X



イイ! お勧めの Mini-ITXケース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 12:10:04.06ID:Mt0AFb3A
イイ! お勧めの Mini-ITXケース
なかなかサイズと機能が両立しにくい、お勧めのMini-ITXケースの情報を交換するスレッドです。
電源の有無は問いません。
0211Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 17:12:51.60ID:LY2TPeeO
M1は吸排気に120mmx4+92mmx1使えるから。
0212Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 20:30:34.77ID:FKPYS3TI
>>208
現物持ってるわけじゃないけど、動画だとi5-8400+NH-L9iの組み合わせで
Prime95でのテストで90度超えちゃってるので、空冷だと若干不安があるのかも
https://youtu.be/QYao2gHr7Uk?t=458
0213Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 22:53:45.80ID:LY2TPeeO
A4-SFXはサイドパネルオープンして使えばいいと思う。CPUクーラーがはみ出すのも愛嬌。
0214Socket774
垢版 |
2019/03/05(火) 23:17:22.82ID:03aCbhBG
CPUクーラー高さ65mmまでのケースでnoctua l9x65にcryorig XT140付けてITXのマザボ全体も一緒に冷やそうと思ったけど付属のファン付けた方がCPU温度がFFベンチ時10度以上違って吹いた

原因として
・XT140では静圧が足りない
・自作のファンマウンタの都合でヒートシンクとファンの間に隙間がある

なんかが思いついたけどそもそも心配してたマザボのコンポーネントがそこまで高温になってないから別にいいかもしれないと思い始めた
夏はわからんけど
0215Socket774
垢版 |
2019/03/07(木) 21:34:07.06ID:lpZ8ySgV
SilverstoneのML09は縦置きも出来るんだな。
HTPC向けの横置き専用かと思ってたわ。
0216Socket774
垢版 |
2019/03/07(木) 23:08:26.73ID:HKRFhZEk
M1でゲームのときはサイドパネル外してる
0217Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:22.86ID:dZWqN7cN
noah1200の電源ボタン用のプラパーツが壊れた
これもう入手できないよね...
0218Socket774
垢版 |
2019/03/21(木) 21:29:07.53ID:X0ENMgMu
amazonとかで売ってる市販のボタンで代用できそうだが
0219Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:33:20.14ID:h48JG6aV
>>217
起動はキーボードからでいいんじゃねーの
ググるかBIOSの説明書嫁
0220Socket774
垢版 |
2019/04/07(日) 13:44:45.77ID:YYqaR3Qk
MI-6欲しい
もう再販しないのだろうか
0221Socket774
垢版 |
2019/04/09(火) 01:46:17.64ID:bzO0BJsf
ncaem1中古でもいいから出てこないかな
0222Socket774
垢版 |
2019/04/09(火) 06:30:41.49ID:QAb3DqQ8
sfflabからA4もM1もクレカあれば驚くくらい簡単に買えるぞ
製造元のlian li直送だから送料も10ドルくらいで済むし税金もないぞ
0223Socket774
垢版 |
2019/04/09(火) 06:40:20.24ID:BwauR1TE
SFFLABは売り切れてる
オリオにはある
0225Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 06:40:26.79ID:G2Q/2kyn
>223 ありがとうございます
せっかく教えてもらったのに悪いんですけど、sfflabの方で再入荷してて安かったので買いました
0226Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 08:08:25.41ID:jF5bWG1M
>>220
夏ごろに購入希望募るようだぞ
30人くらいは注文しないと生産しないだろうな
0227Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 08:09:52.19ID:e0tqr1Fs
Ghost S1が50ユーロ値上げしててワロタ
送料込みで4万円かよ
0229Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 17:04:49.75ID:s6ACVap2
>>226
そうなんだ
またやってくれるんなら気長に待つわ
0230Socket774
垢版 |
2019/04/15(月) 01:07:06.87ID:yM94hBYK
lz3面白いけど
高いな
0233Socket774
垢版 |
2019/04/16(火) 15:35:54.63ID:KMJfRE5V
ヤフオクショップでポイント使えば安いと思ったChopin
注文したけど納期未定とかで怒りのメッセージと共に密林で注文
ところがヤフオクショップからも送りましたと連絡

