.03ID:fZcRIEaN
>>474
確実に言える事はCPUかママン板のどちらかが壊れているんだろうな。
それも中途半端な故障。
CPUなら一部のレジストリー回路とか、ママンならチップセットだろうか?
0478Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:51:13.09ID:KsC5Oa/3
Wii本体のみジャンク 300円
ガチャ用に2台買ってきた
1台目外れなぜか8GBのSDが刺さったまま
2台目ロマサガのみソフト購入残り450p
まあまあかな
0479Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:57:06.78ID:hFBtRJcr
>>474
メモリがダメ またはメモリスロットがダメのどちらか
それ以外は、まず無い
0480Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 17:04:03.84ID:5IkvFMHE
>>474
取り合えず一回CMOSクリア  BIOSが新しいバージョンが出てるならバージョンアップ
それで駄目ならCPUかママンが原因
0481Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:28:33.04ID:AqSoChfG
>>480
でも、そん位の事でOSが起動しないなんて事無いだろ。
常識的に考えてみて。
0482Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 19:05:45.93ID:5IkvFMHE
盲点だと、光学ドライブ、メディア、ケーブルが腐ってるとかな
0483Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 20:22:04.38ID:d0W1eNfA
DDR3メモリの電圧は固定なの?
自動判別のメモリで、電圧判定にしくじって誤動作するとか?
0484Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 22:15:36.07ID:4JxgcYLt
>>474
BIOSで、HDDをAHCIモードにして有りますか?
0485Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 22:57:16.92ID:IHyUHciY
775の頃の液体コンデンサの死にかけとかでそれっぽい症状なった事あるけど
sandy世代だと個体しか使われてないよね?
0486Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 00:40:13.32ID:T7bfsQxS
まずは問題の切り分けをしっかりしようよ。感動品の775PC無いの?
0487Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 00:40:59.60ID:T7bfsQxS
失礼、775ではなく1155
0488Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 01:09:11.25ID:/HTPJ+vA
俺もジャンクで感動したいな…
0489Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 06:53:54.11ID:/6GbgGlY
>>485
液コンのやつもある
0490474
垢版 |
2018/11/03(土) 09:01:07.07ID:XG5cBx8c
474だけどみなさんレスありがとう。
週末にまたいじる予定だけど、とりあえず全レス

>>480
1行目に書いてある通りで、電池抜いて全クリアしたが駄目
>>475
cpuクーラーが純正じゃないから、回転速度が規定値にあがらない
というエラーがでたので中止した。cpuとクーラーを
替えてもう一度チャレンジしてみる。
>>479
大抵はそれだよねぇ、俺もここまで珍しい症状は初めて
>>480
この状態でbiosアップしたら、トドメになるから今は
やりたくない。第一biosが古くてもwin7の起動はできるはず
>>482
光学つけてない
>>484
設定する項目が隠されてるので切り替え不可。
ただしahci/ideの相違の場合は必ずSTOP 0x7Bで
ブルスクになるので、今回はそれとも違う。
>>486
手元に1155のPCは、いっぱいあるよ。
切り分けのためになにを交換すべき?
0491Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 09:22:52.19ID:3n0vjsXV
BIOSを上げないのならできる限り古くて初期BIOSの対象になってるCPUにするべき
0492Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 15:28:18.43ID:vQE0mZ8/
>>490
光学つけてないの??  まず基本の光学でOSいれるべき
0493Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:04.47ID:fY/o6KF6
光学付けてたらLinuxでKNOPPIXと言うDVDだけで起動するOS有るよ。
それで試せるじゃん。
正常にXwindowが立ち上がればハードの問題じゃないよ。
0494Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 17:11:05.51ID:1DRoDOGL
ヤフオクとかのジャンクグラボって高額落札されてるんだな
部品が欲しくて探したけどやめた
ほんとにあんな高額で買う奴いるのかって思った
0495Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 17:16:08.28ID:pPLfVzHu
CPU 内蔵 VGA_HD2000 側が 故障してる ?
内蔵無効にして、GEFORCE / RADEON 挿してみる。
0496474
垢版 |
2018/11/03(土) 18:09:20.12ID:gUDo6Csw
474のさらに続報です。長くてすまん。興味ない人はとばして。

cpuを別のに交換したが、全く同じ症状で改善せずだった。
光学ドライブからwin7DVD起動するが途中の
StartingWindowsが出たあとでフリーズ。
numlock反応もなくなる。

dell内蔵のダイアグテストした。cpuファンの回転数が遅すぎるという警告はでたが、
それ以外はメモリcpuストレージ含めてすべて合格となった。

起動したOSがある。まずlinux系のLemmyOS。GUIで立ち上がった。
それと、USB経由で、MS-DOS互換が起動したw
ちゃんとA> のプロンプトが出てUSBキーボードで操作も
出来る。まともに起動できたosがこの2つ。

bios操作とかdosとか、1MB未満のメモリを使うだけなら
正常動作するが、いまどきのOSだとメモリエラーが出て
起動不能になる? kernel展開でフリーズする症状から想像だけど。

ただそれだと、dellのdiagでメモリテストが通過する理由を
説明できないか。あとLemmyがGUIで起動できたのも謎。

ちなみに今回は出荷時のcpuと同じ型番でもテストしたが、
やはりダメだった。
0497474
垢版 |
2018/11/03(土) 18:10:33.66ID:gUDo6Csw
>>475
memtestは、sandy世代に対応する、実績のある
バージョンで試したがフリーズした。
それ以前のバージョンだと、初期画面もでずにリブートした。

>>482
ケーブルが腐ってる可能性もあるね。
ただ今回はUSBメモリから起動するmemtestや、
linuxのkernel展開に失敗するから、たとえ腐ってても
別に原因があると思う

>>491
sandy機にivyのcpuを差した場合は動く動かないがでるけど
sandyのcpuって基本全部一緒だからcpuの相性事例ってある?
とくにデスクトップだと、何挿しても動くイメージだな。


不可解なのは、pxeを有効にしてpxe romも有効にして、
ブート優先項目にpxeが候補として出るのに
F12押したときブート選択肢にでない。これが謎すぎる。
1MB以降とのメモリ通信にエラーがあって、外部に
配置されてるpxeromを有効と判断できないのだろうか。
すごく珍しい故障だわ。
0498Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 18:46:16.65ID:vQE0mZ8/
最新版のWin10をMSサイトからDLして
DVD-Rに焼いてみたら?

なんか上手くいく気がする
0499Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 19:03:49.40ID:DtXqHlXN
それでも駄目ならどうする?
0500Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 19:04:16.87ID:DtXqHlXN
Give up?
0502Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 15:30:05.19ID:aLZ7A9Ru
>>469
BIOSが4んでる
メモリスロットが4んでる 1か所ずつ試す
の両方が壊れてるかもね
マザー水没品かな
0503Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:34.54ID:2dPabHdN
もう諦めろ
0504Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:43:04.98ID:6lCLbkWq
これ以上の努力するなら、新しいジャンクマザー探す方がモアベターちゃんよ!
0505455
垢版 |
2018/11/04(日) 18:15:12.25ID:LPeDUrCF
>>502

>>455>>465でも書いたが
BIOS起動時
ピー・ピーピー(ビデオカードエラー)
ピーピー(BIOS設定エラー)
が出るようになったのでお手上げ

そもそもこのノートPCで
3Dゲーム(Geo Conflict 4)を動かしてから
起こったのでビデオチップの故障で間違いないと思う
0506Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:06.47ID:q06l96Gg
トルネ
チューナーとカスカード付き 1080円
この値段ならいいかな
0507Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 20:40:28.44ID:LnLSqVaT
トルネはソフトも付いてた?
本体が品出しされるとソフトも一緒に出てたりするけど
0508Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:23.07ID:q06l96Gg
ソフトも付いてた
ていうかソフト自体がトルネだけど
0509Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 21:48:43.38ID:kl049z6G
ケーブルは?
0510Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 14:17:35.77ID:pdvpuN9M
今日のジャンク
NOVACの2,5インチ外付けHDDケース、300円

外付けHDDケースを見るといつも手にとって重さを確認するのですが
今回は珍しく重みがあり、富士通の320GBHDDが入っていました
即購入
手持ちのジャンクノートに付け電源を入れたらVistaが起動しました
このHDDはフォーマットして予備用にするつもりです
0511Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 14:23:21.77ID:EniOT/5B
重量680g 80GBのHDD >>>>>>>>重量390g 1.5TBのHDD



(´・ω・`)
0512Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 14:38:29.68ID:fnnZ25bK
手持ち資産のHDDを活用として2万のHDDケースを買おうとするものの、
その金で8TBのHDDを新たに買った方がいいんじゃないかとは思う
手持ち資産の活用って難しいね
0513Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 15:11:41.41ID:wc7vcBTt
>>512
全部のHDDに相当する領域へ、即時で同時にアクセスする必要が、あるのかないのか、
それによっては複数装着可能な割高なHDDケースよりもPC増設のほうがはかどるよ。

サブマシンに全部HDDをくっつけておいて普段はOFFにしておき、
データを出し入れしたいときだけwakeonLANで起動させる運用がおすすめかな
そのためのPCをジャンクで調達すればよい。

Sandy以降は、HDDが回ってる状態で消費電力30W以下とか軽くクリアできるし。
0515Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 15:47:21.87ID:dRhJf4qw
NASケースの良いの探した方が良いね。
アクセスも全然早いし最近のは高性能で
できる事も多くてかなり便利だよ。
0516Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:08.68ID:wc7vcBTt
>>514
NASは、よっぽどいい機種を買わないと
運用後に後悔する。

あとNASは総じて搭載メモリが少なし増設もできないので、
ファイルの数が多くなるとレスポンスが目に見えて遅くなる。
0517Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 15:56:07.00ID:wc7vcBTt
ちなみにこれは予算2万て条件があるから、それを考えての話ね。
そりゃ予算無限だったら用途的にもNASがいいのは当たり前
0518Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:02:23.08ID:mS7Ey/6W
ジャンクスレなんだし予算は精々1万以下なんじゃないの?
0519Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 18:32:13.30ID:MXVO4XAv
自分はギガイーサー積んだジャンクPCにLinux入れてHDDつなげてファイル鯖にしてるわ
0520Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:54.95ID:em31TBmi
ジャンクスレで予算二万ならNASより鯖作れる
0521Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 20:23:09.67ID:1R2vltX2
NASやるならAtom系列のCeleron・Pentium板をおとなしく買ったほうがいいと思うの
0522Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 20:56:03.87ID:MXVO4XAv
ZFSとかやり始めるとそれじゃ足りないんでHaswellあたりのジャンクがちょうどいい
0523Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 21:26:34.03ID:dkRz3Tyk
>>518
今年中古で揃えた構成が丁度1万強だった
synology DS216j 1080円
2TB HDD 3240円 ×2台
追加で
防犯NVR用にonvifネットワークカメラ 1080円 ×2台
メディアプレーヤーとしてAndroidSTB 540円

ファイル鯖以外にNVRやメディア鯖としても充分使えてる
動作も問題無さそうなので年末に新品のHDDに交換予定
0524Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:34.86ID:xcDHqInA
スマホをNAS化は?
0525Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:13.60ID:MTT9ViNT
>>519
普段は簡易NASを利用していて、大きいデータはNASへ保管、バックアップNASとして仮想機を一台構成して利用してますね。

>>523
ドフにありがちスレの方ですねw

>>524
それが出来れば一番良いのですが、スリープに関する諸問題や転送速度の問題がありますので、実用化するのはちょっと難しいでしょうね。
それなら、RPi (3以降)やそのクローンを簡易NASとしてセットアップする方が良いのではないかと思います。
0526Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:05:08.61ID:LcaVHp9j
初期のスマホを宅内で低速NASとして使ってる。
時期的にICSでrootとれてUSBホストを使える機種が
ちょうど良い。

遠隔操作して、環境音楽をならす目的で使い始めたが、
USBホストで2.5インチHDDをつないで、
SAMBAアプリ入れて普通に¥¥android¥usb0みたいに
pcからアクセスできて、割と便利に使ってる。
使わないときは0.5W〜1Wくらいの電力消費。
画面操作もvnc server入れてすべての操作を外から。

nasとして使えないことはないが、機種ごとの
バッドノウハウもそれなりにあるので
今更万人におすすめできる物ではない。

作ってしまえば安定するし、この省エネは魅力的。
0527Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:25:38.66ID:dRhJf4qw
>>525
あらまこんばんは。名無しだから気づかなかった
スレ毎に名前使い分けてるんですねw

>>526
スマホのNAS化は面白そうだけどバッテリー抜いていると
使えなくなる機種が殆どなのがネックかな…

アンビエント系サウンドはネットラジオやGooglehomeのrelaxing soundsで寝る時に流してますよ
0528Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:27:13.44ID:MTT9ViNT
>>526
以前にドフにありがちスレで紹介されていた、アレですね。
0529Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:12.86ID:MTT9ViNT
>>527
こんばんは。
特定のスレ以外は、名無しさんですw
0530Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:42:50.38ID:7XMOvXZT
半角カナ野郎で覚えれば簡単。
別に喧嘩売ってる訳じゃないよ。
0531Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 20:23:44.54ID:CKIfIFRR
>>474
メインボードのCPU端子かメモリー端子かメモリー回線かで損傷
0532Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:45:00.83ID:WdD12gsf
ここんとこイヤホン系ジャンクにはまってたが
久しぶりにz77マザー@500円買って来た
購入前にピン曲がりは確認済みだったけど
VCCのピンなので軽く修正して起動チェック
USB機器認識せずで詰んだかと思ったけど
USB BIOS flashbackなる機能が付いてたので
試してみたら無事書き換え完了
正常起動するようになった(゚∀゚)

不安定だったメイン機のH65Mと交換したので
寿命までこき使ってあげよう
0533Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:47:33.67ID:WdD12gsf
>>531
socket370時代にクーラー取り付け失敗で
パターンカットされたジャンク良くあったな
導電ペンで修復して遊んだ遠い記憶w
0534Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:13:17.90ID:OFxuz2aM
>>533
クリップを押し込む時にもマイナスドライバーを使うから、先を滑らせてパターンカットするんですよね・・・。
漢なら指で取り付けろとw
0535Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:40:55.79ID:d57F8aub
クーラー取り付け時にドライバーとかでギューッと押し付けないといけないやつか…SocketAもそうだったような
0536Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:19:21.51ID:i7tPuFIh
焼き鳥か
0537Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:09.93ID:rGH0TFoH
CPUクーラーの固定って、歴代ソケットで、どれもこれも、
ろくな設計じゃないよな

