X



自作PC初心者パーツ購入相談事務所【32列目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 12:22:06.24ID:8Avmj+Mz
パーツ購入で迷ってる、背中を押してほしい、ググったけどイマイチ分からん、
などなど自作PC初心者のためのパーツ購入相談スレです。
自由度の高い全体構成ではなく、個々のパーツに絞った相談を受け付けています。
以下 前スレ。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【31列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525239882/

●購入相談者の方へ
我思い、我組み立てる、自作の道。Do it yourself at your own risk.
最終的に判断するのは貴方。転んでも泣かない。
目的や理由、予算がハッキリしていると相談員の方も相談に乗り易いです。
漠然とした質問には、満足のいく回答が得られないこともあります。
また相談員の方も様々ですので、ある程度折り合いを付けながら相談して
みてください。以下参考相談フォーム。

【題目】グラボの交換
【目的】ラストレムナントやら無双やらネトゲやら
【予算】予算15000円以下
【詳細】
現在8600GTを使ってるのですが高解像度では処理落ちしたりグラが汚かったり
そこでグラボを買い換えようと思っています。HD4770と9600GTどちらかを
買おうと思っているのですがどちらがいいのでしょうか? もしくは他の
お勧めがあれば教えてください
【その他】

●相談事務員の方へ
ボランティアご苦労様です。厳しく、時には優しく相談に乗ってあげてください。
相談相手のスキルや目的によっては、自作ではなくBTOを勧めるのも人情です。
板違い・スレ違いの相談・話題には、誘導やテンプレ指摘、華麗にスルーを
極めてください。

(続く)
0404Socket774
垢版 |
2018/11/02(金) 15:25:55.17ID:F9puHVUm
さすがに、それは人それぞれだよ。
速ければ速い方がよいって人もいますよ。
0405Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:36.00ID:MWgQ9nsb
>>388
目的がゲームしかないならgeforce積まない理由はない
radeonなんて積もうものなら後悔しか残らない
あれはマイニング用という認識
0406Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 14:32:21.67ID:0p8Qc6oZ
あと古井戸目的くらいか
0407Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 14:44:16.86ID:ubQu/fDr
好きな方買えよ
0408Socket774
垢版 |
2018/11/03(土) 22:24:32.46ID:L/4L/Yi6
RTXシリーズ大丈夫?
なんか不具合多いとか聞くけど
0409Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 12:20:47.77ID:bEuXihFD
【題目】自作PC作成
【目的】CODBO4、BF5等
【予算】総額25万程度
【詳細】
corei3770以来の自作PCになります。
現在は3770に660Tiを使用していますが限界を感じていますので2013年以来の自作を考えています。

ケース Thermaltake Core V71 Tempered Glass Edition
ケースファン 付属のファンを見て考える(PWMコントロール等)
マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING
 〃 Fan Extension Card
CPU Core i7 9700K BOX
CPUクーラー H5 ultimate
メモリー F4-2400C15S-8GIS [DDR4 PC4-19200 8GB] *4個
グラフィックボード GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
SSD KingSpec P3-512
HDD SEAGATE ST4000DM004 4TB *3個
BDドライブ BDR-209BK2 バルク [ブラック]
OS Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版
電源 Thermaltake Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]
モニター Dell ゲーミングディスプレイ モニター S2419HGF
キーボードやマウスは現在のを使います。SSDすでに購入済みでHDDは現在試用中のものを使います。

現在は上記の構成で考えています。
これで5〜6年程使い、グラボは3年程で一度買い替えを見込んでいます。
この組み合わせでなにか見落としがないかきになります。
アドバイスがあれば是非お教えください。
0410Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:21.47ID:qQ4v+Oin
特に問題なくそのまま組めそう
0411Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 18:03:24.43ID:EUJHuY7D
>>409
SSDは、860 PROのほうがいいかな。
MLCに拘りがないのなら、Intel 545s,WD Blue,Sandisk Ultra 3D,Samsung 860 EVOあたりで、
容量(512GB)に拘りがないのなら、Optane SSD 800P SSDPEK1W120GA01(118GB)がいいかな。

