X



Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -114-
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2018/08/28(火) 02:23:43.62ID:gFIZwwYF
Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72

■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -113-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1531538429/
0851Socket774
垢版 |
2019/03/31(日) 19:37:20.12ID:dP8JvsXx
同じメーカーで組み合わせれば問題が起こらないという勘違いのことだろ
0852Socket774
垢版 |
2019/03/31(日) 19:47:20.92ID:E4Arj+Ns
>>850
コネクタの出っ張り具合は変わらんけどケーブルはそこから無理なくほぼ直角に曲げれるくらい柔らかいから小型ケースだと便利よこれ

惜しむらくは俺のケースだとATX24ピンが長すぎる事だが
0854Socket774
垢版 |
2019/03/31(日) 19:50:38.18ID:RlGbQOhp
SG05は最初専用電源セットで発売されましたから
それだと干渉しなかった記憶
0855837
垢版 |
2019/03/31(日) 20:02:22.26ID:99sjHUaa
ああ、確かに無意識に思い込んでたと思う
同じメーカーなら相性問題も干渉もないだろうと
よく考えりゃ何の根拠もなかった…
0856Socket774
垢版 |
2019/03/31(日) 21:09:26.47ID:20yscwi4
人柱&報告ご苦労様
ありがとね
0857Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:14.35ID:ijavV9ox
電源が接続するのはマザーにだけ。
その他接続機器は全てマザーを介しての電力供給に。
って感じになればこういう問題も無くなるんだろうなぁ。
まぁ補助電源要らないグラボとM2SSDって構成なら現状でも出来るが。

というかグラボの数百Wレベルならともかく、
SATA接続機器程度の電力なら現状で十分実現可能だろうし、
いい加減SATA捨てて別の規格になってくれないかな。
USB4.0に合わせてマザーとHDDとかもTypeCtoCで接続するようにするとか。
0859Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 00:12:46.09ID:PxCLaK0S
>>858
メーカーPCはそうなってるのもあるけどATX規格はそうじゃないじゃん

いい加減24pin+8pinやめて+12V/-12V/GNDと検知・スタンバイ電流類で12pinくらいのケーブル1本で給電して、
あとはオンボードのDCDCコンバータで+12Vから変換して生成するくらいになってほしい
0861Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 01:59:32.25ID:13XZ8se8
BettyにそっくりなケースがあるんだがそこにRyzen5 2600を入れてみたいがCPUクーラーで悩んでいる
狭いケース使えるクーラーでAM4対応でオススメある?
0862Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 02:06:10.39ID:679S0igT
>>857
それ全部できるだろ
0863Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 12:39:36.51ID:/nOh5n31
言葉には意味がある、名詞にだって意味もある
という事を知らない、受験対策だけをやってきた世代かもね
0864Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 14:27:03.25ID:h48JG6aV
>>857
全部USBのケーブルになるけど本当にいいのか?
0865Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 17:52:53.10ID:5Ush/U7e
ガチで全部USB-Cになりそうな勢いあるから困る
0866Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 20:01:24.06ID:1yLrhdnR
スマホ・タブレットが
micro USBとUSB-Cの機種と入り混じって
メンドイ。
0867Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:29.85ID:ijavV9ox
>>864
この手の話をすると
「内蔵機器との配線をUSBに置き換えると、ケースのフロントIOやベイアクセにある、
クソ太いUSBピンヘッダのケーブルになるけどいいのか?」
的なことをよく言われるけど、
内蔵機器とマザーの配線も、スマホの充電・通信とかで使われる、
普通のUSBケーブルで繋げるようにするってそんな無理な話なの?
0869Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:34:10.46ID:6hvrX47F
USBはレスポンス悪いしエラー訂正も貧弱でノイズも多いからなぁ。
敢えて内蔵機器に使いたくはない。
TBだってIntelとAppleが押してすら今の扱いなんだし、
USB規格化してどうこうなる代物とは思えない。
0870Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:37:41.14ID:xyy5ZhKr
ケース内ケーブルレスにしようと思うとバックパネルにACアダプタの口があるマザーで、CPUクーラーはファンレス。ディスクはm2かmSATA。
PCのセットアップが終わったら電源スイッチのケーブルもピンヘッダから引っこ抜いてWOLで運用か。
まずそんなマザボがあるかどうかだな。
0871Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:38:37.10ID:YbFSSljq
>>867
スマホの充電は十数Wだから精々3A
一方CPUはハイエンドなら単体で100W以上使うしPCIeのグラボにも75Wその他メモリやらなんやらもあるからスマホの細い充電ケーブルに200W以上40Aとかぶち込む事になる