さて、手元にChopinの箱が二つ
返品すべきかどうせなら手元に置いとくか迷う
0234Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 04:50:30.84ID:WEoJOa88
>>224
Metisってマイナーチェンジのときなんで穴2つで出さなかったのだろう
穴に蓋すればいいわけで2つ開けておけばハイエンドクーラーにも対応できたのに
0235Socket774
垢版 |
2019/04/18(木) 14:46:18.52ID:fRhLHikb
>>234
HDDの置き場所になってたから
穴を開けれなかったのでは
0236Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 14:31:38.37ID:BwHGhK/B
ケースラボの The First どっかに落ちてないかなー
 ぜいたく言わないが B 希望
0237Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 18:05:14.30ID:sj0IjtKK
Sapphire RX590 Nitro+が入るケース教えてください
0238Socket774
垢版 |
2019/04/22(月) 20:05:20.33ID:0aCBoBbF
metis plus
0240Socket774
垢版 |
2019/04/23(火) 18:36:38.80ID:oz9yqOeC
>>239
やっぱグラボは縦置きがいいなあ
0241Socket774
垢版 |
2019/04/24(水) 00:29:30.27ID:7hbSNyjw
A30いいな、凄い欲しい
0242Socket774
垢版 |
2019/04/28(日) 07:21:06.31ID:oKyQfXOf
the firstは自分も欲しいんだけど、zen2来てからまた悩むことにしてる
0243Socket774
垢版 |
2019/05/03(金) 10:10:53.66ID:4QbL7dOu
>>239
A30ケーブル無しあったけど
あっという間に売り切れか…
0244Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 07:59:19.94ID:FMS2kSEi
Metis evoかっちょええな
0245Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 08:14:43.29ID:c442CgI7
倒立ってGPUが水冷じゃないともったいなくない
0247Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 05:49:53.42ID:JH+HHvnk
Minimo.Q 系列のケースが 消えて困ってるんだが

電源がフロント側設置の同じようなケースで まだ売ってるのある?
0249Socket774
垢版 |
2019/06/17(月) 15:46:39.42ID:n80g5Xi5
MetisEvoのCPUクーラー高さ190mm対応は何かの間違いだと思うが。
背面ファンが90mmでしょ?
入っても140mmくらいまでのような。
0250Socket774
垢版 |
2019/06/26(水) 00:29:05.16ID:UkaE7vvV
Red Wolf T39使ってる人いない?
0251Socket774
垢版 |
2019/07/03(水) 14:44:51.75ID:Kgj2YzK6
ジャンク扱いで黒鼓買ってきたけど見た目の割に整備性良くてなかなか良いね
0252Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 06:30:32.26ID:vK0upbru
in win a1使ってる人に聞きたいんだけど、このケースって全部のパネルを外せる?
0253Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 07:38:12.83ID:rEU7LT0C
左右だけだが
0254Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:30.37ID:rsKOAeom
マジか、バラして魔改造したかったけど無理な感じか…
0255Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 17:40:52.11ID:OrnRTMmw
pcie gen4対応のライザーって作れるのかな
結構信号品質厳しそうな感じだけど
0256Socket774
垢版 |
2019/07/09(火) 18:47:59.09ID:jEJfo1q6
そもそもまだgen4にしてもメリットないけどな
0257Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 02:05:51.96ID:oLVYjHRZ
初のmini-ITXです
静音ケースが良いと思い、Design Nano Sにたどり着いたのですが、ケースがとても大きいです。。。
他におすすめのものはありますか?
rtx2060を使いたいと考えており、素人ながら音を閉じ込められるケースの方が良いのかな?とか考えてます
0258Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:09.03ID:S4M8yHbH
静音はケースでやろうとすると最終的に窒息させるしかないから静音にしたいならnoctuaのファン付けた方がいい
0259Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 08:06:27.65ID:xPTXtoPi
台湾メーカーのGeeekってどこか取り扱いある?
0260Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 08:22:30.70ID:S4M8yHbH
無いので公式から買って
0261Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:54.34ID:w+YSO2ww
台湾行った時に見てくるわ
持ち帰るのガサばるなぁ
0262Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 09:16:12.07ID:ziK86rB7
>>258
なるほど、noctuaのファンを買う前提だと、どのケース選んでも大差が無いと言うことですか?
0263Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 19:44:28.13ID:lDyAu8hH
nanoより小さくて静音を重視したケースは無いんじゃない?
コンパクトなケースになるほどパーツ選びと組み込みが大変になってくるから
nanoの大きさは我慢して静音を重視した冷却装置を入れるのが楽だと思うよ
0264Socket774
垢版 |
2019/07/11(木) 20:01:48.77ID:ukgCefEF
nano sは短い電源ケーブルを買い足さずに
無理なく組めるitxケースだから結構貴重
ケーブル只の導線の割に高いからねえ
0265Socket774
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:12.79ID:3YCmRKSm
>>257
オススメはevolv shift x だけど
静音重視したいならエアフローの良いケースにしとけよ
さらに大きなラジエター積めるならそれは静音に繋がる