370は上で話題になってるマイナスドライバーで傷、
SLOT1はCeleronとpen2でリテンション要交換でクソ、
478は爪のアームを広げるときに力を入れすぎるかプラが劣化してたら折れるし、
775以降全部、プッシュピンと回転角度のひねり方が初見殺し

ソケットが変われば新規に規格を起こすわけだから
最初に設計するときは自由にできるはず。なのに
ほんとに揃ってなんでこんなひどい設計にするんだろうか
0538Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:31:33.34ID:fdPPROLK
ガレージってどうなるんだろうな
0539Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:35:13.91ID:PJN5AWJ/
ユーザーを疑ってネジ止めにしないから

socket5,7,370,Aの時代だと銅が安かったから全銅製クーラーがまだ残ってるんだよな
もうちょっと円安になったら屑鉄屋に持ってくか
0540Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:37:09.16ID:u+IAeOfv
ドライバーで?
0541Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 01:02:04.62ID:33SZ4J02
>>537
370をマイナスドライバーでこじる時は大きいドライバーを使わないと駄目。
工具セットの3種類あるうちの一番でかい奴でやれば問題ない。
0542Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:24:03.68ID:6/uYigux
クーラー取り付けはAMDのほうがほんと楽だわ
爪かネジだし
0543Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:33:18.25ID:3EhcHzGM
片側の爪に引っかけて、もう片側でねじ止めするクーラーだと取り外すときすっぽん回避不可
0544Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 12:38:21.41ID:gSlV0AMS
>>537
大雑把なコトをいうと、この世の中のパソコンの殆どが、ママンにプロセッサ挿して合体して
それ以降たったそれ一回のみで運命共同体で一生を過ごすPCが殆ど

なので、頻繁にCPUを交換するような按配には出来ていないのが素直な現状

ここの板に来るような人は、板的に頻繁にCPUを変えているとは思うが
病院や学校や会社などの、殆どのPCは、ハイ・サヨウナラ後の解体処分まで
そのまんまが殆ど

ぶっちゃげたコトをいうと、この世の中に仮に100000台パソコンがあったと仮定して
CPUを交換して楽しんだり趣味としてやってるのは、せいぜい50台程度ってこった

そんな少数な措置の為に、メーカーは労力を払わない、ってこったわ
逆にコッチ側がスキルら率先してレベルアップした方が、手っ取り早い
0545Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:22:19.88ID:oD9ctkyj
>>537
インテルのLGAソケットを考えたやつは地獄で永劫に苦しんで欲しい
0546Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:57:14.58ID:rGH0TFoH
AMDは、インテル嫌いな信者が臭すぎるから近づきたくはないが、
ソケットの付け外しについては、初見殺しになっていない。

レバーやネジを目印通りに外せば作業できるので評価できる。
これくらいの単純な設計なら普通に合格だが、インテルはマジで不可解。

ネジ4本を使うのが材料費的に惜しいというならば、
クルマのプラパーツの固定で使われる部品で、中央を押し込むと
ロックが外れるような機構にしたら、まだわかりやすいのに。

現状は、材料費が安くなるわけでもなく、
わざと使いづらくしてるとしか思えない。

何がむかつくって、初めて組んだであろうPCをジャンクや中古で買うと、
高い確率で爪がおかしくなってて再利用できない状態になってること。
0547Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 14:04:52.83ID:rGH0TFoH
↑訂正
×ソケットの付け外し
○クーラーの付け外し

そういやHPやDELLやNECの多くは、プッシュピンではなくトルクスやM3ネジで
普通に固定されてるモデルが多いな。

これら大手メーカーこそコストを重視するはずなのに、独自にクーラーを調達して
バックプレートを付けて、ネジ式で固定するのを選んでる。

ってことは、インテルが推すプッシュピン&レバー方式は、
組み立て現場の作業員の工数が増えると判断してるのではないか?

理由なくコストの上がるクーラーを採用するとは思えないし。
0548Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 14:55:19.95ID:oD9ctkyj
>>546
> 何がむかつくって、初めて組んだであろうPCをジャンクや中古で買うと、
> 高い確率で爪がおかしくなってて再利用できない状態になってること。

AMDのCPUピンの修正は素人でもできるけど、インのLGAピン曲りとか無理やからなぁ('A`)
中古で買ってどうしようもないパターン
あと インテルのi7系のCPUは酷使されて死んでる個体が多い これも嫌な思い出
0549Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 15:03:47.37ID:0WLj7kNH
LGA2011のピン曲がりなら精密ドライバーの先端使って直したことあるわ
小ささよりあのピンがずらりと並んでるのが目がおかしくなりそうで辛かった
0550Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 16:27:18.80ID:2Z2QSZS8
115x系のピン曲がりなら数枚なおしたな
最近老眼になりかけててピンが見づらいのは同意
0551Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:00.61ID:nNO/5lVB
>>550
40台なったら急に来た
老眼なんてジジイじゃんと思ってた時期が私にもありました。w

LGAってPINが曲がって無くてもたまに接触不良なマザーあるよね。
0552Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 22:58:35.82ID:E1z8DFly
ハードディスクディスク無しDELL機2個確保。とりあえず、BIOSとメモリーチェックとUSBはいきてる。
まあハードディスクは俺が外したんだけれど。
ハードディスクを持主に渡して、好きにしていいという残りを頂く。i5-4590とメモリ4GB入ってた。
0553Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 00:09:50.29ID:/mDlqb6A
>>551
40代ですぐ来たなら50になったらかなり苦労するから覚悟した方がいい
小さいネジ絞めるときとかほんと苦労するからw
0554Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 15:12:23.90ID:xrTcMizE
近所のケーヨーD2が閉店セール中
東芝のテレビ録画用(もちろんPCで使える)HDD2TBが5000円(もちろん新品)
のこり30台くらい
0555Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 15:25:57.54ID:5jVPMGwv
その値段で3TBだったら得だけど、2TBじゃ相場より割高な気がするが
0556Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 15:42:34.17ID:P7IP5gln
中身東芝確定の外付けならTV用には悪くないんじゃない
Seagateとかだと5000円切ってたりするけど東芝はあんま見かけない気がする
0557Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 16:31:01.52ID:A9XLMNMu
東芝なら2.5インチだろ
十分安いと思うが
0558Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:42.47ID:P0OR70q3
3.5吋だったらケース分解し辛くて破壊前提の糞ケースだよ。
そのまま使うならいいけど。
0559Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:42.79ID:lUxwG9cw
TV用のHDDは新品で定価が高いものならオクでいい値段で売れる
一般人じゃなくて業者が仕入れ値よりも少し安い値段で買ってくれる
TVのおまけでもらった外付けHDDビックリするほど高値で買ってもらったわ
0560Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 00:11:17.49ID:O8rByND+
くだらない自慢じゃなくジャンクの話題を頼むわ
0561Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 02:34:15.04ID:y8cHhQcB
ガレージってどうなるんだろうな
0562Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 07:22:19.57ID:PoFG724j
ん?杉本ガレージのこと?
0563Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:29:37.65ID:yGmoeLXD
Unifyingドングルが欲しい
0564Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 19:29:01.60ID:/wLT0S1C
Unifyingかどうか分からんけど、レシーバーだけいっぱいあるわ。
ジャンクPC買うと結構刺さってる。
0565Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 19:48:25.63ID:avH9PXza
今日のWii2台 324円

1台目外れ
2台目700p

微妙だな
0566551
垢版 |
2018/11/10(土) 15:15:06.01ID:vPUNPv3X
>>553
いえ、もう最近半田が見ずらくて辛いです、夕方になると霞ますw ネジも困るな
0567Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 16:27:19.25ID:obVY+w/C
もしかして:糖尿?
0568Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 16:40:59.02ID:WTTSHN5T
40だが手が震えてきて細かい作業ができなくなってきた
0569Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:31:29.70ID:3kgFQR4H
手が震えるのはドーパミン不足
ドーパミンの材料はタンパク質、ミネラル、ビタミン
0570Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:09.63ID:3kgFQR4H
手が震えるとか猫背とかは超軽度のパーキンソン氏病と言える
でもって原因は栄養不良
0571Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:10.90ID:6H/vOFY+
身体が元気で金がない若手の気配すら感じられないスレなのがな。
親が買い与えてるのかね。
0572Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:47:51.45ID:wRlPd1fb
というか若手が積極的に活動している場所ってどこなんだろうね?
ニコニコ?でもニコニコでハイレベルなのはおっさんだったりするだよな
0573Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 21:26:51.95ID:gA7eQi/H
俺は最近無意味にまな板PC作りまくってる大学生ジャンカーだが、パソコンの使い道が無くて困ってる
0574Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 22:56:56.06ID:E/2HGQaH
>>573
無意味にひたすら作るのが趣味なんだろ?
使い道とか意味とか考えなくても良いんじゃね?
溜まって来たら捨て値で売っぱらうなりすれば良いんだし
0575Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 23:16:48.52ID:pDbimVWD
wiiと言えば前に一台予備用に黒を324円で買ってみたよ。
TOSHIBAのSDHCカード8GBが刺さったままだったので
もしやと思ったら大当たり。
相当数のコンソールやwiiウェアが入ってた。
マリオ64、悪魔城伝説、ダンジョンエクスプローラ
シャドーダンサーにランドストーカー他多数。

前ユーザーのソフトチョイスがバツグンだった上に
ポイントも1700程残したまま。
元々使ってたメイン機と即入れ替えましたよ。
0576Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 09:23:48.83ID:T97e6llE
>>573
無表情で組み続けるライン工みたいな感じかな?
そのまま頑張ってほしい
0577Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 19:46:40.25ID:DTaoETQE
やっぱり友人がーはジャンク売るときのお約束なのかね。
0578Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:24.62ID:HmzSgtBi
SwitchのおかげでWiiU関連機材が値下がり傾向なんかな
Nintendo WUP-010(電源アダプタ、バッテリー、スタンド付き) \2,000-
Nintendo WUP-005(バッテリー付き、振るとカラカラする) \500-
Nintendo AGB-001(バッテリー室液漏れ痕) \500-
SCE CECH-ZC1J(白につき焼け有) \500-
WiiU本体は持っていないw

WiiU GamepadはPC等で使えないかなーと考えてみたり
0579Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:34.64ID:uD6U2/jV
BT接続だから解析すれば行けるかもね?
0581Socket774
垢版 |
2018/11/11(日) 23:24:06.53ID:D9myqCkF
そろそろ溜め込んだWiiをWiiUにデータ移行したいわ
前回のゲオセールじゃ値段的にいまいちで買ってないんだよな
0582Kindle FireHD8@ねこまんま
垢版 |
2018/11/12(月) 02:55:06.00ID:EY/S0FLw
ゲオセールって、皆何処で情報入るの?
いつも終わってから知るんだ。
0583Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 03:00:15.08ID:F/xm8oik
>>574
正確に言うと意味は求めてる
ショップに行くと欲しくなって買っちゃうじゃん
そうすると一気に周りのパーツも揃えて、まな板で組む。
それで終わり
0584Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 08:24:19.35ID:rY/gxR7/
>>583
>>ショップに行くと欲しくなって買っちゃうじゃん

少しでもお得なのを見かけると必要無いのに買う感じか…
で、そのままじゃ使えないから、とりあえずカタチにしようと一気にパーツを揃えて組んでしまい、使い道の分からないまな板PCが組み上がる…と。

側から見てると なんたらの銭失い な気がしなくも無いけど
個人の趣味の話だし好きにするのが1番だと思うな。

意味が欲しいなら観賞用のオブジェとかはどうかな?
LEDとか沢山付けるとカッコよくなるんじゃない?
後思いつくのは今更な感じの仮想通貨のマイニングとか?
0585Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 08:33:56.54ID:bF50WToX
>>526
ペリアが一番楽だね
あとはネクサス7(2012)も端子故障とかアプデで重くなって手放したのとか
意外ときれいなの多くて安いし4.4のカスロム焼いて遊ぶ
0587Socket774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:40:24.24ID:bIMF5lit
Nexus7はUbuntu入れて遊んでる
ビルドするのめんどくさいけど
0588Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 06:45:35.00ID:GC6h5Mms
ネクサス7(2012)は2Dエミュ用として使ってる
0589Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 14:03:15.77ID:pUtWSjH0
スウェットを着たバーバパパ体形の男が2人ジャンクコーナーにやって来た
すぐに特有の臭いが漂ってきたがジャンクの臭いを思い出した
0590Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 14:06:56.81ID:qdAWQT6a
ジャンク漁ってると体臭もそれに近くなるからな
ブックオフで立ち読みしてるやつも雨の日のブックオフみたいな体臭になってるし
0591Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 18:38:24.21ID:p3V7cZDe
娘みたいな年の差女と不倫してるジジイは全員例外なく加齢臭ハンパない
自分もJKバイトの話し相手になってたら加齢臭出てヤバいと思ったら
JKがいなくなったとたんピタリと止まった
0592Socket774
垢版 |
2018/11/13(火) 21:45:16.20ID:hQ6N2fiP
>>590
そういえば俺電気屋の匂いって言われた
0593Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 00:44:14.95ID:HUIvHsMQ
二十世紀に嗅いだ新宿紀伊國屋の臭いよりはまだいい
0594Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 10:44:51.29ID:JL/NVs9Q
ジャンク弄っていて一番気になるのはヤニの臭いだな。
おれはタバコ吸わんし、ヤニの臭いは本当に取れん。
0595Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 10:45:55.07ID:SMhRcyf+
お前らが行くから店がお前ら臭くなるんじゃねえの?
0596Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 11:30:29.25ID:OVtUU5IG
JKの好きそうなジャンクを青箱の各所にゲリラ的に入れれば解決
0597Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 17:37:03.33ID:hjUn56pz
メルカリで買ったBLODなPS4、旅行ついでに中国で修理業者に修理してもらってきた。
目の前で作業してもらったけど、APUのリボール&貼り直しで治るかと思いきや、残念ながらAPU自体が死亡してたらしく、貼り直し後もBLODで復活せず。
費用高くなる&本体リージョン変わっちゃうけどそれでも良ければ正常品のAPUに交換して直せるってことだったんで、半分ネタでお願いした結果、みごと無事復活。
復活後の本体リージョンは英国版になっようで、初期化後の表示はイギリス英語でタイムゾーンもロンドンに。
メニュー操作も○と×が入れ替わってるんだけど何故か映画等のブルーレイとDVDは日本のリージョンのものが再生可能という謎仕様に。w

