X



【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ ff87-PPd7)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:51:43.28ID:CahLOvdV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part196 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1529215561/
Part195 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
Part194 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
Part193 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0857Socket774 (ワッチョイ e26a-rhI1)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:29.25ID:NLyDF6Sk0
>>815
ファイルシステム次第かな。

ext4みたいなNTFS同様にHDD前提なファイルシステムだと、
速度や寿命でSSDに不利だが、BtrFSやNFSなんかは、設計に
SSD前提が入ってるらしいから、性能&寿命に有利らしい。
0860Socket774 (ワッチョイ 2e56-cmJs)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:04:49.05ID:U8BwdwkO0
NFSってネットワークのプロトコル又はサービスみたいな物と思ってたけどストレージのファイルシステムなの?
0862Socket774 (ワッチョイ e26a-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:55:42.68ID:ok5Qy3cK0
スマソ、XFSの間違いだ。

最近Linuxから遠ざかってるからなあ。32bit版がメジャーディストリから
見捨てられたのがイタイ。
0863Socket774 (ワッチョイ bd20-VmyU)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:42:33.52ID:bTRISlX40
Micron、intelとは別に浮遊ゲートでなく電荷トラップ方式
(Samsung、TMC、Hynixと同じ)を独自開発してて
次世代で切り替えるのと、開発は順調に進んでいるらしい

intelはどうするんだろうな、現行の浮遊ゲート方式QLCだと
イールド5割切ってしまったみたいだし、今のままだと
QLCに関しては量産するとTLC以上のビットあたりのコストだし

/独自開発による次世代3D NANDの進行度は順調 項目にて
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1144594.html
0866Socket774 (スッップ Sd62-muQr)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:47:42.72ID:G7B+haukd
実際IntelのNANDはQD1のランダム速いから高性能なのは高性能なんだろう
東芝とかこれ遅いし
ただコスト高になるからみんな見切って浮遊ゲート行った
0869Socket774 (ワッチョイ e26a-rhI1)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:39:02.65ID:ok5Qy3cK0
>>863
Intelは3D Xpoint で高付加価値帯を狙いたい様だが、
いまのところNANDに対して低Qなランダム性能しか
優位が無いので、SSDでは大苦戦中。

DDRメモリ代替には、特殊なインターフェースが必要
なせいで、これまた苦戦中。

元々DRAMを切り捨てて、高付加価値なCPUに集中する
事で今の地位を築いたので、メモリ事業が不得意そうだし、
RDRAMでも失敗してるし、前途多難だね。
0870Socket774 (スップ Sdc2-jvAn)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:34:25.77ID:kre7J1Wjd
3D Xpointを「ランダム性能しか」って何も知らないのな。
書き込み回数も全然違う別物なんだが。
0874Socket774 (ワッチョイ 6dcb-mr3p)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:24:19.49ID:2t5AwYW+0
サムチョンが対抗でZ-NAND(ただのSLC)を出すくらいには市場のある製品だな
特にM.2 NVMeの広帯域を生かすにはNANDなんかじゃ話にならんし
0878Socket774 (ワッチョイ 6563-coYL)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:18:16.17ID:8u9EYnnk0
DRAM無しのSSDとDRAM有りのSSDの場合
同一ドライブ内でのコピーとかはやっぱり無しモデルは遅くなっちゃう?
ADATAのSU650とSANDISKのウルトラ 3D SSDとか考えてる
0881Socket774 (ワッチョイ 86af-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:19:41.06ID:EdA2PMXp0
>>878
DRAM無しモデルは、高度な読み書きの制御が出来ないから、
同一ドライブのコピーが遅いのは当然として、容量が埋まると大幅速度低下するし、
ウェアレベリング的にも不利なので寿命は短く、故障率も高くなる。

読み書き同時に使うようなことが多いなら、
素直にIntel, サムチョンの最新モデルから選んだほうがいいかと。
0882Socket774 (ワッチョイ bd20-VmyU)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:34:01.57ID:bTRISlX40
>>869
若干ズレるが富士通は某ポータルの特にI/Oが集中するキャッシュサーバ部分を試験的に
PRIMERGYサーバ(DRAM 256GB)と2TBオーバーの独自NAND SSDで拡張
結果スループットはDRAMのみのサーバ比で4倍近い性能向上を果たしたそうな
Optane DIMMが出る前に、痺れ切らせたサードパーティから代替案が提供されそうだなw