発熱が多い→冷えない→ファンをもっと回す
発熱が多い→良く冷える→ファンを回さなくて良い
だから静音ケースで期待出来るのはHDDとかの消音だがSSDが値段下がってきてるからな
0266Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 13:09:12.12ID:lws0PVr8
エンコとRAW現像だけさせる作業PCをITXで作ろうと思ってるけどお勧めケースありますか?
CPUはRYZEN 3700Xの予定
OS用のSSDが一つ(SATAでもM.2でも良い)、あとは3.5インチHDDまたは2.5インチSSD一つ
できれば静かで冷えるのが良いです
0268Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 21:32:47.92ID:fc/U8Ueh
NZXT 200i
ってよき?
0269Socket774
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:15.22ID:KCA8nxHi
よきだけどグラボは外排気オンリー
内排気積むと熱でサマスロ起こす
0270Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 10:21:46.49ID:Dbi8F8HU
210i待て
0272Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 17:11:21.57ID:oYlxD7C3
NZXT H210iなんか出るのか。
うちはGPU積んでないから問題ないなあ。
ただITXのわりに大きいからH300iにしてマザボの選択肢増やすのも手かも
0274Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 18:48:42.34ID:ZybhVh4z
それそれ
0275Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:08:02.43ID:mFNY5VtR
>>271
前回も定数割れだったよ
ポシャるのが嫌で2個頼んだけどずるずると受注期間が延長、その間キャンセルもあったりとで結構グダグダだった
0276Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:10:28.15ID:ggUlUGeo
まずこれがどういうケースかわからん
0277Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:29:46.15ID:fiPYUZVt
かなり詰め込んだケースっぽいけど俺はときめかないなあ
グラボは190mmまでとかファンは92mmスリムとか
それなら多少大きくなってもMetis買っちゃう
0278Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 20:07:21.43ID:OnDZRKxU
>>269
H200そんな窒息ケースなん?
自分も3700Xと2070Superとかで組もうと思ってたんだけど
フロントファン追加くらいでなんとかなるかと思ってた
0279Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 20:33:26.34ID:w9YLWTrb
>>278
電源が邪魔でhdmiポートに近い方のグラボファンが窒息ぎみになる
電源ファンを上側にしたら今度は電源ファンとグラボファンが空気の奪い合いをしてこれも窒息ぎみになる
0280Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 21:08:32.82ID:OnDZRKxU
>>279
なるほど、確かに電源とかなり近くて余裕は無さそうだと思ってた
やっぱりこのサイズである程度のGPUだと水冷じゃないと無理かぁ
0281Socket774
垢版 |
2019/07/14(日) 23:38:14.01ID:48y5EPb0
ACアダプタにすればいけるんじゃね
0282Socket774
垢版 |
2019/07/15(月) 09:42:16.21ID:/znsH0Eu
>>271
おれも予約したよ
前回も買ってるけど予備も欲しいしロフトも興味あったので
てゆうか5chのスレ見てても思うけどこのケース結構日本人が買ってるんじゃないか
0283Socket774
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:05.17ID:Ed5K2cJn
>>281

