X



【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774
垢版 |
2018/08/10(金) 01:57:53.74ID:WcXHzYS8
★注意 荒しはスルー推奨

過去スレ
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part8
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1521465601/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part7
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515059345/
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471206654
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470916151←重複
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1470914671
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1467212563
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461405614
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455715888
【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447467161

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887Socket774
垢版 |
2018/12/09(日) 18:09:16.13ID:ztNo+39E
>>886そろそろ いらないデータの破棄始めないと 残った人間が迷惑するからな・・・
0888Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 00:44:58.88ID:naotaGwr
年取ると環境の移行がかったるくてな…
よっぽどの理由がないと労力を割く気になれんのよ

昔はそういうのも楽しかったんだけどね
0889Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 01:52:38.72ID:7ycwNgO/
Win10のお馬鹿のせいで3770K機を3回クリーンインストールしてるから面倒も何もあったもんじゃない
0890Socket774
垢版 |
2018/12/10(月) 02:20:06.44ID:ZvwMBDfX
光学ドライブでインスコしてドライバだのサービスパックだのやってた頃よりずっと楽になったと思うけどねえ。
むしろ、環境断捨離の良い機会だ。使わなくなったアプリと共に過去を投げ捨てよう。
0891Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 06:56:35.41ID:8fJA9mrY
まだsandyでも行けると思いつつ尼のポイント還元率が良かったんでryzenぽちってもうたわ
でもsandyたんはまだサブで使い続けるで
0892
垢版 |
2018/12/11(火) 09:39:20.94ID:0SVdiTTX
俺はクリーンインストゥールした後のウィンドーズアップデートで
KBの日付が2016/10以降の更新は全部入れないことにしている。
ウィンドーズアップデートは2016/10まで
こうすることで糞パッチは確実に防げるし、そこそこまともなパッチも当たった状態となる。
大半のユーザにとっては、セキュリティよりもまともに動くことが重要なのであって
おかしな動きするならユーザの行動を100%保証、保護する責任がある。できないのなら、しょうもないことやめろよカスが
0893Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:05:25.21ID:CnRs9bES
>>640
最適化なんてゲームとエンコくらいだろ
しかも単コア性能上がれば解消される程度
0894Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:42:16.31ID:cD8JI5GR
>>892
トゥールにするならドゥーズにしてよ
0895Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 15:55:57.99ID:m8doRCN9
Adobe premiere proの公式スペック要件でRyzenが入ったら使うけど現状Intel第6世代以降としか書いてないからなあ
0896Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 16:50:56.75ID:LgpWLVZV
2016/10月で止まってるって、化石の人なんだろうか。
0897Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:08:53.93ID:dXx7U2VC
日記はスルー推奨
0898Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 18:23:44.27ID:YDL+YKP+
かゆ・・・うま・・・
(日記はここで途切れてる)
0899Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 19:13:25.02ID:BLe8Tv5i
うちのivy非推奨だったのか
珈琲用意するけど
0900Socket774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:35:55.67ID:RHECw1df
AMD自体は問題無さそうだけど、
肝心のマザーのチップセットにまともなのが無さそうなんだよなぁ
0901Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 00:59:27.86ID:aVYTwegX
さっき3770Kから8086Kに変更し終えたが
ドジ連発で思っていた以上にすげえ大変だった
OCとかファン制御とか前よりお手軽になってて楽しい
0902Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 13:54:59.75ID:dnIM3XQw
安売りしてた1070ti買ってきた

2500Kと1070tiでRTX3070まで粘るわ
CPUに関しては全く不満でない。
0903
垢版 |
2018/12/12(水) 17:11:24.09ID:wNrukcfe
そんあんQUADRO K6000の中古のほうがよっぽどコスパ高いだろw
今年の9月ぐらいには新品が480弗で買えたよ。

今から買うならそうだな・・・
ヤフオクの中古で
SuperMicro 7047A-T Xeon E5-2650 v2 2.6GHz 32GB 2TBx2台構成 Quadro K6000 BD-RE LSI Mega RAID SAS 9260-8i
これを買ってケースとグラボ以外を全部売るのがコスパ高いかな。