HDDは、ST4000DM004はSMRなので非推奨。(分かっていてあえて選んでいるのなら問題ない。)
代替品はWD40EZRZ。信頼性を求めるのなら0S04005じゃないかな。

購入済みみたいだから、関係ないか……
0412Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 22:43:10.68ID:bEuXihFD
>>410
ありがとうございます。

>>411
HDDは値段最優先で選んだのでSMRのになりましたが、特には気にしていないです。
SSDはすでに手元にあったのでこれにしました。(未使用)
現在のSSDがインテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5
を2013年から使用していています。特になんのこだわりもなく速度も現在程度あれば不満はないです。容量はゲームをインストールする関係上最低でも512GBほどはほしいです。
寿命だけ現在みたいに長く持ってもらいたいくらいです。
0413Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:26.62ID:qNVDymT7
今さらなんだけどストレージ用のHDDは5400と7200で体感的に違う?

システムはSSDだから快適に使えてて
ストレージの画像とかを探すのが劇的に速くなるのかな〜と。
0414Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 23:30:12.97ID:O/KHA9Pi
>>413
既にSSD入れてるのなら、HDDの回転数で違いはないよ。
どっちも「遅い」で糸冬了。
0415Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:15.88ID:qNVDymT7
>>414
うん、そりゃSSDと比べる気もないんだけど
5400→7200で明らかに違うならバックアップ用に5400回して7200買おうかとね
変わらないのなら安いしもう1台5400買おうかと
0416Socket774
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:56.71ID:EUJHuY7D
>>413
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
http://review.kakaku.com/review/K0000927098/ReviewCD=1152528/ImageID=421224/
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.638 MB/s

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
http://review.kakaku.com/review/K0000700770/ReviewCD=987906/#tab
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.189 MB/s

860 EVO MZ-76E500B/IT
http://review.kakaku.com/review/K0001027990/ReviewCD=1162953/ImageID=427217/
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 39.72 MB/s

5400rpmから7200rpmに変えると確かに速くはなるけれど、結論としてはSSDにするのが最適
0417Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:33.24ID:AIuQ83u3
8TB分のSSDは高いからまだHDDでいいや
0418Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 15:52:56.86ID:BkX4x0C6
core i7-7700
Gtx1070ti
DDR4 16gb
SSD500gb
HDD2tb
500W bronze
Windows10 home 64bit

使用期間が約半年の中古品なんだけど11万円
これってどうですかね
0419Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:04:07.63ID:vEdus8QO
つか中古パソコンは自作じゃねえだろ
あえて言えば事実上保証がゼロに近い
だからタダで親族とか親しい友人から貰ったとかじゃなければ絶対掴むな
0420Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:17.00ID:XyL4PJnT
スペックだけ並べられてもわからんが
バラで買ってもまあそんなもんじゃね
特に得とも思わんから要らんけど
0421Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:36.57ID:ZQ5lVZ5l
11万でこれ組めるか?中古部品使っての話?
0422Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 18:55:33.11ID:GAgq7XtC
中古一式の購入検討してるけど、どうですか?って意味だと思う
スレチなのに優しい世界だなぁと思って見てたわ
0423Socket774
垢版 |
2018/11/05(月) 19:28:45.52ID:aMaQ/W2W
テンプレも読まないバカ相手だし真面目に対応しても無駄だろ
0424Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 06:46:06.36ID:MEBACqkS
【題目】自作pcのパーツ構成について
【目的】今後数年先までのオンラインゲームをある程度の高
負荷設定でプレイしたい
【詳細】当方自作初心者でパーツの相性や規格が大丈夫なのかわからないためアドバイスなどあればお願いしたいです ストレージについてはゲーム目的以外で使うつもりがないのでとりあえずSSDだけ積んでます