ttps://i.imgur.com/YsArPGf.jpg
ttps://i.imgur.com/0pE4j9t.jpg
ttps://i.imgur.com/JBAZsur.jpg
0599Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:16:51.08ID:hjUn56pz
>>598
費用的には750元(約12000円)だったので、ぶっちゃけ正規修理とあんま変わらんかった。w
まぁAPU自体、単体部品で出回っておらず、修理の時もパーツ取り用のストックと思しきPS4からひっぺがしてたんで、どうしても費用高になるみたい。
なお、単純にAPUのリボール&張り直しで直る場合は240元(約3800円)とのことだった。
0601Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:19:09.97ID:f1yFz0nB
>>599
結構高いな・・・でも変態機種ゲットか
0602Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:21:31.58ID:AOGY2rNA
リワークが4kしないとかすごいな。中国ヤバイ
0603Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:26:59.81ID:ZKoT5PyK
中国はこういう変態商売やってるとこがあるから面白い
国内じゃまず見ないもんな
0604Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:31:39.19ID:AOGY2rNA
しかもリワーク×2を成功させる設備と技術もヤバイ
オク等で雪隠修理で素人を釣って小遣い稼ぎしている輩とはレベルが違う
0605Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:55:17.44ID:hjUn56pz
業者自体はタオバオで見つけて直接持ち込みできるか連絡取ったんだけど、他に160元(約2500円)でやってくれるっていう業者もあったよ。
最初はそこに頼むつもりだったけど、ホテルから結構離れた場所だったのと、今回頼んだ業者の方が評価実績多かったんで、結局そっちへの依頼は見送った。
ちなみに頼んだ業者は若い兄ちゃん二人でやってるようで、店舗?も住居兼作業場って感じで、部屋の至る所に修理依頼品や取り外した基板やらパーツが山積みになってた。w
0606Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 18:58:16.30ID:f1yFz0nB
なんか凄いな・・・
0607Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:01:38.78ID:S+hVgMtu
よく旅行にPS4持っていったなwwww
0608Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 19:52:24.66ID:JL/NVs9Q
なんか、日本本当にこれから色々と負けそうだね。
もう知財でしか生き残れんのかねぇ。
0609Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:06:30.23ID:90Izqyv0
こういう話めっちゃ面白い
ツイッターでドスパラオリジナルSSDのメモリチップがリマーク品だってすっぱ抜いてた人が
中華リワーク機使ってジャンクノーパソとか直して遊んでたけど
チップレベルで取ったつけたできるようになっちゃう時代なんだね
中国行けばジャンク直しの学校とかありそうだな
0610Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:15.16ID:pDW9HsyX
>>607
「軍事転用可能な禁輸ハイテク製品を国外へ持ち出した45歳無職男性が本日」
0611Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:16:32.76ID:ngg2BjwP
土地を全部国有化して工業優先の不動産利用を有無を言わさずできるようにし
為替レートを国家の管理下に置けてればな

共産党独裁がそういう面で支持されてる
日本共産党が支持した美濃部が正逆なことをしたのが日本人に対する悪意であった証左だよ
0612Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:29:34.10ID:eI+wW8ti
>>605
リワーク機材ってどんなのを使っていました?
ホットエアー?エアー輻射複合?基板ごと外してオーブンへ?
0613Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 21:57:47.28ID:hjUn56pz
>>609
ゲーム機はそう多くないと思うけど、スマホやPCなんかは修理技術を専門に教えてる専門学校が割と普通にあるよ。
ttp://m.91goodschool.com/School/CourseDetail.aspx?agencyID=582&CourseID=8851&security_verify_data=3339332c373432#MQPanelVisible

地方から出てきた兄ちゃんなんかがこういうとこで技術を身に付け、街中の修理店で修理やってるみたい。


>>612
一枚目の写真の機材で取り外しと取り付けやってたよ。
型番確認したけどまさに↓の機材。
リボールの作業工程もほぼ一緒。w
ttps://youtu.be/IGwVa4DM10U
0614Socket774
垢版 |
2018/11/14(水) 22:16:50.46ID:eI+wW8ti
>>613
すまん写真あった見落としてた。なかなか本格的な奴ですね
ぶっちゃけ欲しいw もっともこんなの置き場所無いけど
0615Socket774
垢版 |
2018/11/15(木) 09:35:32.73ID:LmIhRDVC
>>605
日本に呼んで開業させようかw
0616Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 13:18:28.03ID:wY4X5/a0
タダでも要らん
タダなら貰って帰る
の線引のスペックってどのあたり?
0617Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:22:09.58ID:op3grnv4
★ただなら貰う
core2が乗る以降

★ただでもいらん
BTX
プレスコット〜ソケット423

★一周まわって、今あえていじってみたい
370
SLOT1
ソケ7未満
0618Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 16:46:47.91ID:jgGh/5Gc
使い道が浮かべばなんでも貰う
0619Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:42.05ID:wY4X5/a0
>>618
じゃあ、現時点で、使い道有りそうと、当面使い道無くて邪魔 の境で考えてみて
0620Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:02.02ID:LVxXSqWZ
440BXとか今更になって需要が出てるようだしな
0621Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:16:51.80ID:r2ECoX/b
なんでまたBXが?
0622Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:38:00.26ID:RnefcC8M
そのへんの世代は液体コン死亡率が高いのがなぁ
0623Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:57:40.70ID:+b/x9H7q
Nintendo WUP-101(ゲームできるらしい、ゲームパッドの画面がちらつくらしい、電源アダプタ他ケーブル一式付き、起動&ペアリング確認) \3,000-
TOSHIBA PQG4095CLP(HDD無し、BIOS起動確認) \500- ←液晶パネル目的だったが起動するようだ
Panasonic CF-Y5KW4AXS(HDD無し、液晶ムラ、稼働6000時間程度、BIOS起動確認) \500- ←修理用部品取り
IBM 08K8208 \100-
SONY VGP-FL3D15B \100- ←ドットピッチが同じパネルなら使えるはず。立体視用の光学部材ってなかなか入手できない
SOLTEK SL02A C-tune(Pen3 500E付き) \300-
部品取りのつもりだったQosmioだがHDD入れて動かしてみるかなぁ・・・動画プレーヤーくらいにはなってくれるかな?

特に遊びたいタイトルがあるわけでもないのにWiiU本体まで買ってしまった
0624Socket774
垢版 |
2018/11/16(金) 21:31:51.06ID:xc1R//b1
>>623
ゼルダのブレスオブザワイルドやれば?まだ高いけどSwitchと同時発売で偉い評価高かったぞ
0625Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 00:15:50.16ID:wtF03kBz
Qosmioはどうセットアップするか・・・モンスターAVノートなんて初めて
Win7入れてアップグレードドライバセットを入れればいいのか?
CPUは期待できないからGPUにがんばってもらうしかないが
HDDVD世代であることを考えるとBD級のストリームは再生できるのかな

帰宅して改めて確認
・TOSHIBAのくせにキーボードがそこそこまとも
・メインメモリは2GB乗っていた。1GBが2枚なのでたぶんデュアル
もっとも30万以上するマシンのキーボードがへなちょこでは困るがw

>>624
・・・本体価格の倍以上つぎ込むのは躊躇するな
というかそれ以前にHDMIをうつせるディスプレイがない
0626Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 01:00:51.78ID:gIR0VtJ8
EG-SATA56 540円
箱入りだったけどシリコンカバーだけ無し
必要なものは付いてるので今後活躍できそうだ
似たようなものを3個ぐらいストックしてるが気にしない
0627Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 01:40:27.11ID:pX/FJdsJ
そういや最近、キモピザ氏のレスが全く無いな。
どうしてんだろう?
ちょっと心配だね。
ドフスレでは、VITA氏は健在みたいだよ。
0628Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 17:31:22.01ID:tiMoBrSP
>>620 何気にヤフオクの落札相場見ると???となる位高値で落札されてるのがあるんだな
一体何に使ってるのか知らんが、あんなゴミで役に立てるなら修理品で良ければ出品してやろうかと思ってしまうわ
0630Socket774
垢版 |
2018/11/17(土) 19:23:24.04ID:c86NixWG
豚箱かと思った
0631Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:00.07ID:rgPhCuN6
店頭にてC6H起動不可ジャンクを3980円で入手
前回ははんだ付けで治ったけど今回はどうかな
0632Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:19:58.11ID:XaDuAmOU
お腹が痛いってことは胃炎か過敏性腸症候群かな
0633Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:20:21.45ID:XaDuAmOU
誤爆スマン
0634Socket774
垢版 |
2018/11/18(日) 19:31:54.72ID:VmR2kgxD
RA-S67 USB Network Video Serverというものを手に入れました。
手持ちのACアダプタをつなぐと電源が入り、この製品の液晶に、IPアドレス 172.24.4.12、マスク 255.255.255.0、ゲートウェイ 172.24.4.254と表示されます。
xpのノートパソコンにlanケーブルで直接つなぎ、インターネットエクスプローラーで172.24.4.12とURLを入れましたが、「つながっていません」と表示されます。
BUFFALOの有線ルーターはアドレスを入力すると管理画面への入り口が表示されますが、ネットワーク サーバーの場合、どうしたらこの製品の管理画面にたどり着けますか?
ノートパソコンの設定を一時的に変更が必要な場合、どこをどのように設定したら良いか教えて下さい。
0635Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 02:41:16.98ID:Pi7iCm7/
ドライバ入れた?
0636Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 06:29:45.63ID:smaQJPWf
>>634
ここで質問する内容ではないな帰れ
そもそも説明書すら読んでないだろ
buffaloのサイトを見るだけで直せるだろ
0637634
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:06.28ID:shiY20UO
昨日ここへ書く前にしたことです。
googleで型番を検索しましたが、該当製品が見つかりません。
なのでドライバも説明書もありません。
buffaloのプリンタサーバーをもっており、説明書を読みました。
buffaloのソフトで試してみたのですが、ra-s67は検索できませんでした。
0638 ◆VITATVuecehD
垢版 |
2018/11/19(月) 09:13:09.09ID:10wlhMyq
>>634
IPの設定が出来ない時点で、まずは知識の習得が必要だろうな。
0640Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 09:40:47.32ID:8YZdx98M
>>637
型番ググっても出て来ないって…
そもそもその型番合ってるの?
メーカー名やらも含めて一回画像あげて見たら?
0641Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 12:39:24.36ID:RYy33+r4
>>634
ネットワークアドレス合わせて無いような気がするけど大丈夫?
ping打ってみるとか、ポートスキャンかけてみた?
0642Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 13:20:56.54ID:RYy33+r4
先日の戦利品
kindle pw 2012 3g @1280
gt640 ddr5 1GB @740
MDR-NWBT10N @390

kindleはバッテリー若干劣化してたけど実用範囲
アップデートファイルをルートに置いても
設定メニューからのアップデートか出来なかったけど
再起動したら勝手にアップデート始まったわ

gt640はDELLの抜き取り品、問題無く動作

BT10Nは値札に「電源入りません」とあったが
普通に電源入って特に問題無く動作
ケーブルとイヤピース目当てだったのにw
0643Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 15:54:53.62ID:smaQJPWf
型番すら解ってない 検索すら出来ていない
ネットワーク設定なんて業者に頼んだら3万円くらい摂れる仕事だぞ
それをタダで直そうなんて甘ったれるなよ
四苦八苦しながら自分で探して直すもんだわ
そもそもな型番を調べてから買う事ぐらい基本だからな
0644Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 15:59:50.15ID:3uJqXWqf
バッファローのプリントサーバのツールを起動

スキャンして、なぜか他社のネットワークビデオサーバーが、ピコーンと出る

ダブルクリックしたらカメラの管理画面が出てきた!映像出た!満足!

ってのが理想形かw

>>641
この子にネットークアドレスといっても
全く意味が通じないだろう
あっているか間違っているかさえ判断できないから

ネットワークの基本のキを知らない状態で
得体のしれないデバイスと直接通信しようとして、
しかもPCがなぜかXPにしてる理由も知りたい

下地真っ白な状態だから、なかなか勉強のし甲斐のある状況
ではあるけれども、あとは本人のやる気次第だな
0645Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 16:15:58.17ID:3uJqXWqf
でも、たまに本当に、型番で検索しても1件も出てこない製品があってビビる。
中小企業が作ったファイアウォール製品、ネットワーク・アプライアンスとか。

端子類を見ると汎用的に使えそうで、そそられるんだが、
ググっても中身が何なのかさえわからない。

型番で検索しても出ないから、型番の一部だけ検索して
同一のシリーズ製品のヒントがでないか探すが、それもない

唯一出てきたのがヤフオクの過去相場検索結果で、検索先に飛ぶと
情報が上書き更新されてて「落札相場は0件です 該当なし」とでて
結局何なのかわからない

こういうのは完全に敗北だわ
まあ、それでも勢いで買っちゃうこともあって、
中身見てがっかりなパターンが俺統計で9割

たまに当たりがあるから面白いんだけどね
0647Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:01:05.68ID:PMN7U39u
>>644
まぁネットークアドレスは誰もわからんだろうね
0648Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:12:08.60ID:XR8dsiV7
IPアドレスの設定が出来なくてもパソコンは普通に使えるからねぇ。レベル低くて情けないのは間違いないけどな。
0649Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 20:47:56.87ID:LxnL5uZU
アドレスが解決したとして、設定にパスワードは要らんのだろうか
0650Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 21:40:51.36ID:p5vXFK6l
アメリカの中古か何かかな。
型番では出てこないっぽいし、写真でも上げればなんか分かるかもしれないのにな。
そもそも、その型番もあってるのかどうか。
0651Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 22:36:15.30ID:QvKAfcan
リセットボタン、電池抜きの類で復活できることが、まれにままある。
0652637
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:13.71ID:shiY20UO
写真をアップしました。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1696189.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1696190.jpg
上記です。

