X



【Flash】SSD Part197【SLC/MLC/TLC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ ff87-PPd7)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:51:43.28ID:CahLOvdV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして2行にしてから立てて下さい(ワッチョイ設定用)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part196 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1529215561/
Part195 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1523549992/
Part194 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1512968655/
Part193 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1498290372/
Part192 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485574280/
Part191 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1483349705/
Part190 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1480992685/
Part189 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479054306/
Part188 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/
Part187 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:25:59.57ID:x1aBBkX/0
>>401
ほんとうかなあ・・・
SLC→TLCまでウエアレベリングアルゴリズムも
進化の過程にありSSDはいまだ流動的だからな?
結論出すのは早計だと思うぞ?
0405Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:28:09.44ID:x1aBBkX/0
現段階で長期に渡って運用データが取れているのはSLC方式だけじゃないか?
0408Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:09:19.46ID:1jDR8DmT0
MLCが量産されたのは2010年頃だろう
0409Socket774 (ワッチョイ e54a-ISyd)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:35:10.18ID:5plnQlWd0
>>403
おお、ありがとう。
ひととおりSSD関係のスレを見た感じでSamsungかIntelなのかと思ったけど、やはりそうみたいで。
買うのはもう少し先なので値下がりを期待しつつ、じっくり検討させて貰います。
0412Socket774 (ワッチョイ 952a-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:52.09ID:cyBHHAxz0
エンタープライズのMLCなんて少なくとも5年前から当たり前
「オールフラッシュストレージ」と言われだしたのはMLC/TLCありき
何も知らない無知無能はゴミレスしてないで黙ってろよ
 > x1aBBkX/0
0413Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:40:40.74ID:1jDR8DmT0
あたま悪いでちゅねー
>エンタープライズのMLCなんて少なくとも5年前から当たり前

5年の使用実績しかないってことやんw
HDDが積み重ねた信頼性に比べればひよっこだな
0414Socket774 (ワッチョイ e3c2-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:51:57.86ID:rZ9iKDeJ0
HDDだってプラッタ密度増加、プラッタ枚数増加、ヘリウム充填、瓦、垂直磁気記録と様々な新基軸を組み込んできてるから今のHDDが積み重ねた実績は短いと思うぞ
0417Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:31:52.28ID:1jDR8DmT0
RAID処理とSSD特有の処理との相性も未知数だしなあwwwww
データバックアップ処理は無駄書き込みで担保しているんだよな
基本的に書き込み数制限は無駄書き込みと相反する
0425Socket774 (ワッチョイ 952a-tpL7)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:24:11.59ID:cyBHHAxz0
>>413
頭悪いでちゅねー
年数なんか大した問題ではなく
稼働している物量と時間は10年前や20年前のHDDとケタ違い

お前らみたいな低能より千倍万倍賢いGAFAの人間が
問題ないと判断して実運用されてるんだから
バカが気にするだけムダ
自分の人生と行き先を心配してろよ
0427Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:26:12.74ID:1jDR8DmT0
>年数なんか大した問題ではなく
>稼働している物量と時間は10年前や20年前のHDDとケタ違い

これ反論になってないだろw
0431Socket774 (ワッチョイ 5d20-LUYo)
垢版 |
2018/09/04(火) 02:32:56.02ID:cQYij9PR0
>>429
Optaneというか3D Xpoint(やQuantX by Micron)はコストが高い
簡単に面積や積層面も含めて、NANDより構造的に大きく
量産効果によるコストダウンにしか頼れない

Micronは3D XpointをQuantXとしてエンタープライズ向けの製品予定はあったが
この前のintelとの提携解消と同時に、3D Xpointからは事実上撤退した
結局現状はintelと殴り合いになる上、SCM市場もNVMoEの急速な立ち上がりで萎みぎみだしね
0436Socket774 (ワッチョイ e36a-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:22:00.93ID:j/wH5tPy0
>>431
OptaneはDDRメモリの置き換えも狙ってるから、ワード単位アクセスが基本で、
消去や書込みをブロック単位で行って大容量化を図ったNANDフラッシュとは、
どうしてもコストは大きくならざるを得ないかと。