送電するだけなら信号線もいらんしスマホの充電ケーブルなら被覆破れても大したこと無い上に消耗品だけど電源は5年以上使うのもザラだから経年劣化も考慮しないといけない

さらに送電路の細さはそのまま送電時の抵抗になるからA数が高い程発熱するし端子も小さいから接触抵抗も大きい

結論から言うと多分燃えるな
0872Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:01.51ID:ijavV9ox
>>871
いやそこまで本当に全部の配線をUSBにしてくれって話じゃなくて、
SATA端子を普通のTypeC端子に置き換えて、内蔵のHDDや光学ドライブも外付と同じように接続というか、
内蔵と外付の垣根を取っ払うって真似は無理なんかね? って程度の話でお願い。

USBが取り替わらずとも、光学ドライブの需要減やM2などのマザー直結ストレージの台頭で、
ゆるやかにSATAは消えていきそうな感じはするけど。
0873Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 23:45:44.70ID:uOqIZioI
できるけどメリットは?
0874Socket774
垢版 |
2019/04/01(月) 23:58:20.94ID:RwVICd+b
内蔵機器用の電源も一旦マザーに給電してからUSB-Cに?
ATX電源規格のコネクタじゃ問題起こしそうね
0875Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 01:00:03.92ID:TkBVf0QT
電力同送とか挿抜回数とか6Gb/sの壁突破とか
メリット挙げろと言えば挙げられるけど
「現状で問題なく普及している規格」と総取替するほどのメリットじゃないんだよなあ
電源に繋げるケーブルはマザーだけにしたいなんて主張はニッチな方だし
挿抜回数って実際それで壊れた人ってどんだけいるの?だし
6Gb/sだってそれが枷になる機器は無いというかある奴は既に移動済

そして自分でも言ってるけど今シリアルATAで繋ぐ機器のどれもこれもが10年後には消えてそうな奴らで
今更仕様変更してもなあという面もあるだろう
シリアルATA普及で内蔵FDDがシリアルATA化したか?って話よ
0877Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 06:55:18.22ID:BJef9bHQ
>>870
発想が貧相な無知だな
Thin mITX使えばいいだろ
そこまでやる理由があるかだけど
0878Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 07:09:21.78ID:XkCKTSwU
>>872
一応内部配線はサーバーユースも考えて作られている
24時間耐久レースするのにUSBケーブル使いたいかっていうと俺は使いたくないな
まぁ、ほぼサーバー限定のコネクタとかあったりするから必ずしも共通仕様ではないけども

すぐ壊れるって言われるSATA端子もUSB-Cよりはマシだからな

そもそもそういうのを突き詰めて行くと最終的にノートPCになる
消えていく規格ってなら今更代替する意味もないし
0880Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 10:40:48.70ID:WhHVm2Rl
>>878
一応公式には
SATAコネクタ抜き差し耐久性50回
TYPE-Cコネクタ抜き差し耐久性10000回
0881Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:09:14.71ID:skjCV0Sj
例外なく徹底して撤廃できるかどうかはさておき、空中を這うケーブルは減らせるに越したことはないじゃろ
ガンダムに引きちぎられたらアウトだしな
0882Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:50:49.97ID:aJXaTQ8O
現状の黒いプラッチックのコネクターは根元からもげるんじゃないかってくらい抜き差し固くて組み替え億劫なんだよ
USB-Cじゃないにしてももっと抜き差し簡単なものに変えて欲しいわ
0883Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 14:20:43.89ID:SGMb9sVd
>>880
昔SATAは抜き差し11回までと言われてたような記憶がある
0884Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 17:30:16.84ID:8EGjnjQj
ペンチなり使いなはれ
0885Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:25.98ID:m+Goqd1H
5インチベイとか使ってリムーバブル化とかあったし
そこまで挿抜耐性脆いもんでもないとは思うけどなぁ