PCをXPにしてる理由ですが、普段使用しているPCはwin7です。
ルーターなどfirmを更新する可能性がある場合に限定して使っているノートpcです。
横に隙間があるのでクリップで押したりしましたが、何の変化もなし。
分解したところスイッチ取り付け用の配線はありましたが、スイッチそのものはありませんでした。
また、内部に電池はありませんでした。
0653Socket774
垢版 |
2018/11/19(月) 23:53:13.61ID:9+wH6Jsk
>>652
やっぱり中華系の監視カメラサーバのようですな
カメラ繋いでWebページ上で監視できる奴
多分中身はAVR系CPU積んでると思われ
使える様になったとしても、使い道に困る系ジャンクだね

まずはハブ経由で接続してAutoMDI-X非対応の可能性を排除
PCのアドレスを172.24.4.1、マスク255.255.255.0をにして
172.24.4.12宛にポートスキャンかpingしてみる
RJ脇のLEDはPower、Link、Rx、Txだと思うので
通信時に点滅しなかったらNetworkアダプタの異常>打つ手なし

設定はEEPROMに書き込むタイプだろうから怪しいジャンパでもない限り
PW解らないとリセット出来ないでしょう

あと、スイッチ取り付けの配線じゃなくて煙や温度センサ接続用のコネクタだと思うよ
0655Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 00:36:06.71ID:h3fCp4+f
>AVR系CPU

ARM系といいたいのかな・・・AVRは全然違うよ。この手の画像処理はできない。
0656Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 01:26:12.65ID:RFLH0iwq
>>655
ご指摘通り、ARM系です
AVRじゃエンコーダ積んでないわ
0657Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 02:50:22.10ID:qk33V2kY
例え頑張ってpingがechoして通って、運良くpasswordがnull(無し、空と言うこと)だとしても、この手の機器はブラウザからの設定画面が標準の80番portではなくて独自のport番号だったりする。
そうであるなら疎通出来ていてもお手上げですな。
一応、8000番とか、8080番とかも試してみたら?
0658Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 03:07:57.93ID:IaCvlz5p
ひょっとしてポートスキャン知らんの?
0659Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 03:14:36.70ID:qk33V2kY
65536番まであるし、あまり現実的じゃ無いでしょ。
それに今のご時世、セキュリティの兼ね合いでWindowsではportscan使えない場合があるだろ。
下手したらセキュリティソフトの警告が出る事もあるし。
0660Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 03:17:04.33ID:4UPkfH4o
ちょwww中学生か何かな?www
0661Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 04:09:06.68ID:KYIz0o6F
ほらな
何も知らない情弱が手を出してるだけだな
こういう奴は無視しとくべき
0662Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 06:50:17.51ID:AWwZvbSK
これは恥ずかしいw
0663Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 07:36:11.74ID:tw9EndjU
>>659
どーでもいいが、ポートは65536個あるが、0番がある以上、65536番は無い
0664Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 11:07:29.03ID:Z4O70cCC
>>635からして明後日の方角を向いたレスだし、
>>636もうんこだし、

何か題材を書き込まれると上から目線でなにかしらレスつけないと
気が済まない、カカクコムや知恵袋にいる何の参考にも成らない
ノイズ担当のオッサンみたいのがここには多いな

何でわからないことを無理矢理レスするんだろうか
わかんないなら口を挟まず傍観者になってれば
いいだけなのに

該当者は反省しろよ
0665Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 12:03:46.45ID:tsDjXzDk
スキルは人それぞれだし
低レベルな質問に苛立つのも解るが
巨大掲示板の存在価値は知の集合にあると思うんで
なるべくノイズは少ない方が良いと思う

ジャンク市で初心者風にいちゃんが
どう見ても地雷掴んでて忠告したくなるとか
難易度高めのお宝攫われて
おめーの手には負えないよ
とか、良くある光景w

でも弄り壊して身銭切らないと
スキル上がらないもんでしょ
0666
垢版 |
2018/11/20(火) 12:47:11.18ID:BhNFFmMr
さすがレベル5
0667Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 13:14:26.06ID:WbR0qOtT
そもそもスレ違いというか板違い
0668Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 15:45:32.03ID:qk33V2kY
しかし、>>637は釣り師としては優秀だと思う。
0669Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 17:37:58.56ID:roYWBw6F
PCスキルが低いのはやむを得ないにしてもコミュニケーションスキルが低いのは勘弁
他人に質問するにしても訊き方ってもんがあるだろ?
最近はそういう輩も「半年ROMれ」などと言われず野放しだしな
0670Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 18:00:50.21ID:Z4O70cCC
最初の634の書き込みには、ひととおりの
情報は書いてあるから、質問の仕方は問題ないだろう。

ただしネットワークに関する絶対的知識がまるで足りないから
試した検証の方法がトンチンカンなのが大きな問題。

この段階で笑われてふてくされるのがよくあるパターンだが、
めげずに画像もあげてる。それのおかげで
適切な対処法というか単体で通信させるための
ズバリな回答が、後のレスで提示されてる。

あとは、そのレスの意味を質問者が理解出来るかどうか
という最終ステージになっている。
0671Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 18:25:13.42ID:pzXKh3k/
ちょwwwシッタカ恥晒しジジイwww
ブーメラン突き刺さってるよwww
0672Socket774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:08:06.42ID:pdac3KlB
>>671
お前は誰にレスしてんだ?
掲示板の使い方も判らんのか?
0673Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 16:51:33.53ID:syq3ONgV
今日見つけたもの

中古のASUSのHD5870が2台、各5000円、返金保証付き
ジャンクのZOTACのGTX580が2台、それぞれ1300円と2000円

2枚挿しで使用していたんだろうな
0674Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 16:53:04.50ID:CczkBDY2
良いなぁ
大阪はグラボどころか、マザボもゴミみたいなのがパソコン工房に1つ、2つあるかどうかだよ
0675Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:21.48ID:Zg4ZBn24
>>674
PC-NET無くなったのが痛いわ
たまにコンフルで青コンテナ出てるけど

工房のはケースごと売ってるから買いづらくない?
サンダーで刻んで捨てるの面倒だし
その上高いんよな

谷六のテイクオフってまだやってるのかな
0676Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 18:17:24.04ID:xALJOdKH
ジャンクマザー・グラボはワンズにもたまーに出るぞ
箱付きで何回か当たり引いた
工房アウトレットはほんと高すぎて話にならん
0677Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 18:22:39.70ID:CczkBDY2
工房は本当酷いよね
ネジを買う場所と化してる
ワンズはなぁ・・・
ジャンクコーナー少ない上に見にくいんだよ・・・
0678Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 19:09:32.47ID:op8YMyaW
質問と違うアプリをなんで使わないのみたいな即レスする奴とかよくいるよね
そいつのせいでその後有意義な回答がもらえないという
何故このアプリを使いたいのかとか質問の本質外れたところを
いちいちほじくり返さないと話が進まない察しの悪い奴
聞くだけ聞いて答えさせて以後スルー
スレ主気取ったタメ語の無能ほんっと邪魔
0679Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 19:25:48.70ID:xALJOdKH
頭悪そうな文章だな
0680Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:01:31.57ID:gGHjjbJn
頭悪いと言うより、知ったかと思い込みが激しい人だと思う。
0681652
垢版 |
2018/11/21(水) 23:10:36.38ID:1frvmX/x
教えていただきありがとうございました。
「172.24.4.12宛にポートスキャンかpingしてみる 」のやり方を調べ、やってみました。
ping 172.24.4.12と打ったところ、
リプライ フロム 172.24.4.12 バイト 32 time=1ms TTL 255といった内容が4行に渡り表示され、
パケット センド 4  レシーブド 4  ロスト 0 となりました。
ブラウザ(インターネットエクスプローラーversion6)にて172.24.4.12を入れたところ、何も表示されず(対応できないようなメッセージが表示された)、
ancia19132というブラウザで同様にしたところ、一瞬でしたが意味不明な文字列が表示されました。
時間のあるときにosがwin7のパソコンを準備し、ブラウザでこの機器の情報が見られるか試してみます。
0682Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:48.42ID:J1zF13PB
>>681
とりあえず機器自体は生きてるみたいでオメ
いい機会だから、Macアドレス、IPアドレス、ネットマスク、ポート番号
この辺りを学んでみたらいかがでしょう
普段無意識に使ってるインターネットの仕組みが分かるようになると思います
0683Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:25.30ID:gGHjjbJn
>>681
ipが確定したら、後はポートだね。
読む限り標準の80番では無さそうだね。
試しにIPアドレスの後に半角のセミコロン : を付けてポート番号を入れて試してみたら?
80番以外だと、大体8000とか、8080とかの場合が多いと思う。
0684Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:29:17.45ID:gGHjjbJn
>>681
>>682
そのプライベートアドレスだと、大事をとってサブネットマスクの設定は255.255.0.0にした方が無難だな。
0685Socket774
垢版 |
2018/11/21(水) 23:34:57.82ID:J1zF13PB
>>684
クラスBだからってことね
0686Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 00:11:06.87ID:GSay3p98
>>623のQosmioが手強い
Win7とWin8.1はおおむね問題ないんだが(画面の輝度を変更できないが不具合か設定の問題かは調査中)
Lubuntu→カーネルロード以降画面が真っ暗。時々なんかの拍子に写る。nVidiaのデバドラを入れても安定しない
FreeBSD→カーネルロード以降画面がカラフルに化ける。文字の判別不能
どちらも表示以外の問題はないようでログインしてreboot打てば再起動するので基本的なところは動いている模様
Win以外は使わせないという堅い意志を感じるw 何とか攻略したいところだが・・・
0687Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 00:12:57.21ID:hUM4hPqh
そうだよ、でも第3オクテットまで同じなら別にクラスCのサブネットにしても問題無いと思うけどね。
0688Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 00:18:52.30ID:hUM4hPqh
>>686
ビデオドライバーをソースコンパイルしてインストールするしか方法が無さそうだね。
もし、そういうドライバーインストールをしらないのではきっとお手上げになると思うわ。
0689Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:07.19ID:vHukUCZN
ジャンク界隈はPCNETが死んで実質死亡状態
0690Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:37.33ID:QR3ZeiRe
NVIDIAのLinux用ドライバはオープンじゃないからな。nouveauは腐ってることもあるし
とりあえずXのconfigを頑張らないと始まらん気がするよ
0691Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 06:52:51.62ID:FbjmlqQy
>>681
生きてる事がわかったなら、もうルーターに繋いじゃてIP割り振らせたら?
機能を察するにUSBカメラをネットワークカメラっぽく扱える機器なんだろうけども。
古いNECのルーターにも似たような機能が付いてて外出中に宅内の水槽見るのに使ってたよ。
0692Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 08:02:18.92ID:ilAGHeZd
Lubuntu、FreeBSDともに共通してインストーラーの画面は特に問題なく表示されるんだけど
インストール後のを起動すると問題が発生する
ビデオBIOS/VESAが変?もしくはメモリ/レジスタ類の配置が非標準?
この辺を調べるにはどうすれば良いんだろうか。それ用のツールとかあれば助かるが・・・

>>688
FreeBSDのカーネルビルドならやったことあるけど、どこをどう直せばいいのかわからん

>>690
Xも映らないけどそれ以前にコンソールも映らないんだ
0693Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 08:08:55.75ID:dCYyfMxB
インストーラは正常に表示できるの?
なら、インストール後、ブートローダーでオプションにvga=788とか追加してもダメ?
0694Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 12:32:34.95ID:X0DBbRBk
>>689
PC-wrapもまだあるけど、然程ジャンク置いてないしな
0695Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:03.17ID:ilAGHeZd
>>693
とりあえずnomodesetは効果なかった
FreeBSDインストールしたときにLubuntuを消してしまっているので後で試してみます
0696Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 23:06:08.13ID:ImmQ1Fto
Sandy世代のノートパソコンを買ったのだが、
dc19Vのアダプタを取り付けるとパチッと火花が散って、
完全にショートしてやがる。

このあと分解予定だけど、
この故障て、何が考えられる?

大元のヒューズが切れてるパターンなら経験があるが、
今回のは、ヒューズ以前の段階でショートしてることになる。

dcジャックの不良くらいで収まるならラッキーだけど、
違うんだろうなあ。どうなることやら。
0697Socket774
垢版 |
2018/11/22(木) 23:45:45.49ID:43AYbBo1
数少ない経験だけど、、、ACアダプタ不良も有りうるよ。
3連休で解明してくれ!
0698Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 00:06:49.04ID:BkvBMArQ
H97のジャンク買って通電させたらハンダの臭いがしてきたからあっヤバイやつかなと思ったらB側のBIOSチップが異常発熱してるっていう
初めて見たわこういうの
0699Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 00:15:39.79ID:upE/iCnP
>>697
レスさんくす
残念ながら、ACなしのジャンクだった。
手持ちのノート用19Vアダプタがみんなコイル泣きして発狂する。

メモリ4GBつきで3240円。うーん、こりゃ微妙だ。
自分の中での勝敗フラグは完全にハズレだ。
0700Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 00:32:32.23ID:73N9IFm4
>>696
内部で部品のどれかが短絡してるとかありそうやな。
代替品が見つかればいいけど。
0701681
垢版 |
2018/11/23(金) 19:15:55.54ID:Eb/yOgET
win7のpcを用意し、win7 pc - hub - ra-s67 とつなぎ、
ブラウザへ172.24.4.12と打ち込んだところ、管理画面が出てきました。
ipアドレスが固定設定されていたので管理画面からリセット後、メインpcのhubにra-s67をつないだところ、
192.168.x.xとして、メインpcから管理画面を見られるようになりました。
管理画面の型番から、みなさんの指摘された監視カメラ変換機器のようです。
ttp://icamview.com/icv22.htmの古いモデルみたいです。
プリントサーバーやUSBデバイスサーバーとして使えればと思っていましたがダメですかね。
みなさん、どうもありがとうございました。
0702Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 20:48:34.97ID:gvEtOYoa
そういや、ジャンクじゃなくて普通に買ったIPカメラに突然中国語の会話が聞こえて来たってのがあったな。
踏み台にされていたようだか、メーカーは不具合無いって解答だったな。
中国製の輸入品みたいだが、ワケわからんメーカーの製品はバグやセキュリティーホール治す気が無いから恐いね、
0704Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:25:15.54ID:qnJF7N52
アメリカがファーウェイ製品使うなってガチで言ってるし
中華は何考えてるんだろ
0705Socket774
垢版 |
2018/11/23(金) 21:31:56.21ID:BF1iXTQ8
>>704
アメリカと同じだろ
0706Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 19:31:26.82ID:PTUdn8Mf
韓国製のTVにも盗聴機能が付いてて話題になってたなw
0707Socket774
垢版 |
2018/11/24(土) 19:49:35.46ID:oQ9iUoan
中華製ネットワークカメラはちゃんと対策しておかないと
勝手に映像データ外に送ろうとするからねぇ
逆にちゃんと対策しておけば安価なPTZネットワークカメラとして使える
NVR等を使えば外部からの監視や録画もできる
中古だと一台1000円前後で買えるのはありがたい
0708Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 00:16:17.06ID:JPhU5e+N
>>707
認証サーバが中国にある奴はどうしようも無いだろ。
認証サーバを通さないとスマホアプリが使え無い。
完全スタンドアロンで使える方法が有るの?
0709Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 08:07:59.04ID:PyEb95UG
>>708
前に出てるVSTARCAMのでもそうだけど、スマホアプリを
使わなくてもネットワークカメラ単体のIPアドレスでブラウザからの設定画面に入れる機種が結構ある。
ポートが80じゃなくて81だったり91や8080だったりもするけれど。
機種やファームウェアのバージョンによっては起動毎に
設定画面のポートをランダムに入れ替えるモノもあるから、
そういうのはポートスキャンかけないと入れないけどね。
一度設定画面に入れればIPもポートも固定出来るので、
後はルーターでフィルタリングするなり二重化して
切り分けるなりすれば勝手な外部へのアクセスは遮断できる。
自宅のLAN内で使う分には足りるかと。
又、設定画面からONVIFやRTSPのポートも解るので、
純正以外の対応アプリで監視や制御ができるようになる。