CPU intel corei7 8700

CPUクーラー 虎徹MarkII

グラボ ZOTAC GTX1070Ti Mini

マザボ ASrock Z370 pro4

メモリー CORSAIR Vengeance RGB PRO 16GB

SSD Samsung 860 EVO 500GB 2.5 Inch SATA III

電源 玄人志向 600W 80PLUS Platinum

ケース versa H26

OS windows10 home 64bit
0425Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 17:17:14.94ID:kqt8nFZu
>>424
z390は セット売りとかされてるし
0426Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:14.21ID:q4PnwDE2
【題目】グラフィックボードの増設
【目的】サムネイル表示の高速化
【予算】予算20000円以下
【詳細】
http://www.kagua.biz/review/device/geforcegt730-msi.html#i-6
iGPUからdGPUに変えることで上記URLのように大量の画像のサムネイル表示が高速化するのは事実なのでしょうか?
0427Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:50:31.70ID:DUb+9GQ5
kaveriの高速JPEGデコーダ思い出したわw>iGPUからdGPUに変えることでサムネイル表示が高速化
0428Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 20:01:34.35ID:V63Ne4fh
>>424
ゲームに使うならPCI-EのM.2のSSDにしたほうがいいんでないの
速度は多少妥協だけど660pなら差額も小さいし
0429Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:04:31.67ID:moH28+7b
【予算】30~40
【用途】〇ゲームFF、fps系
【OS】〇Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用(最新) 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版 (1個)
【CPU】〇インテルCore i7 9700K BOX \ 55,531
【CPUファン】〇NZXTKRAKEN X72 RL-KRX72-01 \ 24,378
【メモリ】〇G.SkillF4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \ 21,890
【マザーボード】〇MSI MEG Z390 GODLIKE \ 72,603
【グラフィックボード】〇MSI GeForce RTX 2070 GAMING Z 8G [PCIExp 8GB] \ 92,000
【SSD】〇お任せ
【HDD】〇お任せ
【通信機能(ネット)】〇無線LAN
【ケース】〇Thermaltake Core P3 CA-1G4-00M1WN-00 [ブラック] \ 12,763
【電源ユニット】〇CorsairRM850x CP-9020180-JP \ 14,661
【ケースファン】〇【NZXT】AER RGBファン 140mm3個セットモデル RF-AR140-T1 ¥11,980
【モニタ】〇不要
【メーカー】〇問わない
【購入場所】〇ネット
上記のパーツで組もうと思っているのですが、組み合わせとして問題ないでしょうか?
またSSDとHDDはあるものを使おうと思っています。優しくレクチャーしてくださる方お願いいたします。
0430Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:23:46.35ID:0YCcSFGm
RTX買うんならもう少し足してEVGAの2080でも輸入したらいいんじゃないかと思うが
というかXO問題は知っててRTXいくのよね?
0431Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:32:57.16ID:8rpIPv40
>>429
そのケースにゴッドライク載る?
あとモニターサイズ種類とゲームの希望画質書かないとそれで良いんじゃね?としかアドバイスしようがない
0432Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:20.11ID:SSTVV14m
RTXの問題って2080Tiのみって聞いたけどどうなの?
0433Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:51:59.23ID:8rpIPv40
全部報告あるよ
0434Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:25.37ID:IeSM4GMy
>>428
M.2って発熱どうなの?
それが元で処理遅れたり
固まったりしない?
使ったことないんで誰か高負荷で使ってる人教えて
0435Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:19:30.13ID:moH28+7b
>>430
知ってていきます。。4Kディスプレイを持っていて、将来的にもリアルタイムレイトレーシングに対応したゲームをやりたいなとおもっていて。。
0436Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:30:40.97ID:moH28+7b
ATXなので載るかとおもっておりました。
モニターサイズは27インチです。ゲームはオーバーウォッチやF F15、モンハン、PUBGです。
説明不足で申し訳ございません。
0437Socket774
垢版 |
2018/11/06(火) 23:41:12.50ID:SSTVV14m
MSIのマザーに7万もかけるなら、品質の高いSupermicroのマザーでも買った方が良い気がする
0438Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:26:00.36ID:V4Qoa+Kp
>>435
ならやっぱり保証のしっかりしてるEVGA勧めておくよ
3年保証はでかいから
0439Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:40.97ID:hkhcgkKM
グラボが1.5キロ近いからスロット保護のために縦置きならライザーケーブル
直刺しなら何かしらの支えがあったほうがよいとおもう
ただ特殊なケースだから普通のグラボつっかえ棒が使いにくのが難点
0440Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:59:54.82ID:Mvz/Fcq6
ASRock B75 Pro3
Intel Corei3 3220
DDR3 1600 8GB x 2
ELSA GTX750Ti
Crucial SSD 1TB