とはいえSATAExpressが死んでSATAそのものとしての進化はもう無いだろうし
USB云々はともかく、何かより良い規格に替われるなら嬉しくは思う
何だかんだ言っても内蔵2.5/3.5インチHDD・SSDはそれなりに残りそうだし
0886Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:00.89ID:WhHVm2Rl
それより10GbEが標準になって欲しいわ。もうGbEになって10年以上だしね。
0887Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 19:12:58.92ID:Ep7vHQzl
昔買ったばかりのRaptorに端子壊したときは落ち込んだわ
0888Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 19:25:03.33ID:O9N3o7Ce
USB4に切り替える時に内部接続の馬鹿でかいコネクタをなんとかしてくれ
太いケーブルはシールドで仕方ないとして
0889Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:32:54.06ID:AWzJp6g4
端子もケーブルも糞デカかったIDEとか今にしてみれば何だったんだって思うよね
20年前の時点でも古い規格だしパラだし仕方ないとは思わなくもないけどPCやマザーの性能的にもSATAみたいなシリアルがもっと早く使われてても良かったんじゃ
0891Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:55:42.36ID:J21qybBW
汎用のコネクタ規格で作ろうとしたからIDEはでかくなった
0892Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:58:38.32ID:Cr/+S0xV
IDEのスリムケーブルとかバラしたらめちゃめちゃ電子工作に流用できそうで、おらワクワクするぞ
0893Socket774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:58:47.89ID:rSvSQOFh
ノートでIDE一つしか無くてCDドライブ無いPCに無理やりマスターにHDDとスレーブにCDドライブくっつけてXPインストールしたのが懐かしい
逆にSATAだと富士通のネットブックでDVDブート不可能なPCがあって詰みかけた
0894Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 02:32:25.82ID:RvszJ1AF
>>881
ザクのかっこよさが活きないので却下(スレ違いも甚だしいのでレス不要)
0895Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 03:18:10.31ID:MYxHQ7hK
>>892
色分けされてねえからどれがどの先っぽなのかわかんなくなる
0896Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 12:19:56.37ID:YxP4039g
二年前までIDEの光学ドライブをSATA変換して使ってたなぁ
eSATAのボードもわざわざ入れてRAIDボックス繋げたのに何故かUSB2.0より遅くて泣いた記憶
0897Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 14:39:24.80ID:+xfCzD6T
IDEええやん
電卓叩き上げのインテルCPUを利用して
やっすーいPCをこしらえたのがIBM_PCの原点だからな
チープだからこそインダストリアルスタンダードになりおおせたのさ
さんざん世話になった古女房をこきおろすようなみっともない真似はやめたまえ
0898Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 14:42:36.44ID:uD2Gaenn
SATAのおかげだぜ、ITXでもストレージ7つ載せられるんは。
0899Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 18:52:03.86ID:Gxgn6hik
当時はSCSI信者だったからIDEのHDDやドライブ使ったことない。
0900Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 19:50:17.92ID:MYxHQ7hK
俺のデビューはP2B−LSだったな
スカジー信者だったぜウフフ・・・・
マザー4万したウッフフフ・・・
0901Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 21:02:09.00ID:GyyfwQ3F
sataはなんでL字なの?
0902Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 21:12:47.36ID:yMk02ji/
間違えたら刺さらないから
0903Socket774
垢版 |
2019/04/03(水) 23:29:21.06ID:jw5LKHii
SENTRY 2.0: Evolution of console-sized gaming case 約2万9000円 どうかなぁと
0904Socket774
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:13.92ID:hIscaKBu
>>899
PIO転送の頃はバスマスタのSCSI愛用してたけど、UDMA33が登場してからSCSI信者辞めたわ。
0906Socket774
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:05.76ID:xQkHI0Fu
545LCが買えなくなって悲しんでたけど後継出るんですね