似た様なパターンでワード単位アクセスなNORフラッシュも、高コストだし。

じゃあ3D Xpointもブロック単位にすれば低コスト化可能なんじゃね、とも
思えるが、それだとDDRメモリの置き換えが厳しくなるからなあ。

しかもZ-NANDと対抗しにくくなって、ますます困るし。まあアクセス速度
等でも不利になるが、書き換え耐久性の有利は残るので、エンプラ用SSDには
何とかなるかも、だが。
0437Socket774 (ワッチョイ e36a-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:26:31.17ID:j/wH5tPy0
>>436
でもエンプラ用だと5年で減価償却可能な耐久性が
有れば十分だし、3D Xpointの有利は低Qなランダム
アクセス性能しか残らなくなるから、エンプラ向けな
ストレージからの撤退は仕方が無さそう。
0438Socket774 (ブーイモ MM29-v27n)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:03:04.58ID:o9ChR+HVM
IMFTはTLCの調子は良かったのにQLCでは歩留まり5割切ってるw
どちらが浮遊ゲートNAND推したのかは知らんって事にしとくが
提携やめるって事でmicronは被害者だろうなw
intelはCPUでもNANDでもこの世代色々問題抱えて大変だの

ちなみに電荷トラップNANDのサム、Hynix、WD東芝メモリは
QLCでも問題ないらしい

https://www.eteknix.com/imft-3d-qlc-yields/
0439Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:13:05.23ID:MoFd4Y+W0
うまくいくわけないだろ
2値→16値へ増やすに従いアナログ値は細切れになっていくんだ
マージンで持っていかれる不感帯はどんどん増える
0440Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:15:28.38ID:MoFd4Y+W0
素直にMLCに戻せばいいんだよ
くだらん技術的なTRYだね
0441Socket774 (アウーイモ MM19-irUx)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:16:49.41ID:3fvBd1aKM
SSDを使う前ってこんな事しなきゃいけないの?

431 名無し~3.EXE[sage] 2018/09/04(火) 16:45:42.22 ID:YYXn/5HD

>>412
diskpartのclean allを2回やってから
出来れば全体を1パーティションでフォーマット後にOSのデブラグ機能を使って空きクラスタ全体にTrimコマンドを発行する
別な8.1以降のOSに繋ぐ必要があります
その後インストール時にコマンドプロンプトから軽くcleanコマンドで未使用にしてから
OSをインストールすればOK
こんな事をわざわざやっている人はいないと思いますがね・・・
0443Socket774 (ワッチョイ db6c-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:33:11.27ID:MoFd4Y+W0
適度な買い替え需要を生み出すための
耐久力を落とす為の挑戦なんじゃね?
と穿った見方をしてしまう
0444Socket774 (ワッチョイ 058d-zymr)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:44:59.79ID:NcQ2INuY0
>>439
電荷抜けは閾値が1つ下がる確率が高いから誤り補正で+1で元に戻る確率が高いのを考慮して誤り補正しているので
心配するほどデータ化けしない
0445Socket774 (スップ Sd43-3Y6X)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:13:46.53ID:P9xVSyEZd
初歩的な質問だけど
キャッシュレスで高速書き込みする場合は高電圧で書き込むので寿命が縮むって認識であってる?
0446Socket774 (ワッチョイ e3c2-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:48:55.56ID:F3SWE/mV0
>>443
NANDの耐久性がいかに高かろうがコントローラーやDRAMやキャパシタが死んだりやハンダクラックが起きるとSSDは死ぬからな
誤り訂正技術も進歩しているし、NAND側で過剰品質を追求するとSSDそのもののバランスが悪くなる

>>441
前後の流れがわからないから断言はできないがそんな操作は不要だと言っておく
0447Socket774 (ワッチョイ e36a-zJks)
垢版 |
2018/09/04(火) 23:35:25.81ID:j/wH5tPy0
>>440
既に、コンシューマ/クライアント向けだけでなくエンプラ向けすら、
速度と耐久性は、WLやGC、LDPCやNVMe等で、コスパが必要十分に
なってしまったからでは?