未だにこんな構成なんだけど全部買い替える以外に処理速度向上させるの無理だよね…?
同じCPUソケットタイプでたしかCorei7 3770が付けられると思ったけど大して変わらなそうだし
0441Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 01:16:39.21ID:C8/JyoEDM
ゲームなら中古で3770買って、GPUを最新の物に変えればそれなりに速度は出る。
時期的に全部新品に買い替えても良い頃だとは思うけどね。
0442Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 02:09:22.08ID:Mvz/Fcq6
>>441
たしかに買い替え時かもしれない
CPUが第9世代移行でメモリは高騰らしいからちょっと考えてみる
0443Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 02:32:59.24ID:EeMbUTiV
パーツを米尼で集めようと思ってるんだがなんか気を付けた方がいいこととかある?
0445Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 02:56:08.68ID:fCMYXKlT
この先メモリが値下がることなんてあるのだろうか・・・
0446Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 09:50:10.43ID:EeMbUTiV
>>444
色々見た中で一番安かったから
0447Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 11:49:01.26ID:+ldXqt4m
>>426
気休め程度には高速化するんじゃね
つか淫の糞HDグラだろ?
とりまソッチのドライバ更新とIRSTドライバを更新してみてどうよ
>>437
値段はともかく●にゴドライクのような面白機能はないと思うケドw
>>446
結構送料掛かるぞ…
個人輸入でEVGA買いたいならともかく
それ以外のパーツは国内から買える製品から選んだ方が捗る
国内市場にないモノ使って組みたいならしょうがないけど…
0448Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:00:00.68ID:EeMbUTiV
>>447
米尼と価格コム比べてパーツによっては1万くらい変わってくるからいいと思ったんだがな 価格コムを参考にしてるのが情弱ならすまんな
0449Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 13:29:10.95ID:+ldXqt4m
>米尼と価格コム比べてパーツによっては1万くらい変わってくるからいいと思った
海韻の電源とかか?
購入したときの送料とあともし初期不良とか保証期間内の交換になったときの送料が結構デカいと思うな
やり取りも英語にはなるがこっちはぐぐる翻訳とか使えば余裕だし
ぶっちゃけどれもこれも支那製のポンコツを保証使って騙し騙し使うのがPC自作なんで
確かにまぁ目先のカネも大事だけどソコのやり取りの面倒どう考えてるのかってカンジ
0450Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 14:08:47.45ID:nYcKV1vt
そんなちょっと指摘されたくらいで情弱ですまんなとか反応するくらいなら
ここで聞かずに最初からやれよ…
俺、米尼使ったことあるんだぜーやりたいんだろ?
0451Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 14:14:55.99ID:haoIhCya
通販だと確かに安いけど、保証期間内だと店舗に持っていけば対応して貰えるってメリットあるからなぁ
俺はツクモ使ってるけど何回か初期不良や故障でもって行った時は在庫品とその場で交換して貰えた
0452Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 15:01:39.29ID:4CP/SD1g
>>446
初期不良のリスクとか考えるとそ〜でもない
輸入して値が上がるのはそういう事
まぁ、止はしない報告よろ
0453Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 19:50:02.51ID:TjuNdClm
>>436
ゴッドライクE-ATXで別規格
その選択理由が分からんが大人しくマザー変更か対応ケースに変更
モニターは4K1枚だけ?2070だとパワー不足の可能性あり、FPS系は大人しく高リフレッシュレートのモニターを別で用意した方が良い
0454Socket774
垢版 |
2018/11/07(水) 23:31:04.23ID:dOWQJxPz
【題目】ビデオカードの買い替え
【目的】HDMIとDPの両方で音声出力をしたい
【予算】予算20000円まで
【詳細】現在RADEON HD 7750 HDMI/DVI-I/DPをHDMIとDPの2画面で使用中ですが
HDMIとDPの音声出力がどちらか一方しか認識されません
(OSのサウンドの再生デバイスでどちらか一つしか表示されない、映像は両方とも正常に出力されています)
色々試した結果このビデオカードで音声出力ができるのはOSが先に認識した方の端子だけのようです
そこでOS(Windows10)でHDMIとDPの音声が両方とも認識されてOSで再生デバイスの切り替えができるビデオカードに買い替えたいです
下の2つのビデオカードを考えているのですがこれは対応しているでしょうか?
GeForce GT 1030 2GD4 LP OC http://kakaku.com/item/K0001047395/
GeForce GT 1030 2G LP OC http://kakaku.com/item/K0000965888/