出たら買おうかな
0907Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 02:54:28.40ID:o6LH7JlQ
545LC未組み込みだが買ってしまいそうだ
0910Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 19:44:40.63ID:RFr3qZc4
A4-SFXオマージュはたくさん出るのに本家よりも小さいのは無いんだよなあ
0911Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:25.01ID:uvBi1BoJ
あれより小さい場合って何が積めるんだ
l9iしか積めないうえに1080ITXしか無理みたいなケースでも作るのか
0912Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 20:45:27.80ID:o6LH7JlQ
マザー&電源のレイアウトとライザーでビデオカード搭載の基本形は隙が無さ過ぎ
これ以上どこか大きく削るとエンスー向けケースとしてそもそも成り立たないしね
ショートなビデオカードとかACアダプタ電源化とかもっと小さいマザーとか色々無理
その方向にはDeskMiniが既にいるし
0913Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 22:10:34.01ID:RFr3qZc4
まだビデオカード側のボトムは隙間があると思うんだよな
あのデッドスペースをなんとかできないもんかなと
0914Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 22:36:34.40ID:RFr3qZc4
連投すまん公式が更新してた
https://www.dan-cases.com/dana4.php

The A4-SFXv4 will be available on Caseking, OverclockersUK, SFFLab and Dirac - Japan in May/June 2019.
国内でもまた取り扱いあるみたいね
0915Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 22:52:54.99ID:NTd84fn0
本家より小さいのが出ないのは本家が既に相当無理してるからだよ
あれ以下が欲しいならnucとかdesk miniシリーズに行くしかないわ
0916Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 22:57:07.20ID:GMP/60BH
ほんとそれな
かなりギリギリまで攻めすぎていろいろ融通が効かないけどそれほどギリギリまで切り詰めたのがよくわかる

でも融通効かなさすぎるからちょっと大きめの同類品がいろいろ出てるような感じ
0917Socket774
垢版 |
2019/04/10(水) 23:38:46.53ID:+AXmQg9S
あんなプアな冷却性能でこれ以上今削れる余地なんてないでしょ
後発型がどれも大きめなのはA4が薄さのためにバランスを捨てたデザインだからだよ
0918Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 02:37:15.30ID:so4xoi0R
これ以上ボトム削ると電源からの配線ひん曲がりすぎて寿命に支障があるような気はする
0919Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 05:04:05.16ID:9+ws01Am
v4はマザボ下に92mmファンがつけれるようになったみたいなので期待している。当初は電源部分を
5mm上にあげて空間を作るって話だったんだがどうなったんだろう。
0920Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 09:38:37.78ID:Bz6bTddj
極限まで小さくするのは素晴らしいけど置き場所の事も考えてほしいね
周りに何も置けないのでは結局広いスペースが必要になる
0921Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 15:52:32.61ID:cA6AZ1FD
またdiracが扱うのか
でもSFFLABから買った方が1万円くらい安いんだろうな
0922Socket774
垢版 |
2019/04/11(木) 15:55:06.87ID:xsVoELdO
壁から何mm離せば温度に影響ないか…
といっても個別調査になるか
数値上有利でも実際は占有空間大きいわな側面吸排気ケース
0924Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 00:28:20.46ID:pB6oCEPo
DA2は正直でかさの割にエアフロー微妙なんじゃないかと思う
0925Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 01:42:52.47ID:pJt1gcDo
穴だらけだから、自然通気に頼る系のケースだな
材質とかそういうのは冷却性能にはほぼ関係ない
0927Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 07:01:02.56ID:bcJNtfC3
この構造ならmetisでよくね
0928Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:12.42ID:Xup+zf7/
被虐性抜きに、純粋に”組むのが愉しそう”なDA2を歓迎する
0929Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 16:20:22.65ID:8XnfprNH
A4-SFXのV4が来月出るけど来年には新設計のも出すようだな
0930Socket774
垢版 |
2019/04/12(金) 18:00:28.39ID:gAZ5L/5U
MachOne待ってるんだけど今年のCOMPUTEXで何か動きあるかなぁ
0932Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:22:15.55ID:JhPNObmj
Mini-ITXでスリムなケースを探してるんです
条件は
・DELLやHPのSFFくらいの幅がスリムなサイズ
 背は高くてもいいけどキューブ型は避けたい
・PCI-Eが2つ
 ひとつめ:録画(PT3)用(x1)
 ふたつめ:グラボでCUDAエンコ支援(x16である必要はない)