あと必要なのはHDDを完全に置き換える為の、更なるコストダウンのみ。

実は低Qなランダム性能の低さの問題が残ってるが、NANDフラッシュの
宿命で全く解決出来てないけど、世の中に仕方が無いと受け入れられてる
せいか、それを解決した 3D Xpoint が普及出来ずにいるのが現状でしょ。
0449Socket774 (ワッチョイ e36a-zJks)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:39:50.70ID:SwOPsQzA0
>>448
そう。

ストレージ用途としては、3D Xpointのメリットは
低Q時のランダム4K性能の高さしか無くなってる。

なのでコスパ的に、DRAM代替えの用途をメインに
するしか無い訳だね。
0450Socket774 (ワッチョイ e3c2-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:54:23.91ID:GbKv8ajh0
NANDの最大の強みが大容量化と低コスト化に向いてることだからね
今のTLC主流やQLC移行の流れはその強みを最大限発揮していると言える
0452Socket774 (ワッチョイ e36a-zJks)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:58:43.00ID:SwOPsQzA0
>>450
例えQLCでもHDDより速いから、コストと耐久性さえ
HDD対抗可能に出来れば、巨大市場を奪える美味しさ
があるからね。
0459Socket774 (ワッチョイ 0b5c-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:24:36.47ID:fWJuUqpP0
>>438
QLCとして使えないダイはTLCやMLCで使えば、
トータルで歩留まりは問題ないのでは?

まあ思った通りビットコスト削減はできてないのだろうが
0461Socket774 (ワッチョイ fd35-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:38:48.00ID:QkPC+BLS0
Crucial、最大読み込み速度540MB/s、書き込み速度500MB/sのSSD「BX500」を発売決定

月14日 発売予定

価格:
3,618円(税込、Amazon 120GB)
6,026円(税込、Amazon 240GB)
10,854円(税込、Amazon 480GB)
0463Socket774 (ワッチョイ 0b5c-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:00:25.83ID:fWJuUqpP0
SSDは、疑似SLCキャッシュを使い切った後の速度も公開してほしい

Cドライブに使うには応答時間が短いDRAMキャッシュつきが望ましいな
Cドライブ以外ならDRAMキャッシュは不要では?
0465Socket774 (ワッチョイ e36a-M9xQ)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:26:25.97ID:v3RDipSR0
>>462
当然NAND品質も、MX500より落ちてるだろ。

下手すりゃSpecTekブランドだ。(流石にASグレードだろうけど。)
0466Socket774 (ワッチョイ e36a-M9xQ)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:29:15.55ID:v3RDipSR0
>>463
Intel 540sとかは、DataSheetで公開してたが、著名レビューサイトとの結果と
一致してなかった気が。

あと545sではDataSheetに載らなくなってた。
0472Socket774 (ワッチョイ e36a-M9xQ)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:12.71ID:v3RDipSR0
>>471
あれ30A以上な家庭用だと、2系統に分かれるから、
2階建てとかだと同一階でないと繋がらないんだよねえ。
0473Socket774 (ワッチョイ 1a6a-9iEX)
垢版 |
2018/09/06(木) 04:11:31.42ID:dP3WBlxo0
やっとLDPC対応&28nmな、Phison製NVMeコントローラ品が出てきたよ。

Phison最上位コントローラを採用するNVMe M.2 SSD、MyDigitalSSD「BPX Pro」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0905/275290

Phison E7コンは、S10コンと同じ BCH120bit/2KB エラー訂正だったし、E8コンも
S10コンと同じ40nmプロセスで、アッチッチだったからなあ。

やっとMarvell(SMIも?)に追いついた、って感じかな。
0476Socket774 (ワッチョイ 8b09-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:22:36.18ID:T3biysgH0
キンマは台湾でしょうから少しはマシ だといいな
0477Socket774 (スプッッ Sd3b-Kojm)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:30:52.89ID:yR3reBJYd
老舗のkingstonはアメリカだったよね
ここも前科持ちだから、国がどうこうとか関係ないわ
0478Socket774 (ワッチョイ 8b09-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 18:17:58.74ID:T3biysgH0
カスパラの偽装SSDは台湾だったしね