これが非対応または不明なら対応しているとわかっているビデオカードを教えてください
端子が「HDMI2.0+DP」または「HDMI2.0*2」、補助電源なし、2万円以下、が条件です ※「DP*2」は不可
ゲームはしないのでGTX1050かRX550までで十分です(チップはゲフォでもラデでもどちらでもよいです)
0455Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 08:04:25.34ID:XSX+/N1v
>>454
OS自体が一種類のサウンド出力しか認識しないから無理でしょ
グラボもサウンドカードも無関係な話です
0457Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 10:43:47.20ID:JSGoaxTU
【題目】win7→10でもしばらく使えるマザボCPUメモリ(グラボ)
【目的】ネット、動画程度 定格lite用途
【予算】予算40000円以下
【詳細】古年式で異音や再起動等気になりだし
 HDD,電源,ドライブは最近交換済み
 win10アプグレして7に戻して使用中
 
交換したい物
【マザボ】GIGA GA-P67A-UD3
【CPU】2世代 i5-2400
【メモリ】DDR3-1333 2GBx2枚
使いまわす物
【HDD】1T 交換済
【グラフィックボード】HD6850
【ケース】antec300 ATXの
【電源ユニット】交換済antecneo650
【モニタ】24インチ DVI
【ドライブ】交換済み DVDマルチ

求めるのは
 win7HDDそのまま使用可能
 DVIで必要ならグラボ使い回し(オンボ出来れば可で
 メモリ4Gx2
 i3-8100とかg5400辺りから調べるのがいいですか
0458Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 10:51:36.91ID:57KVaUFa
>>454
オーディオケーブル分配するだけで2000円もかからんやろ…
0459Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:30:45.04ID:KRzFSwwU
>>457
【CPU】Pentium Gold G5400 BOX @9千
【M/B】ASUS製PRIME H270-PRO @9千
【メモリ】DDR4メモリ 4G×2枚 @8千
---
【計】26千円

マザボにDVI端子が欲しいという事なので、少し高めのチョイス
CPUとメモリは要求通り

余った予算でSSD512G(1万)を追加すると幸せになれる
0460Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:08.69ID:2N5hB7qP
>>457
最近のCPUはWin7が対応してないから、そのまま使うのは基本的に無理。
0461Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:39.04ID:2N5hB7qP
>>459
そのマザー世代が違うからCPU対応してなくね
0462Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:58.52ID:JSGoaxTU
>>459-461
ありがとうございます
浦島ですがggったらi3orG5400と310系チップはwin10のみの8.9世代が最新みたいですね