富士通、独自SSDを大容量キャッシュとして使う技術を2019年度にも実用化へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01054/
0883Socket774 (ワッチョイ bfaf-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:00:27.08ID:hpb2q4PX0
Intelは面白い技術を開発するんだけど、その後がダメだよな。
ISRTでSSDをキャッシュにしてHDDを高速化するにしても、
SSDは64GBまでの制限付けて、後継品のOptane Memoryはさらに劣化して32GBまでしかないとか。

もたついている間にMSが記憶域階層として、完全上位システムをソフト上で実現しちゃったから、
Optaneは大容量NANDのキャッシュとして小容量あればいいという残念な感じになっている。
0885Socket774 (スッップ Sdbf-FRdM)
垢版 |
2018/09/27(木) 13:16:29.96ID:ZjZt8RI+d
IRSTは読み込みキャッシュにする限りはSSDが死んでもデータ救出できるのがいいところだと思う
キャッシュのSSD変えたくなったら気軽に外せるし
0886Socket774 (ワッチョイ 77cb-Ns7s)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:24:44.60ID:kC/moYV00
米中貿易戦争の関税で、SSDの勢力図も変化するな

大手→大体中国と中国以外の複数の生産拠点があるが、中国以外の生産拠点の生産量が多い方が勝つ
中華→米に輸出が殆どできなくなるので日本や東南アジアでバーゲンセールするしかなくなる
0887Socket774 (ワッチョイ 9f7c-HTvH)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:10:29.64ID:TgRo3xwV0
>>885
記憶域階層は2台のSSDでSSD層(キャッシュ)を双方向ミラー(RAID1相当)に出来るし、
この双方向ミラーはRAID0の様に2台に同時に異なるデータを読み書きして速度アップまでする。

HDD層も同様なので冗長化した上で速度アップまで出来る。
容量は半分になるけどね。
0888Socket774 (ワッチョイ bf6c-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:27:41.61ID:6q5teqFO0
RAIDの信頼性は冗長性により担保される
問題はRAID特有のデータ冗長性と
SSD特有の書き込み数抑止機能は真逆だと言うこと
お互いの機能を単純に重ねた場合どうなるか
RAIDが書き込み数制限のあるデバイスを
ストレージとして繋げることを想定しているのか?
巧みなキャッシングで外部からは隠蔽されるはずだが
キャッシュフラッシュ間隔が開けばその間の情報は欠落する
0891Socket774 (ワッチョイ ffec-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 10:57:52.52ID:i03P+gur0
WD黒を7月に買って使い始めたんだけど使用時間700時間程度で総書き込み20T超えてて驚いた
先週それに気づいてからモニタリングしてるけど1日の書き込み量は20G程度で落ち着いてる
OS入れてから特に重いとか変な動作してるとか思ったことは無いんだが何が原因なんだろう
0893Socket774 (ワッチョイ 5771-AzV/)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:18:37.99ID:Q0Hkra6y0
1日たったの20GBとか余裕すぎるだろ
そんなに気になるならWD SSDダッシュボードで寿命監視してりゃ良い
0894Socket774 (ワッチョイ ffec-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:51:56.66ID:i03P+gur0
>>892
特にそういう作業はしていないんよ
ゲームも別ドライブだし
>>893
今20G程度なのはなんの問題も無いんだけど
使い始めてどこかのタイミングで累計27Tも書き込みがあったのに
それに思い当たる事が何も無いのが不思議でなあ
0896Socket774 (スップ Sdbf-4Fgi)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:09:34.94ID:D7L6T0phd
>>894
Windowsのスリープ機能使ったりちょっと席を離れて戻ってきたらディスプレイが消えてたりログオフされてて
もう一回パス入れてログインしなきゃいけない…とかそういう経験結構ない?
0897Socket774 (ワッチョイ f73e-fImd)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:17:44.85ID:FQRsy7aa0
>>891
ハイバネかな
0898Socket774 (ワッチョイ ffec-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:40:45.69ID:i03P+gur0
>>896
ディスプレイの電源は30分放置で切れるけど休止状態には移行しない設定にしてる
>>897
今は切ってるけど高速起動が有効になってた時の電源投入回数が多めに見ても60回程度で
32Gのメモリ内容を毎回ハイバネで書き込んでてもせいぜい2T程度だと思うんよ
0907Socket774 (アウアウカー Saab-csug)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:03:47.46ID:YP+09vJsa
>>904
ファイルシステム上の書き込みアドレスをNANDのどのブロックに割り当てるかは
コントローラー次第だし
なぜそれがフラグメンテーション?