でも国籍は関係あるやろ
0480Socket774 (ワッチョイ 8bec-2Z7q)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:03:55.73ID:fuoyH18U0
アメリカ企業でも経営者は中国人って例もあるからな
0481Socket774 (ワントンキン MMaa-089H)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:07:57.57ID:ZBR+DYQ4M
私は、KINGSTONには昔の高級メモリのイメージがあって、ブランドイメージ的には悪くない
0483Socket774 (ワッチョイ 1a6a-X0d4)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:22:03.28ID:dP3WBlxo0
とうとう来たな、Hynix 72層TLC品が。

ESSENCORE KLEVV SSD 120GB
3D 72-Layer NAND Flash採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm 3年保証
NEO N500 D120GAA-N500
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYDLC9M/

>価格: ¥ 3,200 通常配送無料
>コントローラー : SMI SM2258XT

しかし俺が欲しかったのは、LAMDコン搭載の5年保証な250GB級品なので、
Hynixブランドじゃないのは我慢出来ても、到底食指が動かんが。
0485Socket774 (ワッチョイ 3a27-Fl8u)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:42:49.70ID:C6HZiGmX0
Intelが廃人の問い合わせに何度か反応して中華SSDについて関心を強めている模様
0486Socket774 (ワッチョイ 1a6a-X0d4)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:45:39.70ID:dP3WBlxo0
>>483
とりあえず240GB品は有った。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GYNLYPH/
>価格: ¥ 5,580 通常配送無料

コントローラは同じでDRAMレスだが、容量増のお陰でシーケンシャル
Writeは120GB品より30MB/s高い500MB/sだな。

>>484
だがN600はDRAM有りでも「SM2256/16nmTLC」だから、性能的には
上回るかもだぞ。(特にTLC直アクセスは。)
あと値段も安いし。
0488Socket774 (ワッチョイ 6e32-qKzc)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:22:22.68ID:4SOfDjt80
N600はゴミだったけど激安中華並の価格でHynixブランドならアリだな
あとはNAND自体の性能がどうかだな
0489Socket774 (ワッチョイ 1a6a-X0d4)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:45:33.69ID:rlrQR22V0
ある意味、SpecTekはMicronの、KlevvはHynixの、アウトレット品だよな。

マイナーブランドで、屑NANDや中古NAND、使用済みNANDを載せてる様な
詐欺しか居ない中華ブランドSSDに比べれば、最低限とまでは言わないが、
必要十分な品質のNANDが搭載されてる筈で、廉価品として十分な存在価値
が有るな。
0491Socket774 (ワッチョイ 966c-fTNn)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:01:43.31ID:JVRKd0o10
一年くらいは当たり前100年くらいもってくれるのか?って話をしているのだが
HDDより多少マシってくらいなら半導体のアドバンテージを全く活かしていない状態といえる
0493Socket774 (ワッチョイ 9ac2-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:42:37.30ID:XG4a9uNs0
そんな話してるのお前だし半導体のアドバンテージってなんだよ
半導体製品の寿命なんてピンきりだろ
0498Socket774 (ワッチョイ 9ac2-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:50:32.06ID:XG4a9uNs0
>>496
>>494はSSDの寿命が短いとは言ってないぞ

保証期間内なら壊れたら交換して貰えばいいしどんなに品質が高かろうが壊れるときは壊れる

運用環境に問題がなく不良個体を引いたわけでも無いのなら長持ちするが実際の寿命はHDDと同じで運の要素が強くなってくると思う
今現役のSSDの中で古株は5〜6年以上使ってるけど問題ないな

コスパについては6〜7年前は512GBで5〜6万円、4〜5年前は3.5万前後だったから今のSSDはかなりコスパ良くなった方
Crusial MX100のお蔭で一気に値段下がったの覚えてる 各社QLC採用製品が出揃って来るとまた価格破壊が起こりそうでちょっと期待
0500Socket774 (スップ Sd7a-qKzc)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:21:05.02ID:79ub95vud
毎年なんとなくシステムドライブ新しくして、
余ったやつをデータに回して、
データ増えたからデータ用のやつを買い替えてってやってるけどみんなやってるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況