8世代であきらめてwin10に移行するか
6世代の物を安く手に入れwin10でもしばらく使えるか
な感じでいいですよね?
物がもう出回ってなさそうですが・・・
0463Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:53.39ID:leULdpT4
>>462
CPUはまだ氏んでないんでしょ?そしたら尼損から華碩のB75マザーが新品で買える
ソレと今手持ちのパーツ合わせて使えばイイだろ
どうしても一式交換きぼんぬならiGPU付いてないryzenならwin7でもイケる
つか
>古年式で異音や再起動等気になりだし
コレ原因は何か切り分けてからパーツ選定に入ったほうが捗ると思われ
0464Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 12:45:33.87ID:dG0pGk9kM
>>462
http://kakaku.com/item/K0001031960/
http://kakaku.com/item/K0001076762/
http://kakaku.com/item/K0001076760/
オンボ性能が良いRyzenの組みあわせ。
お勧めはしないけどDVDドライブがSATA接続ならPS/2接続のキーボードを用意してWIN7をインストール後にライセンス認証してからWin10にアップグレードする方法がある。
Intelと同じくクリーンインストール中はUSBが全滅するからマウス無しでショートカットキー駆使してインストール。チップセットは何故かWin7用のがあるから事前に用意しといて入れる。
そうすればUSB使えるようになるから、後はライセンス認証した後にWin10にアップグレード。
もう一度言うけどお勧めはしない。
0465Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 12:45:53.13ID:JSGoaxTU
>>463
5年半経ってて動作もやばく次でも使えるだろの思いで今週HDD,電源,ドライブ
変えて再インスコして使えてる状態

OS期限やchromeで地図もかくついてくるし
CPU使いまわせるなら安く済ませそうでいいですね
グラボとメモリ交換だけでいい気がしてきた
0467Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:07:35.66ID:leULdpT4
>>465
ほぼネット閲覧専用PCならメモリ4GBあればまぁなんとかなるw
0468Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:12:16.02ID:leULdpT4
>>464
raven ridge(ryzen 2400/2200G)ではwin7はブートしない
win7のインスコメディアすら起動不可にされてる
その程度のコトも知らずに回答者やるのはやめてくれ
0469Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:24:23.64ID:dG0pGk9kM
それは知らなかった。すまない忘れてくれ
0470Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:27:41.74ID:pu0sktZ/
玄人なら強引な方法でwin7をインストしてるっていうの調べればいいけどここに来る人にはな
てか、アプデもエラー出るらしいしよっぽどのことがない限り今の世代のcpu買おうとしてる人に勧めるものじゃないな
0471Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:28:38.98ID:2N5hB7qP
無理して延命しないで、これを機にWin10ごと買っても良い頃合いだと思うけどね
0472Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:06.80ID:leULdpT4
>>470
>玄人なら強引な方法でwin7をインストしてるっていうの調べればいいけど
技術的に可能なのと不可能なのは違うだろ
ワザとミスリードするためにかき回しに来てるのか?
0473Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:48:37.19ID:leULdpT4
大体からして本人がwin7使いたいつーなら存分に使わせてやればイイだろ
現行の新品パーツ使って組んで使う道がまったくないワケじゃねえんだから>win7
なんで雁首揃えてwin10ゴリ押しがデフォなんだよ
MSからカネでも貰ってんのか
0474Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:23.72ID:pu0sktZ/
>>472
zen+って今までの強引なwin7のインストできないの?
まあ、未だにPS/2接続してる人が少ないし
0475Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:24.40ID:JSGoaxTU
>>464
興味深いけどスキル不足なんで辞めときます
>>471
時期的にもまさにそんな感じゲームしないんで世代変わりすぎでも理解できてない