外出先からの監視や通知をさせたいのであれば、
VPNを使うかNVRや対応のNASを使う方法がある。
自分の場合NASに登録して動体検知通知や動作制御、
HDDへの録画をさせているよ。

https://zigsow.jp/item/316947/review/311872
0710Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 18:51:14.62ID:YgNle824
P8P67 rev3.1をSATAケーブル以外の付属品付きで500円で入手
起動確認でメモリが4枚使えることとPCIEの動作を確認
既にZ68のストックがあるからいらないっちゃいらないんだけどまぁ当たりだな
0711Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:27:24.08ID:gBPFRok6
わいの愛用マザーだわおめ
0712Socket774
垢版 |
2018/11/25(日) 20:46:01.78ID:Il0Lk2hl
それのデラックス使ってたなぁ
0713Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 02:22:36.30ID:/D0DV5Is
sandy世代のMBって動くならちょっと前までオクで高値がついてたイメージ
今はそんなことも無いのか
0714Socket774
垢版 |
2018/11/26(月) 23:45:25.32ID:Puo1Gki0
>>623のQosmioだけど原因はまさかのi368っぽい
amd64板を入れてみたらLubuntu、FreeBSDともに問題が解消した・・・
今時x86なんて使うなと言うことなのか・・・orz
Lubuntuはコンソール、Xともに問題なさそう
FreeBSDもコンソールは問題なさそう、Xはまだセットアップしていない

現状の問題点
・バックライトを調光できない
・バックライトにムラ有り(ただし目立つのは下の隅なので16:9コンテンツの鑑賞だとあまり問題にならない)
おもちゃとしては上出来かな。でもメモリがちょっと心許ないかも
0715Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:25:46.85ID:JacvnWo/
逃した魚は大きい…
昨日の内にお金を降ろしておけば良かった…
逃した魚はでかい…
はぁ…
0716Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:55.60ID:G+yqbjcY
クレカ使えばいいのに
0717Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:39:59.62ID:JacvnWo/
持って無いよ…
0718Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:44:51.19ID:Mi6jv3hS
こういう事言い出す場合に限って大した事無いんだよな実際
0719Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 13:59:20.47ID:QsQNmwqe
>>718
良くあるかまってちゃんのレスだろ・・・
放っておけよこんなの
0720Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 14:01:11.95ID:JacvnWo/
逃した魚はフロンティアのBTO機
i7-4790、Z97-K、8GB×2、GTX750、1TBHDDです
一年振りの掘り出し物でした…
お金を用意しに行った20分でもう無かった…
0721Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 14:02:58.87ID:JacvnWo/
売値は税込み9980円、ほぼ1万円でした…
0722Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 14:12:34.49ID:VIi0RNcX
あーあ、やっちまったなぁ
そんなの見たら即買い決まってるじゃん
幾らから前払いで取り置き頼めなかったの?
0723Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 15:32:10.37ID:g6MgfUm0
ざまあw
0724Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 16:08:35.23ID:gtt8EcFX
多分ガセなんだろうけど、もし仮にそんなの見かけたらとりあえず取り置き依頼するんじゃねーかな普通
まぁ書く分にはタダだろうし、ざまぁwとしか言えんがw
0725Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 17:04:35.76ID:h839jl5k
なんで完動品の前提で語ってるんだよw
0726Socket774
垢版 |
2018/11/29(木) 23:52:20.74ID:zvUOYcjS
普通は財布に1万くらい入ってるだろ
0727Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 00:12:16.21ID:NLPOMLH0
ジャンク売ってる店ってクレカ使えなかったりするもんな
0728Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 19:59:33.67ID:LjW5JqeS
買った奴ここに現れれば面白いのにな
0729Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 20:07:36.18ID:lJnfRHdu
もうオクに出品してホクホクだろw
0730Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 20:31:53.35ID:QDrBZVmn
自作機なんかそんなに速攻で売れるもん?
0731Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:19.33ID:lcClcPC/
本当の話ならな・・・
0732Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:51:18.22ID:u4yE1+5f
ばらしてパーツにしたところで確実に儲けは出るだろ
0733Socket774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:57:43.90ID:+qKO/+As
ドフスレでも書いたけど何故ガセネタ報告するのが居るんだろな?
荒らしてやった気になれるんだろうか?
0734Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 13:03:14.88ID:jHA9wOEE
自分より良質な物の報告が嫌だし所有しているPCより
他人のPCの性能が良いだけで妬む哀れな子なんだよ。

負け惜しみなんだろうが今は幾らで買えるとか言い始めたりするしな。
その金も出せないから余計に発狂する。
妬みと嫉妬しかないクズなんだよ。
0735Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:51.86ID:exxQFU9u
>>733
何故ガセネタと断定できるんだろう。
それこそ酸っぱい葡萄では?
0736Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 14:07:05.57ID:ef2YtRVO
故買屋が中華リマークCPUを売り抜ける為にG1820を引っこ抜き代わりに4790の様なものを
挿して「未チェック」と書いたと思えばいい
酸っぱいぶどうの何が悪い
0737Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 14:14:09.80ID:YPJfONGC
ちゃんと買ってさえいれば証明は簡単だからなぁ
ドヤりたいクセに「証拠は無いけど信じろよ」じゃあネタ扱いされるのも仕方ない

宝クジ当たったわー年収数千万だわーって言ってるのと大差無い
0738Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 15:01:16.96ID:rFlKeVOs
売れた!
半年スルーされ続けた未使用ショップPCがついに売れた!(TヮT)
今から発送してきまつ!
なんかすげー風が吹いてきたw
いっくぜ!松本!がんば〜れ松本!
なんだ坂こんな坂テケテケッテケ♪
0739Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 17:32:08.55ID:Ex9hU7r+
日記書くな
0740Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:13:49.30ID:82hnbIJr
>>737
証明のないものは全部ガセ!俺は認めん!ってか?
いや、どんな俺様ルールだよw
0741Socket774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:27:33.20ID:3fZps5jx
Dell OptiPlex 3020 HDD無し。
メモリーも付いてた。
2機。
0742Socket774
垢版 |
2018/12/02(日) 03:53:09.37ID:csR+jY3e
core iはいい石だと思うけどころころMBの規格変わるからジャンク漁り向きじゃないわな。
おれはML115に手を出したのもあってAM2系のなんでもアリは非常にありがたく、rizenがそのコンセプトを踏襲して欲しいと願ってるよ。
0743Socket774
垢版 |
2018/12/02(日) 04:02:46.82ID:ciRRWr1/
初代xperiaが1000円だった
買い?
0744Socket774
垢版 |
2018/12/02(日) 04:03:15.85ID:ciRRWr1/
>>742
Ryzenのジャンクとか、凄まじいピン折れ品ばっかり出てきそう
0746Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 13:50:55.37ID:BZBMFLNu
凄いぞ
B360M Pro4のジャンク3000円×2
msiのz370pcproのジャンク5000円
目移りするな
0747Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 13:51:45.44ID:BZBMFLNu
z370マザボ買うか悩むな
だが、ピン折れチェック出来ないんだよな・・・
0748Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 13:53:05.77ID:gOLJVDTh
ピン折れ確実だろうな
0749Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 13:55:49.11ID:BZBMFLNu
つーかさ、ピン折れすらチェック出来ないっていくらなんでも酷過ぎない?
パソコン工房さんよ
0750Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 14:02:13.24ID:6KqJE6mm
買いたければ買いな
嫌なら買わなきゃ良い
誰も困らん
0751Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 14:17:35.86ID:9p6dMH17
>>746
どこか知らんけど動作保証なしだと別に安くないぞ
中古とか修理上がりのマザボは保証付きでかなり安く買える
0752Socket774
垢版 |
2018/12/03(月) 16:39:37.69ID:w8E11lyW
>>749
だからジャンクなんだろ
0753Socket774
垢版 |
2018/12/04(火) 02:49:27.69ID:WcTg6Llb
>>749
箱開けて確かめればいいじゃん
なんでそんな簡単なことすらやらないの?
0754Socket774
垢版 |
2018/12/04(火) 03:36:21.07ID:H3fZ5mgi
>>753
マザボ剥き出しで置いてあって、固くシールが貼ってあるからチェックできん
0755Socket774
垢版 |
2018/12/04(火) 13:30:50.01ID:3ZN2oz1H
ジャンクで出品したのに、動かないので返金しろっていう奴はバカなの
0756Socket774
垢版 |
2018/12/04(火) 13:50:05.72ID:Anrpiciu
動くかもしれないけど一応ジャンク扱いでみたいな微妙な書き方だとそういう奴が買うかもしれんよ
特にメルカリは購入者保護だから。

壊れてます。動きません。返品返金一切応じません
と説明で書いてなおかつ落札後に再度念を押すぐらいじゃないとダメ

ヤフオクやラクマはまぁ無視しとけ
0757Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 01:30:06.38ID:6zi7NKiR
ハードオフでペイペイ使えるようにならんのか
0758Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 01:52:24.98ID:aWZ7U24U
>>757
ドルは使えるとかいう謎システムはあるんだけどな
0759Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 22:06:03.36ID:ZtB/TIAn
自作PC全然関係なくて申し訳ないのですが時々ゲーム機の話題も出るので・・・
UMDのゲームをプレイするにあたりPSPを調達するとしたらやっぱり最終型のPSP-3000の方が良いんですかね?
古い方が修理部材を調達しやすそうとか思ったりしますが、新しいのはディスプレイが改善されているようで悩ましいです
0760Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 22:08:02.42ID:qdsMnAm8
1000はやめとけ
0761Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 22:15:28.86ID:aWZ7U24U
>>759
2000か3000
1000は物理的に重すぎ
毎回UMDを刺すのは嫌だからCFW入れて尚かつmicroSDをメモステに変換したアダプタ(64GB*2)を刺して運用している
0762Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:20.30ID:U6Q1Kxf8
自分はCFW,microSD入れてUMD外した3000使ってるけど画面がインターレス表示みたいに見えるから結構気になる
MHとかやるならいいのかもしれないけど自分はギャルゲーメインなので反応速度もいらないし静止画で横スクロールするときにかなり目立つ
パネルだけ交換ってできるんだっけ?
0763Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:13:37.67ID:qdsMnAm8
>>762
サイズ気にしないならgo買ったほうが良いかも
0764Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:39:02.68ID:7UhKHUpn
>>759
修理部材は2000も3000もAliで普通に買える。
0765Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:47:51.70ID:U6Q1Kxf8
>>763
そう言えばそんなやつが居たな
今はVitaでAdrenaline使ってるんで大丈夫です
0766Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:53:54.25ID:acYpjibI
PSPは流石に遊び倒して今は箱の中にしまってあるよ
vitaも最近安くなってきてるけど専用メモリなのがなー
スマホのアプリでも充分面白いのが出てるし
あまり携帯端末増やしたく無いのもあったりする
0767Socket774
垢版 |
2018/12/05(水) 23:56:57.11ID:5hshzmGb
>>698のやつを再び動作確認してみたけど異常発熱してたほうを引っこ抜いてシングルBIOSにしたらあっさり起動できてワロタ
ここが壊れることもあるのか
0768759
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:13.38ID:CnyY4zRY
ありがとう。PSP-2000かPSP-3000を探してみます
0769Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 01:02:07.13ID:nxBOU0AG
>>766
SD2Vitaとかpsvsdで512GBのSDカード突っ込んだアホもいるぞ
CFW前提だけど
0770Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 18:24:31.66ID:mWVIufhs
通信障害の為ググれないのでお尋ねします
OpenGL対応グラボ探してますが
Radeon HD5970は対応してますか?
格安で放置されてて対応してればこれでいいかなと
2x4の木っ端みたいにバカデカいけど
0771Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:16.93ID:+a6211PR
ググれないのにここには書けるんだ
ふ〜ん
0772Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 19:56:05.63ID:BdoNk7Aj
スレ違い
0773Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:13.67ID:mWVIufhs
うわあ
1から10まで全部説明求めるジャンク猿公キター
スレに張り付いて本筋と関係ないとこほじくり始める役立たずのゴミ
自分で検索できるなら書き込む前にさくっとやってるわバーカ
消えろ
0774Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 22:44:54.49ID:bI8PLhYX
>>763
専用メモリが高い上に最高容量が16GBまでしか出てないのがな
物は悪くないがソニーの売り方が糞や
0775Socket774
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:00.47ID:Uj3SyFCk
ついでで買ったhdmiケーブルがタバコ臭くて後悔
0777Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 00:33:10.25ID:R/f4Pi8r
7777777
0778Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 01:01:28.43ID:oXU7y/jy
検索もできない猿に馬鹿と言われたくはないわな
0779Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 01:17:18.64ID:BfY305/j
ソフトバンク使いか
0780Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 02:13:56.80ID:3rwUAyD4
ガセガセ言いがかりつける嫉妬深いスレ主気取りの廃人
0781Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 02:28:37.41ID:X2keGq+R
>>770
これなんかどう?
OpenGL対応してるよ
NVIDIA GeForce 8400 GS
OpenGL3.0
0782Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:12.76ID:qUKrhXVN
シリコンジャケット付きのWiiリモコンプラスが300円だったのでつい買ってしまった
電池ボックスが腐っているわけではないが動作はまだ確認していない
0783Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 14:15:29.02ID:2li6sgg2
工房でマイニング専用(出力端子無し)のRX470 8Gが6400円ぐらいで出てるけど、
こういうのって技術あったら改造してグラボとして使えたりするもんなのかね?
0784Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 14:27:33.23ID:JxPzA0id
>>781
ありがとう知らんかったわ
使い道無くて確か実家の物置の奥の奥に埋もれてる筈
ググったらカスタム設定でFullHDいけそうだし初期のHD再生支援も対応してる
羊かん型HD5970はスルーして年末年始に8400GS発掘してくる
0785Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 14:56:55.58ID:d5Lcoej7
>>783
どうせ端子を付けずに外してるだけだろうから、知識さえ調べられれは割と簡単に出来そう
0786Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 15:10:50.35ID:d5Lcoej7
最新世代のジャンクマザーボードが大量に出ているんで買いたいんですけど、ジャンクマザボの見方を教えてください。
ピン曲がりとコンデンサが爆発したり妊娠してないかくらいかしか見てないです
0787Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:02:46.71ID:w1HxF6go
人に聞くレベルの奴は手を出すな
0788Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:09:33.39ID:j7kKqIFx
>>786
物理的に目視可能なモノは全て見ておけ