ということでPCI-Eが2スロあるケースを探していたんですが
せっかく2スロあってもライザーカードがPCI-Eを90度曲げただけのものばかり。
これが、たとえばx1とx8とかに増やすタイプがあったら即買いなんですが
そういうのはないでしょうか。
富士通やNECにはそれっぽいのがあるし、それこそDELLやHPのSFFもいいけど
中身入れ替えられないし・・・
0933Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:40:22.85ID:PlsmceU0
>>932
MiniITX企画の要件ググってみようか
0934Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:12.19ID:KKwdDGIr
>>932
俺も昔似たような事やってたからアドバイスしてやる

m.2スロットから変換でPci-ex1持ってくればPT3は動作する
x16を分岐させるようなのはニッチすぎておすすめしない

m.2スロット使い切るからダメっていうなら素直にmicro以上にしとけ
0936Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:54:44.33ID:KKwdDGIr
>>935
いや、こいつの場合PCIスロットが一個しかないITXで無理やり2つ使いたいってだけでしょ

m.2変換すればあとはもうなんでも好きなケース使えと
0937Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:54:51.97ID:4Yr2Qk6k
背が高くてもいいなら Mini-ITX にこだわらんくてええんちゃうの
0938このレス転載禁止
垢版 |
2019/04/13(土) 19:59:00.83ID:gx2egdhf
>>936
おれならmITXのケースに入るmATXマザボ使うけどな
またはmATXでふつうに組む
0939Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 19:59:46.21ID:TOM8LinU
いや、PCIExが一つなのがITXだって知らんのだろ。
知ってて言ってるなら、予定のマザボぐらい言うだろ。
0940Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:04.89ID:PlsmceU0
あとは変態MicroATXマザボ
高さあって良いんだから別に普通のでよさそうな気もするが
0941このレス転載禁止
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:23.97ID:gx2egdhf
そんなに低レベルな話なのか?
ならおれが口を出す話じゃないな
0942このレス転載禁止
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:31.26ID:gx2egdhf
PT3使ってるくらいならそこそこ知識がある気もするが
0943Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:06:57.87ID:Sl5SLwnH
富士通やNECのスリムPCはライザー基板で曲げてるだけだし、
DellやLenovoはハーフハイト2スロットグラボを前提に2スロットあるだけで、
PCIEの分岐なんて変態仕様ではないぞ。

そんなケースは無いし需要も無いから出ない。

サイズ制限付きのmicroATXが入る3スロ対応のケースはあるけど、
ヘビーユーザーが念入りに検証して初めて組めるものなので、
スキル不足でパーツ選定を間違えると思う。
0944Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:09:09.63ID:PlsmceU0
なんだレスだだかぶりだな
>>942
いやいや、案外知らないもんだと思うよ
NUCとかベアボーンより知らない人多そう
0945Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:09:43.61ID:Sl5SLwnH
>>943

X DellやLenovoはハーフハイト2スロットグラボを前提に2スロットあるだけで、
O DellやLenovoはロープロファイル2スロットグラボを前提に2スロットあるだけで

スマソ
0946Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:12:24.21ID:YfgeSL8m
CUDAじゃなくてQSVにすれば簡単な気もする
0947Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:39.21ID:oSMqpHi6
>>932
ケースの形状としてはSST-ML06を立てて使うとかかな
ただしitxケースだから2スロでもPCI-E 2本刺しをサポートしてるケースは無いと思う。>>934 みたいなのを自分で組み込むしか。

後はITXを1スロ分大きくした変態マザーを探すとか。昔どっかが出してたと思う。今は知らない。
0948Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:30:58.53ID:TOM8LinU
ML06Eだっけか、
LPだけどITXで2スロットあるスリムケース。
PCIExデバイスを2つ使える工夫が可能かはわからんが。
0949Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:34:22.32ID:PlKeLB+Y
設置面積の細さ気にするだけならMicroATXで全然いいと思うけどな
DELLとかHPのスリムPCもMicroベース変則マザーみたいなの多いような
0950932
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:48.97ID:JhPNObmj
皆様感謝です

Mini-ITXでPCI-Eが1本ってのは理解しているのと
ライザーカードでPCIスロット2本に分岐させるやつはたまによく見るので
そんな感じでPCI-E x16のレーンを2分岐させる変態ソリューションがあれば、
という質問でした。最初からそう書けよ俺

m.2はPCI-Eなのでリボンで出すのはなるほどですね、気づかんかった
0951Socket774
垢版 |
2019/04/13(土) 20:50:02.52ID:cyaaECZs
MLシリーズはよい

EがつくML06とかML09とかならロープロで2スロット、ライザーすれば通常の奴1スロットは使える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況