ケースを売る場合はコツがいる。間違っても8000円とかで売らないほうがいいよ。
SC743は潜在的な需要がかなり高いから3万以上で出してたら買う奴絶対いる。
だって、ほしい奴は絶対送料2万以上払わないと手に入らないから、足元見れる。
足元見て売れる理由は、SC745や747が投売りされてても、普通の電源止めるためのフレームを使いまわせなくて
SC745と747はリダンダント電源専用の構成でしか組めないから。
0904Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 17:24:08.38ID:DLlteDg+
         ),,、-',、'ノ,、-':ノ "   , ,r  )'''ノ        j
      ,,、ノ"  "//:::::::ゝ,、-'r"彡<ー'''"=|  50 5ご   |
    )ヽ"  ,rr'"/''""///シ::: 彡ヽ`ヽ)三:::ヽ  周  :   i
   、i"((::::、| i|"  -、、ヽ":::::"   "リ ソ 三:: |   年  :   |
  ノ'":::::::::ヽ、,,, レii"ヽヽ i::::: ::::  / "、, ミミ=|  :     j
 ,〈ツ:、、 、ミシ" ::::::::::::|リ/:::::::::::::::",,,、-'"))ツ ヽi.  :     i"
 ヽ ミミツi""    :::::::リ|:::" ,、-''"..- ''""::''彡  ''-、     ノ
  t 'ミ |iii  ,,:::::::::O::: :tー'"::::;;彡、-ー''ーz彡   ,r"~''"7='<ヽヽ
  ミニキ'tt、,   りt t,,,;;~/:/" (;;゚;ム-''""" :::::::::|!!||i z/ヽヽt~'i
   i/''キ ,、,,,,、-'",,、,ヽ ":::::''''" ーー、 "i:::::::::::::::::|iiリ|i,/r ":リ ) ヽ
   ゝ1 iミ::::;彳ゝ),r'"|,,     ::::::::::ヽ }::::''' ::::::::'从ii"-ー"/t tリ
    ヽ'ミミ:ii,,r`" ノ〈 _,,,,,,,  、"" :::::',i     ヽ't、,,,ノ|i  ヽ ヽ
     `tiiヽ" '-、(  'ヽ、 ー, -'     ',       |::::::::::i|ツ  i、
      ヽヽ  ヽi  ~'`"イ      ',      i:::::::::`'t,,,,i,, ))
       `''t  ',    ::ii::;;、====z=、',.     i:::::::::   'ー"ヽ
         ヽ  ',  ::r、~,、-'''"ii~ii、}}ii U    j:::::::::    it  ヽ
          ヽ '、  tii|i、ii,、-ーーii}} iii、    /::::::::::::::    ii|
           ヽ ヽ,  iiii ;;;''"~~~:::: |ii iii  /:::::::::::::::::::    ii|i
            ヽ, ヽ ii;; ;;;;;;:::  :: ii} }"/::::::::: :::::::::::::''    
Intel50周年、勤続30年のインテル常務が語る「Pentium M」と「Centrino」の思い出
http://ascii.jp/elem/000/001/749/1749309/
0905Socket774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:00:17.81ID:AIGW8dhD
>>537
そこが周回遅れジサカーの美味しいところ。
次のCPUが出て投げ売りに入ったタイミングでメインボードと中古CPU買う
そして、出てきた次が投げ売りに入るころに先のヤツを売り飛ばす
0906Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 09:44:07.79ID:ZPrn2MR/
LGA1155 の中古マザーボードって未だにたっかいなぁ
結局新品で買えるB75になるよね……
0907Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 15:42:09.71ID:jFmClLEM
B75もそのうち尽きるんかねぇ…
0908Socket774
垢版 |
2018/12/13(木) 17:53:36.47ID:G7ZtL6kr
M/Bが故障した時に新品でB75が買えないようならSandy/Ivyとさよならする良い機会になると思う
つまり、壊れるなら今壊れてくれ、無理なら5年後くらいに壊れてくれ、頼むわ
0909Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 01:17:30.49ID:IIUwerE/
Windows95マシンですらオーバーホールして延命できるんだよ
まだまだ新しいほうでしょ1155なんて
どうにでもなるよ
0910Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 01:47:46.29ID:Weq6wop+
パーツが火吹きながらもPrescott使い続けてる奴も居る位だしなぁ
それに比べればMBが個体コンデンサになってからのは本当に壊れなくなった
0911Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:53:42.05ID:wQ95Ih0i
MB全然壊れないから、壊れてるのは自分じゃないかと不安になる
Sandy MBって一度回収で騒いだけどそれだけだったな
0912Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:14:32.35ID:Fe3CcEPS
固定コンデンサ次第
0913Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:06:10.77ID:/1KOx47Q
そういえば2500を買った当時は次はSkylakeでと思っていたなぁ
wellは最初からスルー予定だったけど、このままだとlakeもスルーしちゃうな
0914Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:16:54.83ID:rIV2rESk
うちのZ68マザボは今年おもむろに逝ったよ
お前らのも近いかもね
0915Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:20:22.06ID:oSHSt7r8
うちのZ68も去年死んだ。サウスブリッジだった。
まあ、6年間無休でHDD6個回してたからね。
0916Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:38:35.56ID:/1KOx47Q
むしろ今マザボが死んだらH61からB75に換装できて万歳なんだが
Windows10の認証がどうなるかは不安だけど
0917Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:04:10.82ID:xMLW/lp1
マザボ交換だと認証し直しだよ
0918Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:14:33.71ID:5G6roovT
同じ型番ならともかく、別のMBだと認証し直しになるな。Windows7ですらそう
メーカーとチップセットが同じでもPro、無印、LEみたいに型番が少し違えばアウトで認証し直し
0919Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:16:45.60ID:Weq6wop+
まあWin7とか8なら何に変えてももう普通に通っちゃうけどな
0920Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:38:36.93ID:12qxeP8z
金コンデンサのP67はまだ元気に動いてるぜ
0921Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:36.23ID:OAe8jAmc
>>916
認証してから長期間(1年以上?)経ってるとオンライン認証で行ける
期間が短いとオンラインは駄目でリテールなら電話認証