例えば、上記以外に、焦げ跡がないかどうかとか
部品が基板から取れているような様子が無いかどうか、とか

全て大丈夫そうならば、購入後はいよいよバクチ的な第二段階の通電して各所チェックへ移行する
0789Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:11:42.09ID:VCY2HcSj
G41にペンE5800の4GB(2GBx2)が1000円だった
7シリアル付き
0790Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:13:53.70ID:h3NNTKfE
ソフトバンクの通信障害って18時に改称されたんじゃないの?
>>770のタイムスタンプと矛盾してるじゃん

第一、ググれないのに5chに書き込みできるっていったいどういう状況よ
説明したまえ
0792Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:19:43.05ID:h3NNTKfE
WIFIと3G通信で通信できて、ググれないってどういう状況?
0793Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:21:44.78ID:CG25ib/I
>>788
分かりました!
ジャンクマザーデビューしてきます!
0794Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 16:52:34.24ID:h3NNTKfE
>>791
早く答えてよ
WIFIと3G通信で通信できて、ググれないってどういう状況?
0795Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 17:17:00.60ID:3JKSPbLc
>>794
しつこいな。。
もうそこらへんはみんな分かってて突っ込まないんだから、
生暖かくスルーしておけばいいんじゃないの?ガキじゃあるまいし。
0797Socket774
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:10.99ID:3y/sebUS
どうでもいいが
お前らステマし過ぎw
g社の株でも持ってんのか?
0798Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 01:58:14.72ID:CGcgTscl
>>786
もしかしてサンプル以外がビニールに包まってたMSIのOEM専用バージョンのか?
外見でどうこうということは無いけどBIOSトラブルがあっても修正が上がらない可能性が
あるからその辺の覚悟は要る
上がっても落とせるとは限らない
0799Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 13:49:55.28ID:C+94k3XI
>>798
MSIのOEMと聞くとNECのMATEシリーズを思い出すな。
0800Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 17:14:21.34ID:MohDKXx9
NECはGigabyteじゃないか
0801Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:29.90ID:6mTUgaq5
慣例的にはmouse用?で板のみを売ってたのは工房
買って起動してないから実際にどこのLOGOが入ってるかは分からない
0802Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 18:44:16.19ID:4Mgk2HKm
>>800
鼻毛鯖はMSIだったな。機種により、AOPenだった;りAcerだったりもしたよ。
0803Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 19:24:28.20ID:5tLuh8Ov
いまウチで稼動中のマシンが
SUPERMICRO/RICOH/PEGATRON(ASUS)
全部組み込み用と云う…
0804Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 19:51:45.43ID:P2zbHB/1
Acerと聞いて例のアレを思い出した(YECシャキーンAA略)
0806Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 21:00:47.86ID:Hxqb4wdK
どんな灼熱地獄だよ
0807Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 21:14:43.74ID:P8MGYhTe
>>805
そもそもそれって固体じゃなくね?
0808Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 21:32:41.42ID:3/ZTGpAG
なんてこったい
0809 ◆VITATVuecehD
垢版 |
2018/12/08(土) 22:04:08.88ID:UF/++O6m
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>808 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
0811Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 23:20:34.84ID:fRkS5MES
>>805
SACONの固体に見せかけてる液コンのやつだね
0812Socket774
垢版 |
2018/12/08(土) 23:29:27.33ID:P8MGYhTe
特にSMDの場合パッケージの形状と液体/固体はあまり関連性がないような
0813Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:18.45ID:kojCz4yK
紫は固体コン
青はハイブリッドコン
0814Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 22:11:36.30ID:mILH/kFl
>>809
燃えて骨だけになってなんて骨体
0815Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 08:40:19.70ID:gD901Zsb
>>805
防爆弁の切れ込みが見えてるのに個体とか
只単に区別付かない素人ワロスw
0816Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 13:28:05.88ID:JtCaEL1H
NEC LS1550/C P4600 2GB 250GBフォーマット済 BIOS可 8000円 スルー
HP Probook 6560b i5-2520M 4GB 320GBフォーマット済 BIOS可 7000円 スルー

GIGABYTE Z77-D3H バックパネル無し G530付き 500円
G530は動いたがZ77-D3Hがダメだった

電源ON後、ファンが回り数十秒後再起動がかかる
2回目の起動でやはり数十秒後今度は正常起動時のBEEP音が鳴って
BIOSが一瞬移って落ちる
メインBIOSで起動出来ずバックアップBIOSに切り替わっても無理、という挙動
電源入れる度にこの動作しかしない
今回はハズレだ
0817Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 15:30:50.56ID:wRk4Ejjk
>>815
ルビコン製のとか、固体でも防爆弁あるぞ
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07268/
0818Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:02:10.43ID:Cg1nfDD5
あまりジャンク関係ないけどBD-Rの保存性ってどのくらいあるんかな
ダウンロードしてきたOSや開発ツールのイメージが邪魔なので焼いてしまった方が
良いんじゃないかと思い始めてきた。数GB〜/件のくせに稼働率は図抜けて低い
とはいえ必要なときに読めないと困るが

長期保存したいが稼働率が低いデータの保管ってどうしてます?
0819Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 23:23:31.15ID:yR1bxeGM
>>818
BD-Rはあまり保存性が良くないと聞きますね
とりあえずで保存していた5〜6年前のBD-Rでも
一応今の所エラーになったディスクはありませんが…
この先はあまり期待していません。

ディスクメディアに保存性を求めるのであれば
M-Diskを使う手もありますね。
熱には弱いですが環境が良ければ保存性は高そうです。

自分は低稼働率長期保管の物はクラウドとRAIDのHDDを併用しています。
0820Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 02:58:30.58ID:Nd5nsNAz
稼動率が有るのならHDDに入れておけば良い
削除するほど使わないのなら無くて困らないから完全抹消

精神的な病気なら何でも良いから保存しておけば心が保てるだろう
どうせもう使わないんだから消えようが大した問題じゃない
以後はDISKの中身が正常かどうかの確認をしないメンタルは必要だが
0821818
垢版 |
2018/12/14(金) 07:45:09.60ID:fwkHRxPB
ありがとう

>>819
う〜ん・・・BD-Rはイマイチですか。かといってテープも現実的じゃないし・・・
やっぱHDDしかないのか?

>>820
5年に1回使うか使わないかでも?
最新版だと不都合があるみたいな事情で必要になることがあるんだよな
ストレージが許すなららしいのは全部保存しておきたいくらい
0822Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:57:32.69ID:nC3dph+v
俺の方針

超大事なデータ デジカメ撮影写真、ソースコードとか
HDD + HDD + BD-R raid1ではなく完全独立保管

たまに参照したい、わりとよく使うデータ
HDD + HDD raid1ではなく完全独立保管

上でかかれてる旧osのiso的なデータ
HDD + BD-R
片側を読めなければもう片側から補完できる。
両方同時に死んだらあきらめる。

こんな感じかな。
0823Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:16:30.34ID:RfMW2JJ/
個人の超大事なデータ、ってもそんなレベルだよな
国家機密レベルを想像してしまうけど
0824
垢版 |
2018/12/14(金) 12:36:38.61ID:uCmj3Gp1
お宝動画
0825Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:41.99ID:wWnoIHQg
お宝動画は、期間が経過すると実はお宝じゃなかった事案が多数あるから、
2番目のHDD+HDDに格納し、賞味期限が切れたら削除

稀に家宝級が発掘されたら1番目へ移行するが、
BD-Rへ焼く必要があるという手間を天秤にかけて、審査基準は厳しい。
0826Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:15:30.38ID:b6rrGj80
>>818
お茄子に入れてる。
0827Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:44:12.33ID:PrAinptd
御用だ。単純所持容疑でガサ入れする
こいつ証拠を二重保管してますぜゲヘヘヘ
0828Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:44:17.52ID:nZPHuy5y
オンラインストレージに保存
0829Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 19:52:41.78ID:fwkHRxPB
NECプラットフォームズ WG1800HP2 \300-
さぁアタリかハズレか
0830Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:54.60ID:J7I1DWSt
>>829
おお。2年ほど前に同じくジャンクで同型機の初代を買いましたよ。
ac対応3ストリームと全ポートギガビットなのが良いですね。
この機種の面白い点はUSBポートにWebカメラを刺すと簡易ネットワークカメラとして扱える所ですね。
今でも観葉植物や水槽を写して遊んだりしています。
0831818
垢版 |
2018/12/14(金) 21:21:38.30ID:fwkHRxPB
>>822
独立でって大事ですよね。PC1台で自動ミラーだと電源やコントローラ等が発狂したときにミラー共々道連れになりますし

>>826
ファイルサーバーの容量が厳しくなってきて・・・HDD増やすかBD-Rに追い出すか悩んでいたところです
0832Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:51:11.25ID:5fGHpMGc
C6HのBIOS自殺品っぽいの手に入れたんだけどこれって治す方法ある?
BIOS横のピンヘッダからROM焼きとかできるのかな
0833Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:15:44.74ID:yDX0ha2D
客「ドコモのままMNPせずソフトバンクのiPhoneに機種変更したい」店員「ではロック解除版を…」客「嫌!本物がいいの!」 3時間粘る客
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544841351/

この前、ジャンク買ったのにメーカーにクレームいれたのを武勇伝のように語るおっさんに出くわした
0834Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 18:57:00.01ID:1M64FYqF
>>832
USB BIOS FlashBack使えるでしょ
0835Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:30:01.45ID:sqf6t29u
>>834
例の自殺で死んだ奴はflashback機能使えないのよ
点滅して書き込まれたように見えるけど起動しないっていう
0836Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 22:39:09.43ID:B9o/cNLJ
正規のROMが用意できるなら簡単
0837Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 06:54:02.58ID:Mr3uXVbj
クリップで挟んで直接書き換えれば?
0838Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 07:23:13.11ID:UsYb9xtD
生きてる適当なasusマザーに死んだbiosチップ挿してc6hのbiosファイルでflashbackとかどうよ
0839Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 18:23:00.59ID:WloXJ1wh
キーボードが死んでるノート(C2D_P8700)って完全死亡の可能性高いですか?
Win7入り外付けキーボード付きで7,500円でした
0840Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 18:24:34.58ID:B2RwrGmY
キーボード交換するだけで直ることもあればマザー自体の交換が必要な場合もある
そもそもC2D機に7500円って完動品でも絶対買わないけど
0841Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 18:43:16.83ID:WloXJ1wh
>>840
マザー交換は当方の手に負えませんね……どもです
0842Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 18:54:39.25ID:B2RwrGmY
>>841
あとマザーとキーボードのフレキケーブルが外れてるだけで繋げ直したら普通に使えるパターンもある
よっぽど欲しい機種なら考えてもいいんじゃない
0843Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 19:47:00.92ID:WloXJ1wh
>>842
それならなんとかできそうですけど、
最近ノート自体使ってませんし要るかと言われるとすぐには要らないというような
パスですね
0844829
垢版 |
2018/12/16(日) 22:19:51.80ID:Jh8BoGSX
電源入った。初期化できた。設定できた。FW 1.0.2 古っ
とりあえずWF1200HPと入れ替えてみました

>>830
しかし3ストリーム以上に対応した無線LANアダプタの入手性が良くないという・・・
0845Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 01:01:37.16ID:BHydYtxu
ルーターはジャンクを100台以上買ってるけど、
そのうち8割が初期ファームのままだな。

.binファイルを手動で食わせるタイプの奴は高確率で初期ファーム

評判の悪いファームのまま手放されてるのを見ると、
多分この人はこのメーカーのものを二度と選ばないんだろうなぁ
とか、なんとも複雑な気分になる。
0846Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 22:43:47.12ID:dFjPmsy6
iPhone→iPhone(スマホではない)
iPhone以外のスマホ→スマホ
と思っている奴がいた
0847Socket774
垢版 |
2018/12/18(火) 12:44:36.44ID:JQSDzV5W
「MacはPCではない」を今でも信奉してるコダワリの人なのかも。
0848Socket774
垢版 |
2018/12/18(火) 16:24:08.34ID:4N0FSa6W
>>818
ハードディスク。
読み出し速いし、容積比が大きくて嵩張らないし、ファイル名さへ判ってれば何十万個あっても数分で見つかるし、
丈夫だし、書き換え利くし、使い終わった空のものは使いまわしが出来たり売却もできる。
0849Socket774
垢版 |
2018/12/19(水) 19:18:52.07ID:hjiBPvcQ
>>847
PC 事務機器
Mac 祭祀用具
0850Socket774
垢版 |
2018/12/19(水) 20:08:39.16ID:xVyQ760x
>>849
PC :MS-DOSのアップグレード
Mac:BSD UNIXのダウングレード
という認識は異端?
0851Socket774
垢版 |
2018/12/21(金) 19:02:38.25ID:DsCkbeOR
98と言えば
PC-9800シリーズ→50過ぎのおっさん
Windows98→40過ぎのおっさん
一般人「知らん」
0852
垢版 |
2018/12/21(金) 20:09:29.71ID:6Wce9/j6
イングラム
0853Socket774
垢版 |
2018/12/21(金) 20:41:16.73ID:MJPKTC8x
30代なのにPC-98x1シリーズを思い浮かべてしまう自分って・・・
0854Socket774
垢版 |
2018/12/21(金) 20:48:16.17ID:eW9ugk/m
>>853
俺も。
まあガキの頃使ってたけど。
0855Socket774
垢版 |
2018/12/21(金) 21:53:10.07ID:uJ+sIQi7
PC98規格 (Personal Computer standard 98) Microsoftとインテルが1997年に提唱したパソコンが満足すべき仕様