2.5.8世代の3通りでもうちょっと勉強してきます
0476Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:56:04.96ID:NU9VmYgbM
>>473
だって後1年ちょっとでサポート終わりですし
0477Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:58:21.56ID:leULdpT4
>>474
pinnacle ridgeはwin7のインスコ可
raven ridgeはwin7のインスコ不可
0478Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 13:59:12.67ID:leULdpT4
>>476
サポート終わるまでwin7使ってから考えてもイイだろ
0479Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 14:14:19.27ID:qXd8F+K5
Win7なんてVM内で動かせばいい気が
FreeBSDなりUbuntuでも使ってさ
Win10にWin7でも良いけど
0480Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 14:21:08.96ID:leULdpT4
ホストがクライアント版winなら
VMから直接GPUを叩けないだろ
0481Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 14:35:03.98ID:qXd8F+K5
>>480
「VMware Workstation 15」がリリース 〜4K/HiDPI環境やDirectX 10.1をサポート
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145227.html


Win7ならDX10.1が使えればいいだろ?
DX12はWin10が必要だからアプデした方が良いし
DX11ならDX10.1を経由して使える
半年前とは違うから、Win7が仮想化できるなら今の内に馴れるのもありじゃね?
0482Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 14:38:23.85ID:leULdpT4
>>481
>仮想ハードウェア
あくまでも仮想ハードウェアであってホスト側のGPUを直接叩けるハナシではないんだが
0483Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:42.78ID:qXd8F+K5
>>482
何のために直接叩きたいの?
0484Socket774
垢版 |
2018/11/08(木) 15:27:05.13ID:leULdpT4
>>483
GPUのネーティブパフォーマンス
0488Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:43.04ID:+j1NsOy8
アホが勝手に仮想OSで言い争ってるだけ
0489Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 15:56:31.69ID:8YV/CWK3
>>487
全然関係あるだろ
つかそもホストwinでのアプリのネーティブ実行以外>>457の用途であり得るのかよ
0490Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 16:53:26.41ID:yfRerFce
>>489
それWin10を最初から使う方が良くね?
アプデでWin10を認証済みならアプデで使えるだろ
0492Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 17:14:05.16ID:/snUe9vP
>>487
質問主去った後も延々と絡んでるやつに絡むなよ
面倒臭いことになるだろ
0493Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:14.06ID:VhCxGEHX
質問変だったらごめんよ
win7も拘りがある訳じゃ無くて安く延命を考えてた程度なんで情報漁り中
0494Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 19:59:43.33ID:q/swXULM
【題目】初めての自作
【目的】ゲーム(FPS、MMOなど)
【予算】20〜21万
【詳細】
【OS】win10Home通常版
【CPU】i78700
【CPUクーラー】付属純正品
【メモリ】ADATA製16GB(8GB×2)
【マザボ】ASUS製H370PROGAMING
【グラボ】ZOTAC製GTX1080ti
【SSD】SANDISK製ウルトラ1T
【HDD】無し
【光学式ドライブ】LG製GH24NSD
【ケース】Thermaltake製Versa H26
【電源】玄人志向製750WGOLD

価格.comの人気ランキング参考に上記構成で20万ちょいでした。
BTOPCで電源やグラボ、メモリーなどの換装経験しかありません。
オーバークロックなどの予定はありませんのでマザボやCPUは上記の構成を考えてます。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
0495Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:16.49ID:szUMwueP
>>494
無難過ぎて何も言えねぇw
0496Socket774
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:02.32ID:q/swXULM
>>495
そのお言葉が1番安心しますwありがとうございます!
0497Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 12:55:02.14ID:jaOKMAGy
>>492
winupdateで認証外れるwin10ゴリ押しとかアタマおかしいんじゃねえのオマエw
0499Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:06.94ID:jaOKMAGy
>>498
AMDプロセッサのコードネーム理解してる?
0501Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:52:16.43ID:YX7uMv/j
変なの居着いて駄目だなここ
0502Socket774
垢版 |
2018/11/10(土) 14:53:11.30ID:jaOKMAGy
>>501
根拠も示さずレッテル貼りとか
控えめに言ってクズだなオマエ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況