>>918
LANのMACアドレス見てるから同じ型番でも別扱いになる
0922Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:43:55.87ID:3NA7+aJS
AbitはMACアドレス書き換えできるぜ
0923Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:51:26.08ID:g41DzbJA
BH6復活の時
0924Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:46:24.64ID:FL5fVLFQ
うちのBP6も復活
0925Socket774
垢版 |
2018/12/14(金) 23:21:52.47ID:4d72GKRw
>>921
いまが全取っ替えだろうが同じIDでいけるぞ
0926Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:01.43ID:VmoCqE1P
未だに7なんだけどsandyにwindows10入れても100%性能発揮出来る?
0927Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 02:49:16.13ID:emJmxffI
10の方がHT活かせるんじゃないっけ
0928Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 03:16:41.26ID:M32Ru9iZ
Sandyは知らんがIvyに10入れても性能的に劣化とかは感じなかったな
ただ、一部ハードがドライバなくて無理矢理対応させたりはしたが…

中古市場だと775と1155はほんと値下がりしないし人気パーツは競争率激しいね
メインが3770KでサブがQ9550だから予備パーツ揃えようにも
0929
垢版 |
2018/12/15(土) 09:16:15.13ID:SlbDIQKu
日記。

スチームでインサージェンシーサンドストームを買った
これで雑魚を皆殺しにし俺のサンデーブリッジPCが最強であることを証明するのだ
ギコハハハ
0930Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 12:53:20.86ID:YVZENcbX
マザーボードのusb3のポートがいかれて地味に不便だ
0931Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 13:12:07.95ID:iMbRY6d2
ivy10コア用意してるけど面倒で変えてない
P8Z68-V 2500K@4.5G 丈夫すぎw
0932Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 13:16:52.64ID:7jbC9B+T
>>925
同じIDとはなんぞ?
MSアカウントにサインインしておけば何が変更されてもオールOKということ?
というのはどこかのサイトで見た気はするけど。
0933Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:07:18.11ID:TULJKTnV
9900K来たけど熱とかあるっぽいし、結局2600Kのまま。
0934Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:08:56.93ID:CHb4Hsrb
CPU乗せ換えだけで9900Kに出来るなら今すぐ換装します
0935Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:18:32.44ID:4FBrp2AI
>>933
それな 
TDP95wとか表示会っても結局OCするとそれこえてしまうし
空冷が使えなくなる
0936Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:44:25.86ID:Zv05kpQq
どうせまた長期使用になるから今壊れたらRyzen買うわ
Intelの脆弱性なくなった完全新型出るまで引っ張れたら、また話は変わる
0937Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 18:46:15.02ID:yIvDPWRC
それ同感。
0938Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:22:51.99ID:4FBrp2AI
>>936
PCにモニタやUSBついてる限り情報漏洩はおこる
脳内直接やりとりできるまでPCはかわない方がいい
0939Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:26:33.50ID:xfJ6wPzH
>938
そんな貴方が何故このスレに?
0940Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 20:06:09.52ID:PsbBhtom
脆弱性は別にいいんだが対策による性能低下が嫌だわ
0941Socket774
垢版 |
2018/12/15(土) 20:23:19.63ID:NEGUWFJF
もうクロームブックかアンドロイドの端末使っとけよ
それかLinux使うしか無いだろ文句の多いクズ
0942Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:06.81ID:606agMeJ
今のままで全然問題ないねんw
勿論文句もない。