なんてーのは記憶にすらありませんか
そうですか
0856Socket774
垢版 |
2018/12/21(金) 23:26:16.24ID:hEffXgJe
それ紛らわしいよね
おそらく日本人かそうでないかによってPC98のとらえ方も違ってくるかな
0857Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 00:12:52.15ID:tQZoNTmi
PC95
PC97
PC99
PC2001まで出てたな

PS2と聞いてPS/2と思う奴は今は希少種
#9と聞いてビデオチップメーカーと思う奴は病気
0858Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 02:29:20.33ID:DMZSJ6/g
プレステ2
キーボード

どっちに反応する? PS/2
0859Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 02:30:29.75ID:RdQBBKFj
924
928
と聞いてポルシェじゃないと…
0860Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 08:40:44.49ID:mF4HNakT
#9はBoot時に曲名が出るのがロマンだろ。

Macは勘違いだけの底辺。
NextとSPARCが漢のマシン。

SPARC TMX390の脱出ボタンCPUで脊髄反射したら病気だな。
0861Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 10:40:18.63ID:2XD9Jib1
オラ未だにキーボードはPS/2だぞ!
0862Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 11:20:09.79ID:pTdOqD+l
>>861
AXキーボード好きやったな〜スペースバー豚切杉だが。もう状態の良い奴は手に入らんか?
0863Socket774
垢版 |
2018/12/22(土) 12:03:54.59ID:XocZA7Sc
倉庫を引っ掻き回せばカビの臭いが付いたメカニカルATの未使用品が出てくるとは思うが
捜索に一ヶ月はかかると思う
0865Socket774
垢版 |
2018/12/23(日) 19:51:37.00ID:igqII7T4
当時はかなり問題視されたが実際は一部の不具合で終わってたな
0866Socket774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:04:18.38ID:ylF20LHZ
ちょっと前までガチ自作とかメーカー機から剥ぎ取って生やしたりとかしてたけれど、
メーカー機の素性の良いお古立て続けに貰ってHDDだけ買って組み込んで
使うようになって熱がだいぶん冷めた
0867Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 04:28:08.46ID:eas0drbZ
全然関係ないんだがWin10ってウザ過ぎるな
最近ドンキPCを買ってみたんだがPFWがアラート出しまくり
Win7の比ではなくいい加減にしろ状態
ちなみに初のWin10プリインストール機
0868Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:11:25.85ID:uJ3dWUhT
>>865
一部の掲示板の日付が19100年になっててワラタ
0869Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:11:56.16ID:bkKQ2FCk
こんなスレに出入りしているのにwin10を初触りって逆に珍しくね?

NxBITがやっと対応するレベルのポンコツマシンにwin10入れて
まともに動くか試す楽しみとか、みんなやってると思ってた。
0870Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:17:39.08ID:elRK8h9n
久しぶりのカキコ
GT640 100円 動作OK
0871Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 16:48:38.17ID:oVHGB0kT
俺も久々に書くか

FX8150 8GB 990FX 自作PC 3500円 動作OK
i7 3770K 8GB Z77 自作PC 8500円 動作OK

買ったのはこれぐらい。他はどれも値段が微妙に高くて手が出なかった
0872Socket774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:38:37.57ID:C0TbwWXP
久々においちゃんも書いちゃうぞ
Gigabit Ethernet Adapter Intel EXPI9301CT
108円 動作OK
0873Socket774
垢版 |
2018/12/25(火) 17:38:30.96ID:YSTWp+/h
さてと
売れ残りの半額クリスマスケーキ狩りに出かけるかな
0874
垢版 |
2018/12/25(火) 18:31:34.36ID:tZr8xOwd
まだ早い
明日のあさイチ
0875Socket774
垢版 |
2018/12/25(火) 18:50:34.79ID:c7u98iTh
どこ系がいい?
スーパー?コンビニ?洋菓子店?
0876Socket774
垢版 |
2018/12/25(火) 19:10:27.16ID:6lkB8Fth
往年のP5Qの箱を見つけ懐かしくなり手に取った
中を見たら見覚えのある別のマザー、P5K-Eが入ってた
値札を見たら4000円、そっと棚に戻した

帰りにスーパーに立ち寄って
安売りのとんがりコーン・クリスマスパッケージ仕様70円(昨日まで140円)を3個買った
とりあえずとんがりコーンを両手の指10本にはめてみた
0877Socket774
垢版 |
2018/12/25(火) 20:28:43.77ID:YSTWp+/h
>>873
まだ定価だた
明日の午前0時ですね

>>874
コンビニが美味しくなってるかな
豪華のより普通のいちごショートケーキみたいのがフワフワで懐かしい味だった
数年前のローソンだったかな
ケーキ屋は値引しない傾向

>>875
108円いちごクリームチョコロールケーキ買ってきた…
0879Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:02:25.20ID:OFWB7hiv
ファミチキ貰ってきた
何故か未開封シャンメリーもある
今夜は一足遅いぼっちクリスマスパーリー
0880Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:08:44.29ID:n9Dkoec7
いつかのメリクリスマース
0881Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 22:05:08.83ID:3NwCAWDl
シャンメリー甘過ぎてジンジャーエールで割った

冗談抜きで甘過ぎたわ
0882Socket774
垢版 |
2018/12/28(金) 22:09:14.30ID:dNgqJORo
ジャンクWii買ったらペアレンタルコントロールかかってやがった
めんどくせー
0884Socket774
垢版 |
2018/12/29(土) 16:18:41.82ID:YtwdjaA+
顔見知りになったおじいさんとのリサイクル店での話

デスクPCが落雷でおかしくなってPCデポに持っていったら修理で6万かかるといわれた
そして6千円で買い取るともいわれたそうだ
店員の態度が悪かったので断ってケーズに行ったらそこでも似たような対応だったらしい

そこでケーズの修理ブースはPCデポの出張所だということを教えたら納得してた
また6千円買取のPCもパーツをばらして売れば数万になるとも教えてあげた
0885Socket774
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:58.50ID:sQLKvfXk
バラして売る手間よりおじいさんにとってはそのまま売る方が楽そう
0887Socket774
垢版 |
2018/12/29(土) 21:08:12.41ID:qyw/3/Lu
PCデポは先日久々に寄ったけど様変わりしてて驚いたな
店内の半分くらいが契約や商談の為のスペースになってて高齢者の方が店員と真剣に話してたよ
0888Socket774
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:43.65ID:wLBhJLiN
昔バイト代がなかなかいいんで初バイトはここにしようかと思ってたけど、行かんでよかった
流石に悪どい商売の片棒を担ぎたくはない
0889Socket774
垢版 |
2018/12/29(土) 21:28:30.23ID:ttIM5/+q
10年以上前から話にならなかったけど今はなおさらジャンク品を当てにするところじゃなくなった
0890Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 00:08:42.90ID:1KubMC4G
デポって価格差を見て楽しむ場所じゃないの?
小物パーツですら安い店の3倍価格スタートで笑えないのが良い。
0891Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 01:04:24.33ID:orqDgJ3Y
大昔は20時に秋葉を出て22時前にDEPOへ寄って掘り出し物を探すところだった
0892Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 01:19:15.80ID:78z4SHjK
PCデポ。昔は国内ブランドのBD-R50枚を2000円で売ってて良く買いに行ってたんだけどな。
0893Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 01:25:51.71ID:vLbj/CPM
BDなんて全然昔じゃない
未だ普及中の新鋭メディア
0894Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 05:09:04.34ID:n//hXBb8
スマホ専門店みたいになる前は、ちょっと中古やアウトレット品あって便利だった
0895Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 09:53:24.56ID:0E/UwEr1
落雷でダメなPCをパーツ買取に出したところで金にならん
じゃんぱらに出せばわかる PCデポの方が高く買い取ってくれるって
0896Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 13:28:22.09ID:JTd9P+u8
落雷で壊れたものならメルカリへ
オークションで見つけたPCパーツ のスレに売り方の参考が
0897Socket774
垢版 |
2018/12/30(日) 15:11:42.90ID:sjwhpPgt
そういう時は数日前まで動いてましたが念のためとかそういうのが手っ取り早い
0898Socket774
垢版 |
2019/01/01(火) 17:04:38.76ID:esC6z8at
コタツ設置した
エアコン暖房かけても床上50cmに冷気が溜まり寒くて何もする気がおきなかった
コタツ入って2時間
まだ何もしていない
0900Socket774
垢版 |
2019/01/03(木) 00:12:08.20ID:9xzJrdfk
>>899
けんちゃんさん?
0901Socket774
垢版 |
2019/01/05(土) 14:21:44.41ID:p3N8WyBV
>>367
販売時期から見て、Haswellは企業の廃棄がもう始まってるから、安く出てくるだろ。
0902Socket774
垢版 |
2019/01/05(土) 16:17:18.68ID:XwO8nFpo
お、おう   
0903Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 15:45:01.35ID:OjhqdxhJ
古いケースにMSI X38 PlatinumとDVDドライブが付いて1000円
X38 Platinumのbios起動まで確認できた
0904Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:29.18ID:93q/8Xs9
・HP DPS-800GB A \100-×2
 ググるとワークステーションやラックサーバ用の電源モジュールらしい
 スリムタイプだが800Wの高出力。出力I/Fがカードエッジタイプ
 5Vが〜2Aなので普通に使うなら12→5VのDC-DCが必要か
・SCE PSP-S110(妊娠) \100-
・Nintendo RVL-026 \100-×2
・Nintendo RVL-P-SMNJ(JPN)(ケース、ディスクのみ) \100-
・SEGA HSS-0111 \300-
・IO DATA USB-RSAQ2 \100-
0905Socket774
垢版 |
2019/01/09(水) 23:46:15.91ID:kXypZRaE
ノートPC手に入れたがタバコくせぇ…
0906Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 01:17:35.74ID:uM0105UR
MSIのマザーってP35くらいの時期の物は
みんな液コンが破裂してるイメージだわ

あとMSIって仕様的に普通なのにリセールバリューが
極端に低いのは、何でなんだろうか。
0907Socket774
垢版 |
2019/01/10(木) 01:53:56.61ID:EIcwrH85
サイトに載ってなくてBIOSが上げられないOEM用のマザー相場で見てないか
0908Socket774
垢版 |
2019/01/14(月) 17:15:23.33ID:PMi/tYCE
PSP-S110をばらしてみたらLi-Poセルが出てきた
そりゃ膨れるわな
0909Socket774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:24:24.96ID:+IwQT7ns
ジャンクのHA07-Ultra、動いたぜ、200円
0910759
垢版 |
2019/01/16(水) 00:37:32.41ID:NLjtrbmi
一応報告。順調に増えてしまった。しかもなぜか3000ばっかり
SCE PSP-3000 ホワイト/ブルー 後期型(外装ヒビ、液晶黄ばみ、バッテリー蓋ツメ折れ、箱・取説付き) \2,000-
SCE PSP-3000 ピアノ・ブラック 前期型(ネジさび、液晶傷、UMDD異音、MSDuo 2GB) \2,000-
SCE PSP-3000 ミスティック・シルバー 前期型(外装ヒビ、ネジさび、液晶黄ばみ、FW 5.50 GEN-D3(ォィ(゚Д゚)!) \1,000-
SCE PSP-3000 ピアノ・ブラック 中期型(ネジさび) \1,000-
SCE CUH-ZCT1J(↓キー陥没?) \2,000-
Panasonic BQ-CC21(たばこ臭) \500-
 amazon basics AA×2
 Panasonic 充電式EVOLTA×2
 両方とも一応新世代のNi-MHセルのはず
膨れていないPSP-S110が500円であったけど足下見過ぎだと思ったのでスルー

ホワイト/ブルーは年末に買っていて正月にDIVAを遊んでいた。むずいけど楽しい
というか画素数が少ないことをのぞけば今でも十分遊べると思うのは自分だけですかね
CFW入れずとも自作ソフトを起動できるみたいだしいじりがいありそう
0911Socket774
垢版 |
2019/01/16(水) 08:33:01.39ID:R/bWVlHs
2007年製のノーパソをドフに持ってったら200円だって言われたので市役所持ってって東京五輪のメダルにしてもらう
0912Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 13:28:35.53ID:vOoidI2p
余命1年を切ったWin7
0913Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:43:25.12ID:POnAgeW7
今日見た物
Panramのメモリ DDR3-8GB×2 5000円
0914Socket774
垢版 |
2019/01/18(金) 20:47:51.73ID:YH+ukTrV
今週の収穫
火曜 AsRock N68-S + Athlon x2 5200 \108
外部端子サビサビだったが汚かったのはメモリソケットだったらしい
無水アルコールで掃除して復活

今日 自作PC(メモリとHDDなし) \324
GA-EP45-UD3P + Core2DuoE8500 + 500W電源 + GF GTS250 + 光学ドライブ
メモリ刺したら動いた

LGA1155以降のマザーがジャンクで出てこねえ

>>906
P45 Neoの初期型が酷かった
メモリソケットと電源コネクタの間にある青色の液コン7つがとにかくネック
あいつが悉く膨れてどうしようもない
0915Socket774
垢版 |
2019/01/19(土) 21:41:43.72ID:b86ZyyRu
今日のジャンクPC

i7 2600k/4GB/Z68/BD/900W電源 動作OK 8000円
i7 3770/8GB/B75/DVD/500W電源 動作OK 8000円

あと工房で例のRX470買ってきて改造してみた。ちゃんと4K 60Hzでも映るし普通に使える。
工作好きなジャンカーにお勧めする
0916Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 07:25:12.89ID:i/NndlOl
おかしい  俺の近所のドフはPen4PCが3Kなのに。。。。。