フラグメンテーションじゃなくて
タイムスタンプ程度の書き込みでも
リードモディファイライトのせいでWAが起きるから
気を付けようって話なら分からんでもないが
SSD黎明期ならともかく今は全く気にする意味はないのでは?
0913Socket774 (アウアウウー Sadb-+5qx)
垢版 |
2018/10/01(月) 09:07:18.42ID:llTQUst+a
>>807
>SSDの信頼性に大きな影響を与えるのは使用量よりもむしろ使用年数であると結論づけています。

( ゚∀゚)<ナンドはセンド!
0914Socket774 (ワッチョイ ff4c-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:43:01.83ID:w5YT2XAh0
>>807
でもこんな教授の試験よりも全世界に1000万人以上はいる
俺たちのユーザーのツイッター報告の方が実データとしては有効だよな
研究でやってることは所詮は基準の空論
0917Socket774 (ワッチョイ f767-ClIk)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:45:00.25ID:D4IIqo1j0
>>914
まあこれやろ
m4のファームロックやEARS、Seagateみたいに
ストレージ問題はそれなりに騒ぎになるもんな

たいして騒ぎにならないって事は安定してるって事や
0919Socket774 (ワンミングク MM7f-fGZV)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:31:51.25ID:+zUBZD/FM
>>913
!!
0920Socket774 (ワッチョイ 9f6a-+K6Z)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:36:47.96ID:oy7cW5+s0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001023355/#22149329

上記を見るとCDIのSMI形式なら、SMART項目=C3 「累積ECC訂正回数」が、NAND品質を
如実に現す指標に出来そうだ。

しかし、同じ?東芝15nmMLCで、マイナーブランド(AFOX)とメジャーブランド
(Transcend)で、これ程の差が出るとはビックリ。100倍弱違ってる。

まあ訂正出来てるから、代替えセクターは消費してない訳だが、Micron以外の
NANDにも、SpecTek品質相当品が出回ってるって事か。
0923Socket774 (ワッチョイ 7731-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:13:37.09ID:S+1lAZWc0
今のSSDなら普通の使い方だと一生使える
→経年劣化とかないの?
→SSDに経年劣化とかあるわけ無いだろwww

・・・みたいな流れが昔あった気がするがあくまで過去の認識ということか
0924Socket774 (ワッチョイ 9f23-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:51.72ID:jeNh5E/a0
うちで一番古いSSD
2009年11月購入 45,000円 <- 高かったなぁ,今なら2TBか...

Model : TOSHIBA THNS128GG4BBAA
Power On Hours : 50561 時間
Power On Count : 1326 回

現在も使用中だが,余命がどの程度かわからないのが難点
0926Socket774 (ワッチョイ 9f6a-Rctb)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:55:57.59ID:iDexk0Jc0
>>920
Drevo ES/256GB(SM2246EN+Samsung14nmMLC)の場合、
総書き込み量約300GBで、累積ECC訂正回数は約600回だった。

訂正回数4桁なAFOX/256GBより、かなりマシだな。
0930Socket774 (ワッチョイ ff32-FRdM)
垢版 |
2018/10/02(火) 08:28:48.57ID:VHfbcVHP0
KingDianの240G(SM2258G+Samsung 3DMLC)だけど累積ECCエラー訂正0回のままだわ
あんまり当てにならんのと違う?
0932Socket774 (エムゾネ FFbf-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:03:31.94ID:vepQ9FIqF
>>914
こんなクルクルパー理論を訳知り顔で平然と
書き込んじゃうようなぶっとい神経持ちたいなー俺もなー
0933Socket774 (ワッチョイ d7b4-iyCb)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:15:39.23ID:VQsttIPT0
いや、当然だと思うが
デセンで一括購入したロット単位の信頼できるエンプラSSDのデータであって
一般人がフツーにその辺で買ってきてフツーに使うモノとは製品そのものから周囲環境及びHW環境、またその使い方に至るまでまるで別物
参考程度にしかならんわ