どきっ おいらも2個持ってます
ロフト 作ってくれると良いなぁって思う
0284Socket774
垢版 |
2019/07/15(月) 21:59:31.66ID:S+6X0KrQ
今更ながら、地元のハードオフで未使用っぽいQbee03を購入
Ryzen5とRX550で組む予定
0285Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 00:25:57.53ID:mDvyr+aA
>>271
予約したけどメールに返信も来ないし大丈夫なんかこれ
0286Socket774
垢版 |
2019/07/16(火) 18:16:40.73ID:LNHcqtSF
>>271
フロントIOの有無で悩むな、、、
硬いUSB3なケーブルは無いほうがスッキリするかな?!
0288Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 08:03:00.24ID:o9qx6Acn
LD03かEVOLV SHIFT Xで迷ったがLD03はフレームが弱いみたいだったからEVOLVにしたわ
0289Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:08:54.83ID:Vym7Shda
ld03ポチッた
アマペイの還元につられてドスパラで買ったからちょっと心配
0290Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:28:00.74ID:GIHmVVLA
最悪10円で買い戻してくれるから安心しろ
0291Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 09:41:48.14ID:AXQujolV
フットプリントはいいけどLD03でかすぎない?
0292Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 10:05:20.19ID:trS3euO7
MATXでいいじゃんってなるな
0293Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 10:28:05.68ID:H4zJv8zF
あれは徹甲弾と合わせて空冷最強を目指すロマン型
0294Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 10:55:09.47ID:i4BQTUuz
H210I注文した!
0295Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 20:06:42.36ID:eh72l/mE
a1 plusが24800円は高いな
ワイヤレス充電なんて使わないし自分の好きな電源使いたいから
ガワだけを15000円で売ってほしいわ
0296Socket774
垢版 |
2019/07/17(水) 23:34:17.63ID:MR+Tbwu5
LD03幅と高さがATX級の大きさなのがな
せっかくのminiITXもっとコンパクトがいい
0297Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:01:02.81ID:sIw0ORCI
小型の録画鯖作りたいんだけどいいケースないかな
METISはテレビ下にはいらんしでかい…
0298Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:04:11.07ID:MDt0vkV3
node202
0299Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:22:13.96ID:QHyY0lhd
USBのチューナーならNUCでいいんでない?
0300Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:37:24.05ID:QrOHnDwF
ml06bとかか?
0301Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 12:42:14.20ID:A9rzoKCZ
先に書いてる人もいるけどNUC
じゃなきゃdeskminiでいいのでは?

どっちもスレ違いだけど( ´・ω・`)
0302Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:22:55.00ID:ptjkFCNp
これ又スレ違いな Tiny という選択肢もある
0303Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 18:12:43.24ID:+sOI1F+K
チョピンをテレビに背負わせる
0304Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 18:22:23.47ID:P3QMYzdb
電源入れれずお蔵入り

武勇伝武勇伝

武勇伝伝ででん伝
0305Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 19:35:04.34ID:P/PEQCuv
>>297
探し方が悪い
今はその手のHTPC向けケースはMicroATXにしか無いんだ
0306Socket774
垢版 |
2019/07/19(金) 21:05:53.91ID:YDVY+tVy
sst-ftz01とか
0308Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 01:01:50.36ID:X8RiEomL
そういえばチョピンの電源てあれTFX電源で入れ替えられるの?
それとも電源死んだらケースごと買い換えなの?
0309Socket774
垢版 |
2019/07/20(土) 02:04:16.51ID:746ncs1D
>>307
これmetisよりでかくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況