お前ら、異次元とかに住んでるの?
0917Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 11:47:43.64ID:wlGgRTCX
東京の田舎住みだけど、長野のドフ行ったら>>916レベルだったな
0918Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 15:26:58.18ID:ReLStEUK
大体、このスレのジャンクPCの情報はアキバのジャンク屋なのかドフなのかちゃんと書いて欲しいよね。
一昔前ならアキバのお店か日本橋のお店ばかりだったけどね。
0919Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 15:30:30.87ID:tyiALofP
書きたいけど特定されるからなぁ
ジャンクは1品の出物ばっかりだから
0921Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 17:14:19.62ID:ay1tPa2u
Pen4でもパーツ全て着いていたらなら3kかな。ちな神奈川郊外
0922Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 18:41:45.08ID:WRbvJKJf
>>920
あきらメロン
アキバならネジ屋行って自作すればいいんじゃね?
0923Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 19:30:16.79ID:rCY86RUf
ebayで「HDD bolt HP」で検索
0924Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:11.00ID:jEcY5pbA
>>920 機種名を出せば情報も集まりやすいかも。
互換性のある部品を使ってて、今すごく安くなってる機種とか。
それともHPはどれも同じマウント方式なのかな。

画像を見るかぎり、そのネジが是非とも必要とも思えないんだけど、
水色っぽい部分が筐体側のレールの中を転がるような構造なのかしら。
0925Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 20:21:59.21ID:XiVksaVQ
3.5インチ用なら尼で zmart HDD固定ネジ であるけど
0926Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 20:31:26.85ID:jEcY5pbA
>>925 の検索語でたどってみたら、HPのHPが見つかった。
「絶縁グロメットねじ」というものみたい(HP用語かも)。

なんか、普通のネジで代替できそうな感じ。
0927Socket774
垢版 |
2019/01/20(日) 20:55:31.48ID:rCY86RUf
中々サイズ合うやつは無いし、ワッシャ重ねまくらないとダメだね
あと純正はゴム入りでHDDの振動をそこで吸収してビビリ音を軽減してる
0928Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 01:50:40.32ID:uiNb022n
どうにもならなかったらタイラップで強制固定 
0929Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 04:35:16.83ID:+tWq6e96
厚紙とかプラ板とかゴム板切って挟めば行けそう
0930Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 04:38:57.30ID:tLBmm2Vr
hpのパーツなら湘南通商だろ。
0931Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 07:24:17.89ID:7w/Yyc3O
>>920のタイプのネジ使うHPの奴は以前触ったことがあるが、
ボルトの頭が厳密にケース側のミゾとかみ合うサイズになっていて、
ホームセンターとかで探しても中々難しいと思うぞ
削ったりして合わせるなら加工に時間が掛かるしな
素直に純正品買うのが一番早上がりで安上りだと思うぞ
0933Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 19:40:04.56ID:C1YJ1V+B
>>932
ホームセンターでワッシャーとゴムシート買って来れば簡単に作れそうだけどな
0934Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 19:40:58.60ID:SQtCQD0Y
>>920

あきらめてSSDにする
0935Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 21:57:12.57ID:CXVZB96m
ポケコンげと
ポケモンじゃないぞ
SHARP PC-1600
漢字非対応て変だと思ったら海外仕様
BASICとマシン語(Z80互換CPU)使えるらしいが
CとZ80アセンブラじゃないと無理
0936Socket774
垢版 |
2019/01/21(月) 22:12:25.80ID:C7Dq3HKy
>>934
パーツ代やら交通費やら考慮したら、それが最適解だよな
0938Socket774
垢版 |
2019/01/22(火) 02:53:33.96ID:d05isg6P
>>935
eBayだと良い値段の価値が付いてるぞ
0939920
垢版 |
2019/01/22(火) 03:09:58.13ID:2KL4Gj3R
取り敢えずの報告
アキバ中探すもどこにも無いしジャンク屋にも置いてないと言われた
廃棄のネジ箱とか掘り返してくれればマズ有るだろうに悶々とする

時間も無く仕方ないので
引き渡す現場でウレタンボードを切ってでっち上げた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1753518.jpg
とりあえず中で暴れなきゃ良いや程度で作った割りにキツくハマってロックも出来てる (汗
0940Socket774
垢版 |
2019/01/22(火) 06:18:42.32ID:uyfGPpc+
>>939
湘南通商になかったか?
1ヶ月位前に買ったぞ。
0941Socket774
垢版 |
2019/01/22(火) 18:28:48.94ID:aPG//cKI
ttps://pbs.twimg.com/media/DxfoAeQV4AAfjmx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DxfoEESV4AE7kb3.jpg
0942Socket774
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:12.63ID:aeDXWc+3
>>938
ググったら一瞬131ユーロとか出てきたけど良品かな
転売益でラズパイタッチパネルセットが買えるw
0943Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 03:34:02.03ID:t5eSrjSw
>>941
もえマイニングで使えないの?
0944Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 04:00:03.40ID:DRH86Gwx
>>941
290っていったらGTX970相当か
こっちはちゃんと端子ついてるし消費電力にさえ目を瞑ればありかな
週末秋葉のドスパラ行ってみるか
0945Socket774
垢版 |
2019/01/23(水) 22:08:53.17ID:sWFnOyRJ
暖房機だな
0946Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 10:34:49.51ID:k2VXeSRY
BIOS確認のみのジャンクってのも怖いとこやね
このあたりのクラスだとベンチ走らせたらノイズ走るような壊れた個体混ざってるだろうし
0947Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:46.17ID:WJ8InTa2
この値段だと2本買ってFX9590のPCでCFさせて遊びたい
0948Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:48.25ID:LnbHGHfL
TDPはRX470が120W、R9 290が250W
これに細かい半田付けと金属加工、方や無加工
どっちか買ってみたいがRX470かなぁ
0949Socket774
垢版 |
2019/01/24(木) 16:02:07.04ID:0nh+Oc5p
そもそもこれどこなんやろね
ドスパラ系っぽいけど秋葉だと無かった
0950Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 07:18:24.24ID:UqjLUzKE
値札が工房系だからドスパラじゃないでしょ。
アキバだとバイモアか工房アウトレットじゃないの?
0951Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 07:44:21.22ID:eL7el//x
工房だったわ
まあどっちにしろ秋葉ではなかった
0952Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 08:30:58.91ID:QpCUfOqO
工房の大分店だよ。Twitterに載ってる
0953Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 08:40:22.59ID:x1VJzCXr
大分か・・・
尾畠さんに寄ってくれるように頼んでみるか
0954Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 17:57:28.77ID:RrgFBarU
モバイルバッテリーで駆動できて(≒5V入力)性能や機能が良い無線LANルーターってどんなのがあるかな?
メーカーのサイトを見ても電圧が書いてなくてジャンク等で本体を見るしかなさそうな感もある
とりあえずWF800HPが5V駆動なのは確認した。5GHzが1ストリームなのは残念だけど
0955Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:04:06.63ID:oELEIZgp
ルーターのラベルの写真を画像検索すりゃいいじゃん
0956Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:06:43.72ID:T90otoB4
>>954
何年か前のWimaxのモバイルルーターはSIM無しでモバイルバッテリーのみで駆動したよ
0957Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:27:20.08ID:RrgFBarU
>>955
先日WG800HPがどうなのかと画像検索してみたけど判別できるレベルで解像している写真は見つけられんかった

>>956
モバイルルーターって性能面や機能面で据え置きルーターに劣るイメージがあるけどそうでもないのかな
モバイルでの配信用途を想定しているので、数台からの要求をすみやかに捌けることとクライアント間の分離機能は欲しい
0960Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 20:56:59.34ID:7XyeY5do
>>958
ああ、これドフで324円で買ったわ。
結構お宝感があったんだけど、新品で1000円で買えるんだな。
全然お宝じゃなかったか(´・ω・`)
0961Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:20:58.42ID:qMTZyOAO
大阪の自作PC(大阪版秋葉原)
大型ショップパソコン工房ツクモPCワンズ自己評価法に評価をつけましたみんなはどんなところでパソコンを買いますか?


https://youtu.be/pjmXsBYy2x8
0963Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:39:00.95ID:twzlkQ3i
ジャンクの2in1貰ったんだけど画面黒いままで写らんのだがどこが悪いんだと思います?
あとネジとかでとまってないからヘラで開けるってほんとですかね…
0964Socket774
垢版 |
2019/01/25(金) 21:44:31.87ID:RrgFBarU
据え置き機で5Vはなかなかないのか

>>958
他の候補はやっぱそのへんになっちゃいますか
0965Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 15:30:43.01ID:O5JV/b+W
とあるドフの中古ノートPC用DDR3メモリが新品の2倍以上の価格w
メモリの相場価格くらいは毎週チェックしとけよw
0966Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 15:48:52.69ID:h+WPL84u
そんなのチェックしない層に売ってるんだから特に問題ないだろ
0967Socket774
垢版 |
2019/01/26(土) 23:30:55.14ID:Djn59CSS
PS4の本体のみが3万で売ってたりするからな
0968Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:00.87ID:NV/+ecSc
ふむふむ
0969Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:23:05.15ID:1r9m4VVh
>>965
>>966
その逆もあんだろ。
俺はノート用DDR3の4Gを108円で2枚買った事あるわ。
0970Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:23:35.13ID:4O/3tO0+
自分が行くところはDDR3〜DDR4が4GBで1000円だな
0971Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:27:35.36ID:17oFuxF7
PS4もジャンクで4kくらいにならんかな
今のところ見かけた最安は8kだわ
0972Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 18:36:32.13ID:66xqEYje
>>970
うちの近所はDDR3 2GB1枚千円。
DDR4なんか見かけたことないわ。
そこの店、
i7-4770 6千円で安いと思ったらヤフオクで出回ってる基板の角がかけてるやつ。
動かないかフェイク品に6千円は払えない。
店員には言ってみたが元々ジャンクなのでこの値段です。だとさ。
まだガラスケースで鎮座してる。
0973Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 21:15:32.29ID:lI5cbBid
>>972
罠がショーケースに鎮座してるとかシュール……
0974Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 21:44:04.74ID:8D3MPAkP
法的にブランド物はジャンクだろうが偽物は返金する義務があるみたいだけど
偽物CPUってどうなんだろうね
殻割りして偽造品って証明出来た場合はどうなんだろう
自分の近所の店は偽造品に1万の値付けてるから
ジャンクとは言え流石にちょっと掴んだ人可哀そうだわ
まぁ、1年近く売れてないけどw
0975Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:17:13.40ID:q23MPEzO
fpoが通らないやつは偽物でしょ
0976Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 23:37:51.93ID:WCraq1wP
>>971
ドフではないけど俺が買ったジャンクは5Kだった
熱暴走でフリーズするって書いてあって
最初の頃は1.2Kくらいだったけど
しばらくして行ったらちょうど値下げして展示したところだったんですぐゲット
たけど今のところ一度も止まったことなし
0977Socket774
垢版 |
2019/01/27(日) 23:44:36.54ID:V58mWle7
書くだけだったら1000円でも500円でも好きな様にできるしな
0978Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 00:45:20.99ID:u3U2LNju
こんなところで嫉妬とは気の毒な人生送ってんな
俺もそういうジャンクに当りたいからうらやましいけど
だからって嘘つき呼ばわりみたいな真似はかっこわるすぎ
0980Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 05:48:34.82ID:cgxYx26z
自慢する相手がいないボッチのj吹き溜まり
0981Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 07:09:19.39ID:Y0IuQwJP
脳内お宝で欲しがる相手にウェーイしようとするも見抜かれちゃってイライラ民
0982Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 11:30:28.66ID:ncDFLOQ3
俺は自慢でもいいから書きこんでほしいな
過疎よりマシだわ
0983Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:53.98ID:quyZAq7h
>>976
良いなぁ。そのパターンは中古の返品個体と予想(店では不具合を確認していない)
PS4だとPS3よりさらにオンラインへの依存が強まっているみたいだしBANの影響がより大きそうなのも悩みどころ
0984Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 19:28:47.98ID:MuLC/NUz
程度の良いRDT234WX-Zのジャンクって出てこないかなー
新品でもこのコンセプトの製品はないみたいなんだよな
0985Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 19:30:16.90ID:9gcio8Aj
>>976
バラしてエアダスターブッパからのグリスでフィニッシュ
0986Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 19:58:22.52ID:8Pno8mrm
くっさw
0987Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 21:46:19.66ID:9dFN5Pl2
ハードオフはモバイルバッテリーの規制受けるんか?
0988Socket774
垢版 |
2019/01/28(月) 23:36:49.16ID:SBbYlrc/
僕の方が安く買ったな。
0989Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 10:07:53.09ID:ONakRd4Y
例のRX470の話題はこっちじゃなくてradeonスレなのか
0990Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:24.46ID:fznLIYIQ
>>989
あれはジャンクというよりは改造ありきで使うものだからな
こっちは使えないグラボはオーブンするところだから性質が違う
0991Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 11:11:28.93ID:l3W0Z9wg
運良く主力のVegaとRX系別れてたし
0992Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:30.33ID:qmCpDTdl
マイニング用グラボは動画のGPGPUエンコード用に使えないのかな
出来るなら映像出力いらないんだけど
0993Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 20:31:56.60ID:EWznGdAq
ほとんどの製品が出力端子ついてないだけで中身は同じだからできるよ
0994Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 22:46:41.17ID:qmCpDTdl
>>993
ありがとー狩ってくる
仮想通貨バブル崩壊でメモリも下がるかなー
0995Socket774
垢版 |
2019/01/30(水) 23:19:16.79ID:jnehYzPn
ま、ラデのVCEは画質良くないけど
0996Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 12:16:06.21ID:P3hZ29u3
遊ぶならラデは良いかもしれんが
常用には向かん
0997Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 16:28:34.80ID:3fQKfOGJ
ピン曲がり1本の1150ジャンクマザーを購入
ピンを修正して電源を入れたらマザー上のLEDが点滅(点灯ではない)
電池を新品、稼動中PCの電源を使っても点滅
各ファンは回らず
異臭はせず見た目に焦げ痕も無くきれいだったが
久しぶりにはずれを引いたかな
そのうち売りに行こう
0998Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 20:33:57.57ID:dFYRn3As
ざまあ
0999Socket774
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:13.18ID:GNSjsOJq
ギャラクシーエクスプレス
1000
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:53.83ID:Sh49U0A+
1000ゲット、余裕でした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 3時間 7分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況