あえて言えばプラットフォームごと乗り換えると高く付くな〜
でもそこまでハイスペックが必要でもねーし・・・って感じよ。
0943Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 02:01:11.10ID:WDKPoOU3
なら黙って壊れるまで使っとけよ貧困おじさんw
0944Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 02:24:12.65ID:KXVX/LgL
お金ないだけじゃんw
0945Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 02:36:15.07ID:rzfcz7ee
つか、赤の他人の環境なのになんでそんなことで悔しがってるんだ?
0946Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 03:03:15.33ID:F0CIb/+n
Windows8.1のサポート切れまではIvy機は使いたい
Windows10で使わない限りはなんら問題出ないし
サポート切れの頃には現行機だって中古が格安で手に入るだろうさ
0947Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 06:45:45.16ID:26OWawfX
お前らは何故か4790Kとかの第4世代には浮気しないのな
0948Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 08:00:26.29ID:wRB8HokS
ソケが違うからいくらメモリ流用できてもマザーCPU取っ替えなきゃならんし、所詮1,2世代違うだけじゃあ意味ない
ほんと的外れだわ
0949Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 08:30:59.79ID:26OWawfX
うわぁ…。
0950Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:47.26ID:tc52R+go
haswellに乗り換えるメリットが無いw
0951Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 09:40:13.36ID:kLfT7if7
>>946
Win10自体に問題があるだけでWin10でIvy使う分には別に問題はないだろう
(逆に現行CPUで7 8.1 を使うには問題がある)
ドライバもほとんどは汎用で済むし
0952Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:25:24.51ID:NJYDSMs1
>>931
第四世代i7の4G相当な速度
0953Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:46:56.48ID:26OWawfX
ちょっと自演したいんでID変えますね
0957Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:49:20.96ID:26OWawfX
>>956
待ってみたけど変わらないよ?
0958Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:53:22.86ID:26OWawfX
このスレにはキチガイ居るな
0959Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:58:05.12ID:DMsnBx0h
>>951
WUで、こないだからやらかしまくってるからな…
0960Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 11:50:33.21ID:hLf4ozvs
3770k使いなんだがグラボだけ最新に更新すればゲームはしばらく戦えるかな?
0961Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:15:39.36ID:kLfT7if7
ゲーム及びゲーム設定による
0962Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:32:56.95ID:606agMeJ
Sandy Ivyでも1080Tiとかでぶん回せば大体イケるんでしょ?
4Kゲームと4K動画編集に使わなきゃCPUパワーがボトルネックには成りそうにない。
0963Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:34:30.95ID:hLf4ozvs
>>961
>>962
グラボ交換でしばらくはいけるかな?