勘だけど一般だと基板ごと腐る方が早いと思う
多湿なお国ですし
0934Socket774 (ワッチョイ f73e-DM++)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:30:31.81ID:47B+1osD0
Google様の大量のデータ使ったのに
まるで個人で実験したかのように言ってるのバカじゃん
0936Socket774 (ワッチョイ ffec-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:08.33ID:Kvx2S2XJ0
>>933
膨大な事例からの話を「参考程度にしかならん(キリッ」
と書いた直後に「勘だけど」で話始める奴の事を
世間ではバカというんだよ。
0939Socket774 (スップ Sdbf-FaPL)
垢版 |
2018/10/02(火) 16:51:10.26ID:Z1Eh6BXnd
>>938
それで言い返したつもり?
俺が数個買うよりはるかに膨大な数量のデータがある
という話を完全に理解できてないバカですと自分で言っているだけだよ?
0941Socket774 (ワッチョイ 1787-z1Ue)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:14:16.51ID:9pdHRTbb0
争いは(AA略
状態になっとるやないか

>>914
その1000万のついったらーユーザーのデータを整理して
教授の考察を否定できるデータを提示してから言いましょう
それができないなら君が存在含めて空論
0944Socket774 (ワッチョイ d7b4-iyCb)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:58:56.30ID:Wz3hxqqm0
>>939
そりゃ同じもので同じ状態ならね

しかしまぁデカいプロセスのSSDだなこのデータ
6年も前だとこんなもんか
この頃に比べりゃかなり良くなってるし、一般向けで低負荷で割とすぐ交換する俺らは気にせんでええっちゅうこっちゃな
0945Socket774 (ワッチョイ 9f6a-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:34:07.15ID:7iJigvMB0
>>929-931

SM2256/2258は、MLCよりエラーの多いTLCをカバーする為に、BCHじゃなくて
LDPCエラー訂正を採用してる。

多分、MLC並に律儀に訂正回数を累積したら、あっという間にカウンタがオーバー
フローするだろうから、3D TLC のサムスンと同様にエラーレートとかに変更されてる
可能性が大だと俺も思うよ。

ただ今のCDIの作者が、其処まで対応してくれるかは、NVMe対応に関心が偏ってる
状態では、全く期待出来ないけど。
0946Socket774 (ワッチョイ 9f6a-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:41:21.71ID:7iJigvMB0
これ結構良さそうだなあ。

意外にも(?)リーズナブルなHP製SSDが国内で販売開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145940.html

ただ折角の5年保証なMLC品が、240GB迄で480GB品が無いのと
2D NAND且つDRAMレスが痛い。

DRAMレスでもData格納専用なら問題は少ないが、そうなら480GB
容量が欲しいし、3D NANDじゃないとTBW(耐久性)が期待出来ない。

ただHP独自コントローラとMLC、5年保証は捨てがたいし、うーーん。
0947Socket774 (ブーイモ MMbf-/SOc)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:44:26.64ID:cNPSf6PzM
SpecTekって結局のところどうなの?
上位品なら別にいいのか、だめなのか
0948Socket774 (ワッチョイ 9f6a-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 10:45:07.48ID:7iJigvMB0
>>946
ところでNANDは、やはりIMFT製でしょうかね?

HPとIntelの関係の深さからしたら、可能性は高いが、
そうなら珍品性から少し購入意欲のポイントアップだな。
0949Socket774 (ワッチョイ 9f6a-Rctb)
垢版 |
2018/10/03(水) 11:08:13.35ID:7iJigvMB0
>>946

>全製品にティア1のNANDフラッシュメーカーの最高品質チップを使用し、

うーーーん、IMFTじゃ無さそうだが、一次下請けなんて
どこのメーカーの話だろう?

ティア1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A21

>ティア1 (tier 1, tier one)

> ・一次請け - 自動車メーカに直接部品を供給する企業(例:ボッシュ、デンソー)。
>  その企業にその部品を構成する部品を供給する企業はティア2。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況