グラボが不安定になってきてしばしばフリーズするようになったんだけど
グラボだけ買い換えてしばらくしのぐか
システム一式買い換えるべきかで悩んでて・・・
0964Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:43:31.73ID:606agMeJ
CPU、メモリ、マザーを買う金でお高いグラボ買えちゃうからねえ。
マザーの寿命と懐具合次第じゃね?
まあ、乗り換える気になったなら別に止める気はないよ。
0965Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:57:06.59ID:hLf4ozvs
>>964
メモリ高いしね、3770kで行けるなら乗り換えたくないのよ
OCでもしてみるか
0966Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 13:05:28.49ID:rzfcz7ee
個人的にグラボはDIVポートがマザーに付き始めた位から全く買う必要が無くなったな
0967Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:01:05.25ID:LvXdhYSi
今はDPとHDMIばかりでDVI搭載マザーはレアな気がする
まだDVI切り替え器使ってるので一部に変換アダプタ噛ませてるが
0968Socket774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:07:32.62ID:kLfT7if7
>>965
だから、ゲームとゲーム設定によるんだって低負荷で十分なゲームに高性能グラボは不要だろう
OCしてもベンチスコアは上がるけど体感はあまり変わらんとおもうよ
それよりもグラボがフリーズする原因を探すほうが先決だろうな
ファンの冷却力が落ちている 電源が劣化している ドライバ etc
0969Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 00:27:02.28ID:iZR407Db
>>965
まず疑うのは電源だろ
Ivy出てから何年たってると思ってるんだ
乗り換えるにしても無駄にはならんからいいやつに変えるべき
0970Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 04:40:35.36ID:jSZXMgaJ
4kが主流になりつつあるが
CPUやGPUのせいで動作や描画に
制約を受けるのはいやだな
0971Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 07:25:21.98ID:s0jine6f
ゲームしないから2600Kで困らない
4Kの動画ならば、テレビからで困らない
壊れるまで2600Kだな
0972Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 07:37:46.61ID:RjmcFd+X
4k対応モニタ使ってるがゲームしないから安いグラボ挿して解決したわ
0973Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 08:32:11.95ID:LWWIc2Ld
3470にGTX760で使ってるけど重いゲームはやらないし問題ない、、、はず
0974Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 10:58:29.01ID:jjjHVKRQ
ゲームしないからPentiium3で困らない
4Kの動画ならば、80インチテレビからで困らない
壊れるまでPentiium3だな
0975Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 11:24:21.31ID:ZtJxUceX
Pentium3じゃね
0976Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 11:32:38.89ID:lTkiF9HS
>>974
Pen3とSandyじゃ10倍以上違うからなあ〜
流石にちょっとそれは・・
0977Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 11:33:49.81ID:uz0CshXf
>Pentiium3
パチモンおめ
0978Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 11:45:06.99ID:1Vqyv936
i3-3225 から i5-3470 にしたぜ!
CPUクーラーをリテールから白虎にしたぜ!
SSD 256GB に換装したぜ!

計11000円の出費で快適になったぜ!(>_<)b
0980Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 12:49:31.60ID:vrQpiw/Q
ヤフオク見たらi5-3550が5000円でぶったまげた
コスパのamdもびっくり
0981Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 13:23:56.34ID:a4fYZG3d
最近のゲームやると4c4tじゃ結構キツい
0982Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 14:07:43.95ID:TK5YT7HX
>>974
まぁネット繋がなきゃ
10年前でも20年前でも特定用途限定用としては発売当時と変わらず使えるしな

ワープロ専用としてWord文書作成印刷、年賀状作成印刷程度
windows2000デスクトップまだ動いてる98seノートは捨てちゃたけど
0983Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 16:16:14.84ID:lRu0SI5E
俺は攻撃される専用のPCにした
0984Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 17:59:49.21ID:lS90kLkb
3770KとRX570だけどFF14最高品質で1万超えるし
ガチなFPSとかでなければ2〜3万クラスのグラボで十分戦える
とりあえずPCI-E3.0、SATA3、USB3.0があれば満足だしなー
0985Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 18:43:41.99ID:deM22T7a
Ebayでdell xps8300のマザー売ってるから買えば?
但し、4コアのsandyしか動かないけどね。
0986Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 21:33:38.72ID:F5/nzr9S
PenIIIとかWin8以降インストーラーで蹴られるからWin7で御臨終だな
AVX2が境界になったらHaswell未満はSandyもIvyもおだぶつだがそんなところで線引き来るとは考えにくいな
0987Socket774
垢版 |
2018/12/17(月) 22:21:18.15ID:Hy+8lBx7
昔欲しかったけど諦めた3570Tを見つけて衝動買いしちゃった
業務PCのセロリン1610を載せ換えてみたがイマイチ違いが実感できない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況